「電気分解」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電気分解とは

2017-11-04

2017年第三回河合塾全統マーク模試

みなさんは、今回の河合塾マーク模試、受けましたか

今回、これをネタブログを書こうと思ったのは…

化学が壊滅的に悪かったからです(地理も悪いですが、それはいつも通りなので())。

友達がいない(死にたい)僕は、周りの人たちがどれ程の点数だったのか気になっていて、もし良かったらみなさんの自己採点も聞かせて欲しいです…

では、僕の自己採点結果をとりあえず。

因みに、僕の志望大学は、九州大学医学部保険学科(放射線技術科学専攻)です。

英語(筆記) 183/200

リスニング 38/50

数学IA 83/100

数学IIB 100/100

国語 159/200

物理 88/100

化学 68/100

地理B 69/100

はい、初めてです。化学で6割を取ったのは…

今まで化学も大体8割後半〜9割前半を維持していただけに今回のこの点数はショックです。まさにココロが折れる場所

代わりに、良かったこともありました。

まずは数学IIBで満点だったこと。今回の数学IIB簡単でしたよね?15分くらい余ったので、積分計算検算までできました。数列のシグマ計算が無かったのも大きかったかと(大体いつもマーク模試で、答えが4桁になるシグマ計算が出てたので、いつも計算ミスしてたんですよね…)

二つ目は、国語の第1問が48点でした。代わりに小説古文が爆発しました。評論漢字以外全くミスがなかったのは今回が初めてです。

三つ目は、ついに英語の筆記で9割を取ることができたこと。(自称)英語大好き人間(得意とは言ってない)で、休みの日は大体英語勉強してた成果がだんだん実ってきた感じです。でも、リスニングが伸びない…河合塾では、毎週リスニングチェックテストをやってて、それはいつも満点なんですが、マーク模試になると8割以下まで点数が落ちてしまう。長時間英語を聞いてると疲れてくるのだろうか?なんとかしたいので、誰かアドバイスをください。

…え?地理地理は…まあこれからだし…(震え声)

因みに、問題化学、各設問の得点はこんな感じでした。

第1問 12/16

第2問 12/16

第3問 8/16

第4問 13/16

第5問 6/16

第6問 17/20

因みに、第3問は熱化学電気分解酸化還元でした。

第5問は無機です。

エネルギー電気分解、無機が課題だと痛感しました。これから毎日重問やろうぜ!(多分やって週一)

以上、僕の自己採点です。

皆さんも、僕と一緒に是非傷の舐め合い(という名の自己採点公開)をやりましょう。

[]

知の拠点あいちあいち産業科学技術総合センター)に少し前に行ってきましたわ。

平日しか開いていないのですわ。

科学技術展示コーナー」ではボタンを押すと実験を見せてくれる

展示が多く、お子さまも楽しめそうでした。

磁石を動かして鉄球を加速させるおもちゃが難しいのですわ。

顕微鏡解像度説明する道具の発想がおもしろかったですわ。

あと、シンクロトロン説明記憶に残りました。

光速に近い速度に加速した電子の進路を磁石で曲げると有用な光が出る

という量子力学世界にどっぷりつかった設備ですわ。

もう一つの展示コーナーが「新エネルギー実証研究エリア」ですの。

こちらは再生可能エネルギーを中心にした展示でしたが、

少々雑然としていました。

太陽電池説明に一日の日照量変化示す電気照明をダイヤルで調整して、

太陽電池パネルに発電をおこなわせ、発電量を表示する展示がありましたわ。

さらにたいそう回りくどい展示が、電灯の光で太陽電池パネル

電気をつくらせ、その電気で水を電気分解させて、水素酸素を生成し、

水素燃料電池に入れて生じた電気モーターを回すものでしたわ。

私の目も回りましたわ。

2016-10-08

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.フィクションなどでよくある、水属性電気や雷などの属性に弱いとされているのはなぜですか。

科学勉強は嫌いでね。

まあ、ザックリでよければ説明しよう。

いくつか説があるが、水の電気分解が有力だろう。

教育とかでも定番化学実験だし、「水が電気を通す」というイメージだけは理解やすいからな。

だが、これを知っているなら察しの通り、水が電気を通すのは混ざっているイオンなどの不純物が原因だ。

不純物のほとんどない水のことを「純水」といい、この場合電気をほぼ通さない。

近年では、この「純水」も認知されてきたのか取り入れられることも多くなり、電気属性が負けるということもあるようだ。

まりフィクションで扱われる魔法だとかで生み出される水は、純水ではなく不純物の混ざったものが主流だということになるな。

このあたりは作品ごとの設定次第だが、あーいうので生み出されるのが不純物の混じった水ということは、あれは水に似た性質を持ったエネルギー集合体で、水そのものではないというのが私の解釈だ。

Q.ファミリーレストランって、ファミリーじゃなくてもいけますか。

いい質問だ。

答えはYESでもあり、NOでもある。

ファミリーはいっても、様々な意味で使われているからな。

大事なのは、どう解釈するかだ。

まり、君が一人でもファミリーだと解釈できるなら利用しても構わないということだ。

2016-01-18

anond:20160118154536

エネルギー問題をそれなりに解決した社会勝手に想定していた.

エネルギー使いたい放題の社会だったら,水素作っても問題ないかなって.

どんだけ非効率でも.

例えば工場で水の電気分解をして,とか.


から,かなり未来石油が使えなくなって,でもエネルギー問題が解決している社会のためには

必要技術かもしれない,と思う.

夢みたいな話だけど


製品化するのはよくないと自分も思う

2015-01-27

田舎暮らしに殺されない法を読んだ

怨嗟に満ちた言葉で全力で田舎暮らしの暗部を主張している本であった。

なかなか伝わりにくいが自分をしっかり持てというメッセージを感じた。

やりたいことがはっきりしてないのに田舎に住んだら家を建てた時点で終わるぞと忠告していた。

まだ30代だがそういうものなのか、と気分を新たにできた。

もし田舎暮らしするなら複数農地を買って統合し大規模農業野菜工場か、

なんとか自然由来エネルギーもしくは酵素を使って水の電気分解で得られた水素を使って発電する

そういった生き方をしていきたい。

2013-04-25

造語の出来が悪いアニメって

翠星のガルガンティアの三話が

ものすっごく微妙な感じ。

プッシュされていた創作言い回し

『魚を釣ってきた者には真水を与えよ』

の出来の悪さが特に

はいはい、相互援助ねと簡単に言い切って、

ああ、そうだよと頷いたあたりで

こういう言い換えが効く言葉って

すぐに廃れるよねと思った。

わざわざ言い回し、言い換えが流行るのは、

それが説明しづらいことを簡単にするからだ。

代表例が矛盾

矛盾”は概念としては分かりやすいのに説明に困る。

から、普段は言葉の音でなんとなく"ムジュン""ムジュン"と言ってるけど

故事というスパイスを加えることで

矛と盾って何の関係が?と感じた疑問が、

矛盾』という言葉を使う理由に変わるのだ。

それが言い回し、ってやつだろう。

創作造語が大好きな人間として背景がない言葉は嫌いだ。

から勝手に考えてみた。

海じゃん。電気分解しか作れない真水は

昔も今も未来も貴重だよ。

やたらとカラフル衣服並みにおそらく貴重だと思われる

真水をどこにでもいそうな魚とそれでもあえて交換するんでしょう。

その辺を踏まえた皮肉めいた意味を込めて、

『魚を釣ってきた者には真水を与えよ』

足りない代価を善意につけこんで補う行為、あるいはそれを行う人に

向かって言われる言葉、とか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん