2014年11月22日の日記

2014-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20141122183127

自分のよく知る分野だと

ええ?それ何年も前から分かってたことだし!

ってことが大ニュースみたいに扱われてたりするけど

みんなの盛り上がりを邪魔しちゃいけないから黙ってる

たまに口出しちゃうこともある・・・

まあ、情報ってそういうもんだよ

元増田も良く知る分野と知らない分野では同じような

非対称性を起こしてるんじゃないかな

この世の詐欺師と嘘つきを全員私の自殺に巻き込んで殺す方法がないかちょっと考えている

http://anond.hatelabo.jp/20141122184145

「お前はB型から、この仕事は任せられない。まじめなA型の人にやってもらおうと思う。」

って言われたらどうなるの。

訴えていいの。

http://anond.hatelabo.jp/20141122183935

受け流せばいいんじゃないの?「あ〜そういう所もあるかもしれませんね〜」みたいな

かぜをひいた。苦しい。

でも実家から、食事出てくる。

でも実家から、すごい油っぽい炒め物がおかず。

苦しそうにしてもあまり心配されない。だって実家から会社じゃないから

ソープ行って嬢にうつしてこいよすぐ直るわハハハ」

どん引きだけどどん引きしてるのは私だけ。実家から

ひとりぐらしに戻りたい。

しあわせだった。実家じゃないから

http://anond.hatelabo.jp/20141122184145

あなたB型からこういう性格でしょ?」とかことあるごとに言ってくればそりゃ軋轢も生まれるよ

http://anond.hatelabo.jp/20141121010616

自分の食い扶持を安定して稼げるようになることでかなり選択肢が増えると思う。

正社員にってだけではなくて、派遣を続けるにしても、続けた場合に老後必要貯金を想定してクリアしていくとか。

派遣だろうとなんだろうと、独身なら考えざるをえないことだよ。自分の始末って。

旦那さんに支えてもらうことに執着して、どうも自分の足て立つことを選択肢から排除して堂々めぐりしてるように思えるんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20141121233140

仕事男性の役目、みたいな感じで、トイレ掃除は男の仕事って認識になっていれば良かったのにね。

自分の世話も満足に出来ない男の多さを恨むといいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141122183310

ふむふむ、それで血液型根拠他人性格自分との相性を決めつける人間と周囲とのあいだに生まれる軋轢はどうすればいいの?

http://anond.hatelabo.jp/20141120191700

>子持ちに優しい職場は子無しにも優しい職場

ほんとにそう思う。うちもそんな職場だ。課長女性)は三人子供がいる。

上司次第で居心地ってすごく変わる。

子供いるひとはたくさんいるけど、良い上司とも限らない。課長子育てが上手い人。子育て上手い人は、良い上司の素質あると思う。

「子持ちだけに優しい職場」であっても子持ちは休みは取れるだろうが、短期ならいいけど、長期化すると歪んでくる。優遇されてる方も歪む。

うちは、他に同種の仕事してる部署が無いから、誰かが休んだら、しわ寄せはどうしてもある。どうしても子持ちの人の方が急に休むことは多い。

保育園から熱があるって電話かかってきたりして、急遽明日休むかも…ってなっても、他の人が、上司から言われる前にカバーに入れますよって言う。勿論休む人もお礼をちゃんという。

健康面だけじゃなくて、雨天延期で運動会の日ががズレてしまったとかいうのもアリだ。

子供いる人は、独身の子休みをもろ手を挙げて賛成する。だから独身休みとれないってわけでもない。遠方に実家ある子も休み申請しやすくて助かってる。子持ちの人は、急に休んだり、年末年始早めに休んだりするから、悪いなと思ってるみたいだ。そんなの気にしないでいいのにって独身の人も言う。でも気づかいはうれしいから、これからもなにかあったらカバーしようと思う原動力になる。

http://anond.hatelabo.jp/20141122180445

血液型占い自体は嘘でも、血液型占いを信じる人は目の前に存在するんだよな。

これって実は宗教も同じで、

神様存在自体根拠は無くても、その神を信じる信者がいるのと同じ。

他人信仰を、科学的根拠が無いから否定するのは、軋轢を生じさせるだけ。

ふと思うが

サンタさん何を持ってくるかなー」「いい子の所にだけ来るのよ」という会話を耳にした彼等は

サンタなどいない、知能の低下とそれを助長する親が嘆かわしい」と主張するのだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20141122181031

あのね、霊っていうのは実在するし、古代の霊も今は現代語、外来語とか勉強してるんで普通に話せるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141122175739

バカばっか。 (C)ルリルリ

なんだよね。

騙される方が悪いんだよ、この弱肉強食世界では。

http://anond.hatelabo.jp/20141122175957

いま紀貫之の霊を呼び出してみたら

「女だと誤解してたやつが思いの外多くめっちゃ叩かれた。ファンレター送ってきた五位になんか切られるかと思った。もうあんなこと二度としないよ。」

って言ってたよ。

人の心をもてあそぶの良くない

*この増田フィクションである。実際は霊などは存在しないしファンレターとか英語喋ってんじゃねえ。

小学4年生「どうして解散するんですか?」騒動の簡単な流れ

小学4年生が作ったらしい「どうして解散するんですか?」という安倍政権批判ウェブサイトSNS上で話題

why-kaisan.com(本体)以外にも、why-kaisan.org、why-kaisan.netwhy-kaisan.jpなどのドメインが取得されていたことが判明

取得者は名前を隠すためにお名前.comWhois公開代行サービスを使用。しかJPドメインは取得者名を秘匿できない仕様のため名前が全世界に公開

「僕らの一歩が日本を変える。」というNPO団体代表青木大和)がJPドメインを取得していたことが判明

同じタイミングで、サイト英語版)の画像プロパティから「/tehu/Downloads/DSC_0268.jpg」という記述発見される。慶應SFCのTehu君が関与している疑いが出始める

Tehu君が3日前にNPO団体代表青木大和と仲良くツイキャス配信していたことが掘られる

2chTwitter上で大炎上となりnetgeekなどのネットメディアもこれを取り上げる(←今ここ)

"血液型占い"の話

昨日、性格血液型を絡めて話す人がいて、僕は「ほーそうなんですねー」「あ、それ面白いですね」と話を合わせたんだ。

今までの僕だったら、血液型性格運勢の話なんて科学的じゃないなんて言って、否定していただろう。

血液型占いに話を合わせることで、僕は大人になった。これは皮肉ではなく、真実だ。

http://anond.hatelabo.jp/20141122174138 と考えている人と、

「騙してやろう、捏造してやろうなんて別に思ってない、ただの演出だよ、暗黙の了解だろ」と考えている人がいて、

まりに互いの常識が違いすぎて衝突している感じだよね。

女性が書いたという体で男性が書いた日記

外国人が書いたという体で日本人が書いた本」

などをどう捉えるのだろうか。

いや、「男性自分の主張を架空女性に代弁させるなんて気持ち悪い」とか、

外国人という権威を利用して日本人的な主張をさせるなんて許せない」とか、

そういう意見に一理はあると思うよ。

でも「騙される人もいるかもしれないけど面白いじゃん、そんなに悪いことじゃないだろ」っていう人も多いんだよね。

小学四年生のやつだって企画段階で「捏造って思われて炎上するかも?」なんて欠片ほども考えてなかったんじゃないかな。

「みんな面白がってくれるんじゃない?」と思ってたんじゃないか。

それはセンスの悪さではなくてコモンセンスの違いなんだよね。

スケジュールの締め付けを強くすることで、

上司クライアントは、サービス残業無償労働提供させようとしてるのに、

なんでみんな残業してスケジュール合わせようとしてるの?

バカなの?

http://anond.hatelabo.jp/20141122173946

え?

ネタネタってわからないとダメだよ?

何のために、「この話はフィクションです」って表示してると思ってんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん