はてなキーワード: 原稿料とは
表紙は本来なら「出版社が作者にカネを払うべき」どころか、「作者が自分で金を出して作ったり業者に発注して充実させるべき」なのだが、出版社側でリスクを負って費用を負担してくれていたのにね。
表紙デザインのしごとを請け負ってる人が「さすがに作家も読者も、これに関しては恩知らずすぎだろ」ってキレてたのは面白かった。
その人普段は出版社の愚痴ばっかり言ってたのに、そんな人でもかばうくらい、今回は出版社がぐう聖事案なのに勘違いで叩いてたはてブ民は恥ずかしすぎるけど
どうせ自分が間違いだって気づいた瞬間からその手の話題全くはてブしなくなってるのウケるわ。
そりゃまあ表紙デザインを請け負ってる人からしたら、出版社が金を先払いしてくれてる今のほうがいいよね。
「作者が自分で売上の中からデザイナーにお金払う」とかになったら、お金払い遅くなるもんね。
よほど売り上げる見込みがないと引き受けたくないよなあ。
大物漫画家なら自分の会社から原稿料払ってんじゃね。知らんけど
大物漫画家が雑誌掲載をせずに描き下ろしで単行本を出したいと言って実現した。原稿料は入るか入らないか。普通は入らずに印税収入のみだよ。
出版社の裁量で掲載する著作物の雑誌に載せる著作物使用料を払う。
業界の慣習でそうなっていることが多いですが契約次第なので出版社と交渉しましょう。
交渉しづらい、契約内容で悩んでいるなどお困りの際は気軽にご相談ください。(漫画協会のURL)
みたいに書いておけば燃えなかったでしょ。
昔は売れない漫画でも初版で最低1万部くらいは刷ってくれてた(たとえ売れなくても印刷した時点で印税が発生した)のが、最近は新人だと2000部とか3000部スタートらしいからな。
漫画単行本の場合は、表紙も作者の作品の一部だから印税になるというだけの話。表紙で原稿料をもらいたいなら編集に表紙絵を雑誌に掲載してくれって言えば原稿料もらえる。最近は雑誌連載で次の単行本の表紙絵のカラー掲載をよく見る感じ
ここでちょっと考えてみてほしい。
大物漫画家が雑誌掲載をせずに描き下ろしで単行本を出したいと言って実現した。原稿料は入るか入らないか。普通は入らずに印税収入のみだよ。
こういうケースで漫画家が「原稿料をもらえなかった!酷い!」と言ったらネットはどう反応するだろうか。「当たり前だろ印税もらってるんだからいいだろ」という意見が多数派になるんじゃないの
よく雑誌に掲載された原稿がそのまま単行本になると思ってる人がいるけど、ページが加筆されたり差し替えされたりすることもある。その場合に新たな原稿料は入るのか?入らないと思う人が普通でしょ。
ただし編集が気を使って修正原稿をネット掲載したりとかしたなら原稿料が出る。
表紙絵を印税とは別に買い切りで契約することもできるかもしれないけど、それだと漫画家が出版社と仲違いして原稿引き上げたいという時に、その表紙絵だけ出版社に残りっぱなしになっちゃうんじゃないの
要するに大半の作家は仮に表紙絵原稿料の権利を勝ち取っても微々たる金しか貰えんしそのせいで印税の配分変わったら嫌だし、だったら無償でも印税もらえる現状で別にええわって感じなんだろうな
表紙イラストと違って、販促イラストや購入特典はコミックス本体に含まれないから、「その報酬は印税に含まれてる」論を適用しがたいよな。
以前、編集者が「販促によって売上が増えれば印税も増えるからそれが報酬」みたいな理屈を言ってるのを見たことがあるけど、はたしてそれで納得できるか?