「ai」を含む日記 RSS

はてなキーワード: aiとは

2024-04-27

anond:20240427044329

「正しさ」は社会定義する、という話。いわゆる共同体主義っぽいな。

サンデル教授推してることで有名になったよな。

そういう立場があるのは理解するが、欠点もあるやり方だね。どんな残酷で無茶な結論であろうと共同体結論であれば無謬である、という、ありえん結論を導いてしまうので。

 

君のAIの話は、むしろ共同体主義欠点を顕にする例え話の類に思えるね。

サンデル教授に、反証一種として、お前の言う通りならこういうことになるが、どうやねん、と突きつけたりするための。

 

俺の考えとしては、やはり人や共同体の外部に、真の正しさは存在する。

世界は人の精神の外にもあり、正しさは世界から導かれるからだ。我々と我々の共同体=集合知は、そのプロセスを読み取ったり間違えたりするだけだ。

よくある意見が、正しくないこともあるのなら、それは正しくないこともある意見であり、正しい意見とは違う。よくある意見特権地位を与える理由はない。

2024-04-24

そろそろAI彼女ができるってことだよな

音声もAI再現された彼女ができれば最高じゃね?

ついでに一緒にゲームやってくれればなお良いな

2024-04-16

なろう系の台頭によって、(それ以前は「ラノベ」という名称に若干侮蔑ニュアンスがあったのを「なろう」が代替えして)相対的ラノベイメージ的な地位が向上したのと同じように

今ならAI生成絵が代替えして、手書きによるトレースが許されそうな空気があるなw

anond:20240119172715

かに、このあたりの世代が、物心ついた時から人生を振り返った時に、生活環境が一番目に見えて激変した世代だろう。

ただ、1970年代まれ自分としては、最も知的刺激を味わえるのは自分世代ではなかろうかと感じている。

子供のころパーソナルコンピュータに触れ、成人したこインターネットに浸かり、中年になってこれからAIの発展を体験することができる。

これより昔の世代は変化が少なくて退屈過ぎるし、これより先の世代は凄い発明は出てくるだろうが凡人には仕組みの理解できない魔法のようなものになりそうだ。今の生成AIですらなぜ実現できているのか完全には解らない。

コンピュータの父の一人であるバベッジはかつて「500年後の未来を案内付きで3日間見学できるなら残りの人生を捨ててもいい」と言ったらしいが、その気持ち理解できる。未来がどうなるのか、最終的に何が起こるのか知りたい。

自分には遠い未来は観ることができないが、でもこの時代を生きられて良かったと思う。

2024-04-11

anond:20240411074136

ゲームとかアニメとかでも、いずれは中国が標準になるんじゃないか

完全に個人的私見から聞き流してほしいんだけど。

国内でさえ少年週刊ジャンプを超えるアニメ漫画ゲームの牽引役は存在しない。

ドラゴンボール原作者の死後も全然勢いを落としてないぜ。

ジャンプある限り、まだまだ中国に後塵を拝すことはあり得んだろ。

慢心は良くないが作家ファンは焦りよりクオリティを高めるのに力を使うべき。

その点では、生成AIは無くても全然回っていけてる。

てか、生成AIで加速するクリエイティブシーンって、あるとしたら力のない個人メーカーとかじゃ

ね?

メインストリームには毒にも薬にもならん気が。

anond:20240411063908

大丈夫中国アニメゲーム漫画とかジャパニメーションが先行してる分野では、まだまだ日本に追い付けない。

もちろん人件費が効いてくる白物家電生産とか科学技術分野では、あちらさんの方がずっと先に行ってるが。

きめ細かい芸術方面日本に分がある。たとえ生成AIの力添えがあっても、監督とか旗振り係の年季が違いすぎる。要するに歴史の厚みが高い壁となって阻むのさ。

芸術の生成AIが短命に終わりそう

「AI脚本」を人気声優が朗読…銘打ったイベントは中止、「盗作」と批判相次ぎ : 読売新聞

ヤバイヤバイ

ついに生成AI芸術方面での利用がキャンセルされだした。

隠して利用したわけでもなく、現行法に照らしてチェックして完全に合法を確かめたのに

それでも中止に追い込まれ謝罪してる。

生成AIを使ってゴメンなさい、そんな状況が目の前だ。

芸術に生成AIを使ったら燃やされて、片棒担いだら炎上するような状況は危険だ。

例えば生成AIを使ったゲームプレイしたVチューバー謝罪する未来が見える。

例えばアニメ予算不足で背景を生成AIに任せたら糾弾されて対応に追われ頓挫してしまったり。

日本芸術での生成AI頓挫したら、中国にあっという間に抜かされてしまうだろう。

ヤバイヤバイ

人間同士の問題人間が解くしかない、生成AIには頼れない。

何とかしなきゃダメだが、しかしどうすれば良いのか。

このままじゃマズイ。

anond:20240411013605

 「AI脚本」を、人気声優朗読する――。

そもそもyoutubeでやりゃいい内容やなw

客引きに使おうとするとバカが騒ぐんで動画配信コンテンツを先に育ててからじゃないとw

2024-04-09

anond:20240409130530

Photoshopillustrator に生成AIが搭載されている以上、

既存プロ絵師は、いつでも生成AIを使えるし、既に使いこなし始めている。

生成AIしか使えない絵師と、生成AIを使えない絵師けが、取り残されて逝く。

2024-04-06

anond:20240406190341

良い質問ですね

PUっていうAI専用のCPUが出てくるし、GPU需要二次関数的に伸びてるので大丈夫

2024-04-01

anond:20240330215819

AIにしても低クオリティすぎん? 会話なりたたせよう?

2024-03-31

権利まわりの認識を合わせにくい段階でクライアントとして抱えるリスクが大きいので「そういう絵師に声が掛けづらい」という言説の流布に意味はない

潜在顧客ボリュームゾーンの大半が生成AIについての態度が曖昧ということ(特に調査に基づかない心象)とOpenAISD・Midjourney等の免責には因果がない

絵師の人でAI蛇蝎のごとく嫌ったり批判している人、「いまはAI表紙使ってるけど逐次手描きの絵に置き換えていきたいな」という人がむちゃくちゃ声かけづれえよ、というのはわかってほしい。

https://twitter.com/chitakko2/status/1774015059532079544

https://archive.is/wICg2

2024-03-30

[]AI信者敗北記録

人が労力をかけて作った作品デザインを、生成AI人工知能)に無断で学習させて収益を得ることを許したら、誰もが創作意欲を失い、文化は荒廃するばかりだ。

政府は恥ずかしくないのか。

政府寄りの読売がここまで言うとはね

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240329-OYT1T50017/

2024-03-29

たかだか絵描きに、他人の絵の描き方をどうこうする権利なんてない

マジで

AI生成にキレてる奴は、自分がどういう立ち位置でどこまでモノを言っていいのか考えた方がいい

2024-03-25

anond:20240325143631

追記部分を見るにあなたは誤解をしているようにみえ

 

まずあなた特定絵師へのファインチューニング(LoRA)の話をしている。事前学習済みモデルに何枚かのイラストを追加学習させて絵柄を模倣させる。この場合著作権侵害とは「学習の際に許可なくイラスト使用すること」である問題は絵柄の模倣ではないので注意。あくま著作物の利用に焦点がある。 

 

さて、普通ならこれは著作権侵害になるのだがAI利用の場合はそうはならない。AI研究促進のため平成30年著作権法が改正された。著作権法30条の4によりAI利用に関してのみ権利制限されたからだ。

 

ところが著作権法30条の4には以下の但し書きがある

著作物は,次に掲げる場合その他の当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させることを目的としない場合には,その必要と認められる限度において,いずれの方法によるかを問わず,利用することができる。ただし,当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は,この限りでない。

 

まりAIなら無罪というわけではなく、著作権者の利益を不当に害する場合は別なのである

以上の問題においては、著作権者の利益を不当に害するといえるかどうかが争点になる。

 

 

文化庁見解

AI と著作権に関する考え方について(素案)

文化庁見解をみてみよう。上のp6ファインチューニングの項を見て欲しい

なお、この点に関しては、上記イ(イ)のとおり、特定クリエイター作品である著作物のみを学習データとしてファインチューニングを行う場合、当該作

品群が、当該クリエイター作風共通して有している場合については、これにとどまらず、表現レベルにおいても、当該作品群には、これに共通する表現

本質的特徴があると評価できる場合もあると考えられることに配意すべきである

 

まり、程度問題だけれども誰が見てもAさんの絵柄といえるものであれば著作権者の利益を不当に害すると判断されるということである

ちなみに同上の見解では

 

自らの市場が圧迫されるかもしれないという

抽象的なおそれのみでは、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」には該当しないと考えられる。

 

絵師さんの側もぶった斬っている。口の悪い書き方をすると

お前は下手くそからAIのせいで仕事がなくなるとかねーよ。元々お前は仕事ないだろ。AIくらい上手くなってから言えみたいな意味(意地悪く曲解しています

 

とにかく、訴えるならAIのせいで不利益を被ったとはっきりと証明できないとダメなわけです

 

件の漫画家さんの件を見てみよう

AI絵師さん、漫画家へのイヤガラセでLoRAを作成、他の絵師に成りすまし拡散、赤松議員「類似性を満たせば著作権侵害」相談窓口を設置 - Togetter

 

この件ではモデル名に漫画家さんの名前が使われています。なので偶然似てしまったと言い訳はできない。

さらモデル作成者は目的嫌がらせであることをX上で発言してしまっています

著作権者の利益を不当に害することが目的であると自ら証言してしまっているので言い訳できません。もしも訴えられたら負けるでしょう。

  

ただし、著作権侵害親告罪なので著作権者が訴えなければお咎めなしです。これは二次創作と同じですね。

現状はこんな感じです

anond:20240325180257

かにスポーツ自体に深い意味があるわけではありません。しかし、スポーツには以下のような意義があると考えられています重要な意義を並べる)

作文AIってこういう手のひら返しを平気でやってくるしこれに言いくるめられるやつって内容じゃなくて文の長さウザさに諦めてるだけだから質が悪い。

大学生字数稼ぎたいレポートとかアフィカスブログによくある手法うんざりする悪文。

2024-03-22

anond:20240322185217

なんとかいう悪意たっぷりAI生成者と、

日本アニメを素材にしだした海外バカのせいでヘイトあつめてるだけだよ

節度をしってたらこうはならんかった

2024-03-19

anond:20240319102620

こういうアホみたいな煽り米か現実逃避するアホしかいなくなってんのが反AIの現状なんだよな。

こんな奴らの肩持って失職する神絵師のおかげで木っ端絵師でも飯にありつけるチャンスが来るのはい時代かもな。

2024-03-14

生成AIによる著作権侵害実例文化庁収集開始…クリエイターらの不安解消狙う

現状でも違法であり反社会的システムである生成AI合法化する為に、「一応やりました」感を出してるのが丸わかりなのがひどい。

クリエイターに寄り添うと言うのであれば、生成AIは「利用、所持、生成物の閲覧・利用」を禁止にするしかなく、

そこから一歩でも譲歩するのは、犯罪を許容するのと同じであることを理解すべき。

anond:20240314084739

AI「私が来たので、あなたは3月いっぱいで契約満了です」

2024-03-13

Youtubeスカッと話系動画にある2ch浮気妻成敗譚

2chスレから引用をうたう割に引用元が明示されてなかったり、ひどく個性的事件なのに細かいところで違う話の別動画があったりで、「これ、動画投稿者が話を作って2chから引用を騙ってるな」とは前々から思ってたんだが、こないだ「独身スレ主が急遽出張から戻ってくると自宅で汚嫁(スレ主の妻の意)と間男セックスしてた」という動画を見つけてしまったので、ひょっとしてああいうのはストーリーAIか何かで生成して自動動画作成投稿してるんじゃなかろうかと疑っている

2024-03-12

anond:20240312163343

元の問いかけ「〇〇が無いですって 誰かが言ったら、数か月後になぜか実現してるのが生成AI世界じゃないの。」の解釈に、おれとおまえで大きな齟齬がある気がするっと……

AI絵師って

反「AI絵師」なの?

「反AI絵師なの?

 

少し前に反出生主義の定義に疑問を呈していた増田がいたが、彼の気持ちが少しわかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん