2013年12月20日の日記

2013-12-20

循環器系

どうやら、血圧が高くなっているようだ

年始めの検診で、

高脂血症っぽいね、血管がもろくなっているから気をつけてね」

でも、血圧は正常だったんだ

から大丈夫だろうと思ってたんだけど

この何日かのふらつきは、血圧高めのせいだった模様

ほな、あれやがな

気温差で、ひょこっと血圧があがると、ぽんと血管破裂して、場所場所なら、

逝ってしまわないとも限らないじゃないか

1年前までなら、電車にひょいと轢かれてみるのもいいかなぁとくそ迷惑なことも考えていた時期もあるけれど

離れて暮らしている娘たちと週1くらいで会えるのが楽しみだったりするので

特別、充実しているわけじゃない毎日だけど、道ばたで倒れるってのは

やっぱ、ナシでお願いしたい

納税できるほどの収入じゃないので、て病気発見器な医者に行くのもねぇ

かといって、そこここにご迷惑はかけたくないんだよね

仕事柄、健康的な食いもんに換えるもの難しいからなぁ

すべては、老化だよ、老化

やかましわ

http://anond.hatelabo.jp/20131220153541

これに関してはコピペマジレスでも恥ずかしくないと思う。

肝心なのはコピペと気付いているか、気づいていないかである

タイの美女に手コキをして貰うとき

相手がニューハーフと気付いててしてもらうのと、気づかずしてもらうのとは大違い。

それと一緒。

http://anond.hatelabo.jp/20131220151651

この意見が一番腑に落ちる

ただ、艦これは描かないと思うし、描いてはいけないと思う。

この人の例で言えば、客商売なのに裏で罪のない特定の客に対する悪口を言うようなもので、それはやはり倫理的に許されないことだと思う。自分はこういうあしざまな罵りをやった以上、たとえ多くの人間に知られてるわけでないにせよ「知らぬ顔」で艦これの作品を作るのは、自分創作物価値を感じてくれている人たちや、艦これ純粋好きな人たちに対して非礼なように思える。

自分は未練たらしい人間なので「キャラクターは好きだ」とは正直なところ思ってはいる。けれども、描くのは控えざる得ない。

いずれにせよ増田なんて場所でこういう親切なアドバイスをいただいたことは感銘をうけた。

http://anond.hatelabo.jp/20131220152418

やっとわかったわ。どこで君がつまってるのか。

想像の共同体

http://anond.hatelabo.jp/20131218155426

トラップがおおいですやん

フリーのふりして実は、、、

それ、ナシでお願いしいます

時間も機会も少ないんだから

ちんちん押し当てる系痴漢って

なんでちんちんちっちゃいの?ちっちゃいからこその主張なの?

http://anond.hatelabo.jp/20131220075852

東方流行った初期頃の現象がここまであからさまだったかといわれるとそこまでチェックはできていない

冬コミサークル数やpixiv投稿数(をチェックしている旨の発言)

結局自分もゴロなんだ

などの発言から元増田は「東方中期から同人絵描きになって、今は艦これを描こうとしている同人屋」と推測した。そのうえで話す。

もしそうじゃなかったとしても、少しは参考になるかもしれないから聞いてってくれ。

艦これクソゲーであること

これは本当にそう思うよ。あれはサイコロ振って6が出たら1歩前に進めるすごろく(ただしゴールは無い)をやっているのと同じ。でもまぁ、元増田の記事を見るとゲーム性稚拙さは嫌悪感の主要な要因ではなさそうだからこの点はひとまず置いておこう。

ふたつ言っておくことがあるとすれば、クソゲー流行ゲームとは別の概念だということ。まぁこの点に関しては、モバゲーグリーディーエヌエーガンホーの例を挙げなくても理解してもらえると思う。そして、人は面白いゲームじゃなく流行ゲームにつくということ。

艦これパンデミックについて

しかに、ずいぶん早く広まったよね。個人的には、初期に登録可能人数を絞ったのがめちゃめちゃうまく作用したなと思っているけど、細かい点はどうでもいい。

ニコニコツイッターまとめブログ同人についてもやはり、元増田同意見だ。

クズだらけ

まさにそうだと思う。でもこれ艦これに限った話ではないぜ。もっと艦これは人数が多いし、ゲーム内容は上記のありさまだから必然的コミュニケーションツールの主体二次創作に置かれることになる(ゲーム内容を用いたコミュニケーションなんて、やれ誰をゲットしただの建造時間が何時間だの、その程度しかできない)。だから二次創作の場に人が大量に集まって、結果としてクズの行動が増幅される。でも見渡してみれば、この世の中、どこもかしこクズだらけだよ。艦これに限った話じゃあない。

ゴロについて

みんなゴロなんだよ。それでいいじゃん?

そうだよ。みんなゴロだ。少なくとも同人から収入がそこそこある絵描きは、そうでないと生きていけない。もう「同人から収入を前提とした生活レベル」に体が順応してしまっているからね。

そしてちょっと頭が回るやつなら、自分がゴロだなんてことはとっくに自覚してる。知っててみんな「ゴロじゃないですよ〜」って顔をしてるんだよ。当たり前だろ。だって「私はゴロです! でも綺麗な絵を描くからみんな買ってね!」なんて言えるか? それは喫茶店の店員が「お前みたいなチビデブには話しかけたくないけどこの仕事は辞めたくないしおまえは金を払ってくれるから注文を受けてやんよ」って言うのと同じだぞ。そりゃにこやかに「私は艦これが大好きです!! 好きが高じて冬コミで新刊を出すことになったので、みなさんお手にとっていただければ嬉しいです!」って言うに決まってるだろ。

自分はそういうコミュニティに属してるからやらないといけないかのような気がする。それに流されてる自分が一番腹立つ。

結局、元増田自分自身がゴロである(もしくは、ゴロになってしまった)という事実に憤っているんだろ? その憤りから解放されるには、自分がゴロであるということを、心の底から認めるしかない。しかしあまりに直接的にそれを認めてしまうことはつらいだろうから言い訳を考えておくことは重要だ。たとえば「生活のためだから仕方ない」と考えるのもひとつ。「艦これ意外と面白いじゃないか」と自分を騙すのもひとつ。それこそ「いままで培ったコミュニティを失いたくない」という理由でもいいじゃないか。一昔前のサラリーマンゴルフみたいなもんだ。

しかしたら、お前のまわりで、自分がゴロであることを認められていないのはお前だけかもしれないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20131220131514

1億当たれば借金返済できる → 「本気」でやるとかバカじゃねぇの

当たらなくてもいいけど当たったら面白い → 「遊び」としてコスパがいいですね

http://anond.hatelabo.jp/20131220134407

こういう的が外れてる意見インターネットゆえに起きるすれ違いなのか

それとも対面で話していても発生する当人の問題なのか

わたし気になります!!

http://anond.hatelabo.jp/20131220143108

元々の話を忘れてもらっちゃ困る。村人AとBが「我々日本人」と言いうるのは日本国があるからだ、という話だぞ?

仮に俺が今でいう北海道にある村の住人で、君が沖縄にある村の住人だとしようか。

日本国がなければ、俺に取って君は「なんか南の方の村の人」だし、君にとって俺は「北の方の村の人」だ。

よそものであり、同胞ではない。血縁的にも遠い。「我々の子孫」? 何それ。俺の子孫と君の子孫は無関係だろ?

日本人日本人「我々」という一つの集合と見なし、その子孫の数を云々議論することが出来るのは、日本国という体裁があるからだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131219222331

いいなぁ。

28で初彼女だったけど何かもう世の中にもまれちゃってたか

新鮮な感情ってのが年相応だったな。

高校生ときならもっと鮮度があったんだろうけど。

モジモジしてる増田うらやましす。

http://anond.hatelabo.jp/20131220124254

まあ、お前は社会コミットすることないだろうし、厳密な説明だと勘違いしたままでもいいんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20131220031000

自分GREE嫌いだけど、ガンホーよりはマシな会社なんだなと少し見直した。

http://anond.hatelabo.jp/20131220141212

馬鹿はお前だ。

まり、村が国の下部機関として存在するということだろ。

国があって初めて都道府県があり市町村があるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131220134500

北海道沖縄も、それぞれの地域として国にコミットしているだろ。

それは国に組み込まれたからだ。国家が先行してるねえw

日本国に組み込まれる前、村民コミットしていた対象は村であって、日本国じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20131220135245

正直な話として、今の若めの夫婦って、デキ婚(=強制的子供あり家族になる)しなかったら本気で子供を欲しがれるような状況なんだろうか、と思うことがある。

今の日本の最大の問題って、個人的には「終身雇用制の崩壊に伴う若年層の貧困化と将来への失望」だと思ってるので。

子供ができるんだろうか、出来ないんだろうか、だったら若いうちに作ってしまえば…という素朴な日記にこういう小難しいトラバを飛ばすから俺は35にもなって独り身なのだという話でした。

http://anond.hatelabo.jp/20131219212122

うごメモ村の住人なんじゃないの

あのガキども平気で100スターとかつけやがる

http://anond.hatelabo.jp/20131219222331

職場の人で、3年半におよぶ片思いでした。

いかげん三十路になるんで玉砕覚悟で言ってみました!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん