2014年11月09日の日記

2014-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20141109192632

首都圏人口が多いから学校が多い→結果的難関大学の進学数が多い。

都立から大学進学て奨学金も貰ってた自分から見たら、ラサールの方がよほど金持ちが多くて「格差」的だと思うが

何でもかんでも「田舎から不利」て言われてもねぇ

くだらないタレント存在意義

NHKBSでやっている「世界で一番美しい瞬間」という旅番組

様々なNHKアナウンサーが、世界のさまざまな街に出かけて何かを体験したり薄ら密着したりして、その顛末をまとめている

映像はさすがの美しさだし、場所のチョイスもへぇそうか、という程度のベタかつ工夫も見られるようなものなのだが、番組中ずっと言いようもない退屈さが覆う

なぜなのかと考えながら見ていたのだが、案内役のNHKアナウンサーが、いちいち全員もっさりしてるからだ。華が無い。

どの人も、見た目、爽やかだし整っているし、普通に好印象といった風情の容貌なのに。

華が無いから、旅の特別な感じ(何しろ題名が「世界で一番美しい瞬間」である)が、画面のこちら側に伝わってこない

しょっちゅうドライブaGOGOに出ていることでおなじみの山崎方正程度ですら、タレントの方がやっぱり何だかんだで「画面映えする華」があったりする

NHKのいたって真面目な旅番組で、図らずも「こいつら必要か?」というようなレポータータレントみたいなのの存在意義を実感した

いまもりあがってるけど消えそうなエントリ

魚拓取ったわ

http://anond.hatelabo.jp/20141109164036

すぐに自転車に乗って立ち去るわけでもなく押して歩いてるんだから元増田が急いでたわけじゃないだろ

急いでて呼び止められて腹立つのはわかるけど「任意ですよね?^^」って攻撃的な対応しなくてもいいし

http://anond.hatelabo.jp/20141109195416

違う。

「客が必要な物を買い逃がす」ことを防ぐためのもの

まり必要なくても表示されていて問題ない。

このロジックの言いたいことは、その一覧から次に必要っぽいものがあればそれで問題ない。

そもそも機械じゃなくてもその人の必要ものをピシャリと当てるのは難しい。

逆に必要なくても欲しくさせてしまうっていうのはまた別の営業能力だったりするけどな

http://anond.hatelabo.jp/20141109194352

いや正直言っておれ今日最初記事http://anond.hatelabo.jp/20141109190728なんで、君の想定している人物と違うと思うし、質問に答えてもあまり意味ないんじゃないかな。

あと本論が

俺の認識は、「断ったにもかかわらず警官が追うことは是か非か」だ。

なのに

それに対して、「見た目が警官っぽいからそれに従わねばならないとかい思想の方が危険だ」という主張はたいして逸れていないと思うがね。

というのはかなり理解に苦しむ。この場合、本論に対する答えは

・是である。なぜなら、…

・非である。なぜなら、…

と続くべきであって、本当の警官であるか否かは、まあ非の場合理由を散々書いた後に書き足す程度の価値しかない問題からだ。

ついでに答えておくが、この場合警官が追うのは当然だ。自転車泥棒の可能性高いだろ。カジュアル自転車泥棒なら警官に追われて「すみません盗難車です」と泣きを入れる可能性は充分にある。

http://anond.hatelabo.jp/20141109140021

目的が違う。「推薦がなければ買われないもの」を挙げるためのものではなくて、「客が必要な物を買い逃がす」ことを防ぐためのものシャーペン買ったら芯もおすすめするのは間違っていない。

http://anond.hatelabo.jp/20141109193518

オーケー

本論とは何かをこの際キミに聞いてみたいね

俺の認識は、「断ったにもかかわらず警官が追うことは是か非か」だ。

それに対して、「見た目が警官っぽいからそれに従わねばならないとかい思想の方が危険だ」という主張はたいして逸れていないと思うがね。

この主張に対して例を出したが、勝手にその例に食いついて逸れてしまったのはそっちだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20141109191121

自分は「食いつきやすいとこだけ喰い付い」たのに、おれのことを「本論そらしちゃうクセがある」と批判するのはダブルスタンダードではないか。

それと、本論じゃないならそこについたレスなんて無視してもいいのに、思わず言い返しちゃうなんてよっぽど悔しかったんだなーとエスパーさせていただいた次第であります

http://anond.hatelabo.jp/20141109160943

増田に何を求めてるのか知らないけど、最近この手の主張増えたねぇ。はっきり言って飽きたよ。

サービスが続くと少なからず湧いてくるんだけど、この手の連中の特徴としては、

自分では何もしない

・やっても面白いことはできない

・こういうことで自分ちょっと上なんだと主張したい

・そのサービスで嫌なことがあった

ってことが多いんだよねぇ。きちんと議論できるテーマを与え、議論できていないレス無視すりゃいいのに、なんでやらないんだろう。

まぁ、最後の一行からただ罵倒されただけって気がするけど。

http://anond.hatelabo.jp/20141109190907

すこし物事が崩れただけで色々出来なくなっちゃうの、頭良いというよりお勉強はよく出来るタイプなんだろうな。

過去のしがらみを元にしか仕事できないのであれば、それがない仕事任せればいいんじゃない

ISMS 導入したい会社だったら ISMS資格勉強させて、資料をまとめさせるだけ(それを対応するかは他に任せる)とか、

開発なら新しい技術導入部分だけ勉強させて、資料にまとめさせるだけとか。

足かせになるぐらいなら、他と折衝するような仕事任せられないっていうこと言ってしまえばいいんじゃね

http://anond.hatelabo.jp/20141109190907

目的に対して進んでないやつ、貢献できないやつは結局頭が悪い

こういう、見どころはあるのにいい歳して半人前な奴ら

「見どころがある」「頭はいい」

これが間違いなんだ。頭悪くて最早手遅れなんだ、そいつは。

というか、頭の回転が速い奴って、上に書いたような頭いいけどKY正論厨の役立たずか、その反対に、タスクの整理もできないまま混乱した状態で支離滅裂物事を進めた挙句、尻拭いに周囲を巻き込むお荷物野郎の2タイプしかいない。

お前の会社の人事糞過ぎじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20141109190728

そうだね、食いつきやすいとこだけ喰い付いちゃったけど、それは本論じゃないね。

そこはただの例えだってこと気づこうね。本論そらしちゃうクセも直そうねぇ〜。

頭いいけど正論厨なアイツ

職場の同僚に、仕事段取りを進める段になると「そもそも標準化ガー」「元々の仕組みガー」と正論で文句つけるばかりで、何も決めない・全然動かない奴がいる。

すぐにそういう反論を思いつく辺り、頭の回転だけは速いんだろうけど、現実ゼロな上に白けるだけのそいつ言葉なんか誰も聞いてない。

しかもそんなことばかり言ってるせいか、業務で手をつける部分の詳細を、いつまで経ってもまともに理解できないでいる。

そんなだから、以前の現場ではドライに進める上司と衝突しまくりだったらしいし、別の心ある上司から「そんなことばかり言ってると嫌われちゃうよ?」と諭されてもイマイチ通じなかったと。

勿論女性からは思いっきり煙たがられている。

頭いいくせに、正論を吐くなんてサルでも出来ることにしか頭使っていないという、40目前で「ヤン・ウェンリーの出来損ない」みたいなおっさんマジで面倒。


というか、頭の回転が速い奴って、上に書いたような頭いいけどKY正論厨の役立たずか、その反対に、タスクの整理もできないまま混乱した状態で支離滅裂物事を進めた挙句、尻拭いに周囲を巻き込むお荷物野郎の2タイプしかいない。

回転の速さを活かし、優れた思考力・行動力を両立させている奴なんて見たことない。

こういう、見どころはあるのにいい歳して半人前な奴らを、一人前にしていく方法はあるのだろうか。

仕事との相性」「適材適所」とか逃げでしかない言い訳抜きで、どうにかしたいのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20141109190221

ポリが嫌いな奴って詐欺にひっかかりやすから気をつけないといけないよね。

左翼に騙されたという前歴があるんだからさ。

http://anond.hatelabo.jp/20141109183113

見た目が警官っぽいからそれに従わねばならないとかい思想の方が危険だと思うわ。

警官だったとしてもそれが不正を働かない人間とも限らないし、そもそも人の気持察するとかどんだけエスパーなんですかね。

危ない匂いを察知してそういう行動したかもしれないのに、増田のそういう気持ちは察したんですか?

息子が会社の金なくしちゃったからって気持ち察したおばあさんはそのおかげでどうなったんでしょうね?

ステレオタイプ詐欺にひっかかる!気をつけろ!

http://anond.hatelabo.jp/20141109184736

だよな。

ここは顔真っ赤にして反発するのが一番だよな。おまえみたいに。

syn.の通知がうざい

iphoneからSafariはてブホッテントリ眺めてて、左上に通知が来てる。

おっ、ブコメに星ついたかな?とちょっぴりワクワクしながら開くとsyn.の通知で天気予報とかセールかいらんわー!ってなる。

設定見てもOFFにできないし、うざい!

っていうのを増田に吐き出すためにわざわざPC開いてるっていう。

http://anond.hatelabo.jp/20141109183113

「あー、今日は何もなくてつまんねーなー、おっ、気の弱そうな奴いるわ。なんか断られたけど、とりあえず暇だしいびってやるかー」

こうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん