はてなキーワード: アテムとは
初代遊戯王読者なら真崎杏子と遊戯とアテムの三角関係は皆様御存知だろう。
漏れなく真崎杏子14歳も腐女子達から嫌われている。理由は「アテムと遊戯のどちらも好きだから」と言う理由だ。
しかし少し待ってほしい。確かに正しいのだが、前提が抜けている。
「遊戯と杏子は幼馴染」と言う事実だ。しかも、連載当初の遊戯は「友達が欲しい」「杏子はいいやつ」と言っており、完全に友達としてカウントされていない。
一方杏子は遊戯を守り常に気にかけていた存在だ。絶対杏子は大切な友達だから守っていただろう。完全に心の距離がある。
対してアテムはどうだろう?最初から守ってくれたし友達として接してくれた。どっちを好きになるかは明白だ。
しかし、アテムに釣られて遊戯も杏子を友達として接するようになったら…?
ここまで言えば二人を好きになり揺れ動く気持ちもわかるだろう。
まぁしかし安心してほしい。アテムは復活しないし、そもそもアテムは恋愛に関しては興味がない。生存ルートがあっても最終的には杏子と遊戯の幼馴染組になると思う。
お便り返信です。
アークファイブでは沢渡さんが好きなのですが、最近まともにデュエルしてないので寂しいです。
GXではヘルカイザー(表サイバーがエクシーズに目覚めたなら、裏サイバーはシンクロに目覚めて欲しいなあ、専用チューナーと専用シンクロください)
5Dsではクロウ(九期インフレに全くついていけてないので、残りのA BFを美味い事調整してほしいなあ)
ゼアルではトロン一家(紋章獣が特に好きだけど、ランク4って時点でライバルが多すぎるよねえ、高等紋章術サーチしたい)
が好きです。
漫画版だと、
Rはリッチー(デュエルシーンがあったカードプロフェッサーで1人だけ1枚もOCG化されてない……)
漫画版GXだと万城目(マアトが原作通りの融合モンスターだったら、今頃光と闇の竜が簡単にサーチできてたのになあ……)
漫画版ゼアルだとコロンちゃん(おもちゃ箱をデッキからSSして、墓地から除外すると場のレベル4通常モンスターをレベル8闇属性にする、的なコロンちゃん、おもちゃ箱、不乱健を紐づけるカードが欲しい)
○ポケモンXY&Z
とにかくバトルが熱い!
歴代最高傑作のシリーズになりそうだけど、シトロンやユリーカやセレナたちとお別れするのが寂しくてしょうがないです。
○魔法少女なりあがーるず
ちょっとまだ、魂のランクが足りなくて面白さが理解できないのですが、
こういうアニメを見ないと魂のランクは上げられないので、頑張ってみてます。
監督のファンなので、まだ一話も見てないですが、見ます、見るったら見ます、見るんだってば。
差し支えなければ近所のラーメン店自分的ランキングベスト1をおしえてもらえませんか・・・?
生息圏が近いと思うので自分も行ってみたいです
ここです。
天一も好きなのですが、チェーン店だし、ラーメンとは別枠で食べたくなるので、天一は例外です。
何のラジオかきいてもよかですか?
これです。
僕は、基本的にアパートに帰るとすぐにラジオをつけて、寝るまでずーっと聞いてるんですが、
それと、同じパーソナリティがやってる「伊福部崇のラジオのラジオ」もたまらなく好きなんですが、放送帯がド深夜になってからは、犯罪都市ゴッサムシティにはびこるジョーカーと呼ばれる謎の人間が(番組のネタのため通じないと思うので省略)
原作の遊戯王最終回を読み返す度に、一抹の寂しさを感じる。漫画の最終回なんてものは大抵、もう漫画のキャラ達の物語が見れなくなるから、そりゃあ悲しいだろうと思うかもしれない。しかし遊戯王にはまた違った悲しさがあるのだ。
それは恐らく闇遊戯が冥界に旅立ってしまうという一点が原因なんだろう。他の少年漫画の最終回は、キャラの明るい未来の示唆で終わることが多い印象だ。例えば金色のガッシュの最終回は、ガッシュと清麿、他の魔物とパートナー達はそれぞれの世界で自分の道を歩いていくという希望的なイメージで終わっている。
遊戯王の最終回も少し似ている。表遊戯は闇遊戯を乗り越え、自立する。そして「僕の物語は始まったばかりなんだ!」というモノローグと共に物語は表遊戯の未来、これからの物語を示唆して終わる。読者がこの最終回を読了後、表遊戯は闇遊戯と決別した未来でも力強く生きていけるんだろうなーと想像可能な終わり方だ。
そしてこの最終回では闇遊戯、アテムの進路も描かれている。それは彼が仲間と別れ、自分の在るべき場所、冥界へ帰るという未来だ。この進路には悲しさを感じさせる。作中では冥界の扉の中には、3000年前のアテムの仲間、神官達が描かれていた。だから冥界と言っても一般的な暗い死の世界というものよりかは、アテムの元いた3000年前の古代エジプトの世界と解釈出来るのだろう。アテムは表遊戯のもう1人のボクという位置付けから、アテムとしての人生を歩み出せたのだ。その点ではとても明るい未来だ。
しかし、アテムの人生がそもそも年の割に過酷(若い王として悪と戦い、自分諸共悪を千年パズルに封印する。3000年もの長い間ずっと封印されるも、表遊戯の体を借りて復活することが出来た。表遊戯や城之内達と仲間となるも、自分の正体が3000年前のものであると知り、別れを選択する)なのも相まって、これまで作中で表遊戯と共に主人公として活躍してきたアテムの行き着く先が冥界という事実は、やっと記憶も取り戻して在るべき場所に戻れたんだなと安堵しつつやはり悲しいものがある。ガッシュの場合は清麿とは別れたが、それまで出会った魔物がガッシュの側にいるし、ガッシュが王として輝かしい未来を送ることも示唆される。また清麿に手紙を送ることも出来、清麿はガッシュにいつか会いに行くと残して物語は終わる。もしかしたらガッシュと清麿が再会できるかと…と思わせる終わり方だ。
しかしアテムの場合は城之内や表遊戯と学園生活を送ることも、海馬と決闘で熱戦を繰り広げる未来も作中では絶たれてしまったのだ。しかもガッシュの場合は魔界だが、アテムの場合は死者が住む世界である。
これまでずっとアテムの華々しい活躍を見てきた一読者としては、彼の行き着く先が死者の世界なのも、もう表遊戯達や海馬と同じ世界にいることはないという未来なのも少し寂しいのだ。といっても原作の「遊戯 王」の物語として考えるとこの結末が最良で最高なのも事実である。
しかしそんな原作で感じていたもの悲しさは、昨日から公開された遊戯王劇場版で大分緩和された。詳しくはネタバレになるから言わない。だがアテムは表遊戯達と今でも仲間で、海馬とはライバルであることを知ることが出来たのだ。表遊戯達も自分の世界でしっかり生きているし、社長も元気にぶっとんでいた。久しぶりに元気な彼らに会えてとても嬉しかった。最後も中々衝撃的なオチで驚いた。
だからこれから原作を読み返しても、アテムの結末に悲しさを感じることはないだろう。
原作の続編としてこれ以上ないアンサーを叩きつけてくれたような重厚な作品だったので気になってる方は原作読んで是非見に行って欲しい。