「チャペル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チャペルとは

2014-03-26

結婚、ました。

1年くらい前、http://anond.hatelabo.jp/20130323224626を書いた増田です。

3月22日に、このときの彼と、入籍しました。

この後、「いろんなところが出来損ないですが、よろしくおねがいします」と付き合い始めたのが、4月。

「出来損なってるところなんてないよ、ちょっと調子が悪いだけだよ」と言われました。

相変わらずデートは人の少ないところ、開放感のあるところ、に限られていましたけど、

今まで手を繋いで歩いたりなんかしなかったのに(歩調は合わせてくれていたけど)、

「手、繋いでいい?」と言われて、そうか、彼氏彼女だと手を繋ぐんだ! と思いました。

そんなこんなで、9月頃から私も、いつまでも引きこもりの身に甘んじていてはいけない、と思い、

病院先生相談して、障がい者就労支援施設B型事業所、というところに行き始めました。

そこは、私のように引きこもりで外になかなか出られない人や、周囲とうまくコミュニケーションが取れない人などが集まるところで、

とりあえず、リハビリ的に「毎日外に出る」を目標にがんばりました。

風邪を引いたとき以外は休みなく通いました。

彼は、「無理だと思ったらすぐやめるんだよ」と言いながらも、応援してくれました。

それに、家族の助けが、何よりありがたかったです。

外に出るとなると、それなりにお金がかかるし(服が必要だったり、化粧品必要だったり)、

朝は洗濯物干したりっていう時間が取れるけど、帰りが5時な上、外に慣れないのでぐったり疲れて、

洗濯物の取り込みや、夕飯の支度が出来なくなったりしてしまって・・・。

でもそこを、「出来る人がやる」(うちは、父、母、兄なのですが、みんな家事が出来るので)というふうにして、

乗り切ることが出来ました。

10月、彼の誕生日に、正式プロポーズされました。

このときは、「はい」って言いました。


薬は、相変わらず飲んでいます

から、たぶん子供は無理だと思います

そこのことで、彼の両親には最初、反対されました。

当然だと思います

でも、彼が熱心に両親を説得してくれて、最終的には彼の両親が納得してくれました。

義母になる方は、レザーを使ってバッグや小物を作っている方で、

彼とお揃い(形は少し違うけれど、デザインはお揃い)のバッグを記念に作ってくれました。

彼の両親に会った後、うちの両親に報告しました。

両親は、

「ふつつかな娘で大変でしょうが、よろしくおねがいします」

と、彼に頭を下げていました。

彼は、

「ぼくは彼女といて、楽しくなかったことがないので、大丈夫です」

と笑っていました。

結婚式は、両親と祖父母だけ呼んで、小さなチャペルしました。

結婚後のことを考えて緊張したりで、当日、痩せてしまっていて、用意していたドレスサイズが合わなくなってました。

(それで急遽、下のサイズを用意していただいた・・・)

ドレスは、ビスチェ+首から袖部分がレースになっている、Aラインのものを着ました。

母より父がものすごい泣いてて、鼻がずるずるでした。本人は、花粉症だ! って言い張ってました。

披露宴はなしで(なにせ、私にリアル友達がいないので・・・)、家族レストランで食事をしました。

今週末には、彼と共通の友人たちが、お祝いパーティをしてくれるらしいので、楽しみです。


お祝いパーティの後、新婚旅行に行きます

飛行機に乗れないし、新幹線も長時間はまだ無理なので、車で、京都嵐山温泉と、神戸に行ってきます

桜が咲いていると、うれしいなと思います



前に書いた記事にレスくれた方、見てくれるかどうかわからないですけど、ちょん、と背中を押してくれて、ありがとうございました。

2013-10-22

母校で自殺者出ましたよっと

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131021-00000547-san-soci

### デリカシーが無いのが唯一の利点だからそれが無理なら見るな





誰もいなくなったところで、ここで清教学園の紹介です。大阪の山の上に中学高校が一緒の敷地にあります。徒歩でくる人もいますし、自転車でくる人もいますが、ほとんどの人は電車毎日ます電車を降りたら全員道路の左側を通っていきます。なぜなら道路が糞狭いくせにここを車が普通に通っていくのです。また、定期的に生徒が邪魔で車が通れないとクレーマー学校電話してくるのです。いつも思うのですが何で学校電話するのでしょう?道路が狭いと行政に言うのはまだ理解できる。だが、狭い通路に苦心しているのは生徒も同じで、こっちからしてみれば車が邪魔なんです。そもそも五十年前からこの地に学校があるのです。そんなところに引っ越してきて偉そうな事言うなって話。そして狭い道と狭い橋を渡れば、今度は山です。生徒は毎日この山を山登りするところから学校生活が始まります。糞しんどいです。足腰鍛えられただろうとかいう教師がいますが、まあ、そんな気はします。帰りは当然下山です。

校舎内は複雑です。普通学校みたいに『コ』みたいな形をした校舎に真ん中に運動場があるとかそういうレベルではありません。多分山の上にあるからいろいろ工夫したんでしょうね。そもそも中高一貫なので、そこが複雑なのもありますが、えーっと階段が多かったり、極め付けは斜面に柱立てて無理やり作った体育館でしょうか。慣れるまではほんと大変だと思います。そもそもなんでこんな大阪の南東にこんなものを立てたのでしょうか。あ、バリアフリーなんて概念はありませんのでご注意を。申し訳程度のエレベーターはありますが、おそらく車いすでこの学校は無理です。そもそも登山が無理です。この学校しかないのに。

清教学園はキリスト教プロテスタント標榜しています。個人的には創価なんとかとか幸福学校とかみたくあれなと頃ではないと思いますがー。そういうわけですので、週に一回道徳の代わりに聖書という授業があります。そんなのありか!?と思いますが、おそらくありなんでしょう。内容は各教師に大きく任されているようで(要出典)、イエス・キリストやその弟子達の半生を、キリスト教の出で立ち(いわば記憶事項)を教える場合もあれば、聖書の内容に基づきながらも道徳的な内容を教えているところもあります。あと宗教関係で言えば、チャペルがあります。全校生徒が入ります。学年集会で使う事もありますが、おそらく用途として最も多いのは週に一回朝礼で使うときです。いつもなら8:25に朝礼なのですが、その日だけは(何曜日かは学年によって違う)8:20にそのチャペルに着かないと怒られてしまます。そしてそれまでに着こうと思うと山道が混んでいますので5分前行動とかでは着きません。いや、8:25に始めればいいじゃないか。ええ、私もそう思いますしかし誰も理由を言ってくれません。授業開始が遅れるなら朝礼を短くすればいいだけなのです。ぜったい5分くらいは削れるのになぜかそうしません。理由は謎です。

また宗教とは関係ないでしょうが文武両道を是としています代表的なところだと部活動ですね。中学高校で異なりますが、文化部運動部もあります。ちなみに帰宅部って言う選択肢もありますので、よかったですね。ひどいところだと運動部しかなくてそれが強制ってところもありますからね。最も大きな部は中学生高校生が合同で行う吹奏楽部です。生徒は毎年、部活紹介の為に招集されます高校場合はその為だけに一日がつぶれます。昼から時間だけですのでそんなにだるいものではありませんが、特に新入生じゃない人にとっては暇です。ちなみに文武両道という理由でアルバイトが禁止されています。何故かは分かりません。また、他の学校でもそうなんでしょうが制服の着こなしが厳しいです。シャツが出てるとか、腕をまくるなって事です。私はちゃんとしてた方だと思いますが、個人的には登山させているのにそもそも登山服じゃない方がおかしいと思います

DQN学校ではないと思います。一応進学校って事らしいので。ただ、かなり個人的な見解ではありますが、高校に限って言えば、中学から清教の人と高校入試で入ってきた生徒で、DQN度が違う気がします。こんなこと言ってる人が言えた事ではないが、圧倒的に高校から入ってきた人たちの方がリテラシー低い。偏差値で言えば、彼らの方が小さい門だったと思うのだが。はてな民ならリテラシー高そうなので、個人的には歓迎です。

で、自殺についてですが、この学校には毎年4月に命と安全を考える日というものがあります。十数年前にどこかの野球部員がボール喰らってなくなった事からこの日があります。で、その数年後同じ日に男子生徒が自殺したと。そして同じ日ではないですが今日女子生徒が自殺

清教って死者出過ぎじゃねってところ。しかも二人は自殺。一クラスが50人足らずで、10クラスあるから。1年間に五百人。一クラスに五十人いるとしてそれが10クラス。それが五十年中2人でしょ?多くね?いや、昔はもっと少なかったんだろうから、2/20000ってすくないすか?そんなもん?う〜ん。ハシゲさん出番ですよ。

出典元: http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikenjisatsu

2009-10-23

横です。

式場でやる結婚式(神前、仏前、キリスト教)はそれ風のイベントなだけですよ。

式場のチャペルでは神父モドキの外人が祝ってくれます。

厳しい教会結婚式をやろうとすると5回以上結婚講座にかよわんといけなかったり

色々イベントに参加する必要があります。

もちろん披露宴は別会場です。

2008-11-10

犬作さん恐し

60 :46 :2008/11/10(月) 10:35:24 0
ウトメ、ウトメ兄弟親族全員犬作教信者
旦那も生まれてすぐ、犬作教の信者名簿に名前を連ねられた。
もちろん旦那は私と交際中は、一切その話をしなかった。
交際3年を過ぎた頃、そろそろ結婚話でも・・・・となった。
私は、無宗教だが結婚式教会で挙げたかった。
なぜなら、着物が似合わないから、とミーハー根性。
ちゃんとした教会でなくても、結婚式場チャペルで挙げよう!と
旦那に言ったら、旦那、なんだかモニョモニョ。
双方の両親に結婚の意志を伝え、結婚式の準備を始めた頃
旦那の実家に呼び出された。
そこにいたのはウトメとなんか偉そうなオジサン。
犬作学会地域エライサンと紹介された。
「え?犬作?聞いてないそんなの」
旦那、下を向いて黙っている。
「息子君と結婚する以上、アンタも犬作学会に入ってもらうよ。
 そうでなければ、結婚は認められない。」
偉そうにオジサンはのたまう。
ウトメは私に「嫁子さん、さあ偉そうさんにご挨拶して」
ニコニコ

61 :46 :2008/11/10(月) 10:36:00 0
私と私実家無宗教
つか、犬作大嫌い。
以前祖父が老衰で亡くなった半年後、兄が交通事故死した時、
近所の犬作信者が毎日我が家に大挙してやってきた。
一年の間に、二人も家族が死ぬなんて、お宅は信心が無いから・・・・」
と、兄を亡くしボロボロになっている母を責めた。
父は「他人の不幸につけ込んで!」と怒り狂い、
連中を追い返したが、連中は毎日やってきていた。
そんなこんなで私も私の家族も全員犬作教嫌いなのだ。

「嫁として認めていただかなくて、結構です。
旦那君、このお話はなかった事にしてください」

私は旦那実家を後にした。
旦那は私の後を追って出てきた。顔面蒼白で。
「どうして犬作学会の事を言わなかった。兄の事故死した時の事話したよね。
私は絶対に宗教はイヤだって。」
問い詰める私に旦那、
「本当のことを言ったら嫌われると思った。
それに、俺はもう名前だけの幽霊会員みたいなもんだったし」
「とにかくこの話はなかった事にして」
と私は旦那を振り切って帰った。

62 :46 :2008/11/10(月) 10:36:25 0
私から事情を聞いた両親は、激怒。
やり方が汚すぎる・・・と。
その後旦那が私の家にやってきた。
脱会する、二度と学会に係わらない、両親にも会わなくていい。」
土下座
父は「本当に、ご両親と娘が関わることは無いのか?嘘は許さないよ」
と旦那を質すと旦那
「絶縁でもかまいません。僕は娘さんと結婚がしたいんです。」
ということで、私達ややり直すことにした。
結婚式は二人きりで海外で挙げてきた。
で、名前は私の名字になり、ウトメとは私のみ絶縁のまま何事も無く数年が過ぎた。

63 :46 :2008/11/10(月) 10:36:47 0
娘が生まれて6年目の冬。
娘が突然変な事を言い出した。
ママが不信心だから、私テストに落ちた」
テスト?」
娘は「お試験。お受験
私「?????何の話・・?????」
だいたいウチはお受験してません。
小学校の評判の良い土地を選んで引っ越して来た位なのに。
何の話をしているんだ。
で、支離滅裂になりがちな6歳児を落ち着かせ、落ち着いて話を聞こうとすると
後ろで「(娘)!」と大声を出した旦那。
顔面蒼白になっている。
私、ピンときた。ウトメと学会絡みだ。
旦那を制止し、娘からゆっくりと話を聞いた。
11月某日、保育園に旦那とウトメが迎えに来て
犬作小学校のお受験に連れて行かれたそうだ。
で、不合格
ウトメ「全て嫁子がわるい。可哀想に孫ちゃんの人生も終わり」
と娘に吹き込んでいた。

64 :46 :2008/11/10(月) 10:38:30 0
娘は「ママが信心していればこんな事にはならなかったって・・・!」と泣く。
私は旦那に「・・・・もう完璧に終わりだから・・・・わかっているよね」
と言うと、へ垂れ込む旦那を無視して荷造り&実家へGOした。

子どもが生まれたとき、私の一存で旦那方の祖父母に会わせない・・・というのも
傲慢かな、なんて思ったのが甘かった。
あいつ等カルトだ。
カルトに会わせる必要は無かったんだ。

で、現在娘は小学校6年生。
旦那、ウトメには全て「元」が付いてます。
私は実家家業手伝いつつ、子どもを育てています。
旦那にはもう会わせていません。
二度と信じられません。
あ、慰謝料養育費は一括で毟り取りました。
娘は、犬作教のこと、犬作小学校の事は
「夢でもみてたんじゃないの?」と言い聞かせ続け
今ではすっかり忘れています。

2008-09-12

[]関東から結婚式場・挙式会場を探す-ゼクシィnet

関東限定で、100名以上が列席可能な挙式場は354件。

http://anond.hatelabo.jp/20080912164612

検索結果見るとホテルも入っているし。

http://anond.hatelabo.jp/20080912173021

結婚に特化したホテルだよ。

検索すれば写真も出てくるし、100人入れるチャペルがたくさんあることは分かると思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080912180509

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん