「it」を含む日記 RSS

はてなキーワード: itとは

2024-06-20

ITエージェントって何のために存在してんだろ

技術に詳しいわけでもなく

技術者のやる気を削ぐだけ

anond:20240620152716

anond:20240620142031

最初に言っとくけどIT英語ガチ勢やで

これの10個くらい上にあるよね?

から最初に言ったろ?

いつもこうなんよ

英語でやる?

anond:20240620151446

ケンブリッジ辞書のことだろうが権威のあるのはオックスフォードOEDの方でそれでマウント取りたいならサブスクリプションしたほうがええで

繰り返すけどIT英語ガチ勢やで

anond:20240620142714

君は「ITならデフォルト債務不履行意味!!」とか言ってて

あらあらマジで日本語から読めてない

債務不履行意味ではなくて債務不履行になった状態がDefaultなの

これはCase文がとか言ってたようにITプログラミング)とか英語がわかればわかる話なの

からIT英語ガチ勢やでって最初に警告しただろ?

まれるといつもこうだから言ったの

anond:20240620142947

日本語読めてないやんけ

あああと下請けITもいいな

1年の内半分は100時間残業デフォルトだぞ

IT語るなら「デフォルト」はちゃんと使わないと 最後最後に落ちるとこが「デフォルト」だぞ? 韓国デフォルトするとか見るだろう

anond:20240620142500

から君が日本語出来るのはわかるけど明らかにIT知らんのだからITを語るなって話

anond:20240620142031

最初現代文が読めてないようだが?

元増田ITの話なんかしてないのに君がITでは〜とかアスペ割り込みしてきて意味からなくなってるだけなんだが、それ分からない?

元増田は「IT業界残業時間が多いのがデフォルト(標準の状態)」って話をしているのに君は「ITならデフォルト債務不履行意味!!」とか言っててガチ意味不明なんだが気付かない?

anond:20240620142032

IT日本海外もない

てか日本ルールとか言ってたら笑われる

IT関係ないなら好きにしてよし

anond:20240620141625

違う

コンピューター用法プログラムCase文を見ればわかるように

最後最後に落ちるとこがDefault

そもそも英語意味がそうなの

もちろん普段そんなこと言わんけど

IT語るなら知っとくべき

anond:20240620140538

IT語るなら「デフォルト」はちゃんと使わないと

最後最後に落ちるとこが「デフォルト」だぞ?

韓国デフォルトするとか見るだろう

anond:20240620135724

自分で選んでるだけじゃん

建設流通配達正社員募集いっくらでもしてるから行ってこいよ

どんなバカでも即日採用だ、今から行ってこい

あああと下請けITもいいな

1年の内半分は100時間残業デフォルトだぞ

それで男がどれだけ死にそうになりながら何十年も働いてるのか実感してきたらいいんじゃない

2024-06-19

えらそうにITについて語ってるプラグラマの8割は応用情報すら取得していない

anond:20240619164504

まぁ業種・職種に寄るんだろうけど、「地方には企業存在しない」と言われる職種ほどリモート勤務出来る可能性は高いと思うぞ

IT関係はもちろん、コーポレート職とか、デザイナーとか、データアナリストとかああいうの。

で、首都圏居住若者に手厚い家賃補助を出すような大企業場合は、家で仕事出来る職種は家で仕事してもらって、時たま出てきてもらう方が家賃補助出すより安いとかそんな金勘定が既に成立している。

入社直後の育成期間は首都圏で勤めてもらうけれども、2年目から居住制限を外して地元仕事できる条件、とかね。


そうやって思い込んであきらめてると絶対にありつけないけど、探せば確実にある。

そんなに簡単じゃあないんだよ

色々と物事簡単に考えて自分にとって理解やすくする人がいるよ。

もちろん楽観的で良いのだけれど、大体の場合、そんなに簡単じゃあないんだよ。

浅い理解のままプロジェクトを進めて行き詰ったりする場を多く見てきたよ。

最近だと解像度が低いって表現されることもあるよ。

これは学校教育なりOJTで何とかなるもんなのかな?気になるよ。

メタ認知とかそういう範囲なのかな?

IT化が進んで色々とブラックボックス化してて、仕事上での解像度の低い人が多くて心配だよ。

2024-06-18

twitterで見かけたITコンサル

サーバー攻撃」がトレンドにあって話題ツイート見ていたら

攻撃の状況を開示されてる情報から一般論的に分析している発言引用しながら

「こんな最高の人材達はどこに行けば雇えるの?????

ほんと、うちきて。おねがい。」

と言っているITコンサルがいて、皮肉なのかなと思ったら本気の称賛のようで

ITコンサル怖いと思った

とじまりしとこ

anond:20240618205218

ここは高貴なるIT高等遊民の集いではなかったのか?

どこと間違えていらっしゃるんです?

結局コロンブスITも一緒じゃね?

発注者が適切に監督/検収できないかゴミ現場リリースされたり費用の増大化するんでしょ

プロジェクトマネジメントコンサル外注してもいいけど発注者仕事ってのを改めて肝に銘じてもらいたいね

制作会社はその道のプロじゃねんだわ。

anond:20240618205218

つーかITの話なんてほとんど見ねえだろ

マイナ保険証の話をすんなら、思想煽り合いじゃなくて、システム開発の面倒さを語るとかあるだろ。

性の話きついわ

最近増田、昼休みにぺろぺろーってスワイプすると「セ ツ ク ス」ってバンバン出てくるの、勘弁してくれないか。にちゃんじゃねーんだよ、ここは高貴なるIT高等遊民の集いではなかったのか?

元々Aセク気味なのもあってちょっと最近きついわ

安野貴博さんは都知事になるつもりなら髪を切った方が良いと思う

女みたいに肩まで伸ばした長髪を一つ結びにする典型的IT業界ヘアスタイルをやめよう

これは中年以降の世代と女には特にウケが悪い

男の長髪が好きな女はマイノリティだし、一つ結びまでいくと超マイノリティ

ビジネス的にも男の長髪は不潔でNGなので一般的社会人からは不潔に見えてしま

現在IT業界トランスジェンダーでもないのに女みたいなロン毛が跋扈しているのはIT黎明期スキル一辺倒で社会性に欠け身嗜みに気を遣わず散髪を嫌ったエンジニア達の梁山泊だった業界今日まで解消できずにいる悪習の一つである

他にもえいや!とかボールを渡すとか加齢臭がするおっさん用語などの悪習がある

ぶっちゃけ日本オードリータンが生まれない理由はあの髪型が許されないからです

安野貴博さん、あなたのネックは髪型だけです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん