「管理対象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理対象とは

2024-01-25

ドライクリーニング(石油溶剤使用したクリーニング)は消防法管理対象

機材を使ったやつはね。

石油溶剤使用してつけおき洗いするやつは別。

あれ、なんだかんだで石油の仲間やからさ。

 

ワイはクリーニング店やっとったけど、定期的にスーツポケットに100円ライター入ってるのを見落として

洗濯機内で火花が散って爆発炎上するクリーニング店情報入って来とったわ。

 

あと、クリーニング店ドライにかけて埃避けビニールに入ったまましまっちゃうおじさんいるけど、

店によっては乾燥工程を十分に取らずに石油臭するままパッキングしてる業者いるか

いちおうビニール空けて、匂い確認して石油くせーなと思ったらもう一回天日干しするなり、

店舗に連絡入れて石油くせ―けどこれ大丈夫なんかって話した方がいい。

 

あと埃避けのビニールも超長期保管は想定してないから放っておいたら劣化して溶けて服に張り付いたりするから

ちゃんと長期保管したいなら長期保管用の奴をホームセンターとかで買ってくるべき。

あと、ハリガネとかペチャンコプラハンガーをスーツみたいな立体感がある洋服に使ってると

肩とか襟の部分が変形しておかしな感じになるので、いい洋服はいハンガーつかってやってくれ。

2023-10-09

0.2残る方が嬉しい派

anond:20231009124725

昔あったSoftbank期間限定Tポイント消費で調味料ストックを買い過ぎた結果、賞味期限オーバーさせた食材大量生産したので食材以外もストックは最小限するようにした。

どうせたくさんあってもスペース食うだし、ストッカーで寝かせてる時間だけ開封スタートが遅れるから

その癖で、台所用洗剤なんかも詰替が整数倍になっていても、0.2くらい残して詰め替えている。

その0.2残った詰替を使い切ったときに次を買う。詰め替えの手間が1回増えることよりも家の中の管理対象が少ないほうが嬉しい。

2023-09-24

不動産資格ランキング

理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考えるエントリを書いた増田だけど、ブコメマンション管理士を初めて知ったという人が多く、実は不動産業界はいろいろな資格があるので、ちょっと紹介したい。

☆は独断偏見でつけたランク

☆☆☆☆☆ 不動産鑑定士

不動産の値段を見積もる「鑑定評価」を独占業務とする資格不動産の売買をする際の基礎資料とする場合はもちろん、国や地方自治体が毎年やってる地価公示地価調査固定資産税課税土地収用などの金額根拠となる)、裁判所競売の際の鑑定評価などを請け負ったりする。

試験難易度も非常に高く、不動産系の資格の中ではトップクラスのもの

☆☆☆☆☆ 一級建築士

超有名な資格一定規模の建物設計する場合必須資格

建物設計だけでなく、(施工の)監理、調査劣化診断、コンサルタントなど、建物にまつわる高度な技術を発揮する仕事をしている。

この試験も非常に難しく、資格専門学校ガッチリ勉強しないとまず取れない。

☆☆☆☆ 土地家屋調査

不動産土地建物)の登記というのは、「表題部」と「権利部」に分かれている。「表題部」というのは、その土地建物がどこに所在していて、何平米あって、建物ならばどんな構造で、土地ならばどんな地目なのか、といったことが書かれている。「権利部」というのは、その土地を〇〇さんから××さんに売りましたとか、銀行抵当権設定しましたなんてことが書いてある。

土地家屋調査士はこの「表題部」の専門家で、新しく建物を建てたときに、表題登記を代行するなどの仕事をしている。実際に、土地家屋調査士と会うことが多いのは、隣地との境界画定の際。土地を売買するときは、その土地の隣地との境界をはっきりさせたいので、測量して隣地の人のハンコをもらって証拠を残すのが境界画定仕事

測量士測量士補の資格を持っていると試験が一部免除になる。

ちなみに「権利部」の専門家は、司法書士。だから土地建物の売買のとき司法書士が出てきて権利部の登記を行う。

☆☆☆☆ マンション管理士

通称マン管。この資格の特徴は独占業務が無いこと。いわゆる名称独占。分譲マンション管理組合に対してコンサルやるのが主な仕事大規模修繕規約改正最近創設されたマンション適正評価管理制度の取得で頑張ってる人を見かける。

下記の管理業務主任者の試験に受かってると、試験の一部免除がある。

☆☆☆ 宅地建物取引士

不動産資格と言えばこれが一番有名。いわゆる宅建士。事業者法人個人事業主など)が役所申請して宅建業の免許を受ける場合に、各事務所に5人に1人以上の割合で設置することが義務付けられている。

また、不動産の売買や賃貸の際の重要事項説明をする仕事が独占業務としてある。賃貸を借りたことのある人は、契約の際に資格者証を見せられて説明されたことがあるはず。

☆☆☆ 不動産マイスター民間資格

(公財)不動産流通推進センター主催している資格不動産流通推進センター不動産屋の団体総元締めみたいなところ。宅建士の上位資格みたいな位置づけで最近作られた。

☆☆☆ 公認 不動産コンサルティングマスター民間資格

不動産マイスターと同様に不動産流通推進センター主催。これも、宅建士、一級建築士土地家屋調査士の資格をすでに持っている人に向けて、より上位の能力を示すみたいな位置づけらしい。

☆☆☆ 二級建築士

一級があるなら二級がある。規模の小さい建物設計できる資格

☆☆☆ 施工管理技士

通称コカン。いわゆる現場監督資格建築士とともに建物を作る。土木電気解体など分野ごとに分かれている。

☆☆☆ 測量士

測量を独占業務とする資格試験だけではなく、大学カリキュラム+実務経験で取れる。

☆☆ 管理業務主任者

マンション管理会社従業員が持ってる資格

マンションの管理会社において、管理対象30件に対して1人以上の割合で設置する義務がある。また、管理組合との契約重要事項説明をするなどの独占業務がある。

☆☆ 木造建築士

増田は持ってる人を見たことが無い。一軒家を建てられる程度の資格

☆ 測量士

測量士の指示に従って測量の作業を行う資格。これも、大学高専カリキュラムだけで取れる。土地家屋調査士の試験一部免除目的に取ってもいい。

賃貸不動産経営管理

賃貸不動産管理資格

実は、宅建士は、不動産取引に関わる資格で、管理資格ではない。はっきり言えば、不動産屋が大家からアパート管理受託する仕事は、今まで全く法的規制対象になっていなかった。

そこで、最近新たに法律が作られて、200戸以上の管理をしている事業者は、事務所に1人業務管理者を設置する義務を負うことになった。

この業務管理者は、宅建士が講習を受けるか、賃貸不動産経営管理士の資格を持つものでないとなれない。

2023-05-17

anond:20230517095959

別にモデルロールを全否定なんてしてないよ。

こういうのにああだこうだ言う人って、企業現場で働いたことないニート学者か、むちゃくちゃ意識高い職場しかいたことない人だと思うわ。

普通会社キャリア積んだ女ならわかることだと思うんだけど、現状、派遣とかパートとか「片手間に小遣い稼ぎしてる」って言われるような人たちが機嫌よく仕事してくれないと回らない現場が大半じゃん。

キャリアを積むって管理職になるってことで管理対象はそういうパートであることも多いから、パートををバカにしたり見下してたら絶対仕事うまくいかないし、結果的キャリアも積めない。

で、実際にそういう人たち働いてたら、出世欲がない人であっても、人それぞれのモチベーション仕事してて、それはお金ばかりではないってのもわかると思う。

お金には困ってないけどちょっとでも社会参加してるだけで嬉しいって人もいるし、とにかく金と待遇って人もいる、家にいるのが嫌で日中合法的に出かけられる先として仕事してる人も多い(義実家で同居とか)。

正社員だって結婚して子どもできたらどういうバランス仕事したいかって人それぞれ本当に違うし、人材育成するときに、その本音の部分を握っておくのは大事だよ。男も案外キャリア志向じゃない人は多い。

2022-06-09

anond:20220609100137

管理対象がサボってるのを見過ごしてる方が悪いんじゃないかしら

会社に拘束されている時間に対して給料が発生するっていうのは法律で決まっているのですから

こちらといたしましては法律に基づいてお給金の請求を行っているだけですので

それに文句があるようでしたら勤務中の時間の使い方に関して厳しい管理を行えばよろしいのではなくて?

楽してお金を稼ごうとしているのはどちらでしょうかね

2021-06-25

Windows11との互換

https://docs.microsoft.com/en-us/windows/compatibility/windows-11/

検証発見パートナーへの働きかけにまたがる複数の取り組みを通じて、Windows10からWindows11までの互換性のある設計アプローチ継続してきました。これらの取り組みに基づいて、Windows10と同じ標準であるWindows11との継続的な互換性の肯定的シグナルがあります。変更によって互換性の問題が発生する可能性がある場合、App Assureプログラムは、商用顧客を確保するために必要サポート提供します。安全アップグレードできます。 App Assureに加えて、Test Base for Microsoft 365を使用すると、パートナーアプリ管理対象環境にオンボーディングして検証できます

すべてのパートナーが、アプリWindows 11で完全に機能することを検証することにより、新しいバージョンWindowsに対する共有顧客の信頼を引き続きサポートすることをお勧めします。以下は、Windows11で行われた変更に固有の検証手順の一連のガイドラインです。 。このドキュメントは今後更新されます

ハードウェアソフトウェア要件

ハードウェア要件

Windows 11には、新しい最小ハードウェア要件がありますWindows11を実行するには、デバイスが次の仕様を満たしている必要がありますハードフロアに適合しないデバイスWindows11アップグレードできず、ソフトフロアに適合するデバイスアップグレードが推奨されないという通知を受け取ります

ハードフロア:
  • CPU: Core >= 2 and Speed >= 1 GHz
  • System Memory: TotalPhysicalRam >= 4 GB
  • Storage: 64 GB
  • Security: TPM Version >= 1.2 and SecureBootCapable = True
  • Smode: Smode is false, or Smode is true and C_ossku in (0x65, 0x64, 0x63, 0x6D, 0x6F, 0x73, 0x74, 0x71)
ソフトフロア:

2021-05-28

anond:20210528153239

管理対象期間開始日は文字列で32Byteで、また、登録日に関しては文字列としており、こちらは32バイトである。利用開始日に関しては、文字列を用いること。前述と同じく、32バイトである。これらは、文字列にすること。そうでないとエラーとなる場合がある。また、文字列になっているにも関わらず、エラーとなる場合がある。この場合は、指定を変更すると解決する場合がある。基本的には、文字列が望ましい。

良質なドキュメントを書かせるには

頭の悪いやつに最低限の品質ドキュメントを書かせるには、

  • 箇条書き

使用禁止させる。これが必要不可欠。これらの使用を許すと、見た目は整っているが内容は全く足りていない文書が大量に生産される。

よくあるのは、項目名属性値が羅列されているだけで、文脈が全く伝わらないExcel方眼紙など。こういうものは、書いたやつの脳内しか意味を成さない。たとえば、

管理対象期間開始日文字列32Byte
登録文字列32Byte
利用開始日文字列32Byte

こんな表だけ書かれても、読む人には何の情報も伝わらない。この表には、ざっと思い付くだけでも以下のような情報が欠けている。

図もやめた方がいい。もちろん、論理的曖昧さ無く記述されたものの補足として図を載せるのはよい。しかし、馬鹿ドキュメントを書かせると、ただ単語を枠で囲ったり矢印で繋いだだけの図が出来上がる。その枠や矢印が何を意味しているのかは書いた本人にしかからない。

この3つを禁止すると、ドキュメントを書くには、否が応でも曖昧さのない文章記述するしかなくなる。事項と事項、文と文の関係性を明確にして記述せざるを得なくなる。これがドキュメント作成の最低ライン

2020-09-21

賃貸ネットワーク機器勝手に取り替え増設するのはやめて下さい

マンションオーナーです。

最近賃貸物件にお住まいの方が天井裏や分電盤ネットワーク機器をいじる記事が注目されていますが、

結論から言うと勝手に行うのは絶対にやめて下さい。

あなたネットワークスペシャリストプロインフラエンジニアであろうと、

必ず貸主の許可を得て下さい。

ウォシュレットやコンロと同じで勝手にやっていいと言う人、ブクマなどでも見かけましたが、

当然ながらそれらも原則許可を得て下さい。こういう頭のおかしな借主には困惑してます。)

理由

不具合故障火災、漏電が起きた場合保証を受けられなくなる可能性がある

マンションネットワーク設備施工会社プロバイダ・管理会社リース会社などが関わっており、

ただの安物のスイッチといえど管理対象設備である場合があります

管理組合使用機器規定されている場合もあります

また、マンション全体がLANになっていてマネージドスイッチ使用している場合もあり、

半端な知識で取り替えるとマンション全体のネットワークがダウンする可能性もあります

そのため、勝手に交換されるとトラブルの際に復旧が難しくなり、他の住人に多大な迷惑がかかるばかりでなく、

当然ながら復旧費用は全額借主にご負担いただくことになります

・1件でも勝手行為を許容するとエスカレートしてしま

借主はどんどんエスカレートして原状回復が難しいDIYにまで手を出してしまます

あなたはそうでなくても、記事を読んだ他の借主が拡大解釈して行います

原状回復すれば良いだろと思っている方、万が一入居中に死亡したり家賃滞納で退去していただいた場合に誰が原状回復負担をすると思っているのです?)

借主は基本的に「人様から借りている」と言う認識を持って下さい。

例えばカーシェアで車を借りたとき勝手タイヤやナビを交換しますか?

まともな人間ならしませんよね。そう言うことです。

2020-05-16

anond:20200516202024

管理する方法はあるけど、管理すること自体がくっそめんどくさいのよ。

一発設定して終わりじゃなくて、バージョンアップのたびに設定項目が追加されたり消えたりするからね。

スマホだけってわけにもいかからAndroid Enterpriseapple device enrollmentを個別管理するのは

もっと手間になるんで、大体はWindowsも含めた端末の管理用のMDMってツールを使うんだけど、

そうするとMDM管理対象OSバージョンアップに伴う差分対応するのに時間かかって

更に面倒が増す、みたいな負のループマジでつらい。

2019-08-08

韓国向け半導体材料輸出、1件許可 政府管理対象の拡大検討 

https://www.sankei.com/politics/news/190808/plt1908080005-n1.html

厳格化後に輸出の許可申請があった韓国企業向けの契約1件について、政府は8月7日付で許可した。品目は半導体の基板に塗る感光剤の「レジスト」という。

レジストならなー。

フッ化水素許可下りるのかどうかが、まだ分らないところ。

2017-09-26

頭の悪い管理部門 と 頭のいい管理部門

頭の悪い管理部門は、管理対象者に負荷をかけることばかり考える。

なぜか。

管理目的化してしまい。本来目的を見失っているからだ。

もしくは意図的に粗探しをして、本業の妨げになることをやりたいからだ。

頭のいい管理部門は、管理対象者に負荷をかけない管理方法を考える。

なぜか。

管理あくま手段であり、本業が伸びることそのもの目的からだ。

からこそ効率的管理方法を日々模索している。

本業を妨げることなど論外である

端的に言うと。

前者はただの馬鹿

後者賢者

2017-04-27

オンラインサービスを使えない環境が辛い

会社ではオンラインサービス禁止されている。

スマフォBYOD許可されているが、会社指定アプリを入れて管理対象としなければいけないので、あまり気が進まない。

はてな仕事関係記事を読むたびに、オンラインサービスであったり、スマフォ関係記事であったりするので、

見ている世間との乖離が気になって仕方ない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん