「君に届け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 君に届けとは

2011-10-25

少年男性向けの漫画描いてる女性作家が嫌い

だってプロに徹しきった人がほとんどいないじゃん。

どっかで必ず女性側の願望や欲望(漫画家場合は腐趣味も含む)に走る。


そういう願望や欲望が悪いって言うんじゃないよ。

大いにやるといい。

でもそれなら最初から女性向けの媒体女性向けの漫画描いてればいいじゃん。


なんで少年男性向け漫画誌で一旦男性読者集めてからそれをやるの?

どういう心理状態なの?と聞きたい。

単純に自分に甘くて我慢できなくなっちゃうの?

それとも「それを好まないだろうクラスタに見せ付けたい」みたいな露出的興奮なの?


もちろん、男女を問わずに愛される作品とかそういうのはあるよ?

でもここで言ってるのは、明らかに少年男性向けだったはずの作品の話ね。

ジャンプ連載の少年漫画とかさ。

オタク誌連載の萌え漫画とかさ。

そこで突然女向けのドリームをおっぱじめる作家の話。


男向けも女向けも、ベタな願望や欲望って言うのはすごい身勝手で、

はっきり言って対立してるんだよ立場が。


男向けの萌え漫画可愛い子がわんさと一人のつまんない主人公男に群がって、n股かけられてるのに文句も言わないとかさ。

女向けの恋愛漫画で、だらしなくふらふらする主人公女を超凄いイケメンが奪い合って全肯定してくれるとかさ。

こんなのしふじゃ読めないし、

対象性別じゃない方の人間が真面目に読んだら違和感不快感だらけになって当然。

そこは異性のドリームに目くじら立てたりマジレスしたりせず流すことで仁義が成り立ってるはず。


しかるに、なんで異性のテリトリー侵食した上で自分の性のドリームをおっぱじめるんだ?

どういう動機でやってんのかしりたい。

君に届け』で突然パンチラが頻発するようになったり、

風早君の人格が変わって爽子以外の同級生にもいいよられるままニタニタするような男になったら嫌だろう。

そういうレベル暴挙をする奴が居るんだよ。

何がしたい!

2011-01-28

とあるアニヲタの間違った家庭

2011年1期深夜アニメ

暫定評価(好み) 自分ヲタ男

放蕩息子、フラクタルまどかマギカゾンビレベルEGOSICK

あとはだらだら見ているだけ。

妻(ヲタ成分は多少はあるけど腐女子ものよりは少年漫画の方が好き)

放浪息子フラクタル合格点。レベルE君に届けはまぁまぁ。あとは論外だけど論外なりにはゾンビとかGOSICKまだいい方。

6歳女児(年長)

ゾンビGOSICK、IS、みつどもえRio、ドラクラとメリーもぎりぎり?一番好きなのはプリキュアだし、ポケモンとかFARY TAILとかたまごっちかめちゃもて委員長とかジュエルペットとか好きだけど暗めの劇画寄りの昼間アニメはあまり見ない。割にべるぜバブ戦隊物、仮面ライダーは案外好きの不思議

ちなみに

2010年10月改編

海月姫のみ合格それ町次点荒川UB好きだったけど2期はいい加減飽きた。

イカ娘、PSwG、ミルキーホームズ、ざくろがツボ。最初はあまり興味なかったように見えた神のみFAは途中から必須に変わった不思議とある2期は暗めでキライぎみだったけど、そもそも超電磁砲がツボだったためになんとなく見たり見なかったり。えむえむとToLoveるも気に入る系だったけど検閲ぎみ。ヨスガとそらは検閲

2010年7月改編

論外の中ではオオカミはまだまし扱い。屍鬼も一定評価。

ストパンが一番ツボ、オオカミ、カンパネラ、みつどもえセキレイぬら孫最初は興味なさ下だったけどだんだんはまったくさい)、あそび、まで、か。

2010年4月改編

荒川UBがトップ。WORKING!!次点四畳半はだめの中では上。

けいおんが一番ツボ。メイド様!真・恋姫†無双ツボツボ

2010年1月改編

評価最高点デュラララ!!。許容反映扱い、バカテス

れでぃ×ばと!おまひま気に入ってた系だけど一部検閲

2009年10月改編

空中ブランコ最高評価。サンレッド二期?君に届け

超電磁砲ツボ。聖剣の刀鍛冶次点

2009年7月改編

さすがに5歳の誕生日前の子供深夜アニメは難しかったようですまだ。それでも現代魔法は見ないでもなかった。この時期はエレメントハンターとかがツボだった頃。

娘補足。

その他過去の作品のDVD観賞では、もちろん昼間系のドレミとか好きだけど、深夜系だと、咲とかARIAとかゼロの使い魔とか好き。開始時期的に漏れたけどテガミバチも気に入ってる。今ならここ数年の、もしくはそれこそ前世紀のあれやらこれやらも見そうってのは山ほどあるが時間が足りない。

これは悪の英才教育かただの児童虐待神のみぞ知る。

2010-12-08

いえい!ハッピー!!

逆さまになったピエロだ!!

くぎゅうううううううううううううううううう

メッセージにして伝えるよ!

神よ!どこにあなたはいるのですか!

手打ちうどん食べてもいいですか!

ビリビリビリー物語!!!!!!!!!

あまりにも!!あまりにも美しすぎる!

とりあえずビリー

楽しくやっていくことが大好きだぜ!

我慢せずにやってやるんだぜ!

結局ここに帰ってきた。

だってあそこ、一日一投稿くらいじゃん。

俺が居座ったら絶対浮くじゃん。

全く、ふざけてるよね。

もう、淫乱パーティー開いちゃうよね。

俺はここのほうが好きなんだよ。

でも他にも知りたい。教えて欲しい

大好きだ。愛している。

何もかも、動き出す。

もっといいコミュニティを教えてくれ!!

過疎ってない場所を教えてくれ!!

うわああああああああああああああああああああああ

さいっこうだぜえええええええええええええええええ

引き止めるものも何もない

もはや言葉すら必要ない

元気を出して。元気を履きつぶして。

空気を感じて。何が何だか分からないようになって。

それでも僕は生きるよ。

それでも僕は生きてやるよ。

世界が正解に向かうまで、俺は進歩をやめないよ。

一日一回かな。あそこは。

大体そのくらいが丁度よさそうだ。

こっちはこっちで楽しいのさ。

誰もトラックバックしてくれなくても、俺は書き続けるぜ。

ブンヒツカだぜ。ナイスロックだぜDJジン。触りたい

雷に触りたいグシャグシャになった心。

光を掴む。そうだ、つかんでけっ!!

何もかも、空気となって消えていけ。俺の♥が疼く。

邪気眼が目をさまそうとしている。

さぁ、究極のパーティの始まりだ。オープニングジャスティスさ。

コミュニティに愛を。俺はひたすらラブリング

毎日一回の優しさ。てらわろす。生文章を君に届けるよ。

いつかtwitterで花サカスぞ、その才能。

俺がやってみせる。歴史的この記念日

ファイトスタイルエンジャッジメント。

僕は僕であることを知ってほしい

君がどれだけ幸せであるか知ってください。

やめてください。

クリスマスパーティには参加したいね

笑って笑って、笑いつくしたいね

show my windowだね。最高だね。

長くても一日、最高とはなにか。

誰のための人生。何のための人生

俺は書いている。文章を書いている。

さぁ、走りだそう。闇に向かって走りだそう。

空気感が変わる。絶望は俺を包み込む。

理解のドを越えて、広がっていくメロディ

元気、ひたすら元気だ。世界が素晴らしいことを。

分かってもらえるかな。何もかもを、手に入れているということを。

素晴らしいこの世界。beautifull world.

宇宙には夢があることを知る。セクシーなその身体。

いつまでもいつまでも飛んでいけ。

俺のジャスティス!とどまることを知らない歴史

誰にも止められない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もう誰にも止められない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2010-12-04

プライベートハプニング

よろしくないってばよぉ!!!!!!!!!!!!

およしよぉ!!!!!!!!!!!!!!!

ねじこめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

熱さをとりのぞけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今朝からちょっと考えていた。どうしてこんなに熱いの。

うわああああああああああああああああああああああああああ

最高だあああああああああああああああああああああああああああああ

なんという最高な世界。生まれてきてよかった!人生楽しすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やばいやばいやばいっしゅ!!!!!!!!!!!!イッシュ地方痴呆!!!!!!!!!!!!!!!

大好きビーム放つよ。君に届けルよ期待。誰にも越えられない境界線。

僕は僕であることを誇る。ナイスデース君に伝えないとなんにも意味がないわかってるってさああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

やばいっしゅ!てらわろっしゅ!!!!!!!!!!!!

生き潜んでえええええええええええええええええ

絞りとってえええええええええええええええええええええええええええ

ずっとそう遠くへえええええええええええええええええええ

ここは捨ててるコミュニティ。だから自由にやらせてもらうぜ。

どうせいらないッコミュニティなんだぜ。ふざけてろ1!!!!!!!!!!!!!!!

面白おかしければなんでもいいんだって、くっだらねぇって、君に伝えたいI want you.

ぐぎゃぎゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さぁいこう!無限の彼方へ!!!!!!!!!

チャイコフスキーに負けないように!自分自身に負けないように!!!!!!!!!

見た目はオトナ!頭脳子供!その名は迷探偵!!!!!!!!!!!!!!

ノリノリだぜええええええええええええええええええええええええええええええ

ジジイになっても振る頭!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぐしょしょっしょしょしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何もできなくなって、何もかも無くしてしまった時は、そんときゃ腹を抱えて笑おう。

奴隷人生を考えさせるーーーーーーーーーーーーー

笑って心開いたらあなたのこと好きになった

瞳を閉じれば聞こえてくるだろう

ふふふ。。。私の名前は戦士。

なんだってできちゃうの。

全部、全部が可笑しいの。

何もかもがブッ壊れてるの。

いいの。これでいいの。ふざけるんじゃないわよ!!

びっとくるーひっとくるーきっとくるー。

わくわくどきどきが止まらない。

役目を果たした感がハンパじゃない。

ぱねぇっす先輩。やばいっす。

どうすりゃいいんだよ。どうすりゃいいんだよ。

大事なことなので二回言いました

いますた。元気であるなら何よりで。

ふっと沸いたアイディア、それにゆられているのが僕というわけで。

もう関係ねぇよ、くだらねぇって?そんなのも関係ねぇよ。

ぶっとばす勢いでやるんだよ。こんなもの、ふざけてたほうがマシだろうがよ。

いっぱいいっぱいになったらそこで(σ´Д`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!だよ。

わかってんのかよそこんところ。俺を舐めてんじゃねーぞ。

いつものように、これがこれであるように。僕が僕であるために勝ち続けなきゃいけない。

とにかく増やすんだ。数を増やすんだ。何もやっちゃいけないなんて、そんなことはないよ。

そんなつまらないことはないよ。くだらないことはないよ。モチベーションは高くもって!

ゆらゆら揺れている、その瞳の中に君を映し出す。面白いことがどんどん増えればいいな。

星の数ほどいるツイッタラーだ。少々のことは気にせずにいこう。

砕け散れ、マイジャスティス。本気の本望を伝えにきた!俺はハリーポッターを観に行く。

くだらねぇって?つまんねぇって?黙れマルフォイ。

マルフォイ「黙るフォイ!」いつものようにかけ出すぜ俺は誰にもマネできないスピードで駆け上がっていくぜ

この海じゃ駆け上がらなきゃ死ぬしかないってことを教えてやるしかないんだよ。

フォローしまくればフォロワーも増えるでしょ。そんな甘い考えがねぇ!!

くだらねぇって!!10分の1でもいいんだって。100分の1でもいいんだって。

くっだらねぇって。君に届けこの想い!ハルケげにあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニートわろす。 ライクピーポー。楽しんでおけばOK.

2010-12-03

take my hands

そんなわけでこんなわけで。

どんなわけであんなわけで。

(・ω・)ノ ギャースと叫べばほらスタンドアップ

スタートするぞ果てしない未来まで後少しだ。

誰にも関係なく取りあえず君に届けたいパンスト最高の声

ナイスロックだぜベイベー。何もいらないぜこの世界

ファイトスタイルは円ジャッジメント今日の俺は超次元調子いいぜ

何もかもが吹き飛びそうな勢いだぜ 足の筋肉ちょっとかったるいぜ

運動不足が響いているぜ なんとなく笑えてくるぜ。

ぐっしょぐしょの未来が見えるぜ。きっと誰も分からないでしょう。

俺が何を言ったって誰も理解なんてしてくれないでしょう。

いいんだよ、それでいいんだよ。くだらないことに飽きはこないんだよ。

ざけんなよ!!ふざけろよ?どっちなんだい!!!

あー12月8日のk1 world GPが楽しみだわー。

決勝はアリスターVSシュルトになると予想してるんだよね。なんとなく。

んでやっぱりシュルト優勝かなー。

そんでもって何が言いたいかっていうと、別に言いたいこと何もないのね。ふざけてるよね。全くへいへいぽーだよね。

何かをしたいって思えないんだ。くだらないんだ。全部全部がふざけてるんだ。

ああ、なんなんだろう。この人生ってなんなんだろう。

空虚で、ただ温かくて、笑えてくる。楽しい?ああ楽しいさ。寝ると幸せさ。食うと幸せさ。

何もかもが砕け散れば面白いのにな。今までの常識全部ひっくり返れば面白いのにな。

魚が空を飛んでたら笑う。そんな感じ。えこひいき。俺は多分誰にも伝わらないメッセージを奏でていることでしょう。

いからふざけろよ?俺のせいでそうなったのならなんとかして返すべきでしょうが。

残念ながら俺の文章陳列は始まったばかりだぜ。そして伝説へ・・

分かってるぜ。そんなもんじゃない

(´ρヾ) ネムネムゥーだけど元気出していくんだぜ。

やばいんだぜ。叫ぶんだぜ。思いのたけを思いっきり叫ぶんだぜ。

ぐしょぐしょのぺろりんちょんって名前で生まれてきたかったです

DEATHノートですー イクラちゃん「HIGH!!」

横文字は苦手かい?縦文字のほうが好きかい

俺は収入源が沢山欲しいのよ。くだらないと思うなら勝手に思ってりゃいい。

俺は俺のスタイルを貫くわけよ。くだらねぇって?つまらねぇって?知るかよ。嫌なら見るな。

2010-09-22

オタク向けアニメ君に届けの類似性

アニメでは、冴えなくてオタクっぽい主人公に、なぜかよく接してくれる女の子が出てきて、そのうち成長していき、その成長した姿を見た他の女の子にもモテるようになり、多少の軋轢や葛藤が生じ、ラストを迎えるというものが結構多い。それが相当こじれたのがSchooldaysなどだろう。こういうアニメの特徴は、主人公に都合のよい女の子が出てきて、都合の良い展開になるということ。こういう点は、一般の女の子受けがとても悪く、これらのアニメを見ている人は、たいてい「気持ち悪く」扱われる。

君に届け、では暗くて友達のいない爽子が、なぜか自分に対して感じのよい風早くんに惹かれて、そしてなぜか風早くんも爽子が好きで付き合ってしまうというストーリー最近よく女の子に、どういう人が好きなのっていうのを聞くと、「君に届け風早くんみたいな人」っていう人は多い。自分は今のままで、なぜかそのままを好きになってくれる人がいる。これは見方を変えれば、「オタク向け都合いい気持ち悪い」アニメと同じだと思う。なので、風早くんが好きと言う女の人はもっとdisられていい。

みんな、ダメ自分をそのままにうけていれてくれる都合のいい話が好きなだけなんだ。それから一緒に成長すればよいと思ってるのかな。ダメ自分をうけていれてくれる人がいい、っていうのはある意味そこで思考停止していて、そんなのは夢物語なんだともっと思ったらいいと思う。そうしたら明日何をしなきゃいけないかみえてくるよきっと。

2010-08-13

昔の恋人からメールが来た。

「まだ忘れられないから、会わないか」。

仕事でくよくよしていたし、それよりなにより「君に届け」を読んでいたからなんだか寂しくて、

「○日なら空いてます」って返信してしまった。

自分からふったくせに、思い出すのは良い事ばかり。

でも、よくよく聞いたら彼女がいるみたいだ。

何の意図があってメールしてきたんだろう。

過去の思い出に決別するため、ひいてはいまの彼女をより愛せるようになるためわたしに会いたいのか。

なんだそりゃ。

よくある陳腐な恋愛話だ。

はあああああああわたしだって彼氏ほしいよおおおおおおおおおお!

2010-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20100529220942

授業中の友達とのやり取りは小さなメモ

先生に見つからないように消しゴムに忍ばせて貸すフリしたりとか。

君に届け』を読む限り、これは今でもやってるっぽい。

2010-02-21

3分で読める2010新春アニメ批評(iphone書き下ろし版)

もうすぐ新しいアニメが始まりますね!ということで、気の早い感想ですが、2010冬期アニメ15作品を簡潔にそして恣意的に紹介します。ストーリーなどの詳細は省略しましたので気になった方は各自Google先生に聞いて下さい。 

評価は

S  最高!  

A  もう一度みたい  

B  まぁ面白い  

C  暇つぶし  

D  時間の浪費  

F  測定不能

オープニング曲やエンディング曲が気にいったものには印をつけました。(だいたい放送曜日順,月→日)




ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

評価B end◯

近景アニメ?『けいおん!』風。軍服萌えノエル俺の嫁Amazing Grace

刀語

評価?

化物語』に続く西尾維新作品のアニメ化。なんと月1話の12ヶ月放送。『School Days』の監督。作画は賛否両論。まだ、2話しかない。

ちゅーぶら!!

評価 F

派手な下着の小学生アニメ1話で切った。私もまだまだオタクではないなと確信。今期2位のヤバさ。

ヘタリア

評価C

短いから見れる。イタリア人に怒られないのか心配。

君に届け

評価B  op◯  end◯

言わずとしれた「風早くん最強神爽やか爽快coolアニメ。ちなむと爽子は俺の嫁。名文句は「そんなの笑えない」

れでぃ×ばと

評価C  op

今期3番目にヤバイアニメ。ぱいおつ丸だし乳首あり。もう一度言う。「乳首あり」。ただし、フレイムハートさんのドリルは幼虫みたいで不快。大地薫役はみんなのくぎみーなので、くぎゅぅぅぅぅぅぅってなりたい人は是非見よう。

バカとテストと召喚獣

評価C

召喚戦争学力がものを言う日本社会の縮図。秀吉は男。

おおかみかくし

評価C

もう「ひぐらし」は飽きたんだよ、おなかいっぱいだよ。って言うそこの貴方!この作品のキャラデザはローゼーメイデンの人だぜ!へい!

ひだまりスケッチ×☆☆☆

評価B

来たぜ!僕等のひだまり壮!動物化された僕にはタマラナイ!新入生が2人加わってひだまり壮はさらに賑やか!ちなむと智花役もくぎみーだよ!

デュラララ!!

評価B  op

池袋を巡るサスペンスアクション小野大輔福山潤中村悠一という男性声優陣に腐女子発狂確定。

ダンスインザヴァンパイアバンド

評価C

吸血鬼アニメ。『ひだまりスケッチ』、『化物語』の新房監督ネリー役は喜多村英梨

戦う司書

評価B

ここに来て盛り上がってきた世界と戦う図書館司書アニメ。27日にはテアトル新宿オールナイト上映があるそうな。ハミュッツの胸に注目しがちだが、軍服のミレポがかあいいポ!!主要人物かと思われた人がバタバタ死ぬ。

とある科学の超電磁砲

評価B op◯(1期>2期) end◯

インデックススピンオフ作品。私はこっちのが好きですの!御坂美琴も佐天さんもいいけど、木山先生理想女性超電磁砲レールガンと読みます。

COBRA THE ANIMATION

コブラかっこよす!ってなる。

聖痕のクェイサー

今期最高の変態アニメ。主人公は母乳を飲んで力を得る。女の子がぱいおつを吸わせるシーンは圧巻。声優陣は豊崎愛生茅原実里平野綾日笠陽子川澄綾子と意外に豪華。

と抜けがあるかもしれませんが、もう終盤なので今期見ているアニメを振り返って見ました。

もちろん他にも色々と作品があるので、みなさんの感想もお待ちしております!

2009-12-17

バクマン。」って別に高価買取されてないんだよな・・・

http://www.ebookoff.co.jp/sell/nid/PurchaseList/cid/1001

ONE PIECE <1~55巻セット> 尾田栄一郎 11,000円 まとめて売る

FAIRY TAIL <1~17巻セット> 真島ヒロ 2,550円 まとめて売る

君に届け <1~9巻セット> 椎名軽穂 1,800円 まとめて売る

僕の初恋をキミに捧ぐ <全12巻セット> 青木琴美 1,800円 まとめて売る

Pandora Hearts <1~9巻セット> 望月淳 1,605円 まとめて売る

よつばと! <1~8巻セット> あずまきよひこ 1,405円 まとめて売る

青い花 <1~4巻セット> 志村貴子 1,200円 まとめて売る

咲-saki- <1~6巻セット> 小林立 1,200円 まとめて売る

テガミバチ <1~8巻セット> 浅田弘幸 1,200円 まとめて売る

そらのおとしもの <1~7巻セット> 水無月すう 1,050円 まとめて売る

テガミバチ <1~7巻セット> 浅田弘幸 1,050円 まとめて売る

宙のまにまに <1~6巻セット> 柏原麻実 900円 まとめて売る

とある科学の超電磁砲 <1~4巻セット> 冬川基 800円 まとめて売る

マイガール <1~4巻セット> 佐原ミズ 600円 まとめて売る

セットで高価買取だけ並べてみたけど

単体で調べても「バクマン。」入ってないんだよな・・・

アニメ化したらまた変わるのかな・・・

本質を見るということ

君に届け』なんですが、梅ちゃんが最初から「爽子」と呼んできたことに爽子が気づくという場面がありまして。性悪で嫌味な女であるかに見えた梅ちゃんが(実際そうなんだが)、実は思いのほか爽子のことを真正面から捉えていたということなんですね。

 まあそれは爽子に本質を引き出されてしまったという受動的な部分が大きいのですが、ではどのようにして梅ちゃん本質を引き出されてしまったのかというのが重要ですよね。で、それはどうも、爽子が梅ちゃんのことを「梅ちゃん」と呼んだことに起因しているのじゃないかという気がするわけです。

 爽子が梅ちゃんを見る観点というのは、他の子たちが梅ちゃんを見るのと同じように、彼女の外面的な華やかさだったり、人当たりのよさだったりと、特別なものではないように見えます。でも、爽子が特別なところは、梅ちゃんを「梅ちゃん」として認識しているところなんだな。他の子たちにとって梅ちゃんは、「梅ちゃん」としてかわいかったりいい子だったりするのではなく、「かわいい」とか「人当たりがいい」という、誰でも入れ替え可能な性質の束が人の形をして歩いているに過ぎない。その性質の束の名前が「くるみ」だというわけです。爽子も梅ちゃんのことを「くるみちゃん」と呼びますが、他の子たちが、「(性質の束としての)くるみ」と呼ぶのに対して、爽子は「(本当は梅という名前の)くるみちゃん」と呼んでいるのです! 

 しかし、爽子はなぜ、そのように梅ちゃんのことを名指すことができるのか、それはなかなか難しい。一ついえるのは、爽子のコミュニケーション空気読まないんですよね。

 人をバカにするっていう行為は、相手が「自分はバカにされた!」っていう意識を持たないと成功しません。その人が「バカにされた!」という意識を持つためには、バカにした側のコミュニケーションの文脈の中に生きていなければならない。爽子は、そういうコミュニケーションの文脈から自由なんです。そしてだからこそコミュニケーションがなかなか円滑に進まず、友達もできなかったのでしょう。イケメンが現われるまでは。

 梅ちゃんとの恋愛合戦も、梅ちゃんが繰り出す戦略がことごとくコミュニケーションの文脈を使った手法であるために―「ここはあたしとの差を感じて引き下がるところでしょ!!」とか―コミュニケーションの文脈を所有していない爽子には効果がない。今回でいえば、自分より華やかでかわいい女の子自分が好きなイケメンと同じイケメンを好きになったら自分の方が引き下がるべき、というような梅ちゃんが想定している文脈を爽子は所有していなかったのです。

 だから、そういう文脈を読まない爽子に対峙するためには、暴力を行使してねじふせるか、文脈なしでぶつかっていくしかない。もちろん、今回の引きからして、梅ちゃんはまだまだ色々な文脈の引き出しを持っていて、爽子を蹴落とそうとするでしょうが、多分、徐々に直接対決の様相が濃くなっていくと思います。いい友達になったらいいけど。そこらへん女の子世界はどうなんですかね。

 でまあ、実際、梅ちゃんは文脈の読めない爽子に自分本質をさらけだします。「名前は私の唯一のコンプレックスなんだからね」。なんかもう、この時点で梅ちゃん負けてる気がします。

 結局のところ、梅ちゃんかわいいということです(見ている分には)(笑)

 あと、名前といえばイケメン側でもどきどきの展開でした。イケメン親友が、周りの男子の中で唯一「爽子」ときちんとした名前で呼んでしまったのです。いままで、男子の中で爽子の本質に触れるのは自分だけの特権―「ひとりじめキラッ」―だったはずのイケメンは動揺を隠せません(笑)。俺だけの爽子が他の男とも仲良くするなんて、というわけです。しかもその親友が爽子のピンチを救ってしまう。どうするイケメン! でも大丈夫です。だって、確かにその親友は爽子のピンチを救ったけど、それは爽子の本質に触れるような出来事ではなかったから。イケメンが爽子を救ったのは爽子の本質―つまりコミュニケーションの不成立―にふれることによってだったので、イケメンの優位は現時点ではゆらぎません。ただ、問題なのはイケメン自身の方がどう解釈するかで、親友自分彼女と仲良くしてても耐えられるか、という試練なわけですな。

 まあ、まだ普段は「黒沼」としか呼べてない段階ですからね。彼が「爽子」と呼べるようになる瞬間を分析できるようになるのが楽しみです!!

2009-12-14

ふたば二次裏でまとめられていた、中高生のための100冊 その3

1.「限りなく透明に近いブルー」 村上龍

2.「パンツをはいたサル」 栗本慎一郎

3.「ガンダムUC」 福井晴敏

4.「さかしま」 J・K・ユイスマンス

5.「国のない男」 カート・ヴォネガット

6.「競売ナンバー49の叫び」 トマス・ピンチョン

7.「夢渓筆談」 沈活

8.「神は妄想である―宗教との決別」 リチャード・ドーキンス

9.「24人のビリー・ミリガン」 ダニエル・キイス

10.「人間失格」 太宰治

11.「冬の夜ひとりの旅人が」 イタロ・カルヴィーノ

12.「高い城の男」 フィリップ・K・ディック

13.「しあわせの理由」 グレッグ・イーガン

14.「新世界より」 貴志祐介

15.「葉隠入門」 三島由紀夫

16.「きつねものがたり」 ヨセフ・ラダ

17.「故郷」 チェーザレパヴェーゼ

18.「大空のサムライ」 坂井三郎

19.「ノヴァ」 サミュエル・R・ディレイニー

20.「フェルマータ」 ニコルソン・ベイカー

21.「四十七人目の男」 S・ハンター

22.「逆転世界」 クリストファー・プリースト

23.「ロッパの悲食記」 古川ロッパ

24.「謎の女」 福田恆存

25.「天体嗜好症」 稲垣足穂

26.「冷血」 カポーティ

27.「ダスト」 チャールズ・ペレグリー

28.「神秘の島~ミステリアスアイランド~」 J・ヴェルヌ

29.「連射王」 川上稔

30.「スレドニ・ヴァシュター」 サキ

31.「性に目覚める頃」 室生犀星

32.「トンデモ変態系」 ブレンダ・ラヴ

33.「侵略する少女と嘘の庭」 清水マリコ

34.「ほとんど無害」 ダグラス・アダムス

35.「黄落」 佐江 衆一

36.「地球の長い午後」 ブライアン・W・オールディス

37.「冷たい方程式」 トム・ゴドウィン

38.「リレイヤーⅢ」 鴻上 尚史

39.「糞尿大全」 柳内伸作

40.「十六の話」 司馬遼太郎

41.「シャングリ・ラ」 池上永一

42.「武士道シックスティーン」 誉田 哲也

43.「痴人の愛」 谷崎潤一郎

44.「白痴」 坂口安吾

45.「穴」 ルイス・サッカー

46.「宇宙の戦士」 ロバート・A・ハインライン

47.「ギャシュリークラムのちびっ子たち」 エドワード・ゴーリー

48.「23分間の奇跡」 ジェームズ・クラベル

49.「閉鎖のシステム」 秋田禎信

50.「伊平次とわらわ」 坂田靖子

51.「食肉の帝王―巨富をつかんだ男 浅田満」 溝口敦

52.「だれも知らない小さな国」 佐藤さとる

53.「へんないきもの」 早川いくを

54.「僕のボール君に届けば」 伊集院静

55.「楽園の知恵」 牧野修

56.「鳩どもの家」 中上健次

57.「古事記」 倉野憲司

58.「猫の地球儀・焔の章」 秋山瑞人

59.「東海道中膝栗毛」 土田よしこ

60.「魔獣戦士ルナ・ヴァルガー」 秋津透

61.「海と毒薬」 遠藤周作

62.「死の家の記録」 ドストエフスキー

63.「四畳半神話大系」 森見登美彦

64.「夜明け前」 島崎藤村

65.「陰日向に咲く」 劇団ひとり

66.「モルグ街の殺人」 エドガー・アラン・ポー

67.「世界の中心で、愛をさけぶ」 片山恭一

68.「外国語水曜日」 黒田龍之助

69.「百頭女」 M・エルンスト

70.「味覚極楽」 子母沢寛

71.「はてしない物語」 ミヒャエル・エンデ

72.「開かれた社会とその敵」 カールライムント・ポパー

73.「近代労働観」 今村仁司

74.「不可能性の時代」 大澤真幸

75.「死霊」 埴谷雄高

76.「アナロジーの罠」 ジャック・ブーヴレス

77.「中央線呪い」 三善里沙

78.「特別料理」 スタンリイ・エリン

79.「他人をほめる人、けなす人」 フランチェスコ・アルベローニ

80.「星虫」 岩本隆雄

81.「一休さん」(新・講談社絵本) 宮尾しげを

82.「第四間氷期」 安部公房

83.「おとなもブルブルようかい話」 木暮正夫

84.「ヨーロッパ文学講義」 ウラジミール・ナボコフ

85.「サマー/タイム/トラベラー」 新城カズマ

86.「責任 ラバウル将軍今村均」 角田房子

87.「死の蔵書」 ジョン・ダニング

88.「死のロングウォーク」 リチャード・バックマン

89.「ケルベロス第五の首」 ジーン・ウルフ

90.「馬鹿の鏡」 藤田浩子

91.「フロイト先生のウソ」 ロルフ・ゲーデン

92.「ライ麦畑でつかまえて」 J・D・サリンジャー/野崎孝

93.「宇宙創生」 サイモン・シン

94.「針の上で天使は何人踊れるか」 ダレン・オルドリッジ

95.「歴史」(上・中・下) ヘロドトス

96.「ナツメグの味」 ジョン・コリア

97.「愛はさだめ、さだめは死」 ジェイムズ・ディプトリー・ジュニア

98.「幾千の夜を越えて」 神月摩由璃

99.「夏の庭―The Friends」 湯本香樹実

100.「アルジャーノンに花束を」 ダニエル・キイス

2009-10-15

テレビの見かたがよくわからない

この「君に届け」というアニメの2話を関東出張中に偶然見てしまい、続きを見たいと思っているわけだけど、

そもそも関西で放送しているのかどうかはどうやったらわかるのか誰か教えてください。

http://tv.yahoo.co.jp/program/?area=osaka&minnaid=175035&week=1&date=20091006&stime=2514

という状況なので、たぶん放送してないよね…? でもここ10年間テレビを見てなかったから、それが正しいのかどうかよくわからないのです。

■『君に届け』でリア充になる。

今期始まったアニメで『君に届け』というアニメがある。

http://anond.hatelabo.jp/20091015221153

君に届け』でリア充になる。

今期始まったアニメで『君に届け』というアニメがある。

http://www.ntv.co.jp/kiminitodoke/

これは別冊マーガレットで連載中の少女漫画アニメ化したものだが、その内容が素晴らしいので少し紹介したい。

この物語の主人公の黒沼爽子は明るく純粋で感動屋だが、見た目が超陰気なためクラスメイトから『貞子』の名で恐れられていた。だが、風早翔太に恋をしたことがキッカケで、自分が思っていることを周囲に発言するようになり、クラスに次第に馴染んでいく。この漫画では、その爽子を中心にクラスメイトとの友情、及び風早との恋物語が丁寧に綴ってある。

そう、これはいわゆる少女漫画王道ってやつだ。

思えば少女漫画少年漫画と違って、昔から『読者との等身大感』が非常に重要視されてきたように思う。

例えば、私が小中学生の頃読んでいた『りぼん』では、『天使なんかじゃない』、『ママレード・ボーイ』なんかが流行っていて、読者が感情移入するのはもちろん主人公である女の子。男性のサブキャラクターが一部に人気を誇ることはあっても、物語はあくまですんなりと読者が感情移入できるようにと配慮され、『キャラ重視』されない漫画が多かった。また、当時はまだ少女漫画アニメ化ドラマ化すること自体が稀であったため、それらの作品は映像化しないで終わったものが圧倒的多数であった。

それが最近の『イケメン』ブームにより、アニメ化するのもドラマ化するのも、製作側に『とりあえずイケメンいっぱい出るやつがうけるんでしょ』と安易に片付けられ、結果、視聴者が非日常感を楽しめるように、という視点での製作が進んでいったように思う。

確かに『NANA』、『桜蘭高校ホスト部』、『花ざかりの君たちへイケメンパラダイス~』などは素晴らしい出来だったと思うが、何故これらの映像化が受けたのかというのを製作側は深く考えたのだろうか。少なくとも私は、フジテレビ映像化した『メイちゃんの執事』、『有閑倶楽部』は『イケパラ』の二番煎じを狙ったもののように感じられて仕方が無かった。原作者の方には非常に申し訳ないが。

もういい加減『イケメン』路線が飽きられているのも製作側は分かっていると思う。なので、なおさらこの『君に届け』がアニメ化されたこと、またその出来栄えが素晴らしいことが嬉しく感じるのである。

ただ昔と違うのは、『腐女子』や『リア充』に代表されるネットスラングともいえる言葉が、視聴対象となる若者に浸透しすぎているという点だ。言い換えると、このアニメは爽子がいかにリア充としてクラスに打ち解けていくかというものを描いているため、視聴者がこのアニメの話題で、実際の学校生活で盛り上がれるか盛り上がれないかで、その視聴者の取り巻く環境を推察できるように思う。だって実際にあなたがクラスのいわゆる暗いグループに所属しているとして、「超感動した~」と盛り上がっているところを他のグループに聞かれたいだろうか?私だったら駄目だ。『こいつも爽子みたいに本当は打ち解けたいんじゃないか』なんて思われるくらいなら死んだ方がマシだ、と思ってしまうに違いない。中高の頃ってやたらとプライドだけは高かったりするし。

こういう風に書くと、『なんだ結局オタクは見るなって言いたいだけかよ』と思われるかもしれないが、それは違う。むしろオタクこそ見るべきと言いたい。このアニメに登場する人物が、たとえ主人公のライバルにせよ、どこか憎めなくて愛せてしまう性格の持ち主ばかりで、リア充だろうがオタクだろうがそんなものは乗り越えて、見ている側が30分間、自分とりま環境を忘れさせてくれるような作りになっているからだ。

男だろうが女だろうが、オタクだろうがオタクじゃなかろうが、この『君に届け』の世界観が、ごくありきたりの学生生活を描いているにもかかわらず、ある意味で非日常空間を体験させてくれる。それも自然に。この点が、このアニメの一番の真骨頂であるように私は思う。

風早に笑われると、まるで自分が爽子であるかのごとくドキッとしてしまうし、クラスメイトが仲良くしてくれると本当に嬉しく感じる。そういう意味では『リア充感』を味わわせてくれるアニメ、ともいえるかもしれない。

かつて、『監督不行届』という本の中で、エヴァンゲリオン監督である庵野秀明が、妻、安野モヨコ漫画を評して語った文章の中に、非常に印象深いものがあるので紹介したい。

嫁さんのマンガのすごいところは、マンガ現実からの避難場所にしていないとこなんですよ。今のマンガは、読者を現実から逃避させて、そこで満足させちゃう装置でしかないものが大半なんです。マニアな人ほど、そっちに入り込みすぎて一体化してしまい、それ以外のものを認めなくなってしまう。嫁さんのマンガは、マンガを読んで現実に還る時に、読者の中にエネルギーが残るようなマンガなんですね。読んでくれた人が内側にこもるんじゃなくて、外側に出て行動したくなる、そういった力が沸いて来るマンガなんですよ。現実対処して他人の中で生きていくためのマンガなんです。嫁さん本人がこういう生き方をしているから描けるんでしょうね。『エヴァ』で自分が最後までできなかったことが嫁さんのマンガでは実現されていたんです。ホント、衝撃でした。


この庵野監督の言っていることがそのまま、この『君に届け』には当てはまると私は思う。例えクラスでこの話題に入れなかったとしても、そんな事はどうでもいいのかもしれない。むしろ『その話題に入りたかった自分』を直視させられるキッカケとなるのが、このアニメなのかもしれない。だって爽子は、そういった自分の内側の気持ち、『皆の輪に入りたい』ということを、ちゃんとクラスメイト勇気を出して伝えているじゃないか。不器用で天然だけど、こちらが恥ずかしくなるくらいに真っ直ぐで、だからこそクラスで受け入れられていくのだ。プライドばかりが高い誰かとは違って…。

私は、あなたがこのアニメを見終わってテレビを消した後に、非常に満ちたりた充実感を味わえることを約束する。現在2話まで終わっているので十分追いつく範囲だ。男も女も、腐女子オタクも、見て幸せになるといい。

2009-10-08

想像で描く 『君に届け』 第1話 

第1話「チェンジ」 

  

民主党による補正予算凍結により内定取り消しの憂き目に会った黒沼貞夫24歳。

奨学金の返済期限が翌週に迫り、やぶれかぶれで応募し即決したデリヘルの運転手の仕事を始めた。

給与は案外悪くないが時間は不規則、将来の展望も見えない中で今日も明け方に車を出す。

送迎する女の子とどうこうなんて甘い話も一切ない。

つーか二束三文で自由になる女届けさせておいて客は文句言うんじゃねえよ。視ね。

チェンジされた女の子の気持ちを考えろ。

つーかその子のフォローをする役になる俺の気持ちを考えろ。性病になってしまえ。床の猫の毛ぐらいコロコロ掃除しろ。視ね。

2008-02-26

少女漫画を理解する心の広い俺

「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。

要するに「少女漫画を理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。萩尾望都大島弓子は。あと、よしながふみもこのカテゴリに入る。

確かに男性に人気の少女漫画家として鉄板なことは間違いないけど、本当に少女漫画が好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっと読めよ!白泉社以外も!最近のも!「君に届け」「フルバ」「のだめ」「ハチクロ」のコンボはもう飽きました。

1度だけくらもちふさこという回答が返ってきて、土下座せんばかりに感動したことがあります。あ…この人、本当に少女漫画を読んでる人だ…と思ったよ。

2007-05-02

anond:20070502014329

BL読まない女オタです。アニメは殆ど見ないけど、オタ系の曲はよく聴きます。

うちのiTunesライブラリから、再生回数50回以上のオタ系曲のうち分かり易そうなのを抜粋で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん