2011-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20111101042711

まーた外野適当な「電子出版電子出版!」てな煽り入れやがってんのかと思って読み始めたら、ものすごく解りやすくて真っ当な現状認識近未来予測だった。

「友人が出版社につとめていて」なんて書いてるが、これ多分大手~準大手出版社中の人なんじゃないかな。危機感持ってる若手の人。

こっちはもう出版業界からは足抜けした身だが、応援してるよ。

あとこの論の続きも期待してる。「お金編」の次はなんだろ。絶版書籍の扱いなども含めた「著作権編」か? それとも「ハード編」?

いや、この話は結局お金編が全てのような気もするな……。

記事への反応 -
  • つうか、Amazon kindle上陸の話な。 電子出版で、Amazonの取り分が55%もあるので論外だとかなんとか。 最初に書いとくと、その取り分は絶妙に妥当だ。 匿名としてリークさせてる記事があ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20111029232710 の続きね。結構気になっている人が多いのだなと思ったので、さらに追加解説を。 最初に書いておくと、Amazonはアコギだけど、ユーザーには(短期的に)歓...

      • まーた外野が適当な「電子出版!電子出版!」てな煽り入れやがってんのかと思って読み始めたら、ものすごく解りやすくて真っ当な現状認識と近未来予測だった。 「友人が出版社につ...

    • 来る来る詐欺だと思ってたんだけど、やっぱホントだったんかなー Kindleの新しいヤツ、アメリカのアマゾンから買おうかと思ってたけど日本に来るならちょっと待とうかな。 ホントに12...

    • いや、書店の取り分が22%はもの凄い嘘だろ。 10%だっつーの。

      • それこそが間違いです。責任販売等で3割を越える場合もありますが たいていの場合は22%が書店取り分となります。 10%という数字は、おそらく多くの書店が採用している社割10%から出て...

    • 単純な疑問として,なんで電子書籍をAmazonに取られちゃうんだろう? って思うんですよね. 電子書籍というプラットフォームを誰が取るか?という問題に対して,なんで日本企業じゃな...

      • > 単純な疑問として,なんで電子書籍をAmazonに取られちゃうんだろう? って思うんですよね. プレイヤーを考えてみよう ハードウェアベンダー(SONYとか東芝 彼らが作ると自社...

    • まず、著者の150円(10%)は減らさない。別に電子だろうが紙だろうが著者の取り分には関係ないからだ。 最後に、出版社900円(60%)。これを1割引きの50%(750円)としよう。 出版社も在...

    • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点 http://anond.hatelabo.jp/20110825105018 3317users 生活・人生 2011/08/25 --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/201...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん