2015年12月25日の日記

2015-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20151225103445

地域社会希薄になってきたからねぇ。「家」という集団のものとのお付き合いを実感できる機会は減ったけど、田舎はもう少し残っているよ。

山田太郎さんの息子さんが引きこもりになったときには「山田太郎さんの息子さん」とは言わずに「山田さんちの息子さん、引きこもってるらしいよw」って言うしね。

http://anond.hatelabo.jp/20151225103445

横だけど、少なくとも、1980年代静岡県では普通に使ってましたよ。

ニュアンス的にはこんな感じの省略形

山田さんの家の○○

山田さんのうちの○○

山田さんちの○○

から山田さんちの犬が吠えてうるさい なども普通に言える。

http://zokugo-dict.com/46n/nchi.htm

http://anond.hatelabo.jp/20151225102712

山田さん」じゃなくて「山田さんち」か。すまん。

でもそれって不自然な言い方では?「山田さんち」なんて使う??

それが日本人スタンダードとはとても思えないけど。少なくとも自分は聞いた事ないぞ。

ニコレットすごい

禁煙してるけどニコレットすごい。

タバコ吸いたくてすごいそわそわして、「脳天にガツンとくる感じが欲しい! くらっとする感じが! ガムなんか噛んでどうにかなるか!」と思っていても、しばらくニコレット噛んでると「なんだ、これでええやん」ってなる。

ニコチンすごいな。

欠点としては、効いてくるまちょっと時間がかかる。いやだからこそ効きが弱くて中毒を弱くする方向に行くんだろうけど。

鼻とかの粘膜から吸収されるのって、脳に行くのめっちゃ早いらしいしな。スニッフィングとか。あれがアカンらしい。

もちろんニコレットもやめていくべきなんだけど、最悪、ニコレット中毒に置換されてもタバコよりはマシ。

タールはないし、他人迷惑もかからない。

ちなみに前に禁煙外来チャンピックスやったけど、あれは身体に合わなくてダメだった。めちゃくちゃ気持ち悪くなってリタイアした。

http://anond.hatelabo.jp/20151225102516

まり、どんな議論でもひたすら煽りまくって相手から罵倒を引き出せば、その相手の地位信頼度を下げることができるわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225014456

設問を字面通りに受け取り過ぎなんだな。

まりアスペ

感想

本の内容と自分体験リンクしたところは何処ですか?

あらすじ~自分のこと~この本よんでそれを思い出しました。

アンケート

採点されないので、質問とまったく違ったことでもおk

トンチンカンでもなにか書いてあるだけで嬉しいもしくはむしろ役立つ。

履歴書

自分でかけないなら、就職課などに言って質問して貰う形で答えたことを書け。

1つ完成すればあとはあとはテンプレ。気がついたところは修正していけばよい。

まりは、設問自体があまり適切でないことに起因し、かつそれを字面通りに受け取ってしまうことが問題。これらの文章元増田の考えを聞きたいのではなく向こうの質問に答えて欲しいだけなのだ。ここに微妙齟齬がある。ただ設問自体があまりうまくない事が圧倒的に多い。これらが得意な奴はいわゆる空気≒書いてないことを読めるタイプだ。

国語先生人事部等、いわゆる文系中堅クラスが多い役職要件定義した文章書くのが下手な場合が多いからね。彼らもたぶん会話だとうまくやれるんだと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20151225102516

でもさ、罵倒されたらカチンと来るのが人間ってもんだよ。

「どんなときでも冷静に丁寧に」なんて聖人レベル対応を求められて、

しかもそれができないと「どっちもどっち」というレッテル馬鹿扱いされるというのは、

ちょっと意識が高すぎると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225102314

いや違うよ。家族の中の「役割」だ。

から、「山田さんちのお父さん」というとき、同時に子供に対しては「山田さんちの息子さん」と呼ぶ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225101838

どっちもチンピラみたいな言葉遣い押収してたら、「どっちもどっちなんだろうな」って思ってしまうな。

片方が丁寧で、片方がチンピラ口調だったら、丁寧なほうが常識人なんだって思うし。

自分の考えを周囲に理解してもらうのが目的じゃなくて、相手を不愉快にさせるのが目的なら別にどうでもいいことだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20151225102107

山田さんちのお父さん」はその人の子から見たその人の属性でしょ。

集団名+役割」ではなく「個人(この場合子供から見た役割」。

http://anond.hatelabo.jp/20151225100949

うーん、俺は人は対象の把握の仕方をケースによって変化させることは、少なくともしたがらないものだと思っている。

一方で「○○社の△△課の課長」という認識をするならば、「山田さんちのお父さん」という感じに

集団名+役割という形で統一的に他人を把握するほうが、楽だしストレスが少ないと。

もちろんそういう把握がしにくいものは、別のフォーマットで考えるだろうけど、

できる限り単一フォーマットで把握するほうが、やっぱ楽なんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20151225100200

大勢からさんざん汚い罵倒をされている人が激しく反論すると「冷静に丁寧な言葉遣い対応するべき」とか言われちゃうのが日本インターネッツからな。

http://anond.hatelabo.jp/20151224224729

うざくはない笑

普通に今週朝まで空いてる日ってある?って聞けばいいんじゃない

結構ストレートに聞いてくる子多いよー。

サンタ実在を信じている子供なんてすごく特殊なんじゃないの?

俺は小さい時からサンタ実在してるなんて思ったことは一度もなかった。

アニメ特撮キャラクターも、架空存在だと認識していてどこかに本当にいるなんて思っていたことは一度もないし、サンタも同じように架空存在だと最初から分かっていた。

友達クリスマスプレゼントの話をしても、サンタがどうこう言ってるようなやつは一人もいなかったし。

現代日本で、どういう環境で育ったら一時期でもサンタ実在してると思ってしまうのか想像できない。

ネットサンタ実在を信じてたって話は、ほとんどネタだよね。

うんこってさ、

差し迫って絶対に漏らすってくらいの危機感を与えているのに

いざトイレに入ると「これだけ?」って思うしなんとなれば空砲だけだったりもする

かと思えば、あー、念のため出しておこうかって余裕を持った時に

1回で流れないくらいのが出てこのまま内蔵も全部出て行くんじゃないかというくらい延々と続く

これは「弱い犬ほどよく吠える」ということなんでしょうか

http://anond.hatelabo.jp/20151224225211

横だが

日本人には自分所属を気にする人が多いという印象がある。

家族関係については、「所属」と言っても「特定個人とどういう関係か」が重視されるのであって

「どの特定集団の中に属しているか」ではないと思うんだが…

「○○さんの奥さん」は、場所が変われば「○○ちゃんのママ」「△△さんの娘」「□□さんの姉」などと認識されるわけだけど

前者二つはともかく後者二つは姓が違っても何の問題もないよね。

「□□」が妹の夫の姓である事もごく普通なわけだが、そこで姉妹姉妹として認識されない訳でもない。

近所の方々に謝罪します。

近所の方々に謝罪します。

すみませんでした。

申し訳ありません。

http://anond.hatelabo.jp/20151225095627

そういうふうに弱者側が攻撃撃な態度を取らざるを得なくなったのってたいてい強者側のせいだしね

http://anond.hatelabo.jp/20151225094206

多数派は数で少数派を押さえつけてる時点で既に卑劣から

少数派はそれに対抗するために多少乱暴な物言いをしても許されるって自分を少数派にカウントしてる人が言ってた

http://anond.hatelabo.jp/20151225035645

また男が女を苦しめているいつものパターン。男はいつになったらこのことを反省するのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん