2020年01月24日の日記

2020-01-24

anond:20200122000043

やっぱりバグ治ってませんでした。

anond:20200124230216

そんな品位のない失礼うんちのことは忘れろ

anond:20200124225324

深いこと言ってるね

でも長いこと怒るのは自分無能さと不運についてだな

いうて宇崎ちゃん擁護してたオタクもそんなに宇崎ちゃん自体には興味なさそう

FGOとかのほうが献血増えるんじゃないの?知らんけど

赤十字女性地位の向上よりも

血を多く集めることのほうが優先なのでしょうか

幻滅しました

anond:20200124224539

ありがとう

アドバイスわかるけどくそつらい。いい思いであるもん。死にそう、でもありがとう。なんとかしよ!ありがとう

アイドルオタク温度

1時間ライブをして握手10秒だったとした場合オタクにとっては1時間10秒だけど、アイドルからしたら10しか会ってないんだから、そりゃ温度差生まれるよな

中華みたいに日本独自進化する海外料理もっと出てきてほしい

食べたい

あんポスターでは逆に献血は減る、って言い張ってたのにね

大敗北だね残念だね

ぺこぱ多様性の受容ではない

まず、このエントリにはM-1でのぺこぱ漫才に関するネタバレが入る。知りたくない人は閉じて欲しい。

anond:20200124131120

上記エントリのように、ぺこぱ漫才多様性の受容だという変な重りをつけられているが、多様性需要なんかじゃない。ツッコミを見ればわかるはずだ。

まず、M-1 決勝の松蔭寺大勇(本名松井勇太)のノリツッコまないボケを見てみよう。

「被っているなら俺が避ければ良い」

「どこ見て運転してんだよって言えてる時点で無事でよかった」

「俺が車道側に立っていたのかもしれない」

「スーンの車がもう町中に溢れてる」

しらねぇんだったら教えてあげよう」

「右になってる」

「実際に時間が返ってきたよって人」

「休憩は取ろう」

ハンドルを握らなくても良い時代がもう目の前まで来てる」

ナスじゃねぇとは言い切れない服装だ」

キャラ芸人になるしかなかったんだ」

「さっきとった休憩は短かった」

「お前よりはうるさい」

「急に正面が変わったのか」

「戻り方は人それぞれだ」

「良い加減なことなんかない」

この中で相手のことに触れてるコメントはいくつある?

しらねぇんだったら教えてあげよう」

「戻り方は人それぞれだ」

ぐらいだと思う。

全然受容してない。(もちろん貶してる訳でもない)

ではなんなのか?

それは、自己完結だ。

相方の変な行動、相方が生み出した変な状況を自分の中で納得させて完結させているだけ。

人を貶しもしなければ、人を受容する訳でもないしない。

漫才一般的形式は、ボケが変なことを言えば、その変なことを行った「人」に対してツッコむ形式だろう。

ぺこぱ場合は、ボケの言った変な言葉が松蔭寺大勇(本名松井勇太)によって処理されるだけだが、それが今までの漫才とは違う流れを生み出している。

もちろん、この時の言葉選びと間、そしてネタ面白いので笑える。これはセンス努力の賜物だろう。

では、なぜこのような自己完結世界が心地よく感じられるのか?

それはSNSを見れば明らかだ。

Twitterなどを見ればやれネトウヨだバヨクだ、ヲタクフェミだ、人に貼られたレッテルに対する不平不満の言い合いであふれている。

しかし、そんなのは声の大きな一部の人たちでしかない。

普通の人のSNSの楽しみ方といえば、

「○○に行ってきた」「○○美味しい」

そんな自己完結話題は、誰もきづつけることもなく、朗らかな日常幸福感を感じさせる。(辻希美等の一部の例外は除く)

自分に起こったこと、自分が見たもの自分言葉で処理し、発信する。

それがベースにあるのがぺこぱ漫才だと思う。

そんなSNSネイティブ時代漫才だと思ったよ。

多様性需要なんかじゃない。そんな表現は、フェミだバヨクだのレッテル貼りとなんら変わりない。

お笑いの末期?

んなこたない。笑いは時代を反映するものだよ。

はてなからメール

?--------?-------?-------?-------?-------?-------?-------?--------?

こんにちははてなです。

今週も、はてなの最新情報をお届けします。

(略)

それでは、良い週末を!

?--------?-------?-------?-------?-------?-------?-------?--------?

なんかかわいい

ヨッピーはぶひぶひ整ったあとに「おい豚ども」って言ってるけど全然ととのってなくない?

サウナっていらいらすんの?っていうとそうではない。やっぱいろんなところを回って「プロです!プロサウナーです!整ってます豚どもに教えます!」

みたいのもーやだ、近くの銭湯にいいやつあるんで。こないでください。ぶひぶひ、煽って記事かいて「サウナ通」名乗ってよろしくてす。

どや?

anond:20200124224726

沖縄決戦のことを知っていたら、アメリカ軍なんて虫唾が走るだろ

それ以上に日本軍なんて許せないだろうけど

なんで他人の怒りを自分のものにしてしまうんだろう?

いつまでキャラを消費するのか

テレビに出続けるコメンテーターってキャラが立ってないとダメってのがある。

ネットもいつの間にかそうなってた。

最初普通に調べものをして専門家として出てきていた人でも、いつの間にかキャラが優先になって、複数新聞に書いてあることを声にするだけになる。

anond:20200124224829

私おかね貰ってないです~。

ヨッピーが「豚やろうがよー」って後追いでサウナにぶひぶひ言ってるのきっつーっとはゆーなしでわー。あの。サウナのんびりするもんだよー。

お気持ちヤクザは気楽で良いよなー

私は不快に思いました!というお気持ちひとつ通り魔みたいに殴りかかり、そしてその殴りかかっている様子に同調した人間どもで袋叩きにするし、なおも私は弱者であるという立場を主張し続けてるわけじゃん。

メチャクチャすぎるし、無敵の人って感じで気楽で良いよね。不快発言を見ればすぐに主張すれば良いだけだし、弱者ポジションを表明し続ければ何故か共闘が始まる。

参考にさせて頂きます

anond:20200123025202

ご本人へ

色々な人が色々なことを言うから、何を信じてどうしたらいいのか分からなくなりますよね。大変ですね。尊いお仕事ご苦労さまです。

雑貨チェーンで食品から工芸品、服飾雑貨まで幅広くバイイングの仕事をし、店頭展開から売上数字にまで責任を持って働いてきましたが、今は家庭の事情で離職しています現実的アドバイスができるかもしれません。

本当に困っていらっしゃったら、ご連絡ください。

anond:20200124224248

自分のことが好きか嫌いかで大まかに分類はできるかもしれない

同調圧力、逸脱を嫌い閉塞を好むにしても自分自身のことを好きでそうしているのか自分自身のことが嫌いでそうしているのか

特に意味目的)のない問いには意味のない答えしか返せないが退屈しのぎにはなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん