2015年01月20日の日記

2015-01-20

ラノベラノベじゃないか論争

結論出たとして本屋の陳列係以外にメリット享受する人いるの?

http://anond.hatelabo.jp/20150119153008

ライトノベルより更に対象年齢が低い児童書は割とブンガク扱いされてるものも多いよね。「児童文学」と言うくらいだし。

子供自ら選ぶものではなく親が買い与えるものから

本読みというか意識の高い系の子供は児童文学卒業するとそのまま大人向け読んでるような。

そういう子は古典名作なんかを中高生時代に読み終わってしまう。

そうではない、小学校時代漫画しか読んでなかったような子向けがライトノベルか。

色々やめた

保険

入社して何年か目に生保レディーの言われるがままに加入したが、夫婦共働き子供なし、住宅ローンあり、貯金まああり、の状況から不要判断、すべて解約。その分投資信託に回してる。

年賀状

だらだら続いていた年賀状、今年は一枚も書かなかった。ああ、年末の何と平和なことよ。返事も一切書きません。FacebookLINEもあるしね。

http://anond.hatelabo.jp/20150120115534

既にラノベから一般レーベルに移った作品はいくつかあるからなあ

ラノベ出身で一般文芸に移って評価されてる作家

ただラノベのままじゃブンガク扱いは無理だろう

http://anond.hatelabo.jp/20150120102535

朝食を食べない

割とマジで

結腸反射で便意を催すのだろうけど、それが時折下すようになったりしたから、

小6くらいから朝食はとってない

http://anond.hatelabo.jp/20150120115019

まとめサイト見た上にそれ鵜呑みにするのって中高生まででは

つまようじは大々的に報道されたから誰でも知ってるだろうけど

それ以外の「悪のyoutuber」なんてそれこそ殆どの大人は知らんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20150119051958

今では文学作品として認知されてる「吾輩は猫である」も出版当時は小馬鹿にされてたんやで。

有名な話だが。

そのうちラノベ教科書に載り、文学として崇拝される未来がやってくるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20150120114026

しろアラフォーになっても旧姓が無いと誰だか分からないレベルの付き合いしかない同級生から年賀状が続いてるのが凄い

年一回義務的に交換しているだけだとしてもどちらかがうっかり忘れたりしたらそこで途絶えないか?

http://anond.hatelabo.jp/20150120102516

我々の目には一線を越えて話題になる「悪のyoutuberしか見えていない。

「我々」ではなく「お前個人」だろ

つか「悪のyoutuber」って誰やねん、興味ないからヒカキンしか知らんわ

アラフォーになって思うこと

同級生から年賀状が「家族そろっての写真」になっている事が多い。

嫁に聞くと「子供だけの写真だと旧姓が書いてないと誰だか解らない」とも言う。

ウチは嫁との結論で「選択子無し」にしてるけどなんだかモヤモヤする。

自分達で下した決断から後悔はしないけど「もし子供がいたら」と思うことはある。

産む・産まないどっちが正しいのかは判らんけど、考える事はある。

http://anond.hatelabo.jp/20150120105622

というかコロコロヒカキンが出てきたりするくらいだし恐ろしい時代じゃわい

http://anond.hatelabo.jp/20150120080120

自分感覚だが、ひとが鏡で自分の顔を見ている姿が、あまり美しくないからまれるのではないかと思う。

化粧そのものよりも、鏡を見る人間が気持ち悪いんじゃないかと。

なんでかは知らん。

あと、路上で踊っている連中に対しては特に何も思わないけど、ガラスに映る自分の姿を確認しながら練習している奴は何となく不愉快だ。

http://anond.hatelabo.jp/20150120100940

今の小学生にとって、YouTubeコロコロみたいな感じらしい。

クラスで何人かが自由にみられる環境で、アーリーアダプタ

で、そこが自慢げに話をして、

他の生徒は親のスマホでおねだりして見せてもらう。

家で親が使ってない時間とかにスマホ自由に使わせてもらって動画見てるって話だった。

一緒に車乗ったらスマホ貸してって言われるからびっくりしたね。

http://anond.hatelabo.jp/20150120101852

居間に置いた親のPCフィルタリング&親の監視下でとか

子供Youtube見せてる=無制限で見せ放題、って認識がそもそもおかしいよね

お前が子供の頃はテレビでもゲームでも何でも無制限だったのかよと

テレビ居間しか無い(子供部屋に子供専用のテレビなんて置かない)とか親が認めたゲームソフトしか買って貰えないとかが当たり前で

時間制限もさせられてただろ

http://anond.hatelabo.jp/20150120102535

腹巻しろよ。

自分は冷え症ひどすぎて病院通って漢方治療したんだけどな。

その時に先生から腹巻きとタイツ勧められたわけよ。

いまどき!

腹巻きかよ!

そう思ったけどな。

今はヒートテックタイプ腹巻きがあってな、薄くて外から見たら全然わからん

その割に驚くほど保温効果がある。

http://anond.hatelabo.jp/20150120104851

うーん。

特定の討論が価値があったかどうかはわからないけど

それを元にしたネット情報を、役立つ情報源として現代人は

生きているとは思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20150120104741

言いたいことを自分の頭でまとめて言い散らかす。

他人理屈の間違いを指摘する。

このくらいの価値はある。

リアルだと言いたいことを言うだけ、というコミュニケーションは取りにくいので、その点でも匿名の場というものには価値があると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150120104150

日本にもヨシユキ・トミノっていう人がそういう趣味を持っていたんだけれども、もしそういう人とガチでトーク出来たら自分の考え方に影響が出そうとか思わないか?

影響が出るかもしれないけど、それは考えを咀嚼して別のところに適用して、という過程を経て自分のものに出来てからだな。

自分場合だと、早くて半年くらいはかかる。

その場で「考えを改める」なんてことはない。

討論で考え方を替えられないのは、ほとんど同じ知識・前提を共有してしまっているからだよ。生まれも育ちも違う、言葉文化も違う人とガチ討論してみればきっと何かが変わる。

これは逆。まったく知識と前提が共有できなくて、まったく共感できないから、考えが変わらないの。

考えが変わるときっていうのは、そのまったく共有できない人間と、どうしても共存しなければならない状況に陥ったとき

そういう緊急事態に陥ったときに、自分の中に共存できるための考え方のフレームができるわけ。

ただ討論するだけなら物別れで終わりだよ。

ドルフ・ヒットラーが。浅原彰晃が。自分よりも優れた才能を持った人たちを口説き落とせたっていうのはそういうことなんじゃないのか?

洗脳スキルについては別枠にしてんじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20150120104406

そうなると、ネット上の多くは匿名から

そんなところで討論をする価値すら全くないということだね

http://anond.hatelabo.jp/20150120102700

賢者歴史に学んで愚者経験に学ぶ、というのはほんとよく言ったもんだよな

youtube見てる小学生って

昔の夜ラジオ聞いてた小学生みたいなもんで、ちょっと新しげな背伸びした感じにひかれてるだけのような気がする。

メディアが変わっただけな感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20150120104116

そりゃ、現実的な結果を求めるための議論なら、自分の考えを曲げて「落としどころ」を模索する価値があるだろうけど、

匿名での討論なんて、自分意見を曲げるインセンティブがないんだから、言い散らかしておしまいにはなるだろうよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん