2022年07月08日の日記

2022-07-08

anond:20220708232554

その人柄に寄るからキモいなら会うの運に任せろ

anond:20220708183601

で、お前は?どこに書いたの?

anond:20220708232311

ベガーって自分エロ漫画と同じだと言われて納得するの?

anond:20220708231440

前回低かったし直前にこれだけ政治報道増えれば上がるやろ

anond:20220708231110

なるほど~

でも会う前にライン交換求めると逆に警戒されませんかね

民主主義に対する挑戦!」

って騒ぐのもよくわからん

選挙妨害になってなければ問題ない行為、あるいは問題だが罪の程度が低い犯罪とかならわかるけど

今回のはそういうのじゃないじゃん、人が死んでるんじゃん

別に演説中じゃなくてもプライベート歩いてる時に撃たれたとかでも十分あってはならないことじゃん

民主主義がどうたらと騒ぐのを優先するって、安倍ちゃんを一人の人間ではなく徹底的に元首相という「機関」として捉えてるんだなって感じがしてどうしても違和感が拭えない

anond:20220708232230

センチ

ちなみに便器まらせたエピないと問答無用で小さいからな?分かってるな?

特定宗教団体に恨み。近い安倍元首相を狙った」 容疑者供述

うーん、犯人供述ちょっと思ってたのと違うなあ

ジョーカーというよりは、日刊カルト新聞的な要素があるかもしれない

これは、メディア側の矜持が試されるであろう

anond:20220708231614

あいう人らも世間の目とか恥の概念理解してたんやな

anond:20220708232226

俺も聞いた時嘘つけと聞き流してしまった

こんなことになるなら仕事休んで家でお祈りしとけば良かった

てめえでケツ拭けないなら最初からやるなよな

ネットを使った壮大なイジメを延々とやってるうちに度を越したバカが本当に殺しちゃって

結果を受け入れられないいじめっ子必死現実逃避とか責任逃れしてて見苦しいったらありゃしない

ベガーのせいで殺人事件が起きた!!!

まりエロ漫画のせいで性犯罪が起きたとも言えるわけだね

うんうん

お前ら安倍の話ばっかすんな

もっと僕のうんちの太さを褒めたりしろ

anond:20220708225402

まあ俺も1時くらいに初めて聞いたときに、またしょうもない冗談だろーっておもったら本当で

しかもそのあと死んでしまった……

頼むから最初に読んでほしいこと:

無知人間作成した感想偏見にまみれた文章であること、誰かを悪者にしたい訳ではなくて、ただ思ったことを書いただけの文章であることをご留意ください。ただの殴り書きで冗長です。

人間殺傷できる威力のある銃が自作されたこと、またそれが人に対し使われてしまたこから分かる倫理観の欠如、そして殺人、全てが当然恐ろしいことではあるが、もしも標的が政治家ではなくて、殆ど人間には無関係のただの一般人の『知らない誰か』の死であったらここまで問題が表面化して叫ばれることや危機感が広まることはなかったのではないかと思ったり。一事件として風化するのも早そうだななんて思ってしまう。

話は変わるが、匿名性によって人間攻撃的になること、現実において大抵はブレーキがかかるはずの言動を抑えられなくなる、とは昨今の誹謗中傷事件によって広く知られていると思う。フラストレーションストレスの捌け口として、画面の向こうにいる、自分と同じ『人間』のことを想像できずに、開けっ広げな言い方をしてしまえば、八つ当たりをしているのが誹謗中傷の多くの真相ではないかなと思っている。(無論、アンチと呼ばれるように特定人間粘着するタイプや、情報の取捨選択が出来ずに都合の良いものを信じてしまタイプなど様々なケースがあるために一概にそうである訳ではないことは念頭に置くとして)

そして、この匿名性による攻撃的な人間言動が、今回のような事件についての議論、討論などにも大きく影響を及ぼしているように思う。

亡くなった安倍晋三元首相に対して「死んで当然」などと発言するアカウントをいくつか見つけたし、過去に同様の発言をしていたアカウントが、今回の件を受けて掌を返したように「こんなことは許されない」と発言しているというツイートも目にした。(ここに関しての信憑性は伝聞程度、多様な情報が飛び交っている中で全ての発言を一つ一つ確認することは難しかった。申し訳ない)

なんかほんとにとんでもないなあ、と馬鹿みたいな感想しか出ないのが本音だった。こういう、ある種の、消極的殺害予告とでも名前をつけてみるが、気に入らないから殺せみたいな空気感によってテロが遠回しに容認されてしま社会になったらどうしよう、なんていう漠然とした恐怖を感じた。言論表現の自由規制に賛成はしないけど、こういう、自分他人にされて嫌なことは、自分他人にしないようにしましょう、みたいな当然のはずの道徳とか倫理がどこかに行ってしまうのが本当に怖いなと思う。

それから、《こんな事件があったのだから政治活動自粛すべきだ》《自粛などしては民主主義暴力に屈することになる》《自粛をすればテロに屈することになるのは分かるが安全確認が出来るまでは不用意なことはせすにいた方が》、みたいな事件に関する意見とか、各々心を守るために情報遮断したり、深く考えてみたり、他のことで気を逸らしたり、とか、そういう対処のしかただったりの色々な意見対処法が見られたことについては全く問題が無いと思うのだけど、ここから各々が各々の意見押し付け合って、また阿鼻叫喚様相を呈してインターネットレスバトルに変貌しそうなのもいやだなあと思った。

いやとか怖いとか、マイナス寄りの感想で終わると、この政治だとか選挙だとかに消極的になって関わりたくなくなるのも仕方ないのかもしれないと思う。

自身が参加すればこういう恩恵がある、世を変えられるとちゃん理解できた時にはじめて前向きになれるのかもしれないが、教育機関において政治の話がタブーっぽく扱われているので、そこの理解納得をできないままに選挙権を得てしまう成人が増えて、だからこその現象なのかなと今更ながら。

anond:20220708230747

お前お前お前お前お前お前お前お前お前~!!!

anond:20220708231434

違うでしょ。弱者男性幸せそうな女が憎いって言い続けてきたからでしょ

弱者男性罵詈雑言飛ばした奴のせいになるのは弱者男性が殺された時だけです残念でした〜!

犯人名前を暗記しきれない

平成史と令和史、内容が多過ぎて覚えきれない。

だいたいの時期と事件概要はどうにか覚えられてるけど、犯人名前までは無理。

鉄板なのは麻原・林・宅間まで。

岩崎渡邊は二人ずついて混同しがちだし、谷本普通名前で覚えにくい。

渡邊に至っては渡邊博史(黒子のバスケ脅迫事件)と渡邊宏(猟銃立てこもり事件)なので、ひらがなで書いても区別つかなくて失点になる。

こんな痛快な出来事はいったいいつ以来だろうか

ちょっと思い出せないくらいの喜びを味わっている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん