2016年02月14日の日記

2016-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20160214040423

IT業界系の人たちでスプラトゥーンやってる人たちはツイッターでも負け続けると不機嫌になったり味方に悪態ついたりする人格形成みたいなタイプが多いからリア充には程遠いと思う

いじる、いじられる

新喜劇のみたいなお笑い文化があるからいじる風習があるなんて戯言を言うな。お前はテレビに出てるような芸人じゃねーんだよ。新喜劇死ぬほど見てるなら分かれよ。テレビに出てる芸人面白いからテレビに出てるんだよ。それを面白くないお前が真似たとしても1mmたりとも面白くならないからな。

素人のくせしていじられるのが美味しいとか馬鹿じゃないの?なんで出川あんなにいじられても堂々としててむしろ誇らしくしてるのか。いじられることの対価としてお金を貰ってるから。いじられる芸人はそれで飯食ってるんだよ。金をもらってもいないのにいじられるのは、大半はいじる側の言葉暴力

推測でしかないけど、芸人の飯を食う手段がいじられるだとしても傷つくときは傷つくと思う。だからしょっちゅう飲み会を開いてそこら辺のフォローしたり、コミュニケーションを密にして、信頼関係を築いた上でいじり芸をやっている。のかもしれない。

とばっちりを受けた被害者自己責任と言わない。

被害者と言って、加害者の罪滅ぼしが完了するまで来世でも永遠と償い続ける相手になる。

http://anond.hatelabo.jp/20160214114029

http://anond.hatelabo.jp/20160214113822

なら、自己責任として、自棄になった人間の巻き添えになってください。

信じないなら、どうぞご自由に。反省したらまだ道が開ける、反省しないなら、さらなる地獄に落ちると言ってるだけ。

浮上はより困難になる。

私はあなた人生じゃないし、あなたあなた人生を一生逃げることができない。自己責任

http://anond.hatelabo.jp/20160214111442

http://anond.hatelabo.jp/20160214111905

うっせー!

言っても言わなくても事実だろうが!

っぺ!!

私毎年チョコ2京個くらいもらっているんだけど

こんにちは、みなさん。

私は標記の通りバレンタインデー前後に毎年2京個くらいチョコもらっています。14才くらいからずっとです。

しかし今年は現在までで8000兆個くらい(正確に言うと現在で8121兆2936億1098万8702個、あ、いま下4桁が9802個になった!)で、例年より数が少なくなりそう。

株安の影響、もろに受けてます

ま、数はどうでもよくて、信頼している恋人からチョコが何よりも嬉しいです。

http://anond.hatelabo.jp/20160214112112

なんの嫌がらせかしらんがNettouochi氏が今日になってまとめて釣り上げた

投稿時間を見ろ


人に厳しく自分に甘い人間の生み出す結果と、

自分に厳しく人には優しい人間が生み出す結果

同じになるだろうか?ならない

なぜ企業収益を目指すのか?

Facebookで流れてきた誰かさんポスト転載ですが

この人、決算報告書とかPL読めない可哀想な人なんだろうなって思った。

---

なぜ企業収益を目指すのか?

本来は、株主配当社員を養い事業継続させることと、研究開発によって新しい価値を生み出し人々に新しい幸せをもたらすため、というシンプルな話であって、そもそもが不確実性とリスクを織り込んだ上で、企業理念や生み出される価値共感した資本家投資し、企業を育て応援し、その結果、社会前進し、人々にもたらした幸せの総量が増えることで経済的な対価としての配当を得るというのが本来の筋であって、利益とはそういったエコシステムの中で確約されていない、ドライバーの一つのはずなのに、どこでどうして目的にすり替わってしまうのでしょうね?

もちろん利益が上げられないと企業として存続できなくなるので、そりゃ当たり前の話なのですが、その手前に、理念利益の使いみちが関係者に遍く、わかりやすく語られてないと話がおかしいだろうと。

そしてここで避けて通れないのが、成果主義による従業員管理でございます

一般論としてですが、上場企業にとって会社とは株主のものだという意見をよく耳にするけれども、そもそもが、リスクを織り込んだ上でその企業をどう育みたいか、どのような方向性でもって成長拡大して欲しいかという意見を持ち株比率で言えるから、という視点での話であって、そういった前提がなし崩しなま株主利益至上主義みたいな言説が現場レベルで浸透してしまっているとしたら、いったい自分は何のためにこの仕事やってんだか?って思ってしまうことはありませんか?

株主配当後の利益をどのように活かす目論見であるか、という、しごく当たり前のことが、組織マネジメント上の自分業務目標とどのように関連していて、どのようなシステムの中で何と紐付いて他の社員と連動してるか、連携していかなければいけないか、という、これまた当たり前の役割や見通しのことが、本当の意味ハラオチして皆働けているのだろうか?

というのが、就職してからこれまでいわゆる「成果主義」的な世界の中で「目標」を「管理」されながら生きてきて、お給料もらってきた中で、ずーっと疑問でなりませんでした。この「目標」を「管理」されることは上場企業だと社長になっても株主からされるわけで、目標ってなんやねん、なんのための目標やねん、そりゃ理念にひもづいてるはずですよね?という心の声が青臭く遠くゴーストが囁くかのごとく、あるいは何かしらの幻聴のように、いつだって僕の心のなかでは響いております

もちろん仕事で生み出した成果は正当に認めてもらいたい。

そしてその結果としての賞与、もちろんどっさりたくさん欲しい。

だけれども、全体的にシステムとしての企業利益の使われ方などを俯瞰したところで、その成果がどのような意味を持つのか、そしてそのリターンとしての賞与というのが、企業企業として社会提供できるインパクトに対して額面で考えたら、なんというかものすごく矮小ものに思えてしまって、「目標」を「管理」される中でこのちっぽけな(語弊あってすみません)、世の中の動きからしたらものすごくちっぽけな「お金」のために、日々の「目標」を達成するためにアクセクせざるを得ない「成果主義」なるものに、変だよなぁ?ちいせぇよなぁ?という違和感は、この制度のもとに働く労働者なら誰でも感じるところなのではないか?と思って悶々としています

なんか、これってアラフォーなのに独身のままここまで来てしまった、ある意味社会経済的責任から逃れて生きてきたガキンチョの感じるたわごとなのかもしれないですけど、でもやっぱり、なんだろう、この仕組み、変だなぁと思うんですよね。

要約:おら早く結婚して家庭を持ち家を買い、会社ではそれなりに偉くなりたい。

以上、ガキのたわごと、大変失礼いたしました。(謝るくらいなら書くなという神の声が聞こえてきたけど聞こえないことにします)

http://anond.hatelabo.jp/20160214110808

反省なんかしてどうするの!?

40過ぎだよ!?

善業を行えば天国へいけるってぇぇ???

おとなしくさせるための方便じゃねーかよ!

終わったんだ俺は!

ぎゃははー!!

みんなまきぞえー!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん