2013年07月23日の日記

2013-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20130723214334

作る前に、試作の段階で人に聞いてみるべきだったな、こんな感じの試作作ってみましたって。

完成品を見せて、批判されても、作りなおせないだろ。 そうすると、無駄努力だったとなってしまう。

察していると思うが、たいていそういう感じで作られたものって、普通に駄目なものが多くて、そうすると、評価は、「駄目だな」となる。

マッシュアップするなりするときは、晒し意見をよく聞くことだな。

http://anond.hatelabo.jp/20130723210518

本筋とは関係ない突っ込みだが、

今はアンチエイジングっていう単語薬事法で禁止されてるんで、

エイジングケアって言う方が正しいらしい

Webサービス作ってみたけど人が来ない

どうすれば人が来てくれるようになるのかな。

そもそもこのサービス自体にニーズがないとか…?

URL貼ると「またこのパターンか…」って言われそうだから貼るのやめる。

まだまだプログラミング歴が浅い(1年ちょっと)といっても作るのになんだかんだで3ヶ月とかかかってるし。

ヒットするWebサービスとか、基本的に「その人が作ったから当たる」っていう感じな気がするんだよなぁ。

っていう僻み乙ですかね。

http://anond.hatelabo.jp/20130723211217

点数、って言ったの悪かったけど、その辺も含めてリスクの高い仕事に高い報酬を出せる様な制度にすれば、って。

それこそ、現状、保険適用外な部分を保険に入れる、ってだけでも大きく違うだろうし。その辺は保険の"思想"の部分まで入ってくから難しいだろうけど。


土地代をペイする程にするとか、

現実的には難しいかもしれないけど、同じ報酬、名声なら、楽でリスクが少ない方へ流れるのは

どうしようもないわけで(かと言って、その仕事を無しにすることは出来ないし)、

報酬面で動かすしか方法としてはやりようがないだろうと。

それはどの分野でも一緒だし。

http://anond.hatelabo.jp/20130722094246

ガラパゴス左派=民主

確かに民主リフレをやってれば今頃の景色は大違いだったろうよ。

菅もアベノミクス見てそれを認めてた。

創造的な話というのは、現状を知らないやつにはわからない

仮に、創造的な話が出た時に、これまでに無い話が出た時に。

「もうとっくに織り込み済みの話」を出されたら、しらける。

そういうの、踏まえて出してるんだがw

結局、とっくに織り込み済みの話をする人というのは、何も学んでこなかったが、学習が足りないというのに。

それなのに、自分感情を認めてもらおうというは、無理じゃないか。 だって、その感情価値が無いんだから

なんらかの創造的な話を出せるなら、その感情にもいみが あるんだろうけどねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20130723204944

体力をバカにする奴は愚か

体力無いと、仕事終わって帰ってバタンキューですよ

他にやる気が全然起きなくなる

http://anond.hatelabo.jp/20130723203317

笑えない冗談ってあるからな。

財布拾ってもらって1万円足りないとか相手を辱めるのはそりゃ失礼。

自虐的な「ポケモン劇場版チケット入ってた?」とかなら笑いのネタにもなっただろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130723203648

そうなのか、小学校で100点取っちゃうだけで天才と呼ばれる事もあるってことか。

普通の公立小学校なら順位なんて出ないだろうし、そもそも100点取る奴が続出するようなテストだけだったし。

中学地域で行く所が決められてるだけで、私学もなかったから、

少なくとも中学までは、近所でそういう話をしてるのを聞いたことは無いなぁ。

うちの親がそもそもそういう話をしないのか、しても言わないのか。

いずれにしろ、人の家の子天才だ、って話しもなければ自分も言われることなかったな。

逆に大学入った時は、殆ど知らない人からも何か言われたりする程噂になるような地域だったけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130723195926

語弊が合ったのなら謝るが、おとなしくしていろというのは、定時に出社して、自席について大人しくしているのが仕事という意味

休んだら休んだで、迷惑かけるかもしれないし

出社して、仕事中にどうしたらいいでしょうと相談するのも相手の時間を食うし

出社して、仕事があるなら淡々とそれをして

特に仕事が無いならいつ手伝いを求められてもいいように待機する。

 

それが、新人なりのミスフォローの仕方だろ。 休んでどうするんだよ。自分ミスフォローしてくれてる人がいるのに休めないだろ。

気分が悪いなら、鎮痛剤でも処方通り飲んどけよ。とにかく、波風を立てずに、これ以上事件を起こさず 普通に普通にするのが仕事

 

あとは、先輩とかに昼休みにでも相談してね。事情がわからない人間には一般回答しか言えない。

あんまり、重い話題には回答しきれないから、気分を紛らわすために、アニメなりテレビなり見て心を落ち着けろ。

 

普通にするのが仕事、 気分を紛らわして いつもどおり職場に行け。

http://anond.hatelabo.jp/20130723112556

近くにメンヘラらしい人が居なかったか想像

メンヘラ

人付き合いでトラブルを何度か起こしたことがある→人付き合い苦手

喪女

トラブルを起こすのが面倒で人から離れる→人付き合い苦手

こんな俺の人生

小学生のうちは体罰当たり前のスパルタ塾で必死勉強して中高一貫校合格秀才扱い。

中学生では少しだけ勉強したけど周りは勉強しなかったから、クラスの上位でまぁまぁ秀才扱い。

高校生では周りが本気を出してクラス下位扱い。

大学マーチクラス合格、何とかして卒業

就活では死ぬほど苦労して入社したけど、パワハラで結局退職

なんだったんだろう、俺の人生...

男性実践的なアンチエイジング

日焼け止めを塗れ。

大事な事なのでもう一度言う、日焼け止めを塗れ。

以上。

日焼け止めを一度塗ったら終わりではない。

こすれたり汗で流れたりするので日に何度か塗り直す必要がある。

塗り直すのが面倒な場合ウォータープルーフ(水で流れにくい)を選べば多少はマシ。

光のもたらす老化が見た目にはわかりやすいので、今までなにもしてこなかったならこれで充分。

もっと踏み込んだ事を知りたい場合はググれ。

アンチエイジングというもの男性に響かないのは効果がわかりにくいからだと思う、

老いれば老いという変化が目に見えるが、アンチエイジングは今の状態を出来るだけ引き延ばす事であるからだ。

変わらない、もしくはあまり変わらないのがアンチエイジング効果だと肝に銘じて欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130723100830

俺の場合だと、

小学生のうちは勉強しなくてもテストでよい点を取ったので天才扱い。

中学生でも勉強しなかったけど、学年1位だったので天才扱い。でも第一志望の某国立高校には落ちる。

高校生でも勉強しなかったら、学年1位ではなくなったけど、トップ1020くらい。でも東大には受からず後期で旧帝に滑りこむ。

大学生でも勉強しなかったけど、学部単位は7割が優で2割強が良、選択科目は可とか不可とか失格とか欠席とかいろいろあったけど。

院では勉強した。楽しかった。

社会人だと就活に苦労してようやく入った新卒会社で二年目に通勤中に階段から落ちて首の骨折って重度障害者の仲間入り。

なんだったんだろう、俺の人生...

http://anond.hatelabo.jp/20130723204944

知力 高

体力 低

ルックス

健康

金 低

体力が低で健康が高ってwww

健康って今、どんだけ健康よ?たまたま大きな病気をまだしたことない、とかだろう?

それだと、ちょっと運動できるやつは全員体力高になるだろ。

後、ルックスはお前以外全員高になるだろwwww

知力ってwwww

高ってどのくらい?東大行けば高なん???

http://anond.hatelabo.jp/20130723203633

選ぶのは個人の自由だし、

彼らの人生は特別であることを忘れていないだろうか。

これを言うなら、全ての医者を、それこそ特別待遇で扱わないといけない。

金銭面だけじゃなく、もう、人として違うレベルで。

で、一方あんたはなんなんだ、と言いたいのは置いておいて、

現実的に解決するには、産婦人科での診療等の点数を上げるなど、やはり報酬に差を付けるしか方法は無いと思う。

そうすると、まずは報酬目当てで行く人も多いと思うが、

それにより競争が生まれ、結果的に優秀な人が行くようになり、

さらに言えば、優秀な人が行く、という風潮から、憧れや尊敬が生まれ、目指す人も増えるだろう。

優秀な人が多くなれば、そこでの議論も充実し、新しい技術も生まれやすくなり、

そういった研究面での魅力も出てくることだろう。


ただ、現状リスク等を考えれば、多少の差、ではなく、大きな差が必要

それが無い限り、同じ様なことなら楽に稼げる方へ流れるのは絶対止められない。

自分パラメータ

今の自分に知力、体力、ルックス健康、持ち金などのパラメータを振り直して生まれ変われるとしたら、俺は今と同じぐらいに振り分けるだろう。

知力と健康が一番大事だと思う。体力はなくても子供の頃体育ができなくて馬鹿にされるぐらいで、大人になってからはほぼ支障ない。

気づいたら両手がうっ血したように真っ青になっていて、

どうしようかとテンパっていたら空気嫁にそれじゃない?と指差された先にティッシュ箱。

アリエールの手持ちのビニールの青い装飾が綺麗に拭い取られていた。

こういうこともあるのだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん