はてなキーワード: trpgとは
昔は今みたいにオンラインでできなかったんでメインは学校内のTRPGサークル(ボドゲサークル)か、民間のイベント(主催者がどっか会場借りてセッティングする。基本初めましての人とプレーすることになる)だったんだけど、やっぱそういう奴はいて某巨大掲示板でめっちゃ晒されてたよ。
一般論としては、自分が活躍しつつシナリオクリアするためにはむしろ他のプレーヤーを助けるようなプレイングが必要となるため、人数比で言えばそういう「大人」なプレーヤー4人に対し大暴れしたい奴1人くらいならなんとかなった。
最後のプレイヤーの提案を~ 以外はなんかそれこそプログラミングされたRPGに近い制御って感じねw
「やたら相手の話聞くより喋りたがる人」
「会話振ってるのに極端に全然喋ってくれない人」
がグループに居ると難しいもんな。
日常会話ならまぁそういうヤツも居るかで済むけど、協力しなきゃいけないTRPGだとその辺は平坦化しないと困るっていうのはありそうw
そのあたりは自分が見た配信のキーパーさんは●●さんどう思いますか?的な感じで振ってて、平均的な発言回数になってた感じはするわ。
「自分が楽しいから楽しいに違いない」に振り切ってるんだよなぁ。
ブチ壊すのが楽しくてしょうがないから、周りの人も楽しんでるに違いない!っていう・・・。
TRPGなんて顔を突き合わせて遊ぶ分、そういう壊され方されたらキツそう。
GMってサッカーの審判みたいなもんで、一貫性が大事なんよね。
例えば
・プレイヤー不利
・プレイヤー有利
・ルールに無いことでもそれなりの説得力がありかつ面白ければ採用(ここがマジで匙加減というか、あんまりプレイヤーの提案を却下すると雰囲気悪くなる)
みたいなのが統一されてればプレイヤーもそんな文句言わないのよ。
気分でコロコロそれを変えたりするGMはプレイヤーのストレスになるんで嫌われる。
ちなみにシナリオとどんどん違う方向にプレイヤーが行動してしまった場合、それとなく本筋に戻すようなアドリブができるGMが良いともされるが初心者には無理なので、その場合メタ会話にはなるが
と言っちゃうほうがプレイヤーも協力しやすい(そこで我を貫くというかTRPGは自由なんだから俺の好きなようにやるぜ!というプレイヤーは基本他のプレイヤーから嫌われる)
話聞いてきた限りでは、トークで進めていくゲームだから輪を乱すとかやりたい放題すると崩壊するっていうのは分かったわ。
相手を不快にしない」「筋道が通る内容を話す」「趣旨を理解して進める」っていうルールというかマナーはあるわけだし、
TRPGに限らずボードゲームって「全員が全力で楽しく勝利条件を目指すこと」っていう性善説に則って遊ぶことを前提に作られてるから、「このゲームめちゃくちゃにしたろ」「別に勝てなくていいや」と思って参加するプレイヤーが一人でもいると途端に破綻する。
なるほどねぇ。
TVゲームなら屁理屈が通用しないプログラムで動くけど、TRPGはその点各々の常識やら裁量で左右されるもんなぁ。
そう考えると、TRPGってプレイヤー全員が「このシナリオを破綻無く、それでかつ楽しんで遊ぼう」っていう気持ちが大事だな。