「キーパンチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キーパンチャーとは

2020-05-17

anond:20200517211434

さぁ、男性の方しかよくしらんけど。キーパンチャーっていっちゃう

大抵はコピペだろ? 男性でも 女性でも コピペ キーパンチャーっていうと

自分だってコピペは多いからな

anond:20200517211122

そんな時代なんてあったのか?

それってタダのキーパンチャーじゃなく?

2020-02-20

anond:20200220112035

男性用のマウスは手が大きい人向けに作られているので、女性が使うと疲れるんですよ。

そして、キーボードも長時間打つには、自分の筋力に合った反発力のキーボードの方が圧倒的に快適です。

お母さまは、プロキーパンチャーだった時期があるんじゃないですかね?

2020-02-02

anond:20200202222103

冗談はさておき、営業職じゃないか

出社してる時間というのはキーボードをたたいている時間

ということで

俺たちは電車の中でも頭の中でプログラムというよりアルゴリズムは組める

プログラマーと言う職業キーパンチャー勘違いしてない限り

出社時間にはそこまではこだわらない。

とはいえ、出社しようぜという暗黙のルール

2019-02-20

anond:20190220091035

NHKでやってたロボコンみたいな陰キャスポーツに憧れてIT業界に入ってきたのに、IT業界ではキーパンチャー猿的スポーツしかないとか悲しすぎるだろ! もっと、こう…ないのかよ!

2018-09-21

anond:20180921004242

昭和舐めんなよ

ワープロすらなくて手書き仕様書書くのはもちろんのこと、コード手書きキーパンチャーに渡して、カードが輪ゴムで束にまとめられて帰ってくる時代だぜ

2018-03-30

anond:20180330134444

自分中学校の時に使ってた教科書に、いろんな仕事の例として「キーパンチャー」というのがあった。自分の当時ですら、そんな仕事無かったけど、教科書記述は新しくなってなかったんだろう。

『なんだよ「キーパンチャー」って?』って思ってた。

清書係というより、パンチカードに打ち込む人の事だったのかなぁ…と今になっては思うが。

2014-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20141206215902

エゴグラムによるあなた性格診断結果

性格

責任感や使命感の薄さが目立ち、興味本位生き方をしている傾向の強いタイプです。好奇心本能的欲望に振り回されやすく、自分は今何をすべきかと云う事が、良く掴めていないタイプであるとも言えます人は人、自分は自分と割り切っていて、他人の言動には、殆ど干渉しないでしょう。又、一寸変った面白い事でも有ると、すぐに付和雷同する傾向がある、御祭り好きの楽観主義者です。今後は、もう少ししっかりした目で、社会機構や自、他の言動と云うものを見直して行く必要が有ると思います

恋愛結婚

趣味や嗜好、ギャンブルなどの延長線上に恋愛結婚もあると云ったタイプです。うっかりすると、一体何が本命なのか、見当の付かないような事になり兼ねませんので、いい加減な考えで、恋愛結婚をしない事が、貴方の為でもあるし、相手の為でもあります貴方場合は、恋愛結婚と深刻なくらい真面目に取り組んで、丁度良い按配だと思います

職業適性

無味乾燥な堅い職業を避ける事が、先ず第一です。例えば、警察官刑務官検事判事弁護士などのような治安法律関係仕事キーパンチャーオペレーター単純労働者のような仕事です。貴方に向いていそうな職業は、落語家漫才師コメディアン漫画家エロ文学作家などに代表される、軟派の芸能芸術文芸家とか、企画宣伝などの仕事のように思えます

対人関係

人付き合いにおいて、最も心すべき点は、人を騙したり、騙されたりしない事だと思います。自、他共に甘い点と、正義感に欠ける面が有って、自由奔放で我儘な貴方のようなタイプが、最も陥ち入りやすい弱点だからです。

よろしければアンケートをお願いいたしま

2013-04-08

「ごめんください」

「何や今時分、おお、お前か。まあ上がり」

「どっちの足から上がりましょ」

「お前と掛け合いで落語やる気はない。早よ、上がれ」

「へへへ。ほな失礼します」

「失礼は毎度のことやんけ」

「何です」

「いやいや。ほんで何やねん」

「実はね、ぼく今の仕事辞めよか思てますねん」

「ほおん、なるほど。で、その心は」

別に謎かけやないんですが、まあ、しんどいちうことと、ええ歳していつまでもこんな仕事してたらあかんなあと思いまして」

せやなあ、今年は蟹の水揚げが不調やしな」

「いったい何なんですか、ぼくの職業は。多喜二ですか」

「軽い冗談や」

「まあ、ほんまにそれくらい厳しい労働条件ですけどね。いっそアカになったろか思いますよ」

「ほな、俺、公安ね」

「なんで今からごっこ遊びせなあきませんねん」

「せやから軽い冗談や、言うてるやろ。で、辞めてどうするねん」

コンピュータ関係仕事にでも就こかなあ、と」

「何やて」

「いや、せやからコンピュータ関係

コンピュータて、お前、コンピュータで何ができるねん」

「ほら、ぼく、ワードやエクセル使うの得意ですやん」

「ワード……、エクセル……」

「何ですか」

「お前、キーパンチャーにでもなるつもりか」

「何ですか、そのキーパンチャーて」

「それはやな、君」

「なんでいきなり噺家口調になるんですか」

小学校の頃、あったやろ。こう、水槽に粉入れといてやな」

シーモンキー。滅茶滅茶遠いし」

「とにかく俺が言いたいのはやな、お前ほんまにワードやらエクセルやら云々でコンピュータ関係仕事に就けると思てるんか、ちうこっちゃ」

「ああ、判りました。いつもの口癖ですね。プログラム作れん奴はコンピュータ触るな、とか、ユニックス判らん奴はネットに出てくるな、とか」

「まあ、そういうこっちゃ」

「でも、コンピュータ関係仕事には絶対にプログラムの知識が必要なんですか」

「んー、そういうこともなかろうけどな。まあでも、ソース読めへんSEとか管理者っちうのはちょっとぞっとするわなあ」

「実はね、そうやろうと思ってぼく最近プログラム勉強してますねん」

「ほほう」

「あっ、いきなり薄笑い浮かべてますやん。滅っ茶馬鹿にしてるでしょ」

「いいやあ、別にい。で、何勉強してるねん」

「C言語です」

「くくく」

「あっ。腹立つ、このおっさん

「くくく。まあ、しっかり頑張りたまえよ」

「何か悔しいなあ」

「で、どないして勉強してるねん」

「へへへ。ちゃんと例のやつ買ったんですよ」

「例のやつて何やねん」

「いつも言うてはるやないですか。バイブルやて。R&Bですよ、R&B

R&B

「そうです」

せやなあ、レイ・チャールズはええよなあ」

「何ですか。……あっ、R&Bちゃいます。ええと、ええと」

「K&Rやろが」

「そうそう。そうとも言う」

「そうとしか言わんちうねん」

「とにかくそれで勉強してますねん」

「今どれくらいまで進んでるねん」

「ええとね。摂氏温度と華氏温度の変換のやつです」

「それ、滅茶苦茶初めのほうやんけ」

「これからですよ、これから

大丈夫かいな」

「それに、ぼく、パールは使えますし」

「はあ。パールて、あのパールか、ラリー・ウォールの」

「そんな人知りませんけど、とにかくパールです」

「お前、パール書けたっけ」

「ばりばりですよ。たとえばうちのサイト掲示板ですけど」

「えっ。あれって自作やったんか」

「ちゃいますけど、ちゃあんとタイトル書き換えて使ってますやん」

「……」

「頭抱えてどないしはったんですか」

「お前、コンピュータ関係仕事に就きたいんやったよな」

「そうです」

「お前な、何かをものすごく誤解してるか、世間ものすごく舐めてるかのどっちかやな」

「えへへ。そうかな」

あかんわ。褒められたと思とる」

「C言語覚えたら次はシーインクリメントですわ」

なんやて」

「シーインクリメント」

「それって、Cプラプラのことか」

「そうです。何か変ですか」

「まあ『++』は確かにインクリメント演算子やけどな。普通はCプラプラって言うやろ」

「変ですやん、そっちの方が。大のおとなが『ぷらぷら、ぷらぷら』言うて」

「確かに宮沢章夫もそう書いてたけどな」

「ところで、C++とCは一言で言うて何がちゃうんですか」

「お前なあ、自覚ないやろけど、それはものすごく難しい質問やで。一言で、て」

「けち臭いこと言わんと教えてくださいよ」

「C++はオブジェクト指向やねん。どや一言や」

またまたあ、わざとややこしい言い方して煙に巻こうとしてるでしょ」

「むかむかむか。そしたら言うたるわい。C++ちうのはやな、要はクラス概念を実装したもんで、クラスちうのはインスタンスをうんたらかんたらで、継承オーバーライドがこーたらで、ポリモーフィズムがなんたらで、隠蔽がどーたらで、うらうらー」

「……」

「おらおらー。クラスクラスクラスー」

「……」

「はあっ。はあっ。どうや、参ったか

「うーん。何かよう判りませんわ」

「せやろ。あんまり世間様を舐めたらあかんで」

「なんか難しそうやから、C++やめて次はJavaにしますわ」

ぎゃふん

2011-08-16

仕事ってのは、仕事を減らす仕事仕事を増やす仕事の二種類ある

http://anond.hatelabo.jp/20110816010530

全てのブラック企業にあてはまるわけじゃないけど、以前劣悪な会社に勤めてた経験からすぐ思うことを書いてみる。

ものすごい端的にいえば、人件費は同じで人を減らさないといけないんだから仕事できないやつにはやめてもらわないといけない。すべてのブラックがそうだとは言わないけど、そういうのがいなくなるだけで随分よくなるはず。いなくならないからよくならないんだけどね。

誰かの立場を守るために仕事の効率化を避けるのを無くする

あるデータのチェックをするのにフォーマットもうまく統一されてない手書きのものバイト3人で読み上げて人力で数日かけてチェックしてる。そのあとキーパンチャー外注して入力。そのあとスクリプトでチェック。読み上げチェックに一番時間かかってるので、こう言う風にしたらチェックも要らないしスクリプトももっとよくできると言ったら「~さんの仕事がなくなる。それにスクリプトはなんとなく信用できない」自分の扱えない技術は信用できないんだもんな。クソい。

ある設計バイトの子が寸法をあわせるのに苦心してる。「○○CADを使えば一発で自動であわせられるし、Tさん計算方法を教えてもらってもいいのでは」「Tさん仕事がなくなるといって教えてくれない。○○CAD使えば数分でできるのを手調整で一日かけてやらされてる。どうにかして・・・

効率化するマクロを作ったら、うちだけズルするわけにはいかない、使えない人がいるから不公平だなどといって使わせてもらえない。

そんな感じでとにかく無駄無駄無駄時間つかってる。

無駄後方互換を無くする

新しいやり方やツールを導入しても、教えるのにコストがかかる等といった理由で一部の社員だけだったりして、結局それにあわせて仕事を効率化できない。常にレガシーな残骸を考慮しなければいけないので、いつまでたっても大幅な効率アップができない。

社内サーバーバグトラッキングシステムを入れて、今まで個々のPCエクセルにまとめてやりとりしていたデバッグ情報バグトラッキングシステムに一括してもらうことになった。がしかし、使い方がわからないなどで相変わらずローカルエクセルに纏める人がいてかまわずエクセルデータでなんでもかんでもやりとりするのでバグトラッキングシステムDBからエクセルデータ作成しなおしている。意味ねえwww

できないやつに仕事のやり方を合わせるのを強要させない

上二つともかぶるけど、できる人がベストのやり方やれたとしても、それを許さないブラックがあるんですよ。あんただけずるするわけにはいかないよって見るわけですバカバカしい、まじバカバカしい!

闇雲に変化を面倒くさがるのを無くする

導入したら大幅に効率うpするのわかってるのに、なにかと理由つけて古いものを使いつづけるんだよな。大して金のかからないものでも。金のかけるところおかしいんだよ。

仕事ってのは、仕事を減らす仕事仕事を増やす仕事の二種類ある

仕事を減らす仕事をもっと邁進するべきなんだよ。

でもそれを許さない雰囲気がブラックにはある。仕事を減らす仕事で困る人がいるからな。それがどうにかならないかぎり、ブラックでひいひいいってる人の食い扶持が薄くなるのは避けられない。

仕事が多いのが苦労してる証拠、仕事してる証拠っていう宗教があるからタチが悪い。仕事を減らす仕事、すっげーあたりまえのことなのに、それができない。

2010-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20101231042937

で、Webサービスの成功例ってやつをいったい何例ぐらいみているんだい?

企業SEといっても、100人に99人は、企業SEを名乗っているだけのキーパンチャーだろ。当然そいつらは除外するんだろ?

すくなくとも100人に一人から1000人に一人ぐらいのいわゆるエースと呼ばれるやつだけが、いわゆる企業SEだよなぁ?

そいつらは、金のことは気にするし、人のことも気にするが・・・要件定義自分で暇なときに作ったプロトタイプでするようなタイプだぞ?

100人に99人のほうは、失敗するというか、キーパンチャーなんだからSEに数えたらだめだろ。

 

年収1000万声のフリーランスでブイブイいわせているやつだって、実際は、割のいい仕事を割りよく請けているだけで

新規サービスを立ち上げられるやつなんてマレだぞ・・・?

なんかこう、カーボーイなのってるけど・・・99人のほうよりはできるけど・・・実際はプロ仕事知らないだけで・・・ってやつが多くてそれこそウンザリするよ。実際。パスワードを平分で保存していたりする奴もいるぐらいだし。

 

話がそれたけど、結局、肩書きで話すんな。100人に一人の奴が迷惑するから

2010-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20100816223833

プログラマープログラムを作るのが仕事であってキーボードタイプするのが仕事じゃない。

   だから、ブラインドタイプはできるけど、キーパンチのスピード口述筆記などの仕事をするキーパンチャーほどは早くない。

そう言うのと同じで

   経理のおばちゃんは、経理に対して誇りを持っているのであって、電卓叩くスピードを競っているわけじゃないと思うが?

そのおばちゃんに、経理の仕事ではなく、電卓叩くことを自慢したら、それは、

だから何だ?むしろ、あたしの仕事電卓叩く程度だと思ってるのかと・・・と言われても仕方が無いかと。

2009-09-09

保守右派メディアはいつもコケ

社会の木鐸」宣言

ラジオ関東は開局以来『洋楽ラジ関』の通称で親しまれ、横浜らしさの漂う洒脱な雰囲気、また港町ならではの輸入レコード盤[4]による洋楽に関する情報の速さやオンエアー数から、団塊世代の若年層を中心に人気を博していた。

その後も女性アイドル番組など幅広く扱っていたが創業に尽力した河野一郎の意を受けて経営にあたった遠山景久社長(当時)は、巨人戦ホームゲーム独占中継権獲得(1977年)を笠に着て、ワンマン体制を強化していたが、1982年に「社会の木鐸」宣言を行い、若者向け番組を敵視し大幅に削減。反共色の濃い論説や演歌を多く流す、中高齢層対象番組中心に編成を一変させ、職業運転手や一部保守的リスナー層に浸透した一方で、全体的には大幅な聴取率低下を招いたため、多くのスポンサーが撤退し、経営悪化が深刻になる。

(中略)

遠山は、意に沿わぬ局員を徹底的に左遷解雇し、アナウンサーキーパンチャーに異動して告訴されたり、管理職研修自衛隊で行ったり、最盛期には150名以上居た社員を30数名まで減じるなど、恐怖政治的な人事・労務策を敢行したが、長年の遠山独裁に不満を募らせていた遠山以外の同局幹部連が諮って、1993年12月21日取締役会全会一致で遠山を「公共の電波を預かる放送会社の代表として相応しくない」という理由で電撃解任し、ワンマン体制に終止符が打たれた。本人が遅刻するにも関わらず、取締役会は定時に開催すべしとの遠山からの連絡を受け、その間に緊急発議で実現した解任劇だった。これに先立つ同年3月、同局は巨人戦ホームゲーム独占中継権を失って、遠山は主要提携先の読売新聞社から見放された形になっており、経営破綻時間の問題だった。後任社長には、外部から解任劇を筋書きした小林三次と同様に、読売新聞日本テレビ出身の外山四郎が就いた。外山は遠山の負の遺産の整理を進め、翌年2月には乱脈経営会社に損害を与えた廉で遠山を告訴し、遠山の家屋敷を差し押さえて一族所有の同局株を日テレ譲渡させ、事実上日テレの傘下に納めたことで、混乱に一応の終息を見た。

アール・エフ・ラジオ日本Wikipedia より

ネット上において「メディアは左よりだ」と言う意見が散見されるけど一時期のRFラジオ日本最近チャンネル桜の末路、そして保守系論壇誌の休刊ラッシュを見るとメディアが右寄りすぎるのも経営という観点でみれば問題ではあるよなあ。

2007-12-21

RE:経済素人の疑問

未だにリソース突っ込まなきゃいけないものが大量にあるわけで。もちろんリストはテキトーに書いただけなので全力で叩かれると増田困っちゃう。

http://anond.hatelabo.jp/20071221110108

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん