「緊急時」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 緊急時とは

2024-01-14

2次避難先が金をとると勘違いして怒ってた人のうちで都内にいる人

直近で「緊急時無料ホテル宿泊施設を利用することになった」例でめっちゃ大きいのがあって、新型コロナの療養なんすけど

いま2次避難先で確保したホテルとかが金をとると勘違いして怒ってる人のうちで都内にいる人は、意図的無視してるか、新型コロナにかから無駄健康で声が大きくてバカっていうことですか

厄介すぎる

2024-01-12

NISA投資して急に現金必要になったらどうするの」→カードローンでいいじゃん

NISAが始まってやれ靴屋少年だのバブルだと言われていて、まあそのへんは各位で判断すればいいと思うけど、とくに「NISA投資して急に現金必要になったらどうするの」みたいに言われるのが気になった。

これ、あらかじめカードローン契約しておくとコストゼロで「安心感」を得られるのでおすすめコストゼロというのは、カードローン契約だけならタダだから

実際おれは手元の現金はほぼなくて全部投資信託に入れているのだけど、たとえば一昨年の子供の誕生ときは一旦カードローンで払ってそのあと数ヶ月かけて投資信託(NISAではなかったけど)を切り崩したりして借金を返した。そもそも病院へはカード払いしたのでその支払自体も1ヶ月後だったしね、現金がないだけで本当にお金がないわけではないので全然問題なし。

なお、カードローンの利率は金融機関によってかなり違うので、あらかじめいくつか契約しておいて安く使えるサービスを確保しておくと良いとおもう。ただ定収入がないとカードローンリボ払い並に利率が高くなるけど。あ、なのでリボ払いはやめとけ、あれは利率が高すぎる。

担保付きのローンも検討に値するかも。たとえば株式担保に低利率で借金できるコムストックローンとか、生命保険でも掛け金を担保借金できたりとかなんかあったりする。

なんにせよ、こういうのは「本当に緊急時しか使わない」ことが前提だよ、借金なんてめったなことではするものじゃない。ただ安心感は得られるのでおすすめ

2024-01-10

anond:20240110162255

衛生面に関しても個人差に関してもおむつと変わらんって意味しか無いよねそれ

何度も書くが、無いものは無いという緊急時にはこうすると良いよ、という知識面的な何かが流行らないのはなぜ?

それ、もし書こうものなら二日目の重さを知らないやつが書いていると叩きまくる、今ちょうど増田で暴れてるようなやつがいからだろ?

なんでそこで暴れちゃうんだ?

anond:20240110155645

そういえばなんでティッシュトイレットペーパーじゃダメなの?

赤ん坊おむつトイレットペーパーレジ袋で代用する方法とかたまにバズるよね?

同じように緊急時トイレットペーパーティッシュをこういうふうにするんだぞって話がバズってるの見たことないんだが

頭わりー

緊急時まで綺麗事ほざいてせっかく助かった命無くしてろよ

2024-01-08

「現地のNPO要請したんですよ!」を錦の御旗にしてるバカいるけど

その現地のNPOとやらがメロQ信者である可能しかないだろ

この緊急時素人呼ぼうとするやつは緊急事態政治的野心てんびんにかけて後者とるやつ以外ありえない

ホーバークラフトは国産化は難しい、ガソリンエンジンを内製できない自動車会社みたいなものから

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/trafficnews.jp/post/130291

TakamoriTarou 次の奴は国産化を図ってほしい。当時、国内で実績があるとして国内調達で動いていたのに日米貿易摩擦の中で、政治的になぜから輸入になった奴。より国内事情に沿ったタイプにもできる

作るとこはできると思う、MRJみたいに部品の大半がアメリカ製になってLCACの2,3倍の価格になるだろうが

ディーゼルエンジンでもいい民間用ならまだしも、高性能ガスタービンエンジン必要軍用ホーバークラフトは難しい

技術的にはジェットエンジン後進国日本には荷が重い

経済的にも日本の100倍作るアメリカ製コスト太刀打ちできない

たぶんwikipediaを見たのだろうが

https://ja.wikipedia.org/wiki/LCAC-1%E7%B4%9A%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%9E%8B%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%87#%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

海上自衛隊では、03中期防に基づいて平成5年計画で8,900トン型輸送艦(後のおおすみ型)を建造するにあたり、エア・クッション型揚陸艇の搭載を予定していた。

当初は国内において艇体の製造技術を有する造船所があり、商用としての実績もあるため、緊急時への対応や維持整備上から国産する方向で計画し、同年度予算で成立していた。

しかし、その後マスコミ報道衆議院予算委員会での建造予算及び調達方式についての議論を受けて白紙撤回され、本級の調達選択肢に加えて再検討されることになった[9]。

>当初は国内において艇体の製造技術を有する造船所があり

これは三井E&S(三井造船)のことでMV-PP5, MV-PP15, MV-PP10の製造実績がある

三井E&Sは2020年に造船から撤退している、防衛省向け艦艇事業三菱重工業に売却済み

しかキーコンポーネントの主機は海外頼みで

IM100(1050馬力)はGE技術協力でIHI(石川播磨重工)が製造

TF25(2200馬力)はGE(旧Lycoming)から購入

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime1966/8/8/8_8_636/_pdf

じゃあ現代軍用ホバークラフトの主機はどんなもんかと言うと

LCACTF40Bガスタービンエンジン(5031馬力)
LCAC100MT7ガスタービンエンジン(6000馬力)

今の日本ではとても開発不可能レベルなのだ


というわけで「作るとこはできると思う、MRJみたいに部品の大半がアメリカ製になってLCACの2,3倍の価格になるだろうが」

2024-01-07

anond:20240106094041

人間について交通バリアフリー法があるから基本的に移動弱者の搭乗を拒否できないけど、設備との関係で一便に搭乗できる移動弱者の数は制限しているみたいだ。

ググって1ページ目に出てくる内容しか見とらんので緊急時のことまでは分からんが。

ところで犬猫話題のついでで障害者言及するとまるで障害者犬猫並みに考えてるかのように思われるからやめた方が良いぞ。

anond:20240106235945

ペット乗客と一緒に飛行機に搭乗させる権利を認めるかどうか

ではなく「ペット緊急時人間のように脱出させるかどうか(場合によっては他の乗客搭乗員より優先して)」、って話だろ

答えは常識的に考えたら否一択しかないんだが、一部それを認めろとゴネてる連中がいる

そういや「愛誤」って単語聞かなくなったね

2024-01-06

anond:20240106112312

なんというか陰謀論が急速に発信されすぎてAIとかbotとか使って陰謀論振り撒いてんじゃねえかって思わなくもない。

どちらにせよ緊急時下劣行為したことに変わりはなく、更に混迷は極まる。

日本近代史上初の識字率低下

はじめに最近個人的体験について聞いてほしい。昨年末帰省する際、指定席特急券を受け取ろうと都会のターミナル駅券売機の前に行くと、10人くらいの外国人観光客の列ができており、列車発車30分前に駅に着いたのに指定席特急券を受け取れずに列車に乗り損なってしまたことがあった。(増田地元チケットレスでたどり着けないエリア)

券売機の数は3台。普通の成人が操作すれば10人の待ち行列は5分くらいで捌けるはずだ。それが一向に列が進まないことに猛烈なストレスを感じた。結局間に合わないと判断して、15分くらい過ぎたところでネットから特急列車の変更をしたのだが、地元に帰るのが2時間ほど遅くなってしまった。

外国人観光客言語問題券売機操作時間がかかるのは仕方ない。私もこんな事でイラつくのは不寛容だったかもしれない。だけど、似たような問題日本中で起きていて無視できない社会コストになってきてるんじゃないだろうか?

主語が大きい話になってしまうが、日本近代史上初かもしれない『識字率の低下』が起きているとでもいうか。

一昔前なら、わざわざ海外から日本に来る人は物好きが多かったので日本語がある程度わかったり、下調べしっかりしてくるタイプの人が多かったイメージがある。それが近年のLCCの普及や円安の影響で、日本語はおろか英語もわからないし下調べもしてないけど遊びに来た的な人が増えてきている。

国内でも外国人の増加に合わせて、公共交通の案内板に英語中国語韓国語併記が増えてるけども、外国人旅行者さらに増えたらどうするのか?ベトナム語タイ語インドネシア語記載をどんどん増やしていくのだろうか?案内板のスペースの限界翻訳コスト問題があるし、日本人の利便性が下がりもする(多言語併記日本語の文字が小さくなったりなど)のであまり現実的な解と言えない気がしている。

先日の能登半島地震みたいに緊急時にはさら問題が大きくなりそうである外国人被災者との意思疎通、英語がわかるなら対応できる人は一定数あると思うし、中華圏の人でも最悪筆談できる。が、タイ語しかからない人がいたとして、避難指示の案内とかどうすればいいのだろうか?スマホ翻訳アプリバッテリー切れたら通信断絶したらアウトである。そろそろこの問題について真剣議論がされてもいいように思う。

ペット同乗問題脱出うんぬんよりも人権問題

anond:20240105152133

おそらくほとんどの人がこういう風に考えているのだろうが筋が悪い。

結局これって「もの」か「家族」かという問題で、ペット人権を認めるか問題として考えた方がシンプルになる。家族と見なす人は人権を認めているのだから(替えが効かない、知性や人格を有した人生パートナーとして扱っている)。

人権ありとして考えた場合脱出時に置いていくなんて事はあり得ないので議論から排除して良い。脱出前提で設備規約をできる範囲で整備すれば良い。現実的には「連れて逃げても良いけどその代わり順番は最後ね」で大抵の飼い主は納得するんでない?

外国エアラインではケージに入れて同乗できるのが当たり前になってるのでそこに関しては大きな問題はないのだろう。アレルギー配慮して座席エリアを分けたりできると尚良いだろう。

また緊急脱出する機会なんて何万分の1なんだから事故のないケースを前提に考えるべきで、普通に旅するだけなら貨物室よりも一緒に乗れた方が良いに決まっている。ここに関しても議論余地はない。「一緒に脱出できないから持ち込めても意味がない→持ち込ませなくて良い」というロジックは筋が悪い。

あと思ったのだが障害を持った人間はどういう扱いになっているのだろう?緊急時に指示に従って自力脱出できない人は飛行機に乗れない?教えて詳しい人。

anond:20240104103252

事故が起きた時点で荷物を取り出すことは禁止されるんだから緊急時ノートPC運び出したいなら搭乗時に身に着けられるような服を着て身につけておかないと

anond:20240104103252

手荷物緊急時は持って脱出できないんじゃなかったっけ

なんか乗る時の最初の注意の時にそういう話してるような

飛行機緊急時は引っかかるものNG

ʕ ·ᴥ·ʔ✂╰⋃╯ㄘんㄘん切っとこ!

2024-01-05

anond:20240105093134

プライベートジェットだと緊急時どうするのかについては軽く調べた範囲ではよくわからんかった

ANAJALFAQではペット可とは書いてあったが緊急時への言及は見つけられんかった

まあANAだと詳しくはお問い合わせくださいとも書いてあるから実際使う人は問い合わせてから考えるってことなんだろうけど

旅客機平時CAやってる人って、

緊急時CAじゃなくて保安要員じゃなかったっけ……と思って調べてみた。

客室乗務員CA)が平時接客要員で、緊急時が保安要員らしい。

anond:20240105121950

チャーター便の同伴ツアー自体はちょくちょくあるけど

緊急時ペットおろしていいはそうそうなさそう

客がよくても乗務員にとってもリスクだし、そんなことするなら乗務員危険手当てを出さなきゃならんから

この分も価格上乗せとなりそう

ついでにペット同伴で避難するための設備乗務員の訓練も必要からそのコスト価格上乗せ

とすると結局百万単位にはなりそう

anond:20240105115718

土佐犬やらグレートデーンやらを緊急時ケージごと運ぶのは明らかに不可能だし、

暴れて噛みついたらそれ自体が死傷事故になりかねない犬を機内でケージから出すのも無理だし

技術的にできない理由普通にあるのでは

anond:20240105114956

ペットの同乗は好きにすればいいが(国内だとスターフライヤーがやってるらしいな)緊急時に連れ出すのは欧米でも禁止やろ?知らんけど

anond:20240105114956

便限定、たまに条件変更あり、大型は不可、キャリー必須緊急時は捨ておくことを条件に一部の飛行機会社がやっているだけで一般的ではない

モートンの熊手」か!? 久々にみる珍しい詭弁法だ…。

ペットを見殺しにする
ペットを持ち込むのは飼い主のエゴなのだから非常時には切り捨てる覚悟を決めるべきだ
乗客全員のリスクを上げる
ペット脱出可能にすると乗客避難が十数秒遅れる怖れがあり、そのせいで人間が死にうる

「…なるほど、なら飼い主が涙を飲むしかいか

落ち着いてほしい。

モートンの熊手は、どちらとも望ましくない選択肢提示して選択を迫る、詭弁術だ。

だが私は、人々が女優集団リンチするためにワザと意地悪しているとは思っていない。凄惨事故のせいで PTSD 気味になったのだろう、昨日まで、覚悟エゴが繰り返し言われていた。覚悟エゴも、思考を削ぎ落とすカッターナイフだ。緊急時には役に立つが、私は、なるべく頼りたくない。

だって覚悟なんて、しないに越したことはないのだから

乗客の数を減らす」この選択肢を見落としている。乗客の数が少なくなれば避難も早くなる——もちろん旅費は増加する。これを考慮すると、今まで隠されていた なるべくカネを出したくないマジョリティエゴ が浮かび上がってくる。

anond:20240105025011

日本って全体的に命を大切にしない行動の方向に

命を大切にしないんじゃなくて、人命を最優先にしているだけ

ペットの命も大切に」という方向性でいくのであれば、航空会社対応ペットの搭乗不可」になるだろう

ペットを乗せた時点で、緊急時ペットの命と人命の安全の天秤が発生してしま

緊急時足手まといになるから飛行機内にペットは持ち込み不可」

これ身体障害者とか場合によっては何倍も足手まといになるだろうけど筋通ってるか?

結局「殺処分でええやん」って皆思ってるのか?

 

あと「ペットは物」っていう意見もあったが、法律がそう定義してるだけで多くの人にとってただの物ではないよな。

人によっては他人の命の万倍大事だろ。

ただの物として扱うかは航空会社裁量問題

 

例えば1機に数匹だけ許可とかなら非常時の安全性をある程度キープできるだろ。

ほら、こんな感じでアイデア出してけばなんかいけそうだろ。

「できない理由を考えるのではなく!」って誰か言ってただろ。

俺の理想ペット身体障害者子供高齢者アメリカサイズデブワキガお断り航空会社だが、不寛容には不寛容であるべきというのは同意だし、それはできないままで結構だ。

2024-01-04

キャビンペット持ち込める = 緊急時に一緒に持ち出せる って認識の頭お花畑の人いるんだな

何も考えてなくて幸せそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん