2013年12月29日の日記

2013-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20131229162803

そういう本当の意味での「難しさ」なんて一般人は絶対理解しないからアピールにならんってことだろ。

数学なんてコンピュータに任せれば全部やってくれるんでしょ?」とか言っちゃう奴らだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20131229163616

理系男性に限った話じゃなくね?

たとえば看護師には女性が好まれるのは理系男性がそれを推進したからじゃないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20131229163029

政府機関がやる方が大きい問題だからと言って社団法人なら問題なくなるわけじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20131229163616

普通はそんな深読みしねーよ。

数人しかサンプル数ねーけど、普通はしない。

http://anond.hatelabo.jp/20131228190610

あれを見て「性奴隷」とか言ってるあたまのおかしいのは一人しか居ないと思うんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20131229030320

一番困るのが「私はこれで治った! だからあなたもこれで治る!」って言われることだよね。

勿論本人が困ってアドバイスを求めてるんならかまわないんだけど、本人が一番どういう症状なのか分かってるしいろんな対策をとってきてるのに。

http://anond.hatelabo.jp/20131229154616

人工知能学会のなかの人も今回の騒動で「一般社団法人政府組織区別くらいつけてくれ」と思ったことだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20131229161631

いま東大受験合格できる人工知能研究大金が使われてるけど、実はあれはみんなが思ってるほど難しいことじゃない。(手間はかかるけど)

Siriみたいな人工無脳の延長線上でできる。

しろ家をすみずみまできれいに掃除する(もちろん、ゴミとそうでないもの峻別しつつ)ほうが人工知能研究おいてはずっと実現が難しい。

知能アピールしたいなら掃除より東大受験のほうが適切

清掃員に知的イメージを持つ人ほとんどいないだろうに

こういうこと言うと職業差別とか別方向に叩かれそうだが

頭脳労働肉体労働より上と言う価値観を捨てないとな

http://anond.hatelabo.jp/20131229160429

その通り。

女性理系への進学率を高めたいなら女子高生に働きかけるべきなのに、フェミはなぜか男性側だけ攻撃するんだよなー。

ほんと、ガキっぽい。

だいたい、女性が少ないか女性理系に来ないなら、オタクな男ばっかりだからファッショナブルな男性だって理系進学しにくい現実があるのに。

ただ女性である、というだけで優位になれるってのは歪だ

http://anond.hatelabo.jp/20131229144259

女性自身理系志向するような教育必要なんではないかな、高校くらいで。

変に女性枠もうけても、入学後大変なんではないかな。 まぁ理系出身の私としては、女性の数が増えたら良いのになとは思うけど

採用バイアスかけていいか、というと反対。

あと優秀な女性に対しても「あー、女性枠あるしね...」って感じで、正当に能力が評価されない、という弊害もある。

MITはスプなんとかを解任するべき

十分に勝算があるから、解任運動を起こすべき。

スプなんとかは例の人工知能学会誌の表紙において、女性奴隷労働させられている絵だと主張した。

その主張を補強するために、「黒人黄色人種掃除する絵だったら分かるだろ」という旨の発言をした。

これは明らかに、スプなんとかの人種差別的な思想を裏付けるものである

まず、スプなんとかは現代日本おいても女性奴隷労働をさせられるような差別を受けていると考えている。

そして、それと同等な構造が、アメリカ黒人黄色人種に当てはまると思っている。

まりアメリカおいて、黒人黄色人種は未だに奴隷労働をさせられていると思っていることを示している。

そんな事実は無い。

アメリカおい黒人黄色人種は立派に奴隷解放運動を成し遂げ、とっくの昔に差別は撤廃させられた。

にも関わらず、彼女は未だに黒人黄色人種差別的対偶を受けていると主張している。

これは黒人黄色人種過去努力無視する差別的な発言であり、黒人黄色人種白人と同等ではないという主張である

今後、この発言が取り消されないならば、彼女MIT助教から追放されることだろう。

英語ができて今回の件に腹が立って仕方ない奴は、この騒ぎのあらましをMIT英訳して送りつけてやるといいぞ。

女性家事をするべきだ (当り前だろ)

anond:20131228190610 のブコメ

「この女性イラストは、家事女性がするものであるという概念助長する」

という趣旨の批判があった。

しかし、それの何が悪いんだ? 「家事女性がするものである」というのは、昔も今も、長年続いてきた、一般的真実である。当り前だろうが。どうしてみんな、そのことに気づかないんだ? 

ここで断っておくが、勘違いしないように。「家事女性けがするものである」と言っているわけじゃない。「家事女性もするものである」という意味だ。まり、男も女も、ともに家事をするべきだ

だとしたら、女性家事をするイラストもありだし、男性家事をするイラストもありだ。どっちもありだ。だから女性家事をするイラストには、何も問題はない。

多くのフェミニストは、そこを勘違いしている。「家事女性がするものである」という考えを否定したときに、「家事女性がしなくてもいい」「女性家事をするべきでない」と思い込む。しかし、それはとんでもない見当違いだ。男も女も、どちらも家事をするべきなのである

ゆえに、女が家事をすることは、少しも悪くはない。家事をするのは、食事をするのと同様に、当たり前のことだ。いちいちめくじらを立てるべきではない。

 


 

なお、今回のイラストについていうなら、ロボットがやるのだから、「家事女性男性もするものである」という現状よりは、一段上にある。

ロボット家事をする」ということは、「男も女も家事をしなくていい」ということになる。というか、「男も女も家事を軽減されてきた」というのが、ここ 50年ぐらいの歴史だった。洗濯機電子レンジ電気掃除機自動風呂釜などのおかげで、どれほど家事が軽減されたことか。このように、電化製品によって家事が軽減されてきたのは、決して悪いことではない。

ロボット家事をする」ということは、「女性家事をするべき」というのとは逆に、「男も女も家事をしなくていい」というふうになることを意味する。

例のフェミニストは、人工知能学会の示す未来を、正反対に取り違えていることになる。

 

 


 

       続編は、こちら。

       http://anond.hatelabo.jp/20131229172729

       http://anond.hatelabo.jp/20140101094505

 

一般社団法人学会女性蔑視表現があるからそんな学会は糞って言ってる人が、半沢直樹というステレオタイプ女性観を表現したドラマを公共の電波で放送したTBS系列ドキュメンタリー番組に平気な顔して出てるのはわからん

http://anond.hatelabo.jp/20131229151507

薬によって性欲をなくすのが「本質的」な解決だとは思わないな。それは「痴呆老人が徘徊しないように縛っておけば良い・鎮痛剤を打って寝かせておけばいい」というのと一緒だろう。あるいは障害者の性に関しても似たようなこと。

また、ホロコーストとかの人種差別セックスに関する話は違うだろう。(男の)性欲は(普通は)有限だし、性欲は生物として本来的な欲望だ。価値観の問題を別として、単純な事実として、男と女セックスして子供を産まなきゃ種が存続しないのだから

徘徊老人ホイホイ】老人ホーム前に偽バス停を設置→徘徊老人が爆釣れ 行方不明防止に有効

http://fesoku.net/archives/7013434.html

↑こんな話もあったけど、やっぱりなるべく本来持った欲望や衝動をある程度は尊重しつつ、それを害の無い方向へ向けて発散する、というのが一番じゃないかな。

まぁ「それでも生身の女をレイプしたいぜ」みたいな欲望は尊重する必要は無いが。

来年へのまとめ

http://anond.hatelabo.jp/20131229141545を見習って俺もかく。

■新たにやること

A:毎日、帰ってからうだうだする。

A:毎朝、家で食事してから会社に行く。

A:定期購読雑誌積読しない。

B:使ったものは片づける。

B:週一回は野菜炒め以外のおかずを作る。週末にでも。

C:ゴルフをはじめる。

■続けてやること

・毎週末、部屋のモップかけ

毎日yahoo.comを流し読み

■新たにやめること。

毎日、帰ってから即寝しない。

ファーストフード店での外食

・大盛りで注文すること

インターネットは1日1時間以内

ほしいも

kindle

■捨てるもの

AMEX(緑)

http://anond.hatelabo.jp/20131229151507

性欲をなくす安価な薬物によって、何がどう本質的に解決するの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん