「横綱審議委員会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 横綱審議委員会とは

2022-11-03

anond:20221102165232

前回コロンビア相手大金星挙げた時はそこそこ盛り上がってた気がするよ

まぁその前のハリル解任みたいな政治的トピックの方が話題になってた気がするのは実際そう


相撲話題だと一時期酷い時があったな

相撲界が暴力事件やらでヘイト稼ぎまくってた時期

横綱審議委員会がかち上げを使う白鵬の取り組みに苦言を呈した時

脊髄反射みたいに「人種差別だ!」という趣旨ブコメトップになってたが

好角家ブクマカは左右関係なく「白鵬は言われても仕方ない」みたいな反応だった

ワイは相撲詳しくないがやっぱり一過言ある人のブコメは違うと思ったな

そういう人を記憶しておけば後のゴミみたいなブコメは見なくて良いよ

2022-09-25

20220925[アタック25]Next 2022年9月25日 年間チャンピオン大会1st round 2022-09-25結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からは1時「25」分からで「65」分枠に ←追記

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある植物名前]きんもくせい

・02 サファイア

・03 スリランカ

・04 ペガスス(座 ペガサス(座

・05 岐阜(県

・06 沢村栄治 さわむらえいじ

・07 [すべて]肺 心臓 肝臓 腎臓 脾臓

・08 [3択]『やさしさに包まれたなら

・09 しゅもく(ざめ

10 [近似値]64218770

11 [2択]自動車 重量 税

12 昇華 しょうか

・13 『アビイ・ロード

・14 ミュンヘン

・15 『美少女戦士セーラームーン

・16 山崎(の戦い

17 18

・18 [ふるさと][栃木県]チョコバナナ

・19 亀田大毅 かめだだいき

20 名前はまだない

・21 [3択]歯

・22 千(円

23 彦根(藩

24 三田寛子 みたひろこ

・25 ペグ

・26 [AC]田中角栄 たなかかくえい

・27 ジャマイカ

28 [3択]およそ5800メートル

・29 ガーシュウィン

・30 ふじばかま ←補完済み

31 タンタンメン

・32 養生訓 ようじょうくん

33 三葉虫 さんようちゅう

・34e [略さず]横綱審議委員会

・xx [西暦何年]1986(年

2022-09-20

プラ3のウデマシステムガチャガチャ言ってる奴

君達は横綱審議委員会と同じこと言ってることを自覚しなさいな。

2021-01-16

歴代大相撲けたぐり」「けかえし」個人的ベスト

相撲決まり手けたぐり」をご存知だろうか。ポケモンの技で知っている諸賢も多いだろう。

この「けたぐり」。決まるとかっこいい。

押したり投げたりの相撲の中で、合気道のように相手姿勢を崩す技だ。

実際には動画を見てもらうとして、非常な力学が働く「力士×力士」のダイナミズムの中で、意外な身体の動きになる。

立ち会いの際に決まると「けたぐり」になり、その後の攻防で決まると「けかえし」という決まり手になる。

力学としてはほぼ同じなので、ここでは併せて考える。

今日は俺の好きな、かつ動画でみんなで見られる「けたぐり」について紹介するぜ。


第5位 平成20年初場所 時天空 対 出島

足技が得意な時天空。非常に綺麗な「けたぐり」を打つ。youtubeでは何個か時天空の足技を見ることができるが、個人的な「けたぐりベストはこれ。

https://youtu.be/KryP9tRyW48?t=329

時天空は立ち会いで「けたぐり」を仕掛ける可能性を匂わせておいて普通に正面から右を差しにいくことがある。

足技だけではない技量小結まで登った時天空だが、病により2017年に亡くなる。天国でも力の神々にけたぐりを仕掛けていることだろう。

第4位 昭和60年11月場所 栃剣 VS 小錦

日本人ってのは身体比較小さいから、小さな力士が大きな力士を倒すと否が応にも盛り上がる。俺は様式化されすぎて今はあまりきじゃないけど。

小兵の栃剣は小錦の強烈な張り手に耐え、「ここぞ」という場所小錦の足を動かす。小さな動きで大きな身体を揺るがす。「けたぐり」「けかえし」の面白さが凝縮された取り組み。

https://youtu.be/Z0zlIsZ_eaI

第3位 昭和42年11月場所 海乃山 対 大鵬

海乃山は小兵の曲者で、足技もそうだし、わりかし土俵態度も悪い。怪我のせいで立ち会いの所作も悪い。関脇まで進んだが、関脇には品格は求められなのだろうか。いいのだ。強ければ。

今までのけたぐりと違うのは、海乃山が取り組みの中で何度も「けかえし」を仕掛けるところ。決まり手になる「けたぐり」「けかえし」だけではなく、取り組みの流れの中での「けかえし」をぜひ見て欲しい。

https://youtu.be/1wDKjWZ5qYU

この動画は多分日本相撲協会平成期に出した『大相撲全集DVDのどこかの巻だと思うけど、もし良かったら他の部分も見て、海乃山の、取り組みで何度も仕掛ける「けたぐり」「けかえし」を堪能して欲しいと思う。


第2位 平成18年11月場所 朝青龍 対 稀勢の里

いろいろ話題になった「けたぐり」だが、まずは朝青龍の「けたぐり」のうまさを見てほしい。

https://youtu.be/KryP9tRyW48?t=279

朝青龍運動神経というか身体能力というか相撲頭脳の高さというかが垣間見られる。朝青龍けたぐりを多用しないが、使おうと思えば簡単に使える。

そんな彼の多芸ぶりを知ることができる。

この取り組みは「横綱品格」を巡って問題になった。横綱審議委員会が、横綱らしくない取り組みだ、と苦言を呈したのだ。

けたぐりは、小兵力士の技というイメージがある。俺は横綱なんて品格も何も強ければそれでいいと思うから朝青龍技量の奥深さを知れて良かったと思う。


第1位 昭和45年9月場所 藤ノ川 対 北の富士

現在映像で見ることのできる「けたぐり」の個人的ベストはこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=sO6fPrxcJso

この立ち会いでは、藤ノ川は手で相手に何かを積極的にしていない。「け」はしてるけど「たぐり」はほぼしていない。

ただ、さらによく見ると、藤ノ川上半身でぶつかっていくようなフェイントをかけている。

けたぐり」成立の最少限度の要件を満たした洗練された美しさがある。

藤ノ川の取り組みは見ていて面白いので他の動画もよければ見てみて欲しい。

なおyoutubeアップロード倫理的問題を感ずる方は、『大相撲全集DVD10巻を閲覧するといいだろう。図書館などでみられる他購入もできると思う。

2017-12-04

横綱品格とは何か考えてみた

横綱白鵬批判されている。九州場所11日目の嘉風との取組後の物言い千秋楽の40回目優勝後の日馬富士貴ノ岩をもう一度土俵に上げてあげたい発言、そして万歳三唱など。白鵬のこれらの行動については賛否両論あるが、批判する側の論理としては「品格が無い」というロジックだ。2010年に引退した朝青龍も同じように品格が無いと批判されていた気がする。優勝が決まってガッツポーズをとったり、休場中にサッカーをやっていたりと。

横綱審議委員会規則では、「横綱技量品格共に抜群でなければならない」という一文があるらしい。技量についてはわかるが、では品格とは一体何か。前述の白鵬万歳三唱にしても、品格が無いという意見もあれば、別にいいじゃないかという意見もある。つまり品格について明確な定義が無い状態なのだ。そこで、品格とは何かを分かりやすく考えてみた。

横綱に求められる品格とは何かを考えてみた時、それは天皇陛下大相撲を観戦する「天覧相撲」の場面において、力士トップである横綱がどんな所作や取り組みをするべきかで考えてみると、わかりやすいのではないか。立ち会い中の横綱立場に立って考えてみる。自分横綱であり、そばでは天皇陛下が観戦されている。陛下が見られている前で、張り出しやかち上げができるか? 不本意な負け方をしたとしても、物言いができるか? 優勝が決まってガッツポーズができるか? 土俵外に出た相手力士ダメ押しできるか? 私が横綱だったら絶対に出来ないよ。つまり、そういうことではないか

日本人だったら誰でもわかっている。陛下が目の前におられるのに、今の白鵬のような取り組みをする横綱がいたらどう思うだろうか。常に陛下が見ておられることを意識しながら、横綱は全力士の模範とならなければならないということである

2017-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20170327103514

内規を満たしてないからわざわざ勝率とか安定感とか持ちだしてプレゼンしたんだよなあ。

横綱審議委員会の内規の「優勝に準ずる成績」とは、角界認識は決定戦に出た優勝同点か、優勝力士に1差。先場所稀勢の里は、優勝に次ぐ成績ではあったが2差だった。

2017-01-23

横綱審議委員会はいい加減何とかならないもの

ノーベル賞アカデミと何も変わらない。

2010-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20100204124838

朝青龍を引退に追い込んだのは元・東京高検検事長と元・警視総監

「理事会では外部役員の吉野準監事が、元警視総監の立場から厳罰を要求」

吉野準監事、外部理事で元東京高検検事長村山義理事(弁護士)らが『解雇にすべきだ』と激しく追及。」

この日、日本相撲協会が開催した定例理事会では当初、今回の暴行問題の真相を究明するために設置された調査委員会による

中間報告を聞くだけで、処分の検討すら行われない予定だった。だが、横綱審議委員会の鶴田卓彦委員長が、

午前11時開始予定の理事会に先駆けて武蔵川理事長に対し横審の総意として「引退勧告」を通告。(略)

処分には至らないはずだった理事会の流れは、ここから一気に方向転換した。

http://alcyone.seesaa.net/article/140291158.html

検察記者会見にぶつけるために朝青龍の引退が設定された」

http://alcyone.seesaa.net/article/140288505.html

2009-02-01

そもそも大相撲品格って

http://anond.hatelabo.jp/20090201132617

  

国技館で年6場所やってるあの大相撲

あれはいったいなんなの?

武道であり興行でありスポーツである。

年間90日間必ずテレビ中継があってたくさんの放送権料が入ってくる。

年3回は東京の専用会場、残り3回は各地の定例会場でお客さんもたくさん入る。

ここでいってる相撲はほぼショービジネス相撲じゃないか。

だったらお客に分かりにくいことはやめてほしい。

まずルールで決めようね。暗黙・明文に関わらずガッツポーズした時点で優勝剥奪できなかったのに

それを後から言うなんて不明瞭すぎる。土俵の周りには審判の親方もいたんだろ?

力士に相応しくない行為というのがあるならその場で処分しろよ。

後になって、勝ちか負けか、優勝するかどうかなんていう重要なことにあやをつけるのはやめようよ。

横綱たるもの分かっていて当然」とか「横綱品格」とかを今の日本相撲協会横綱審議委員会に言われても笑止千万だから。

  

ガッツボーズしたら優勝剥奪、というならそれでもいいんだ。あるいは不戦敗とかでも構わない。

武道には残心というものがあってだな…」みたいな説明でもいい。

まずはルールを予め決めてそれに従って判断しようよ。

大相撲は既に武道じゃなくてショービジネスなんだから。

2007-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20070901231456

誰であろうと役割が終われば社会から退場すべきです

それによって新しい人が登場して社会に活力が生まれます

横綱といえども例外ではないことが示されたということは

俺は、まっさきに『ナベツネ』に社会から退場してもらいたい。

横綱審議委員会メンバーでもあったらしい彼だが、平成の世にナベツネは不要。さっさと消えろ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん