http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/hahaguma/status/1068864527062581249
最近の風潮からして「リベラル=弱者救済を絶対的に求める」がそんなに自明ではない気がするし、
そのあたりどう説明されるべきなのだろうか、って考えてしまった
どっちかというと弱者救済に国が金を使え!って日夜吠えてるのは「ネトウヨ」って呼ばれてる人なきがするし
自分もそういう要求が原因でネトウヨ認定されてもあえて必死に否定しようとは思えない状態であると感じてる。
なんとしてでも引きずり降ろそうとしてて草
僕はちんぷんかんぷんです
話題になったalpha goってやつも今までのと違うんですか?
でも思うんです
昔チェスのチャンピオンがコンピュータに負けた話と何が違うんですか?
将棋にも言えますけど、コンピュータと人間の勝負の話なら、10年前にもう終わってるじゃないですか
それでなにがどうなったって話をきなかいですよね
人間以上の頭脳をコンピュータという構図はとてもキャッチーですけど、結局それはチェスで変わらなかったわけですが、囲碁だと変わるんですか?
いや、そりゃ多少は便利になって人間が必要なくなる部分はあるでしょうけど
今までのように、カメラと画像解析で検品できるようになりましたでいいところを、AIでやってます!
もうね、定義次第じゃないですか?ただの画像解析程度でAIの時代だっていうなら
カメラについてるオートフォーカスなんて人間の顔を認識してピンと合わせてくれるわけですけど
あれもAIじゃないんですか?
もうね言ったもん勝ちじゃないですか?
大学院卒がデフォである場(たとえば学会とか)以外では、きっかけがなければ大学名は出さないなあ。
理系は専攻あるあるが語れるし、隣接分野もある程度知識あるけど、文系は困っちゃう人のほうが多い。
なにより、専攻分野が大学名にしか結びつかないのは、ちょっと発想が貧困。
増田より分野に詳しい人からすると、その後の話の展開の深さも想像がついてしまう。
照明自体が昇降するリフターツインPa買えば良いじゃんと思った。
コラム: 家電製品ミニレビューパナソニック「リフターツインPa HFAZ8778」~デスクライトいらず! リモコンで上下するメイン照明
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/23/3428.html
特に特産品も無い寂れた地方の自治体が、ふるさと納税の制度内でなんとか寄付金を集めようと努力すると批判を浴びる
そうだね。うんちだね。💩