2011年11月01日の日記

2011-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20111101113412

最初に極端で薄っぺらい煽り反対意見を聞いちゃうと、どうも反対派がむちゃくちゃな気がしちゃうけど

まぁ、あの中野って教授もちょっと変だし、判断は難しいけど

著作権とか医療の問題もふくめて冷静に賛否両論をあつめて判断するしか無いでしょ。

自分は、いまのところ、どちらかというと反対派の意見のほうがしっくりくるな。

賛成派の壮大なグローバルな経済圏っていうのは、個別に時間をかけて流通を繰り返しながら障壁を取り払っていけばいいし、

時には時刻の特定分野を守るために障壁を作ったっていいって思う。


国ごとに、多様性がないと面白くないしね。

ULOG使ってる人いますか? あそこって何なんですか?

ここにも、そこの内部の人とか、使ってて変な使い方してる人とかいるかもしれないけど

技術的にはまともなのかな

しかし、ラベリングにさえならない、妄想なのか想像なのか意味不明で、やり取りらしいやり取りもしてない、病院いけなんて話になってもない、こっちがULOG内でブロックした人に

延々と、掲示板を作られて、私の「精神病」「精神障害」「何らかの精神的な障害の疑い」 を心配

日本では考えられない行政によるアパート半壊があると重い、

居住権や人権についての概念の理解が皆無で、「立ち退きを命令」できると思っていて

人のブログサイトは全く読まず、すぐに読めるものも読んでおらず

それでいて、わからんわからんを繰り返し

勝手名古屋の公的機関相談して、その記録まで載せていて

google earth以外では無いもう終わった工事をさも人に聞いたように、嘘をしれしれと書いていて、不気味に益々拍車をかけて何かを醸し出していた。みたいな・・・・・・・・・


この人に全く相談した覚えも何か頼んだ覚えも何も無いし、そもそも全然交流ない

ここまで変な人とは思わなかったけど、コミュニケーションが取り辛かったので、ブロックにしただけで、ほとんど知らない人なのに

なぜ、こんなにあつかましくてずうずうしくてどうしようもないのか


例えば、私のブログ名古屋の公的機関へのメール相談で紹介し、>時間に余裕がありましたら、その方が運営してるブログを読んで状況を把握してください。(ただし、大変読みにくく、解析に時間がかかります。)

参考URL http://d.hatena.ne.jp/oooquree/about

>(ただし、大変読みにくく、解析に時間がかかります。)

>(ただし、大変読みにくく、解析に時間がかかります。)

>(ただし、大変読みにくく、解析に時間がかかります。)


身内でもない頼んだわけでも相談したわけでもなく、事情を知ろうともせず ブログ読みもせず   それでいて、違っていると言えば、ツイッタで話そうとしたり、チャットしようと書いたりしてくる

なんでチャットしなきゃいけないのか?????????????????????????

チャットしよう チャットしよう そればっか


おかし



魚拓は元を消すと取れない が ブラウザに残ってたのをコピペした増田画像保存したもの

http://megalodon.jp/2011-1101-0217-03/ulog.cc/xa/sakura/oooquree/8320 魚拓です

ulogは魚拓も消えてしまうらしい。魚拓画像http://kie.nu/1yo http://kie.nu/1yp  http://kie.nu/1yq http://kie.nu/1yr http://kie.nu/1ys

ログ増田に保存した http://anond.hatelabo.jp/20111101104747


togetter

http://togetter.com/li/208070  http://backupurl.com/uprs1n ←保存用 左のが見られない時に


人が少ないから風通しが悪くなるのかな?と思うけど、見られてるページは見られてるみたいで、人気ある人もいるみたいだけど、その人も、私の事で勝手掲示板を作って、頭がおかしい事にして、事実無根なもうとっくに追ってる道路拡張工事を、今起こっている事のように、でっち上げ、立ち退き命令が出ているのに居座ってるとかい掲示板を作っている人に、そこへ誘導する文を載せてるところに、「読んだ」「いいね」と入れてたりした。。。。。


もう少し冷静な人かと思った。

普通感覚を持った人なら、ラベリングと言い出さなくても、レッテル貼りと言い出さなくても、エスパーじゃあるまいし、「精神病」「精神障害」「病院に行きたがらない」など全然やり取りしてないのに、わかるわけがないし

病院については、私はそれを取り巻く状況をもっと詳しく書いたりもしていたし・・・・・


思ったのは、そのエスパーの人はともかく、考え深そうな人にとっては、タブー世界だったのかなあということ

エスパーの人は、タブーと言うより、穴があったら突っ込みたい、自分より弱そうだったら付け入りたい みたいなもんなんだろう

エスパーなのは主観客観の区別がきちんと付いてないので、私よりもそっち系に近いような気がする

普通じゃない ネットストーカーの領域に入りかけてる

ネットが充実していても、だからこそ危ないという事もあるのだと知りました。

http://anond.hatelabo.jp/20111101182304

外国人のことだけ聞くことが日本のためになると本気で思ってるのかぁ。

まあ巡り巡って日本のためになることもあるだろうけど、

少なくとも中韓利益は明らかに日本不利益だろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20111101191243

より正確に言うと、アイドルオタは二次元萌えオタの部分集合と言えるかも

二次元萌えオタの(適当位相を入れた)境界部分にいる人はアイドルオタを見る機会無いんじゃないかと思う

http://anond.hatelabo.jp/20111101190530

そうなの?俺の周りでは兼ねてる人のほうが少ないなあ

http://anond.hatelabo.jp/20111101184623

全うな仕事ならスキルが身について、歳をとるごとに収入は上がるものなのに。

それは幻想。あるいは非効率組織運営の結果そうなってるだけ。

基本的に若い世代の優秀層の方が生まれつきの環境が整ってる分頭いいので、一部の異常値的な人間以外は歳取るほど不利になる。

http://anond.hatelabo.jp/20111101185625

てか二次元萌えオタとアイドルオタってほとんど同一集合と言ってもいいくらい被ってると思うぞ

http://anond.hatelabo.jp/20111101140953

石ころはたくさん蹴っ飛ばしてきてるけど、その中にはたまに「自分けが選択的に蹴られた」って考えるやつが混じるみたいだね

http://anond.hatelabo.jp/20111101174528

滑舌が悪いやつがいるとイライラする。

同僚だと超イライラするし

取引先だとこんな奴で大丈夫なのかよ?ともっとイライラする。

社会に出ずに今のうちに死んでおいたほうがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20111031192301

普通SEだよ。

ブラック会社勤めも経験あるし、メンタルやられそうになって辞めた。

今は個人事業主で、特に営業してないから無収入の月もあるけど、食うに困らないし

ものを作る事は楽しいからずっと続けると思うんだ。

一緒にやってくれる人がいたら楽しいだろうなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111101172701

彼らは別に反日ってわけじゃない。

彼らの多くは心の底から、彼らの正義に基づいて日本のためになる事をやってる。

問題は、それが端から見ると明らかにこの国を損なう行為以外の何物でしかない点。

たとえば彼らが外国人から献金を貰って便宜を図ったりするのも、外国人に住みよい国にする事が日本にとってプラスになると本気で思ってるから

TPPの件もまさにそれ。要するに世間知らずなんだな。

http://anond.hatelabo.jp/20111101170656

自己主張」ってのは、聞き手に対する気遣いを欠いた手前勝手なご高説を垂れ流すこととイコールじゃないぞ

不快人間より快適な人間のほうが好かれるのは当たり前

http://anond.hatelabo.jp/20111101042711

まーた外野適当な「電子出版電子出版!」てな煽り入れやがってんのかと思って読み始めたら、ものすごく解りやすくて真っ当な現状認識近未来予測だった。

「友人が出版社につとめていて」なんて書いてるが、これ多分大手~準大手出版社中の人なんじゃないかな。危機感持ってる若手の人。

こっちはもう出版業界からは足抜けした身だが、応援してるよ。

あとこの論の続きも期待してる。「お金編」の次はなんだろ。絶版書籍の扱いなども含めた「著作権編」か? それとも「ハード編」?

いや、この話は結局お金編が全てのような気もするな……。

http://anond.hatelabo.jp/20111101174528

そういうときこそググりなさいよ

一般的傾向としては、滑舌悪い人って、話すときにあんまり口開いてないね

http://anond.hatelabo.jp/20111101170024

「他人の意見を聞かないで済むこと」を勝利条件とするならその通りではあるけど、なんか単なるトートロジーだな…

不忍通り道路拡幅事業は本当にやるのだろうか?本駒込6丁目付近にて

本駒込6丁目付近不忍通り道路拡幅事業が遅々として進まない。

歩道は狭いし、その狭い歩道上に電柱が立っているものから

人がすれ違えるかどうかぎりぎりの幅です

なにか事故でも起きないと国や東京都は動いてくれいないのか?

なかなか事業が進まないものから

それを悪用し、その拡幅予定地分の建築容積を

連胆制建築で上乗せしたマンション建築する輩(○紅)

まで出現する始末。仮称グランスイート六義園

こんなマンションを許していたら、さらに拡幅事業が遅れてしまう!!

この地区は文京グリーンコートというオフィスビルがあるので、

朝の通勤時は本当に人の波で事故が起きないか心配です

震災時もあまりに狭いので不忍通りにはみ出して通行する人がでて

最悪でした。

防災面でも安全面でも是非、拡幅整備を進めてもらいたいものです

石原都知事オリンピックにばかり目を向けず、

まず足下(基盤となるもの)から整備して欲しいです

http://anond.hatelabo.jp/20111101172009

人権法律が規定するのだから法律を強制されないならそもそも侵害される人権存在しないのでは。

自然権まで否定するような法律を強制されているなら話は別かも知れないが、一応この国の法律はそうではない(と思う)。

文化因習なりなんなりについては、別に強制されてないのでは。型破りに生きることも、他の文化の国に移住することも出来ると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111101174859

滑舌の悪さって練習でどうにかなるもんじゃないよ。

左利きを右利きに矯正させるぐらいストレスがかかるもんだし。

面接行ってきた

面接官曰く自分滑舌が少し悪いらしい・・・

そうは言っても、緊張して口の中の水分が無くなっていって喋りにくくなっちゃうんだよね

誰か改善策教えて下さい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん