待ってるのに、なかなか来ない
こういう時は待つからいけない、自分の好きなことをしたらいいのだ
自分の好きなことをした結果、時間が過ぎてたら、ちょうどいいのだ
待たせた、なんて相手の負担にもならない
でも待って来なかったらどうしよう
そしたら自分の好きなことをずっとしてたらいいだけの話
一時期、サイバー眼鏡が有料スターをつけまくっててあれだなーって感じがしてたけど、
まあ、それはリアル課金で勝手にやってろって感じだったんだが、
「ミニマリスト」とかふざけた連中がそんな所に金を出すはずもなく普通の無料スター
それでも互助会のせいもあってか出てくる。
最近はてなのアップデートでそういったのが一掃されつつあるみたいだけど(その前流行ったさーどぶろがーとかどうきぶろがーとかはほとんど殺された感じだね−
自分を発信するのが苦手だ。
昔、と言ってもいつまでかは詳しく覚えていないのだけど、人から注目してほしかったり、人に認められたいと思っていた時期があった。
ツイッターでは何を食べたか、どこへ行ったか、どういう出来事があったか、どう感じたか、そんなことを飽きもせずにツイートしていた。
自分はこういう人間なんだ、これが好きだ、これは嫌いだというのを主張して自分を知って欲しい、分かって欲しいと思っていた。
会話をすれば相手のことを理解できるし、相手にも理解してもらえた気持ちになった。
そういう意味で会話は素晴らしいコミュニケーション方法だし「人を理解する」ことは可能だと思っていた。浅はかで幼稚な考え方をしていたと言わざるを得ない。
自分を理解してもらうことはできないし、相手を理解することもできないのだと理解した。
自分から見た自分らしさとは単なる思い込みで、他人から見た自分らしさとはただの誤解でしかない。
ただ、それでもコミュニケーションをとって生きていかなければいけない。
どうせ相手に理解されることは無いのならば、少なくとも相手にとって価値のあることを話せる人間になりたいと思った。
しかし価値なんて時代によって異なるし、人それぞれが感じる価値もちがう。等しいと思われているのは通貨くらいのものだけど、それも思い込まされているだけで、貨幣経済から脱出してしまう人もいるし、万人にとって価値のあることなんて無いのかもしれない。
知識であればほとんど誰にも価値があるのかと思ったけど、知識がほしいのであれば本を読めばいい話で「自分が言う必要」はない。
あいてにとってそこにいるのが自分である必要。それは経験なのかもしれない。
最近発表された実験結果に自分語りはセックスと同じ快感があるという言い方がされていた。
toyokeizai.net
「自分のことを話すとき、それが会話であろうと、ソーシャルメディア上であろうと、人はお金や食べ物、セックスと同じような快楽を感じる」。ハーバード大学の神経学者が、こんな驚きの調査を発表した。
約200人の脳をMRI(機能的磁気共鳴画像診断装置)で調べたところ、被験者が自分のことを話している時、脳内の側坐核、さらに、腹側被蓋野と呼ばれる領域の動きが活発化するのが確認された。これらの領域は、神経伝達物質、ドーパミン放出に関係があるとされる箇所で、ドーパミンは快楽物質とも呼ばれ、食事やセックス、お金等の報酬やドラッグによって分泌されるものだ。
なるほど、twitterやFacebookで自分語りを誰もが喜んでやっていたのは”気持ちいいから”なのか。
とすればだれも好き好んで他人の自己満足なんか見たいのか?極端に言えば他人のセックスを鑑賞していることにならないのか?という疑問は産まれる。
でも、結局自分が生きていくというのは自分を満足させるということで、それは結局オナニーであり、一生をかけてオナニーしているだけなのだろう。
それに、ブログなんていうのは見たい人は見るし、見たくない人は見ない。ただ単にそれだけのものだから、自分が書きたいことを書く。それだけでいいのかもしれないと思った。少なくとも今、ここではそう思っている。
これは、例えば数学等の高等な内容を、本当のその道のプロ(数学なら本当の学者)が真面目に説明してくれてる様なものに対し、
すぐに「ぱそこんせんせい」を見せたがるはてなーの性格上、こういったネット用語を使いたがるのだろうが、
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mayoinu.com/entry/2015/07/03/200000
これとか。専門家とかそういうレベルではなく、ググッて一瞬、と言うレベルの知識。
「わからん」のは馬鹿すぎるだけで、上に書いたような経緯もクソもない。
キモチワルイ。
マックスバリュのレジは「レジ袋は使いません」とカードで意思表示するシステムがあるのに、最近、いちいち口頭でレジ袋が必要か確認されるようになった。
あれはレジ袋を使わなかったら2円引きするようになったのが関係してると思う。
うっかりレジ袋を使わないって意思表示するのを忘れて、あとで「レジ袋いらねえよ。2円引きしろよ」ってゴネる客がいるものだから、確認するようになったんじゃないかと妄想してる。
新しく出品したらいいだけじゃん何言ってんの?
一回出品したら設定上げられねーだろww
震災とかで「家を失くした人達」「住み慣れた思い出の家を失くし」みたいなのがテレビで流れると、それまでは家があるのを当然として暮らししてたんだ、うらやましい
自分なんか失う家も財産も思い出も最初からないわ、「どうしていいかわからない」とか、こっちはそのどうしていいかわからない状態のまま何年も生き延びてるっちゅーの
元増田の文章に定価で売っているネットショップに対しタダで売れという主張が渦巻いたと書かれていたらまた違った主張をしただろう
価格を跳ね上げたネットショップ、オークションに対して「被災者から金を巻き上げる鬼畜」と罵倒が飛んだと書かれていたのであのようなトラバになったまで
以前ちょっと思うところがあって猫に↓こういうハーネス(?)というのをつけてみたんですよ。
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/w/a/l/walkingblackcat/blog527.jpg
首輪だと万が一クビが締まったらいやだと思って。
そうしたら猫が↓この動画みたいに、フリーズして動けなくなって「こういうのって仔猫のころから慣れてないとダメなんだ」って思ってハーネスや首輪は断念。
https://www.youtube.com/watch?v=KFXy6dOLRKw
今日、100円ショップをうろついてたら猫の首輪が売ってたから、それを買って、念のためにもう一回トライしてみたら、今度はフリーズせずに普通に行動してる。
うちで飼ってる猫は二匹ともそう。
猫的には何が違うんだろう。