はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-05-23

兼業Vtuberやっててめっちゃ尖ってる人がどんどんいなくなっていくなあ

ひねくれたオタクからするとなんかおもんない界隈になっていきそうで嫌やわぁ

腐りかけのごはん(液体に近づいているごはん)を昔は気持ち悪くて即捨てていたが、今はとりあえず食べてみて変な味やにおいがしなかったらまだいけると判断冷凍して、1食分食べて腹の具合に変調が無ければ安心して残りを食べるというところまで価値観が変わった。

ただただ面倒臭い

何も感じたくない

「実は〇〇(任意動物名前)は餌をくれるから人間に従っていたり好意的に振る舞っているだけで、別に人間自体が好きではない」って奴、理屈としては分かるけど、動物にすら夢をたせてくれない残酷発言だよね。

ホモ・サピエンス同族として認めて社会に入れて貰うのは諦めたとしても、他の動物からも好かれないなら何を拠り所に生きればいいんだよ。植物か?鉱物か?水に優しい言葉をかけ続ければいつかは答えてくれるのか?誰か俺を受け入れてくれよ。

anond:20240523195109

夫は24時間戦う社畜で妻は家事育児介護全部ワンオペが当たり前だった時代より今の方が負担は低い

でも子供を持たないという人生選択肢が容易に取れるようになった&子供がいない場合負担が遥かに低いので

相対的子供がいると負担が多い気がするようになってるだけ

anond:20240523195147

夜勤って徹夜で働くという意味じゃないぞ

シフト夜勤で働いてる女は普通にいるだろ

デブスはお断りならそう書いとけ

今日ジムの入会をしに新宿のあるジムに足を運んだ

入会の手続きの前にこう言った女性が主に利用されているジムですが、よろしいでしょうか?と訊かれた

タブレットジムインスタグラムアカウントを見せてくる

細身で綺麗な女性運動をしている投稿しかない

何が言いたいの?

どういう意味ですか?と聞き返したら、一気に態度を変えて見たままですと言われた

怖くなってジムには入会せずに帰った

あれ本当になんの確認だったの。 

見た目のことなら、そう看板に書いといて

anond:20240523100627

難しいし、俺にはできないな。女なんか大嫌いだし。おっさんならいくらでもやさしくできるけど(ただし顔と体型によります)。

anond:20240523173219

男より明らかに体力がなくて夜勤できない

男の体力がない人の1/3ぐらいしかない

障害者枠だと思ってもらって構わないよ

anond:20240523173219

マジレスすると徹夜とか効率悪すぎて解決が遅れるどころか次の障害につながりかねないので、ちゃんとローテーション組んだ方がいい

anond:20240523181107

10年以上やっていることからして、その先は言わなくてもわかりますよね

共働きと属人化・標準化

現代仕事環境において、業務の「属人化」は一般的に悪いとされています

属人化が進むと、その業務特定個人依存やすくなり、ブラックボックス化してしまリスクが高まります

このリスク回避するために、多くの企業では業務標準化が推進されています

しかし、標準化には業務見直しマニュアルの整備といったコストが伴います

一方で、属人化された業務は、その人が持つ知識経験に基づいて効率的遂行されることも少なくありません。

属人化と標準化トレードオフ関係にあり、状況に応じて適切なバランスを見つけることが求められます

例えば、対象業務が多かったり、人の入れ替わりが多い、あるいは業務付加価値がない場合には、標準化が進められます

一方、チームが小さかったり、その業務自体が高い価値を持っている場合には、属人化のデメリット理解しつつも標準化しないという選択も考えられます

このような属人化と標準化視点を、夫婦の子育てに当てはめてみましょう。

昭和の家庭では、役割分担が明確で属人化されたライフスタイル一般的でした。

しかし、平成以降、女性社会進出が進む中で、家庭内業務標準化が求められるようになりました。

これは属人化を避けるためではなく、女性も働きたいという希望が高まった結果です。

夫婦二人のチームとして、仕事育児家事などの業務標準化することを考えると、お互いに得手不得手がある中で、各業務で最低70点程度のアウトプットが求められます

標準化により、どちらも業務遂行できるようになる一方で、不慣れな業務を新たに担うことになり、負担が増すこともあります

その結果、ワークライフバランス子育て世代に関する社会的な問題が表面化してきています

家庭内役割標準化した結果、夫婦それぞれの負担は確かに増えています。この負担の増加に対するコストは一体誰が担うべきなのでしょうか?

各家庭の選択という点を考えれば、このコストは国や社会ではなく、個々の家庭や個人負担するべきではないでしょうか?

この問いに対して答えを見つけるために、社会全体としても、家庭内業務負担をどのように分担し、支援するのが最も効果であるかを再考する必要があります

家庭内業務負担を適切に管理し、より良いワークライフバランスを実現するために、個人社会役割分担についても深く考えることが求められます

anond:20240523143753

いや、バーコードってあれちゃんとセットしないと出来ない髪型からね?全然イージーじゃないよ?

『汚い』と思うのは個人勝手だが、バーコードハゲのおじさんはきちんと身なりを整えてるのでテレビに映るのを許されてるんじゃねえかな、知らんけど。

まあ俺はたとえハゲてもやりたかないけどさ。

anond:20240523192712

女が甘やかされてるんじゃなくて

男が社畜精神に毒されてて脳がバグってるだけだぞ

キチンと労働者としての権利を主張しない方が甘え

刺身わさびって必要か?

全部わさびの味になるじゃん

火葬場が忙しいらしい

火力発電もすればエコなのではないか

夫はATM労働ロボット

金を払うか、働け

お前の趣味とか知らねえよ、家に尽くせ、自我を持つな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん