2019年01月22日の日記

2019-01-22

anond:20190122225047

本気汁を出したいな、に見えてしまった。

心が汚れていてすまん💦

ドイツでも成人向け雑誌は売っている

コンビニ子ども女性外国人の目を気にして成人向け雑誌の発売を中止するという。

こんなときこそ出羽守の出番。

しかドイツにはスーパー薬局ならいくつもあるが、そもそもコンビニというものがない。

一方、本屋に行けば雑誌コーナーには普通に成人向け雑誌が売っている。ヨーロッパ人人権意識が高いか女性性的対象にする商品はないなんてのは一部の日本人妄想に過ぎない。仕切られたコーナーというものはないが、子どもの目や手が届かないようにラックの一番高いところに置いてある。背の低い日本人男性には辛いね

anond:20190122141644

おつかれさまでした。

自分一人で満足できるか、他人評価で満足するのかの違いとかもあるんだろうなあ。

俺も本気を出したいな

東方永夜抄が15年前という事実wwwwwwwwwwwwwwwwwww

は?

イノセントデイズ

生きたい という気持ちに 死にたい という気持ちが上回った時、私ならどうするか想像もできません。

 どうしようもなく辛いことが重なって冗談じゃなく本気で死にたいとおもうことがある、と友人に相談した時もお母さんに死にたいと伝えたときも、死にたくてたまらなくて一晩中泣いたときでさえも、私は心のどこかでは死にたくありませんでした。というか生きていたかったのだと思います。私は死にたいという言葉を何度も吐いた自分嫌悪感を抱きました。

 私は主人公の幸乃に同情をしながら非情しました。死にたいという感情を抱いて生き続けていた彼女無罪ながら「元恋人の家に放火し、妻と双子殺人した」という容疑に問われました。そんな彼女はそれを否定せず、死刑囚になりました。とても複雑ですが、一言で表すと「悲しい」が最適でしょう。彼女が親身に存在していたと想像してもかける言葉がわからないほど、気持ち矛盾私自身の胸の中で駆け巡ります普通の人なら冤罪死刑判決を下されれば、どんな術であろうとも死ぬ気で否認事実を伝えようとするはずです。でも私は生きたいという気持ちには勝らない程度で死にたいという感情を抱いたことがありますし、今も全くないと言ったら嘘になります。本気で死にたかったと共に周りへ迷惑をかけることを異常に嫌った彼女にとっては最も良い機会が訪れ、それを逃すわけにはいかなかったのかもしれない。という部分ではそれでよかったとも思ってしまますしかし例え死刑でなくても他人の罪をかぶるというのは決して良いことではないですし、結局本当の犯人もその事実を知って罪悪感で事故を装った自殺をしてしまったという事実も兼ねて本当にそれでいいのかとも思ってしまます。自らの選択によって死を選んだ彼女のせいで私は死刑という制度を少し否定する気持ちまで持ってしまいました。今までそんなこと考えたことすらなかったのに。

 彼女の微かな生きたいという感情死にたいという感情が勝ってしまったのは、彼女過去にありました。17歳自分を産んだ母と義父、義姉と共に暮らしていた彼女でしたがたったひとつ希望であった母が事故で亡くなってから彼女にとって地獄がはじまりました。その日から死刑判決の日まで、確かに彼女は多くの人に見下され人じゃないような扱いも受けていました。だれかに必要とされたい、と彼女は何度も思ったといいます。私はそんな彼女については、馬鹿だと思います。沢山の人から罵倒のなかで、自分を受け入れている人もいたはずです。何年にもわたり彼女無罪を突き止めた彼女過去の友人がとても可哀想に思います自分のことを思ってくれる人に気付こうとしなかったこと、これが彼女欠点です。自分人生において自己嫌悪しかしてこなかった彼女は愚かともいえる、と私は思いました。

 私はこの本を読み終えたとき幸せとはなんなのか考えさせられました彼女と私の価値観は恐らく全く違います家族ででかけたとき、おいしいものを食べたとき、私は単純に幸せだなと思いますが、幸せ人生といわれてみると心の底から考えても「わからない」という言葉しかでてきませんでした。でも、それでいいのかもしれません。たぶん「幸せ」に概念なんてないんだと思います。というかないですよね。個々それぞれで全然ちがうのです。

 自分人生に幕を閉じるとき、私は「幸せだった」と心から言える一生にしたいです。

PUBG系バトルロワイヤル

もう秋田

何で空から飛び降りて戦うん?

地面から出てきて戦うとか、海の中で戦うとかいろんなシチュエーションあるやろ?

何で空からなん?

お前はお星様かっての

マンガ主人公とかで握力だけすごいやつ

なんかチョイチョイいるよね。いざ作品名言おうとすると出てこないけど、でも絵面とかは複数かぶ

あれってなーんか厨二心をくすぐる。殴る蹴るのような暴力(=悪)ではない方法相手を圧倒できるとことか、細身の主人公ガタイのいい相手をやりこめるところを描きやすいとことか、自分みたいな運動が苦手な読者も「握力ならあるいは次自分・・・」とか変な妄想しながら読めるとことか、そのあたりが理由だろうか。

anond:20190122223615

ボトムズの予告っぽく読み上げられそうな気がした

anond:20190122215357

まわりは幼稚園児だと思って資料を作れ。そうだ。お絵描きたくさん。文字はおおきく。枚数は少なくだ。読む時はゆっくりハッキリだ。それでもわからんと言われたらそいつらは人間じゃない。逃げた方がいい

何かイベントごとがあるたびに「東京ばっかり」とか言うけど、そりゃ当たり前だろ。東京が一番人がきやすいんだから

地方に来てくれたほうが皆喜ぶよ」とか言う馬鹿いるけど、名古屋大阪福岡くらいならともかく北海道だとか四国だとか行ってどうすんの。お前らが来い。

ちなみに東京人口四国四県の3倍、北海道の1.8倍。

首都圏と呼べそうな神奈川千葉埼玉を加えるだけでも3000万を超えるので、北海道四国九州を束にするよりも多くなる。

東京でやったほうが喜ぶ人多いね

これからは畑の時代が来る

忠告しておくが各自自分の畑を確保しておくべき

anond:20190122215357

資料って、プレゼン資料のこと?

だとすれば、ハウツー本にも書いてあったと思うけど、プレゼンを行う相手気持ちになって作ってみるといいと思うよ。

相手が先輩や上司なら、自分資料を見た後、どういった判断作業を行わなければいけないのかを考えてみればいい。

しかしそのためには、前提として、先輩や上司仕事内容について熟知している必要がある。

熟知している必要があるのだよ!(2回目)

そこから逆算して、必要な項目を洗い出し、自然ストーリー構成になるようにすればいい。

あとはまぁ、増田大事なことだと思ったものでも、自分けが知っておけばいい内容は思い切ってはぶくとか、

資料目的を事前に明確にして共有しておくとか、色々あるだろうけど、まぁ頑張って

コミックLOはセーフなのでは?

いい表紙じゃん!(表紙だけは)子供が見てもセーフ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん