2018年09月05日の日記

2018-09-05

ハックルベリーフィンは嘘を祈るなんてできないと言っていたそうですので、本当の話をしま

ToHeart2では花梨が好きです!

anond:20180905185135

全く恋愛感情などない異性の友達親族結婚する話を聞いても、おめでとうと思う気持ちと同時にちょっと落ち込む気持ちがある。

それが独身者ゆえの妬っかみなのか、その人にも大切な人ができて、自分距離ますます離れていくことを実感する故なのかはわからないけれど。

anond:20180905223733

なろう小説としての台詞回しを映像に変換するといかにも不自然になる、ってのがあの作品見てわかったことなんだが、

あれはわざとああい言い回しかにすることに(なろうとしての)意味があるんだろうか。セリフに赤入れくらいすべきに思ったんだが。

anond:20180905072910

簿記脳だと「資産一億あっても負債一億だったら差し引きゼロ意味なくね?」ってなるんだけど誰も突っ込んでないね

まあ負債一億ってなかなか人一人が抱えられるもんじゃないだろうし、それで負け組かというと何とも言えないなー

そうでなくても結局、資産言葉自体曖昧すぎていくらでも言い逃れできるしなー

俺みたいな中途半端知識のやつが孤独な夜を悶々と過ごすことになるから馬鹿馬鹿なりに発言もっと気を遣ってほしいところだ

anond:20180905183506

卑怯かどうかは周りが決めることなのだが

低能先生を黙って通報しても卑怯だと言う奴はいなかっただろ?

本当に気に食わないならメイン垢でidコールしとけ

アフターファイブは如何にして死語となりし乎

https://magazine.dmkt-sp.jp/campaign/4th_aniv_quiz/2018/09/05

女性セブンが行った、1020代200人緊急アンケート「それってもう死語ですよ!!」という企画で、「もはや知らない」と答えた人の割合が一番高かった言葉は、次のうちどれでしょう?

anond:20180905201414

いいんだよ、細切れー(こまけえ)ことは

荒らしに触らなかったらボーナスポイントが貰えるようにして欲しい

そう言う時に必要なのが、自分自分を褒める練習なんだよ。

荒らしに一瞬イラっとしたけど触らずに通報だけしたぞ、俺は立派、俺は凄い、俺は頑張った。

そうやって自分を褒めていくんだ。

自分自分を好きになるためのチャンスだと考えれば、良い事をしたのに何も貰えなかった時にも気を強く保てる

anond:20180905223416

なろう作品っぽい作品


これは全くもって正しい理解なんだけれど、今じゃ「なろうっぽい」とは異世界転生のことなのだ、と無邪気に信じてる人が大勢いるからね。

anond:20180905222016

感性非難するみたいなのはよくないよ。

何をどれくらい楽しめるかは、才能に依るところも大きいはず。

俺にはその人は「オススメコンテンツ教えろ」って言ってるだけのようにみえる、広い意味ではそれも「楽しむ努力」のひとつでしょう

anond:20180905072910

自分は人と同じになれるわけじゃないし、人も自分になれるわけではないので逃げとはいわない。

anond:20180905223100

アニメ映画予告編でそのままCM流れるし、作品見てると「なろう作品っぽい作品」だと言われずともわかるよw

日記投稿しないといったな。あれは嘘だ

本は読むと言ったが、投稿を止めるとは一言も言ってない。

というか、書きたいネタ生活保護とか)はいっぱいあるんだが、まとめてとなるとそこまでは時間が無いなー

という状態なので。隔日投稿は出来れば続けたい。とは思っています

まあ、出来ればで。ここが終わる日まで。

日程指定されておたおたしてますが。

anond:20180905222016

自分自身を楽しませるために

自分コストを支払う必要がある

人の心に刺さるコンテンツは山ほど世間にある。

あなたがそこに手が届くまでに

自分のためにコストを支払えないだけだよ。

それが無理なら友達とか彼女とか作って遊びなよ。

それにもコストを支払わなきゃいけないけどね。

自分が退屈にならないように、自分を楽しませるために、楽しめるまでコストを支払うってそんなにおかしい事言ってるかな?

自分を楽しませるために、刺さるコンテンツを探すために、見つかるまで頑張るってそんなにおかしいか

ほら春咲小紅をほら春先神戸にって聞き間違いしてた人は私以外にいると思っている。

はてなIDがあって個体識別できるから匿名じゃないってのはよくわからないスタンスだよなあと以前から思ってる。生涯のうちに1回かぎりしかアカウント取得できないっていうならともかくはてななんてアカウント消してすぐ取り直せるし。リセット可能アカウントに本当の意味人格なんてあるのか? 顔も名前も勤務先(学生場合学校)もわからないんだから、どこの誰かなんていっさいわからない。

個人特定可能性の話を言っているなら、すべての人間匿名ではないということになる。犯罪予告したら通報されて家に警察が来るっていうのはどこの匿名掲示板でも同じ。その程度のことを言っているなら、はてなID匿名ではないだろう。しかしそんな主張には何の意味もない。何も言ってないに等しい。

はてなにも実名アカウントはいる。もちろんそういう人たちは匿名ではない。

顔もさらさずに俺は匿名ではないと言い張るのは無理がある。たしかに数年にわたる情報蓄積によってアカウント一定人格が成立しているとは言えるかもしれない。しかしそれはネット人格であって、本人とはまた違う。匿名ではないというのなら、どこの誰なのかプロフィールを書くべきだ。多くの人は顔と所属と経歴によってその人の価値判断するだろう。表に出ればそういう世界だ。たか東大卒業しただけの人間なんて世間では何の価値もないということ。はてな匿名からそういう落ちこぼれがイキることができるわけだ。

これは5chでも同じで、いい年したおっさんたちが学歴スレでは大いに盛り上がるが、なぜか仕事収入の話にはならないという。

みんな匿名恩恵を受けている。匿名から大事に扱われている。匿名から聞く気になるんだ。仮に顔と所属を明かしたとしよう。個人的にはブサイクやブスの話には1秒だって時間を使いたくない。それが世間というものだ。どこの誰だかわからいか意味があるんだ。どこの誰だか特定するということは、その人が価値のないただの凡人だとわかってしまうということだ。

前職の2倍の給料もらえる会社転職する

自慢したいけど自慢だから誰にも言えない

から増田で自慢するね。

anond:20180905222447

その後の「人は弱いものよ、そして儚いもの」をどう読んだよw

anond:20180905222831

お前らが馬鹿にしてる「小説家になろう」の作品だよと言ったら何割が信じてくれるんだろうか

削ってない長文と削った結果の長文を混同しちゃいけない

長文で人気出てる増田ブロガーいるからって「長文許された」と思っちゃいけない。

単にだらだら書いた長い文と、面白い長い文はやはり違う。

人気ある長文ってのは、推敲を重ねて、面白くわかりやすくまとめようとしてるのが大前提

その上で、どうしてもまだ長いってのが許されてるだけだ。

そういう文はむしろ人を引き込み、あっという間に先を読ませてしまうので長いとは感じない。

しろ長ければ長いほど濃密で有意義文章だと思ってもらえるだろう。

読者が「長い」と感じてしまうならば、それはただ長いだけの駄文なのだ

書き手推敲せよ。

君の膵臓をたべたい

これ、ビジュアル的にはいかに君の名は。かに近いように見えるんだけれども

実際に一番近い作品は「ファイト・クラブだって言ったら何割くらいが納得してくれるだろうか…

ファイト・クラブは大げさすぎにしても、「聲の形」とかみたいなコミュ障向け映画なんだってくらいは言ってくれても良かったはず。

やっぱペンギン・ハイウェイの時とかもそうだったけど予告編職人詐欺ってるよなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん