「分電盤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分電盤とは

2024-04-26

チギュゥ~

クッソ古いアパートエアコン置こうと思ったら分電盤から変えなきゃならず10万以上かかるらしくて脱糞しそうチギュゥ~

チギュゥゥゥゥ

2023-07-17

anond:20230716230625

コロナの窓用エアコンも付けられないか?特価なら3万くらいでいけるんじゃない?

普通エアコン工事費は結構かかる(エアコン専用コンセントが無かったり分電盤から変えなくちゃならなかったり設置箇所が2階以上だったりその他色々な条件でとても高額になる)

けど、窓用エアコンなら自分で取り付けられるだろ

なんとかしてエアコン代捻出するんだ!!

勿論電気代かかるけども。熱中症搬送されて入院するよりいいだろ。下手したら後遺症とかだってあるんだから

2022-12-17

DIYケーブル通し

LAN配線のDIY記事で思い出したので覚え書き

一応自分第二種電気工事士を持っては居ます(仕事にはしていない)

先ずやること

路上の家の構造把握、点検から調べる。

同じような壁でも中の構造が違ったりするので外見だけ判断しない。知識がない素人だと尚更。

あとダウンライトも外せる事が多いのでちゃん構造を調べた上で外して見る。(電気工事無資格者はやめた方がいいかも知れない)

建物構造年代でかなり違うので実際に見ないと危険だし必要な道具も分からない。

道具

構造によってかなり異なる。

基本的に「ジェフコム」とかプロ向けツールメーカーカタログを見ることをお勧めする。

なのでネットで調べる→使っている道具のメーカーを探す→そのメーカーカタログを眺めて使用例などを見る

を繰り返す。やっぱりプロ向けメーカーなので様々な状況下で対応できる道具を揃えているので使用例などが参考になる。

点検口をあちこちに開ける

やっぱり開けておいた方が色々と楽だし特殊な条件下で使う道具などを減らせるので色々やったけど通線経路上CDPF管といった管通ってなければDIYレベルだとこの方がいいかと。

電線を切らないように壁裏センサー確認を忘れずに

天井場合キッチリ開けれるように程よいサイズの脚立・曲尺がないとキツい 特に天井に向いての作業なのとその後天井に入るので高めの方がいいが家財にぶつけるリスクも上がるので程々に。

鋸は自分最初手動だったが今は電動工具マルチツールを使ってる。

自分ズボラなので変な大きさで開けて変に苦労することを減らせる。

切れ味の良いカッターナイフ材料によっては便利。(OLFAだと黒刃シリーズ)

緊急時

電線に傷つけた

一般的電線(大抵VVF)は二重構造なので取りあえずブレーカー落としてビニールテープ巻いてプロに投げろ。

無資格者は弄れないという法律もあるが内線規定というのもあり色々規定されてるのでそれに沿って対処しないと不味い。

その規定事故とかを受け日々改正されてるのでネット情報だけでは無理だし結局その用途の道具や部材がいる。

あと家が30年以上前場合分電盤近くの場合、引っ張ったりして分電盤の変な部分が緩むと電圧が変動して家全体の家電を壊す事もあるので注意

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/78813

思うこと

大手家電量販店のエアコン設置工事電気工事オプションは安いのを感じる。

ケーブルとか実際買うと結構高いし、中継も部材が結構いるので最初から長いのを使わないと結構面倒だし割とお金もかかる。

あと何よりも手間が・・・(手を抜くと火災事故)

2021-09-01

賃貸IHコンロ置いてる人いる?

引っ越し先がガスコンロを持ち込む方式なんだけど、奥さんガスコンロではなくてIHコンロを設置したいという

価格では、IH本体9万に工事費を合わせて10前後ガスコンロならば2万程度なのでどうかなっておもう

かにプロパンからガス代は高いのだが、奥さん火災予防とガスコンロ掃除の大変さや料理へのモチベーションをあげている

ガス代がもっともかかるのは風呂から節約効果なんてそもそも期待しないらしい

それより子供がいる中でガスの事故を最も警戒しているんだとか

うーん、わかるけどこれに10万かと尻込みしている

まあガスコンロよりリセールバリューありそうだけど

追記

IHは火力に難あるという意見だけど、どうも自称料理できるというバイアスかかってそうだからなあ。まあ火力の面で少し話すか。

でも、そもそも奥さん料理の美味しい不味いでIH選んでないのだよな。子供いるから、ってのが大きい理由だし。

追記2】

管理会社に聞いたけど、単相3線なので200Vを利用することができ、専用コンセント工事すれば可能。ただ原状復帰が必須からコンセントを取り除かないといけない。そこまでするほどではないから、結局ガスに落ち着きそうだ。

ただIHのもの料理以外でも大きな意味があるので、将来の家ではIHがいいと思ってる。

追記3】

管理会社オーナー交渉できるか聞いてみるか。ガスでだめな理由もあまりないが、調べるとやはりIHには大きなウェイトがあると思う。

40Aとやや心配だけど、ちょうど分電盤は1つブレーカーが空いているので増設可能からね。駄目なら普通にガスかな。

ちなみに100Vのアイリスのやつを勧めている人いるけど、あのクラスを使った経験から本当にお湯を温める程度だから役に立たなかった。ゴメンな

追記4】

管理会社経由でオーナーにきいたけど、なんだかチグハグな回答ではぐらかされてしまった。

というわけで我が家はガスに落ち着きそう。

いい感じのガステーブルを買えばかなり快適そうだしね。

ここで学んだけどIHにもガスにも種類がいっぱいあって一概に比べることはできないんだね。特にIH電圧アンペア関係していて個体差が大きい。だからこそIHを批難する人が多いんだなって思った。

2021-03-14

つの間にか電子工作界隈に害悪が発生していた

ツイッター適当にTLを流していたらとあるバズっていた動画が目に入った。

分電盤からエレクトリカルパレードの音がするのだそうだ。

分電盤ブレーカーがまとまって設置されているアレ 使い過ぎて落ちたら上げに行くところ)

最初フェイ動画か何かと思ったが、音を聴いたらそうではないことが分かった。自分の勘と経験によればこの鳴り方はガチ分電盤に何か電気的な現象干渉している時の鳴り方だ。

となると、偶然の事故エレクトリカルパレードの曲が流れるはずも無く、誰かが意図的にやっていることになる。この奇妙な現象がどういう状況なのか探るためにツイートした人の境遇を探ることにした。

周辺のツイートを見まわしたら早速頭をかかえてしまった。この主はアマチュア電子工作インバーター製作し、それを商用電源に直結して動作させていたのだ。

しかも、インバーター本来動作必要無い不規則スイッチングをパターン入力して発生させていた。それがエレクトリカルパレードメロディだった。

インバーター電気を入り切りして流れを制御し、モーターの速度とかを調整する装置)(商用電源=電柱とかを通してコンセントまで来てる電気のこと)

まりエレクトリカルパレードメロディ電気ノイズとなり、この装置からコンセントを経由して大本分電盤まで到達し、部品が異常な振動をしていたのだ。

そして、この分電盤から先は住宅であれば他の家や事務所に、マンション会社学校であれば他のフロアにつながっている。分電盤が鳴る程に強い状態なら、それより先に漏れ出していない道理はない。

このコンセントから入ってくるノイズというのは、電気製品が謎の誤作動を起こす時のメジャーな要因である

例えば、勝手スイッチが入ったり

例えば、センサー式で動くものの検知が不安定になったり

例えば、どこかの家電が小爆発を起こしたり

例えば、漏電なんかしていないのに漏電遮断器が落ちたり

しかも原因の特定が非常に難しい。専門家が専門の測定器を使ってもその場の確認しかできず、大抵「どうやらあそこの工場であの機械が動いている時に~」などと足を使って探偵まがいの調査をすることになる。

この通り厄介なことになるのだが、あまり発生していないのは電気製品メーカー各社が対策をしているかであるノイズが出る製品には漏れ出るのを抑える部品をわざわざ付けている。

が、件の装置にはそんなものは付いておらず、あくまで直結されているようだ。ダダ漏れしか言いようがない。

商用電源は誰かの趣味ノイズを流し込んでいいものではない。立派な公共インフラである

水道に例えれば水道管を逆流させて着色料を流し込むに等しい所業である

電子工作は何を作るも自由ではあるが、何かにつなぐのなら他人迷惑を考えるべきだろう。

どうやらこのインバーターで好き勝手音を出すというのは一部で流行っているようだが、これによる一般人被害が起きないことを祈る。

2020-09-21

賃貸ネットワーク機器勝手に取り替え増設するのはやめて下さい

マンションオーナーです。

最近賃貸物件にお住まいの方が天井裏や分電盤ネットワーク機器をいじる記事が注目されていますが、

結論から言うと勝手に行うのは絶対にやめて下さい。

あなたネットワークスペシャリストプロインフラエンジニアであろうと、

必ず貸主の許可を得て下さい。

ウォシュレットやコンロと同じで勝手にやっていいと言う人、ブクマなどでも見かけましたが、

当然ながらそれらも原則許可を得て下さい。こういう頭のおかしな借主には困惑してます。)

理由

不具合故障火災、漏電が起きた場合保証を受けられなくなる可能性がある

マンションネットワーク設備施工会社プロバイダ・管理会社リース会社などが関わっており、

ただの安物のスイッチといえど管理対象設備である場合があります

管理組合使用機器規定されている場合もあります

また、マンション全体がLANになっていてマネージドスイッチ使用している場合もあり、

半端な知識で取り替えるとマンション全体のネットワークがダウンする可能性もあります

そのため、勝手に交換されるとトラブルの際に復旧が難しくなり、他の住人に多大な迷惑がかかるばかりでなく、

当然ながら復旧費用は全額借主にご負担いただくことになります

・1件でも勝手行為を許容するとエスカレートしてしま

借主はどんどんエスカレートして原状回復が難しいDIYにまで手を出してしまます

あなたはそうでなくても、記事を読んだ他の借主が拡大解釈して行います

原状回復すれば良いだろと思っている方、万が一入居中に死亡したり家賃滞納で退去していただいた場合に誰が原状回復負担をすると思っているのです?)

借主は基本的に「人様から借りている」と言う認識を持って下さい。

例えばカーシェアで車を借りたとき勝手タイヤやナビを交換しますか?

まともな人間ならしませんよね。そう言うことです。

2020-01-26

保護協調

四国電によると、停電送電線の部品の取り換え作業中に発生。送電線を保護するため異常な電流が流れた場合電線遮断する装置作動し、停電が起きた。

九電DC停電と同じ感じがする

電源設備の取替作業時に、受電用屋内設備分電盤において、何らかの理由により過電流検知機能動作し、受電系が常用から予備に切り替わり、切替時間(数秒以内と推定)の間にお客さまのサーバ類が電源を失って停止致しました。

2019-09-23

日立製作所「最悪死ぬ死ぬような手際の悪い仕事するって言ってるの

267 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (オッペケ Sr51-9DoP) sage 2019/09/23(月) 15:12:41.53 ID:Q3z1rv9hr

分電盤に200V30A増設するのに

見積もり条件に事前に一次側のブレーカ落としてることって書いたのに

指示元の日立製作所営業

「は?知らねーよ。客が無理っていってるんだから無理。」

「 最悪死ぬ死ぬような手際の悪い仕事するって言ってるの?仕事舐めんなよ。」

とか客前で怒鳴り散らしてきて

やってられないと仕事しないで帰ったわ

2019-06-27

エアコン買うの失敗した

買う当時のワイ「エアコンくれや」

店「エアコン専用のコンセントの準備はしてあるけ?」

ワイ(専用のコンセントタコ足とかせずに、エアコン用としてコンセント空けてあるかって事か?)

ワイ「あるで。(タコ足は)危ないからな」

店「なら後で取り付け工事しにいくわ」

今日のワイ「ほな頼むわ」

工事のにーちゃん・・・ちょっと分電盤見せてや」

ワイ「あそこや」

にーちゃん・・・アカン。ここ最近いろいろと厳しくなって、“エアコン専用の線”ちゅーのを用意せなアカン」

ワイ「ファッ!?

にーちゃqん「電力会社工事もいるな。分電盤も新しいのにして、200Vの電気必要や」

ワイ「えぇ・・・

にーちゃん見積りしたるわ。エアコンはもうちょっとお預けや」

ワイ「」

大失敗やんけ。

これワイが悪いんか?

2018-04-13

anond:20180413130439

01.電柱の上に設置してある変圧器トランス)のそばに部屋がある(2階など)

02.オール電化生活をしている

03.IHクッキングヒーターやIH炊飯器使用している

04.頻繁にパソコンを使う

05.ヘヤドライヤー使用している

06.睡眠時に、オーディオ類、加湿機、空気清浄機除湿器などを頭のそば使用している

07.毎日スマホ携帯電話使用し、5分以上の会話をする

08.使用していない時でも携帯電話の電源はONのままで身体そばにおいている

09.電子レンジ使用する時、電子レンジそばにいる

10.デジタルコードレス電話機を使用している

11.社内や自宅で無線LANWifiルーター使用している

12.電車地下鉄などの交通機関毎日1時間以上利用する

13.携帯電話基地局の近く(半径300m以内)に住んでいる

14.ベッドや子供の机のそばの壁の中に電気配線がある

15.分電盤の後ろやテレビ背面の壁の裏側に寝室や子供部屋がある。

http://www.emf110.com/electromagneticWaveCheck.html#dat01

2017-09-04

ヘムス(HEMS)の狭義のものと広義のもの混同

最近、ヘムス(HEMS:Home Energy Management System)の狭義のものと広義のもの混同した議論が多いことが気になっている。

A)狭義のHEMSは、

①電力の発電状態・蓄電状態・消費状態、および買電、売電のデータモニターし、かつ

②発電の抑制蓄電池の充放電制御家電の電力制御一定程度可能もの

であって、分電盤CTをジャラジャラつけるもの最近は内蔵の分電盤があるが)でエコーネットライトプロトコル準拠しており、インターネットなしで

ローカルでもある程度自律的制御ができるものがこのクラスHEMSになる。

B)広義のHEMSは、電力のデータを何等かの形でモニターするものに何か独自機能を付加したようなもので、メーカーにより「これもHEMSですよ」と

自称されることが多い。コストダウンのため、CT節約主幹太陽光だけ取っていることが多い。機器に住設制御機能は持たず、クラウドサーバに上げたデータをつかってスマホアプリからWi-Fiとかブルートゥース赤外線などで機器制御する方式が採られる。

これらの「なんちゃってHEMS」は、インターネットがなければ動作しない。クラウドサービスが有料な製品も多く、

実はイニシャルランニングを足すと安くない場合も多い。センサ費用節約している代わりにサーバ通信費用が掛かっている。

あと、フルレンジ100AのCT統計誤差が1%程度だとすると±1%、つまり1Aになるが、100V1Aは力率を1とすると100Wなので、100W以下の家電類は、

一体何をみているのか疑わしいのが本当のところである。もちろん長時間測定でベースライン誤差やセンサ固有の誤差のようなものは減らせる可能性はあるし、電圧-電流位相差もみるからもっと詳しいことが判るよ、っていうのだが。「ビッグデータ学習によるクラウドAIによる機器分離」とかいうのはある意味もっともらしいデータをよその家のノイズを参考に捏造しているようなものなので、ノイズに目鼻をつけて枯れ尾花を人に見立てるようなことはないのだろうかと思う。

新聞記事などになるときは、記者は狭義のHEMSとこのなんちゃってHEMSとの区別がつかないのでそのままHEMS掲載される。

電力関係研究者の皆様の中にもこの広義のなんちゃってHEMSと狭義のHEMSとの区別をつけずになんちゃってHEMSのうたい文句鵜呑みにして

手放しでほめられる方をときどき見かけるのでとても気になる。なんちゃってHEMS限界はきちんと認識されるべきではないかと思うのだ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん