「田嶋陽子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田嶋陽子とは

2018-04-07

anond:20180407133902

田嶋陽子室井佑月やらフェミ連中が集まって、フェミ同士で意見一致すりゃ

それが多数決で正しくなるのか?アホか?

anond:20180407133459

何一つ論破できてないのに論破しつもりになってるのがすげぇ。

田嶋陽子とか室井佑月とかがまさにこんな感じだわ

2018-03-18

#metoo と戦うもの

アカデミー賞の総集編を見ていたら、それはそれは #metoo に触れまくっていた。

女性問題を強く訴えているんだと思ったら、ブラックパンサーまで枠に入れていたので、完全に仮想敵白人男性社会になっていた。セクハラに対して黙っていないぞって運動じゃないのか。

言っていることは正しいし、頑張ってほしいと思うが、なんかモヤモヤしているものがあった。自分フェミ側だと思っているのだが、嫌悪感すら感じた。

多分、コレ、加害者側なのに平気なのに顔して賛同者になっている奴が絶対にいると思った。強く訴えれば訴えるほど、何この同調圧力と思った。

あー、これだって思った。#metoo もこれと戦わなきゃならないんだ。正しい事を主張しても手段や行動(how)で嫌悪感を感じるんだと思った。多分、そこに反発したらスゴい叩かれるだろう。

多分、これを派閥で言うと穏健派って奴になるだろう。ただ、立場的に穏健なだけであってはらわたは煮えくり返ってる人って結構いると思う。なんでそこまでするんだってって。

田嶋陽子に対して嫌悪感がすごかったフェミって結構いたと思う。なんだったら足を引っ張ってたと思う。

これを書いていたら赤軍派とか、フランス革命とかを思い出した。結局、尖鋭化してしまった人たちを潰すために穏健派が動き、結局全部おじゃんになってしまうのではないかとも思った。

人間って正論だけじゃ動かなくって面倒くさい。そこをうまく出来たのが田中角栄とかなんだろうなぁ(ただ、田中角栄時代が良かっただけじゃないか派なんだけどね)。

2018-03-11

anond:20180311154215

そうだな。25年位前であればまだ可能性はあった。

その頃にはもう少子化は叫ばれていたし、まだ団塊Jr女性妊娠適齢期だった。

でもそのころはまだフェミニズム空気が凄く強かったんだよね。今とは比較にならないほど。田嶋陽子先生TVにでれちゃう位に空気強かった。

2018-01-02

キモカネ女はフェミニズムから無視される

1980年代に「マドンナブーム」と呼ばれていた社会現象があった。当時の社会党の躍進が注目されたこから始まった。

土井たか子田嶋陽子世代フェミニストたちの全盛期の時代だったと思う。

彼女らが注目される一方で、同じくらいに経済力発言力を持ち始めたブスの叩かれ具合もひどかった。

現在もブスは普通に叩かれるが、当時はブスが権力を持ち始めるかもしれない世相だったので、今以上にブス叩きも凄まじかった。

あれから30年が経過したが、世の中の女性運動は様変わりしてしまっている。

あの騒動が何を生み出したかと言うと、ブスは自分フェミニズム思想を持っていることを、世間公言することができなくなった。

テレビに出てくるフェミニストたちも、一定レベル以上の容姿をした女ばかりで、皆結婚して子供を産んでいる。

結婚しない子供も産まないブスは全くと言っていいほど見なくなった。

たまに田嶋陽子テレビに出てきても、やはり叩かれている(彼女場合自業自得で同情は出来ない)。

社会の最底辺であるキモカネ女を救うことこそ、フェミニズム運動本丸であったのに、どうしてこうなってしまったのか。

2017-12-23

田嶋陽子さんみたいな女性はもう日本には出てこないのかな?

2017-11-01

anond:20171101214333

でもエマワトソン日本人だったとしたら

あの発狂したアニメアイコン男達が大挙して謎の糞リプ飛ばしまくったんだろうと思うと

日本人があの手の主張をするのはリスキー過ぎでは

多分日本人男は田嶋陽子みたいな男性憎悪している頭の悪いフェミを賢い男が説教してギャフンと言わせるみたいな見下せるフェミ以外は受け入れがたいんじゃね

エマワトソンはスゲェ理性的ハイスペだから突っ込みどころも無いが女に上から説教されたから叩きたいと発狂したのでは

エマワトソン彼氏高学歴まで調べて、エマワトソン高学歴だと知らないわけないのに彼氏学歴だけ拡散したり、何とか上昇婚指向に持って行って叩こうと必死どん引きだった

2017-09-06

女性運動を経て解放されたのだから男も立ち上がれ、みたいな言質

いやあ、一般論として声をあげなきゃ世の中変わらないよ、というのは判るんですけどね。

そこで女性解放運動歴史を持ち出されて、私達はこれまで苦しんできた、次は男性が立ち上がる番だ、とか言われるのはなんだか、んん?ってなりますね。

平塚らいてうとか市川房江とか、ご存命の方であれば上野千鶴子田嶋陽子あたりに言われたらそりゃ平伏するけど、あなたはそういった偉人の成果を食んでる側ですよね?という。

いや、あくまで立ち上がらなければ社会は変わらないという例として出されているのだろうとは思いますけど。

2017-08-15

女殴ってみたらヤリチンになれた

今まで女に優しくしても何も得るものなかったけど、試しに女殴ってみたらモテモテになれた

おすすめはしないけど、それが世の中

田嶋陽子石原慎太郎には優しいもの

2016-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20160804152248

フェミ擁護するつもりはないけど、田嶋陽子ってフェミ界隈でもめっちゃ嫌われてる変わり者だからなぁ。

上野千鶴子フェミ界隈から批判されることも結構あるし、この二大巨頭がキ○ガイすぎて、フェミ界隈の中の人達も大変だわ。

2016-05-27

なんか舛添の件に絡んで田嶋陽子石原慎太郎のことを認めるような発言しててワロタんだが、石原も大概ひどいだろ

何が大きな夢があっただよ

2016-03-11

保育園落ちた日本死ね!!!」ってなんか違うよな。

話題増田保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

ニュース国会でも取り上げられ、野党から女性議員から色々とヤジが飛んでいるけど、なんか違うのでは?

そもそも保育園に入れなきゃならないのは、終身雇用制度が崩れて、旦那が妻を専業主婦として養うことができないぐらい家計が困窮したせいでは。

昔は女性は家庭を守るだったけど、それがあったために、保育園に入れなくても家庭で育てることができたし、女性が働かなくて済んだから待機児童問題なんて皆無だったのでは。

男女雇用機会均等法が制定されて、ある意味職業について平等に扱われるようになったけど、これを拡大解釈して田嶋陽子みたいなフェミニストが色々余計なことをいい続けた結果、女性も働かざる得なくなったというところで、小さい子供保育園に入れてでも稼がなきゃならなくなったのではないか。

非正規雇用格差社会と、偏ったフェミニストの主張がなくならない限り、根本的な原因解決にならない気がする。

待機児童がなくなる社会に戻ることを期待。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん