「4月13日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 4月13日とは

2008-12-12

オピニオン誌?とmixi

# 2008/12/12(金)

[mixi] 週刊金曜日(782)

開設日 2005年02月02日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=100760

[mixi] SAPIO サピオ(675)

開設日 2005年04月13日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=151702

[mixi] @『諸君!』(140)

開設日 2005年04月13日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=152127

[mixi] 正論(369)

開設日 2005年04月13日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=152133

[mixi] 『世界』(89)

開設日 2005年12月21日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=498668

[mixi] 論座(78)

開設日 2006年02月09日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=626850

[mixi] @『月刊WiLL』(102)

開設日 2006年05月02日

メンバーの参加コミュニティ

http://mixi.jp/related_community.pl?id=860949

東京都赤十字血液センターウェブサイトを見ると、「血液型天気予報(400ml、200ml)」という項目があり、4月13日??19日の状況では、A型B型AB型が晴れマーク(何とか間に合いそう)で、O型のみが傘マーク(かなり足りなくなりそう)だった。

O型はやっぱり慢性的に不足してるの? 同センター広報担当者に聞いてみた。

「年間通して見ると、献血をしている人数も使われている血液の量も、だいたい人口に占める割合(A型4、O型3、B型2、AB型1)に落ち着くんです。でも、確かに、O型の需要は3割よりちょっと多く、常に不足している状況ではありますね」

2008-05-14

Shareアニメ職人逮捕から推測出来る事

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news121.html

<blockuqote> 調べでは、3人は4月上旬から中旬にかけ、テレビアニメコードギアス 反逆のルルーシュ R2 第2話『日本 独立計画』」「機動戦士ガンダムOO 第25話『刹那』」を、Shareを通じて権利者に無断でアップロードし、不特定多数ユーザーに対して送信できる状態にし、著作権を侵害した疑い。

この「調べ」が何を指しているのかはよく調べてないけど、逮捕前にそこまで警察が調べられる体制が整っているのだとしたら、ちょっと興味深い。

記事に出てくる「コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第2話『日本 独立計画』」の放送日は今年の4月13日、「機動戦士ガンダムOO 第25話『刹那』」の放送日は3月29日で、それらをばらまいて逮捕されたのが5月9日なんだよね。

つまり、警察は一ヶ月弱でShareの放流者の特定が可能と考えられるわけだよな。これってもしかして、権利者側のやる気次第でP2P職人はいつでもすぐにしょっ引けるって事になるんじゃなかろうか。

この手の技術論とかP2P事情とかよく分からないんで、何かツッコミどころあったら遠慮無く罵ってくれ。

2008-04-13

[]ダライアスダライラマの片方向な関係

ダライラマって書いてあるとダライアスに見えちゃうからやめて

# 2008年04月13日 Agguy0c 俺がいる

# 2008年04月13日 nibo-c これは……あるな

# 2008年04月13日 shoot_c_na あるあるある

# 2008年04月13日 firestorm じつに

# 2008年04月13日 mosshm あるある。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080413024729

ダライアスって書いてあるとダライラマに見えちゃうからやめて

# 2008年04月13日 REV ダライアス外伝だとダライラマ外伝にみえなくも…ないない

# 2008年04月13日 Agguy0c ないわー

# 2008年04月13日 nibo-c うむ…これは、ない

# 2008年04月13日 firestorm ほうなんですかそれじゃあダライアスRはダライラマRに見えるとでも言 誰か来た

# 2008年04月13日 mosshm これは……ないな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080413172323


ブクマコメでの反応の違いが面白すぎだ。

一緒に見てた嫁も「こいつらおかしい」って言ってたぞ。

2007-07-18

中越沖地震予言的中か? ?? 人類最後の日 ジュセリーノの予言

まず中越沖地震で犠牲になられた方のご冥福を祈ります。

ところで、この地震で思い出しちゃったのはブラジル予言者でジョセリーノという人。巷では的中率九〇パーセントとまで言われています。

ダイアナ暗殺911テロオウム事件、スマトラ大地震など、これまで的中した予言は多数あるようです。

彼曰く、

2007年7月13日日本地震発生して、多数の被害者が出る。

という予言をしていました。(あわせて津波予言されていたようです。)

誤差は二日だけ。これってどうなんでしょうか…。

彼は夢で未来を見るらしく、それを目覚めた後にすぐさまメモしていくそうです。彼の予言は非常に小さな事件から巨大な現象まで多岐にわたり、数多くなされています。

今年は他に、

2007年10月26日に巨大な台風日本に来る。(っていうかもう来てないか?)

2007年8月 トルコで数千人が地震によって死亡する。

2007年9月 イスラエルで対立によって多くの民間人が死亡する。

2007年 ゴアがノーベル平和賞受賞(発表は10月中旬)

2007年12月31日 人類が過ちに気付く最後の機会。

等々といった予言をしています。

それ以降で分かっているのを幾つか見ると、

-------------------------------------

2008年 エイズとデング熱に有効なワクチン誕生ブラジルマットグロッソ州にあるルアナーと言う薬草から開発される。

2008年 アフリカ水不足が発生し数千人が死亡。

2008年9月13日 南シナ海ルソン島沖)で地震津波が発生する。マグニチュード8.5(フィリピン台湾地域で最大級の地震)。中国南部(香港海南島など)で100万人の死傷者。

2009年1月25日 大阪、あるいは神戸で数十万人が犠牲となる大地震が発生。

2010年 アフリカでは気温が58度まで達して水不足が頂点に達する。

2010年6月15日 ニューヨーク証券取引所崩壊。世界経済が危機に陥る。

2011年2月17日 アフガニスタン地震

2011年 鳥インフルエンザ人間感染して8千万人が死亡。初症状は普通風邪に似ているらしい。

2012年 黒い煙の時代。12月6日から気温や疫病が増大、人類の滅亡が始まる。

2012年 インドネシアのクラカトア火山が噴火する。

2013年 ガンの治療法完成。

2013年 リオデジャネイロ原発事故

2013年11月25日 カナリア諸島でラ・パルマ島が噴火、150mの津波が襲う数千人が死亡。

2013年 地球に衝突の危険性ある小惑星存在が問題になる。(この件はジュセリーノ氏がNASAに予知警告した結果、2002年6月31日にNASAはその存在確認を発表した。)

2015年 ポルトガルイギリスフランススペインヨーロッパ全域で干ばつ。2015年4月22日にはもっと激しくなる。

2015年 インドネシアのクラカトア火山が再噴火。

2016年 アメリカブッシュ大統領が緊急入院

2017年 アフリカで気温が60度に。世界中で干ばつによる激しい国家対立が起きる。

2023年2月9日 サンフランシスコ震度8.9度の地震が起きる。

2026年7月17日 サンフランシスコでザービッグワンと言う名の大地震が起きてカリフォルニアが崩壊。震度10.8度の過去最大の地震。150mの津波

2027年 アメリカイエローストン火山が噴火が始まる、1600kmまで灰降しカンサス、ネブラスカリビングストンなどで大被害。最後に噴火したのは7万年前で、新しい氷河期がくる。

地球で安全な場所は14箇所しか残らない。その内1箇所がカナダ、1箇所がアジア、12箇所がブラジル

2029年4月13日 地球の近くを小惑星アポフィスが通る。(調べたら本当の話でした!)

2036年11月11日 再び地球に同じ小惑星アポフィスが接近。衝突の可能性は80%で地球壊滅の危機。

2039年 温暖化の影響で気温が60度以上になる国が現れる。

2043年 人類滅亡。

ブルブルガクガクげっそり

詳しい予言の的中具合は以下のサイトで伺えます。

見た限り、本当にかなり的中してるように見えます。

http://oriharu.net/jstand.htm#time_limit

-------------------------------------

小惑星アポフィス衝突の危機は科学的にも(極低確率ではあるが)現実の問題ですが、もし現代の地球に巨大隕石が衝突したらどうなるか、それをシミュレートした映像があります。

http://www.youtube.com/watch?v=oB3G0rvCIJc

見ると鳥肌がたつほどですが、実はこの被害は大昔の地球に実際にあったものです。そしていつまた同じことが起きるか、それは誰にも言えません…。

しかし同時に、これほどの地獄をも生き延びた地球と生命たちのおかげでいまの我々があると思うと、いまこうして豊かな大自然の営みのなかで生かされていることに、ただただ感謝の気持ちを覚えるばかりです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん