2018年10月21日の日記

2018-10-21

ぱにっくぱにっく

あーーー仕事終わってないのに休憩してたらもう夜だ、、、、、、、、

しにたい

専用車両もっと細かく分けるのどうだろう。

こども車両高校生まで

女性車両

男性車両

老人や体の不自由な人、妊婦子連れ車両

スーツ車両スーツ着てる人だけ

メガネ車両伊達メガネNG

遠距離車両目的地が5駅以上先の人だけ

距離車両目的地が2駅以内の人

Eスポーツ五輪目指すことについて

例えばオリンピック陸上選手ユニフォームピカチュウがでかでかとプリントされてたら妙でしょ

でも格ゲーなんかマンガアニメに出てくるようなキャラクターが手からビームとか

わちゃわちゃやってるわけで

やってる人からしたら競技なんだろうし、それは理解出来る

あんな反復練習無意識に吐き出せるようになるまで練習する作業なんて

娯楽とはかけ離れてる

でもアニメみたいなキャラクター一喜一憂する様は

から見たらオタクっぽい人たちの遊び以外の何物でもないんだよ

やっぱ印象って大事

そうだ、競技用に棒人間格ゲーを作ろう

NHKみて思ったけど

お急ぎですか

ショッピンモール内の、洋服修理店に行った。

職場で着る作業着ズボンの裾上げをしてもらいたかたからだ。

「このズボンの裾上げをお願いします。」

そう言って、採寸をして、支払いを済ませた後、初老店員は言った。

「お急ぎですか。」

私にはこの「急ぎ」、というのがどの程度ものを指しているのか、分からなかった。数十分単位ことなのか、数時間単位ことなのか、あるいは数日単位なのか。

しかし、ユニクロなどでズボンの裾上げを頼むと、空いていると40分程度で仕上げてくれることもある。多少の混雑でも1時間程度で仕上がる。そういうイメージを私は持っていた。

この店が洋服修理の専門店で、ズボンの裾上げだけでなく、他の案件も抱えていて、その合間を縫って私の裾上げをすることを考えると、多少時間がかかるのかもしれない。

しかし、ミシン縫いの裾上げは高度で複雑な技術要求される仕事でもなかろう。まして、専門店なのだから慣れた手付きで却って早く済ませることさえできるのかもしれない。

そう思い、私は「通常は1〜2時間かかるのを30分でしますか」という「急ぎ」と解釈し、「いいえ、急いでいませんが。」と答えた。

すると、初老店員は「でしたら、水曜日になります」と言った。

全く想定していなかった3日後という答えに、私は大いに驚いた。

ワイシャツクリーニングでさえ、通常コースで2日で仕上がる。

ここのズボンの裾上げは店から工場に送り、そこで作業をして、工場から店まで送るとでも言うのか。あるいは、大量の案件を抱えているのか。

実際、水曜日でも問題は無いのだが、わざわざ平日の仕事帰りにショッピングモールに寄ることもないだろう。

それに、ここはショッピングモールなのだから、他でショッピングなどをしている間に仕上がればそれがベストだ。

今日中はできないのでしょうか。」

「何時頃に致しましょうか。」

ここで、私はまた迷った。そもそも、何時間後なら出来るというのだろう。1,2時間、長くとも3時間程度ならモール時間を潰すが、5時間後となると、わけが違ってくる。

「何時間ぐらいで出来るのですか。」

「1時間ですね。」

「ではそれでお願いします」

「わかりました。では1時間後、いらしてください。」

3日かかるのを1時間でやるわけだから、追加料金がいるのではないかと思ったが、追加料金を要求されることはなかった。

別の目的であるショッピングを済ませた後、私はその店へ再び向かい、仕上がったズボンを受け取った。

ズボンは綺麗に裾上げされていたが、私と店員の考える前提の大きな違いへの怒りにも似た驚きや、「本当に3日も必要なのか」という疑問で、私の心にはどこかもやもやするものが残った。

https://anond.hatelabo.jp/20181021221749

「これでも足りない!って人は全然居る。」ちゅーとろうが

毎日懸垂するようにしたら

首の横の筋肉がすげえ盛り上がってきた

anond:20181021221626

じゃあ普通の格好をしたい場合は4万くらい持って行って見繕ってもらえばいいわけ

ありがとう

ヘイSiriってSiriが喋ってる途中に言うと

自分の声を入力しだして俺の声を聞いてくれない現象


名前ある?

俺はブサイクから容姿差別には反対だけど

ブスではなく美少女とお付き合いしたい

これは矛盾ではない

https://anond.hatelabo.jp/20181021220541

増田性別、年齢、目的によるかな。

たとえば増田が男、20代、女の子と仲良くするためにきれいな格好をしたい、とかなら結構かかる。

スニーカー8千円、革靴1万円、白シャツ6千円、Tシャツ&チェックシャツ各4千円、パーカー6千円、テーラードジャケット1万円、ジーンズ1万円、チノパンフォーマルパンツ各6千円、で7万円か。これでも足りない!って人は全然居る。

モテたいとかじゃなくて本当に普通の格好ができればいいとかなら、この半額ぐらい。でも露骨生地の質とかが低下する。

服の価格が決まるメカニズム理不尽だし、高い服着たところで消費社会に踊らされてるだけじゃねぇかってのは確かにその通りなので、目的と財布事情に応じて妥協していくしかない。

いっその事、実質金利マイナス5%以下くらいにすれば景気良くなるのでは?

正直それでも生温いと思っているので、「金融において正の利子を取る事を一切禁止する。お金を預ける際には預ける側から手数料を取る。借金に対しては金利債務者に対して与える。」とすればいいと思う。

そうなったら、お金を貯めれば貯めるほど損する事になるから皆じゃぶじゃぶ消費するようになる。そして借金すれば借金するほど得する事になるから皆じゃんじゃん借金する。

日本経済は劇的に革命されると思うんだけど、どう?

anond:20181021215653

俺はqiita技術記事書いてるけど

大して伸びないけど批判コメも来ないか

気楽に書けばいいよ

今まで飲んだ中で一番うまかった酒って

何?参考にさせてほしい

お気持ち」ってワード流行り過ぎて「そのお気持ち認定基準がお前のお気持ちやんけ」って事例が増えてきたので地獄

今日は5時前にとんかつ食べて、何時間経っても吐いてない!

ワーイなおったー!!

のぼさんとカノジョ?読んだ

男性のなよなよ感と女性キャラの顔の濃さが苦手だったんだけど、読み進めるうちに慣れた。

8巻で完結する。

こういう彼氏彼女憧れるよなー。

anond:20181021215230

子供イランという人はそもそも二十代で結婚する必要がないやろ。ゆっくり探して三十後半で結婚すればええねん。

一般の人はねぎだく絶対理解できない。

実を言うと、一般人つゆだく以前の牛丼理解できないんだけど、あれらはまだ肉的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。

それまで肉的な要素+つゆ的な要素だった牛丼が、ねぎだくへと移行する時に肉的な要素を切り捨てたのね。より純粋牛丼進化するために。

から、それまで肉部分だけを食べて喜んでた一般人は急にわからなくなりヒステリーを起こした。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

まず日本に生まれた時点で、牛丼を食べるには圧倒的に有利。

吉野家恩恵で、一般人牛丼を150円引きで食べられるようになっただけで泣いて喜ぶべき。

金持ちにもアーティストにもなれないお前らド素人はまあ、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

anond:20181021093430

https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A

anond:20181021220049

その予算がよくわからないんだよね…相場全然からない!

スマホPCならスペックである程度の相場が分かるけど

服なんてなんでこの価格なのか分からないような高さや安さだったりするから困る…

anond:20181021215653

初めはみんな下手くそなんだし

怖がってたら何も始まらんぜよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん