はてなキーワード: 河合薫とは
まったくそのとおり。
「何時間練習するの?」「食事はきをつけてるの」「政治に役立つアドバイスください」(これはジョークを兼ねる)
みたいな質問にすべきだ。土人みたいにかじることがジョークじゃない。
今から10年前の2011年7月末、女子サッカーのW杯で“なでしこジャパン”が初優勝を果たした際のことを覚えていますか。
凱旋したメンバーたちは連日テレビ番組に出演し、MCやレポーターたちから同じ質問を何度も何度も浴びせられました。
「結婚したいですか?」「彼氏はいますか?」「将来、子どもは欲しいですか?」──どれもこれもサッカーの内容とは全く関係ない、極めて個人的なことばかりです。
さらに、スタジオには「金メダルを取ってモテるようになりましたか?」という質問を、柔道家の塚田真希さんやレスリング選手の吉田沙保里さんに聞いたVTRが流れました。それはそれは不愉快極まりない演出だったものの、スタジオのMCやレポーターたちは大爆笑。「強い女=モテない」という悪意が漂うVTRを恥じることなく、ウケまくっていたのです。
スポーツと関係のないことばかり問われる選手たち(画像:ゲッティイメージズ)
私はとてつもない違和感と憤りを覚えたのですが、誰も何も言わないので「自分の感覚」に自信が持てませんでした。それでもやはり怒りが収まらず、当時、レギュラーで出演していたラジオ番組で、米国での女子サッカー選手のスタジオ出演時の扱われ方との違いを話したところ大反響! 「よくぞ言ってくれた!」というメッセージが殺到したのです。
そこで翌日は連載コラムに、さらに深堀した内容を書き公開しました。ここでも大大大反響を呼び、女性だけでなく男性たちからも「あれはヒドイ!」「あんなの会社でやったら即アウトだ!」「河合さんみたいな、女性じゃないと言えないなぁ。もっと言ってやれ!」と激励メールが殺到。あちこちのメディアからも取材を受けました。
さて、なぜこんな昔のことを書いているのか? お分かりですね。
そうです。“あのメディアの愚行”から10年がたった今もなお、女性のアスリートに敬意を払えない輩が存在する。
先日、社会的な立場のある人間が、金メダリストに失礼極まりない態度を取りました。そんな“しょーもない輩”(失礼とは思いますが、あえて書きます)の愚行を擁護する声もありました。
2018年に100ブクマ以上を集めた記事の著者だったり主役であった社会学者
URLを一杯貼ったら記事投稿できなかったのでURLはないが、名前の下は記事のタイトル
社会学者千田有紀のキズナアイ批判の悪質な印象操作。日本の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明
社会学者の牟田和恵氏、LGBTとラノベ表紙を殺人と入れ替えて青識亜論に噛みつくも炎上
ネット右翼検証、新たな存在も 東北大准教授ら、8万人アンケート
フェミニスト・上野千鶴子「不利なエビデンスはもちろん隠す、それが悪いことだと思ったことは無い」
「『女性のほうが賢い』は新たな女性らしさの押し付け」男女差別問題で社会学者が指摘「おじさんを叩いて批判した気になるのは危険」
「街」を歩き、声を聴く――『沖縄アンダーグラウンド』(講談社)刊行記念対談 岸政彦×藤井誠二
格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた
(論壇時評)福祉の逆説 充実を支持する層は 歴史社会学者・小熊英二
人件費の削減が長期的には企業の競争力を低下させる事実を直視せよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120903/236293/
どっちにしてもモラルが低いなら、その問に意味は無いだろ。河合薫さん、しっかりしてください。
その後にもお涙頂戴なことばかり並べてあるけど、結果出してないならやっぱり意味は無いだろ。河合薫さん、しっかりしてください。
というか、この手の擁護気味な記事って感情的な話ばかりで結局具体的、合理的な提案はされてないのばかりなんだよね。
まるで人でなければコストは削減してもいいかのように言ってるけど、どっちにしても下がったコストによる質の低下は誰に向かうかってお客様なんだよね。
そこわかってんのかな?
人件費削減して質の低い人間が増えたからスーパーが潰れたなんて話してるけど、社員の質大事にして粗悪品売りつけたって潰れるでしょ。
結局削減され押し付けられたコストに不快感を示したから客離れが起きてるわけで、そこに人と物の違いだとか正規社員非正規社員の違いなんてないから。