2013年07月15日の日記

2013-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20130715192513

親が医者なのに子供がそんだけ無能ってのは親としては辛いもんがあるよなぁ。

顔と身体以外何の取り柄もないような嫁(あるいはヒモ男)を貰っちゃったんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130715163249

まあ優秀でない子のほうが私立にしか行けず金がかかるというケースも

http://anond.hatelabo.jp/20130715192022

町内の三階建での病院は息子が3回受験して諦めたな。

娘は病院経理らしいが。

病院オーナー医者派遣で回すとかダメなのかな。

住宅街病院から派遣医者じゃ評判的にダメなのか。

でも親族医者がいなけりゃそれしかないわなぁ。

ローソン アイスケースの一件

FC契約解除で休店後に再開ということは

優良店で体よく自社運営に切り替えてウマーってことかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130715190531

医学部だって、「成績がいいから」だけで目指せるようなもんじゃない。

医学部に行くのは、「成績がいいから」が半分、「親が医者から」が半分

くらいだと思うけどな。

「成績がいいから」組は「親が医者から」組に比べ、私立にいけなかったりするけども。

一方、ある程度目線を下げてみると、似たような偏差値大学がそこらじゅうにある。

その中から選ぶなら、偏差値が少々違うより、

地理的条件や施設の充実度、研究内容の方を優先するのは自然じゃないのか?

地理的条件は大いにあると思う。東京でひとり暮らしするのは非常に大変だし。

後は自分が行ける偏差値ありきで(勿論その後の努力して上げる、というのも加味した上で)

やりたいことやってる学校を見つけて行く、だろう。

ただ、施設の充実度や研究内容の実際は高校生が理解するのは無理に等しいと思うけど。

勿論、パソコン環境が充実してるとか(もうそんなの余り重要じゃないけど)

そういった学校全般の売りにしてる様な部分はわかるけども。

http://anond.hatelabo.jp/20130715181558

どれだけ東大の素晴らしさを説いても、行けるのはほんの一握り。

医学部だって、「成績がいいから」だけで目指せるようなもんじゃない。

一方、ある程度目線を下げてみると、似たような偏差値大学がそこらじゅうにある。

その中から選ぶなら、偏差値が少々違うより、

地理的条件や施設の充実度、研究内容の方を優先するのは自然じゃないのか?

最近ネットの主流意見自分意見の差を感じることが多くなってきた。

非主流なことをいうと工作員扱いされてボコボコにいわれる。

こうやってネットの議論から離れていく人はやはり一定いるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130715180612

一応つっこむと新海誠ってNHKでも何度も取り上げられて一般人芸能人にもファンが多いが

メジャーと呼ばれる程の規模では認知は広がってないが

それはないって一方的断定するところが本人乙というところか

http://anond.hatelabo.jp/20130715181544

取り敢えず家に誘って襲ってみる。

OKならそのまま付き合う。

NGなら警察に突出される。

http://anond.hatelabo.jp/20130715171809

10年前って、2003年のことだよ。

インターネットもそれほど普及してないって認識なんだね。

から10ちょっと前、な。ADSLが普及したのが2001年だ。

その次代でさえ、全ての家にネットがある、なんて状況じゃない。

そもそもさらにそのちょっと前まで携帯すら持ってない学生が居た時代だ。

(その辺は数年で大きく変わってる)

この人の話が直接聞いてみたい。この人のもとで学んでみたい。

別にいいけど、

文学なんて所詮趣味だ。」

っていうのは、あなたが考えてる様な言葉ではないからね?

そりゃ、大学教授なんか、ほとんどの人が、自分がやってることは所詮趣味だ、って思ってるよ。別に文学に限らず。

好きなことをしてるんだから。好きでもなければそこまで真剣時間割いて出来ないんだから

別に趣味」=「無駄」ではない。

無駄ならさっさと研究費国に返還しろ、と言う話になる。

腹一杯学問に勤しむ

学問て...本気で言ってるの?

でも、結果、行きたい大学偏差値が足りないからって諦めてしまわない人もいるんじゃないかな。

居るでしょいくらでも。医学部だけ受けて何浪する人とか?東大だって何浪もしてる人居るし。さらに言えば司法試験だってそうだし。

で、別にそういう人達を否定はしないけれども、

そもそもの話は、自分偏差値とか鑑みずに自分のやりたいことだけをみてこの大学に行きました、って話に対して、

じゃあ、そもそももっと上の大学に行けたのにわざわざ低いとこを選んだのか?それ程情報があったのか?

単なる学歴コンプいいわけではないのか?

ということを言ったわけで。

イマイチからない件

あの人が僕の事をどう思ってるかわからない。

最近よくLINE送って来る。

僕は彼女の事が好きだから嬉しくて返信。

すると向こうからまた返信。

で、30分ほどやり取りが続く。

内容は雑談程度。

今までそれなりに恋愛経験してきて、

かなりの手応えを感じているが、相手が踏み込んで来ないので、

イマイチ確証が持てない。

相手も探ってるのかなぁ。

告白などはもっと確証をもててからやりたい。

何か気持ちを確かめ方法はないものか…

何か気持ちを伝える方法はないものか…

なんか学力も追いつかないのに東大東大叫んでる人ってちょっと心配

http://anond.hatelabo.jp/20130715171422

京大に比べて遥かに楽だけどね。京大の人は東大を滑り止めにするし。

逆はありえないし。

ただ、それ以外の学校学生は夏の試験に合わせて年末から受験勉強を開始するという。

一方東大学生院試に向けた受験勉強なんてちょっと過去問やってみる、程度。

それでも内部の学生はほぼ100%通って外部から学生が余った席に座る感じ。

内部の学生100%通っても余るので、そりゃ大学入試に比べて東大に入りたいんだったらよっぽど楽。


ただ、4年間の学校における教育でそんな受験勉強必死にやらないほどいけないというだけの差が着くわけなので、

基礎学力の点からも敢えて東工大へ行く、なんて選択肢はない。

歌い手絵師が云々でなんか荒れてるが

そういうカテゴリで論争してるわけでなく、

おごり高ぶってると潰される、ただそんだけの話だよな…

http://anond.hatelabo.jp/20130715170817

お前みたいな殺人者予備軍がいるからいけないんだろ?

逆恨みするなよ

http://anond.hatelabo.jp/20130715172801

俺らが生きてる間は大丈夫かもしれないよ。一説によると、2100年までにはテクニカル・シンギュラリティつって、機械自分自分を修正できるような高度な知能を持って、人間を追い越してしまうなんて話もあるけど、これはあくまで理論に過ぎないし、反論あるし、まだまだ大丈夫かも。

ただ、俺らが死んだあとの世界がどうなるかって話なんだよ。俺たちの今がどうつながっていくのかという話。

で、ロボットは当分の間は人間が面倒看るだろうね。で、ロボット必要になればなるほど、ロボットの面倒をみる技術者社会の中で権力を獲得していくと思う。その時代は(まともな富の分配がなければ)格差も進んでいるだろうから、底辺の人たちがロボット技術者になる道は狭くなり、ロボット技術者世襲になっていき、貴族的になっていくと思う。そんな中で、科学者/技術者の誰かがパンドラの箱を開けちゃうと思うんだ。ロボットに高度な知能を与えて、ロボット同士で面倒を看れるようにしてしまうと思う。科学者って道徳とか社会とか以前に技術的興味でそういうのやっちゃう生き物だから。で、この技術って短期的にはすごく理想的じゃん。数人の技術者だけで数千のロボットコントロールして、あとは何もしないでも車とかをばんばん作れちゃう。だから、この技術海外にも売ろう、ってことになる。その先がどうなるかなんて、あんまり考えないと思うんだ。今の政治家見てても、先を見れても10年ってところ。少子化年金の問題すら放置してきたわけだからね。短期の経済に目がくらんじゃう。ということで、この技術は推進される。人類は短期的に幸福になる。でも、そのあとどんどんひどくなっていく。

途方もない先の妄想だけどさ、科学技術ってこの方向に進んで行く可能性あると思うのよ。それについてどうするかって指針を漠然と考えておくのも悪くないんじゃないかなと思う。100年後にどうなっていて、どういう法整備やルール必要か。ロボット三原則みたいなやつ。

ま、思考的なお遊びとして書いただけで、深くは考えてないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130715174011

まあ、こういうのは、やり過ぎ、がいけなかったのではなくて、

馬鹿が悪いことをして見つかってしまった、のが失敗だったわけで。

こんなレベルの低い、対して害が無いことに比べて

よっぽど実質的に人に害を与えても上手く隠してるところなんていくらでもある。


から馬鹿は悪いことしちゃ駄目よ、ってことだ。

ネット社会じゃなくても、昔からそういう側面はあるだろう。

美容室クーポン

新規客のみほぼ半額ってクーポン出してる店ばっかりなので、そこまで差が大きいと、クーポン使うために毎回違う店に行かざるを得ない。

もうちょっと割引額減らしてもいいから、2回目以降も使えるクーポンにして欲しいなあ。店だってリピートしてくれた方が良いだろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20130715172920

やっと、思いが誰かに届いた気がする。

J-Popかよ!

研究職だと1日12時間労働ぐらいまでは ぼちぼち な。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん