2013年02月09日の日記

2013-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20130209112921

ブログで飯食ってる人。

切込み隊長かいう変な人に目を付けられてる。

http://anond.hatelabo.jp/20130209134025

全裸で歩き回るおっさんは、別に危害を加えてくるわけでもないからほっとけ

みたいな言い草だなw

単に見てて不快なんだよ

あの商売を自分でやってれば儲けれたとかの話の前にさ

卒論

匿名ダイアリーの使い方あってるかな?

とりあえず、卒論がつらい。

いままでどうにかなるとおもって何もやって来なかった自分がにくくて辛い。

このテーマ大丈夫だろうと思ってしまった自分が許せなくて辛い。

准教授が屑な俺に最低限のレベルを求めてきて辛い。

でも、教授はとりあえず俺を卒業させる方向に動き出して、情けなくて辛い。

でも、そうならなければ、卒業は絶対できないだろう状況だから、つらい。

内心はありがたいと思ってる自分がつらい。

でも、思った以上に許されることがつらい。

研究室変えたい、、、

変えたいとか考えてるのがつらい

ひたすら辛い

屑な自分が辛い

どなたかフィクションリアリティについて論じている文章を、

心当たりがあれば教えていただけませんか?

琴浦さん云々やヨルムンガンド云々について自分なりに考えてみたいので

リアルリアリティお約束関係みたいな話についてだと吉

もしくはフィクション伽藍

http://anond.hatelabo.jp/20130209123710

最後まで生き残るってのがハードル高いな

レッドリボン軍総帥なんか、かなりいい線じゃないかと思うが、最後部下に殺されるしな

http://anond.hatelabo.jp/20130208025703

美人ではない、と回りに言われていた人を5年以上妻にしていましたが(今は捨てられて独身ですが何か?)、結局のところ美意識の違いなんじゃないかと思う。

化粧をしたほうが綺麗に見える、と、大多数の女性は思っているのかもしれないし、過半数の男性は思っているのかもしれない。でも、少なくとも私は、化粧をしている顔というのを見て「美しい」「綺麗」と思う回路がまったくないんだよね。化粧してる顔は不自然で、あまり好きではありませんでした。

だいいち、さわるとなんか手についたり唇についたりするのはヤダ(極論)。

そんな見た目の問題より、性格と表情だよ。表情さえ豊かなら七難隠すと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130209123710

逆にそういうやつを悪役に据えた場合正義の側はどんな造形になるんだろうか?

それがわかれば誰かが作品を思いつきそう

http://anond.hatelabo.jp/20130209142617

上に同じく。電車の中で隣で化粧されるといちいちやめてくださいとお願いをしてしまます。まぁちょっと紅を直すぐらいなら我慢するけどさ...

http://anond.hatelabo.jp/20130208195018

9202 全日空 には畏敬の念を覚える。

円安で燃料が値上がりして海外旅行が減って、おまけに787トラブルまであってもプラス

8日終値193だし。

東電は異常値だとしても電力各社がプラスなのもすごい。

- http://anond.hatelabo.jp/20130208192421

ほぼ同じことを考えている自分から言うと、

死ぬことを前提にした論理から抜け出せないかぎりその悩みは無くならないか

周囲の評価を死ぬことで帳消しするのではなく、

生きてくつがえしていく気概

もしくは、考えなくても仕事をし、飯を食っていくようなサイクルへ自分を投げ込むこと

例えば自衛隊なり警察官なり

状況を変えようとするより、状況に適応せざるを得ないようにする。

メイクの濃い女の子が好き

はてな村(?)では濃厚メイクは不評だが自分は濃いほうが好きだな

特にアイメイクが濃いのがいい

つけまつげたっぷりな人の横顔を見ると勃起する

あとネイルネットではけなす男が多いがこれも見ると勃起する

http://anond.hatelabo.jp/20130209134519

あのキャラクター目的のためなら自分が傷つくどころか最悪死ぬことすらいとわない。

一度決めた立ち位置コロコロ変えたりしない。

自分についてくる者を利用することはあっても切り捨てたりはしない。

何より、自分が負けた理由を他人に転嫁しない。

好かれる理由は十分にあると思うぞ。

25にもなって定職にもつかず(つけず)、社会人3年目としての適切な振る舞いもせず(できず)、歳相応の期待値を満たすこともせず(できず)

http://anond.hatelabo.jp/20130208035316

そういう比較をしてもメイクより年齢や素顔のほうが優先度が高いってだけで

素顔や年齢が同じでメイクの濃さだけ違う場合はどっちを選ぶか聞かないと無意味だと思う

http://anond.hatelabo.jp/20130209025938

そりゃあ、元にも書いてあるように直接メリットを受ける輸出企業が入ったTOPIXに勝てってのは無茶だろ

この円安相場でさ

http://anond.hatelabo.jp/20130208025703

私の場合は、単純に 化粧品匂いが嫌いなだけ。

パラベンかな?あんな化学薬品臭 がただよってるだけで、幻滅してしまう。

女性本人は全然気にならないのだろうか・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130209123710

カイジあたりどうかなぁ

福本作品のキャラはなかなか味わい深い屑が多い

http://anond.hatelabo.jp/20130209123710

「勝てばよかろうなのだァァァァ!」のカーズ様が出て来ないなんて。

と思ったけど、カーズ様はキャラが途中と最後でブレてて、何かよく分からない奴になってるからな。

http://anond.hatelabo.jp/20130209123710

めだかBOX」の球磨川禊はこういうタイプだと思うのだけど、

なぜか世間じゃ大人気ですよね……

Amazonガチャ潰したAmazonと無関係な奴らへ

まずは批判の根拠の無さに気づけ

もうさ。未来ある若者の足引っ張んの辞めろよ。

Amazon名前使って、公式サービスのような誤解を与える」

てか?そうかもな。Amazonに怒られちゃうかもしれないし、最悪訴えられることもあるかもな。でもな、Amazonと無関係のお前らが訴える資格ないんだわw

Amazonが「これは有望なサービスに成長するかも。将来的に買収するかもしれないし、とりあえず様子見とくか」って判断してたとしたら、どうすんだよ。お前らこそAmazonに訴えられろよw

ガチャの奴らだってAmazonに注意されたら名前を変えよう、と思ってたかもしれないだろ。

その時の訴訟リスクとか、計算に入れてそれでもGoサイン出すことだってあるだろうよ。

Youtube最初から著作権問題の訴訟リスクを完全にヘッジしようとしてたら始められないわけ。

ガチャの奴らが、Amazonに訴えられるまでこれでいってみようぜって思ってたとしたら、周りにいる無関係な俺らは、見ときゃいいじゃねぇか。訴えられるまで。

騒ぎ立てて潰そうとする必要なんてないんだよ。

Amazonで4500円程度で購入できる商品を5000円で買う意味がわからない」

てか?じゃあ買うなよwww

終了だろそれで。それ以上絡む根拠ないわ。

ちなみにそのAmazonで4500円で売ってる商品、Amazonはいくらで仕入れてると思ってるわけ?

気づけよ。お前らが叩いてるその理屈でいくと、多くの商売は存在してはいけなくなるってことに。

Amazonはちゃんと倉庫も持ってる。単なる横流しは許されない」

てか?

マーケットプレイスwwwwww

マーケットプレイス横流しじゃん?wwwwww

あー、はいはい。わかったわかった。

流通ね。よくしんないけど、発送のプロセスAmazonがなんかしらの介入してるのかい

からAmazonとは違うのね?いいよ、それで。

で?それで横流しだったら何が問題なの?

お金払う人が納得してさ、自分Amazonで購入するのも面倒だし、手数料として500円程度払ってもいいから毎月変なのが届くのが楽しみ、っていう稀有な人がいてさ、そこで契約が成立することになんの問題があるわけ?今回さ、支払った金額は全て返金したって言ってるから、それでもいいって思って金払った人いるんだよね?問題なくね?

「本当に4500円の商品を送るのか疑わしい」

てか?Amazonで調べたらわかんじゃんwwww

顧客が調べないと正当かどうか判断できないなんておかしいって?じゃあさ、あれはどうよ、カタログギフト

結婚式とかでもらうじゃん。カタログもらって、んであとでそこから好きなの選んで注文できるやつ。

あれ3000円コースとかあるわけだけど、それが本当に3000円の価値があるかどうかなんて商品毎にわからんよな?

でも本人がその価値があるって思ったら納得するんだよ。

しかもな。

カタログを皆に配った側からしたら、金は払ってても、本当に全員が注文したのかどうかすらわからないんだわ。

いちいち問い合わせたら教えてくれたりすんだろうけど、そんなことする奴少ないよな?

それも顧客が調べないと判断できないわけだ。

Amazonガチャが問題なら、こっちこそ大問題じゃないか?すでに世に広く普及してる仕組みなわけだし。

早く叩いて潰しに行けば?w

素直になれよ

なあ、わかったろ?

素直になれって。

お前らがAmazonガチャを叩いたのは、そういうビジネスとしての怪しさなんかが本質じゃねえんだわ。

わかってる。確かにAmazonガチャは怪しく見える。

でも、そういうことならもっと他に叩く対象いっぱいあるだろうよ。

なぜ、学生が立ち上げた新サービスを、しかも始まったばかりでまだまだ軌道修正が行われるであろうこのタイミングで叩いたのか?

「こんな簡単な、自分でも思いつきそうで、しかも実現も容易いサービス成功されたら悔しい」

結局これだろ?

自分の足元に埋まってて、自分が掘り起こせたはずの宝物、学生に持ってかれちまって悔しいんだろ?w

でもな、思いついてもお前らにできるか?

多少の批判があることくらい簡単に想像がつくし、足が前に出ねぇだろw

会社で噂になったら困る、近所の人に後ろ指さされる、こんな形で小銭稼ぎたいと思わない。

全てお前らにとっては正当な理由だ。

だけど、そこを面の皮厚く突っ走れる若者にとっては、全部ただの言い訳だ。

そこを全部わかって、やってやるって行動起こしてんだろうが。

オレもガチャの奴らの倍近い年齢だからさ、やらないよ、こんなこと。

いろいろ難しさがあることも簡単に想像つくし。

そもそも一人数百円の利益でよくやろうとしたわ。顧客数もそんなに増えないはずだし、相当苦労しそうなビジネスモデルに思えた。

でもな、見てみたかったよ。

彼らがどんな壁にぶつかって、そこで負けるのか、その壁を超えて行くのか。

結局、お前らみたいな嫉妬心の塊のような奴の存在が、最初で最大の壁だったわけだがな。

オレはAmazonガチャに賛成だ。

その存在には賛成だ。

名前が問題なら変えればいい。

少なくともペニーオークションほど、悪意が入り込める仕組みではないはずだ。

なあ、お前ら。

20代だか30代だか40代だか知らんけど、そんなカチカチの頭じゃすでに老害だぞ。

被害者が出てるわけでも、Amazonからクレーム来たわけでもないのに、若者邪魔してやるなよ。

応援しろとは言わんけど、とりあえずその道を開けてやれ。どけ。

http://anond.hatelabo.jp/20130209123710

まさに鳩山由紀夫だろ。

そいつの身勝手な判断が原因で皆が酷い目に遭っていくのに「僕は悪くない、あいつが決めたことだ、あいつさえいなきゃ、あのことが原因だ、だって仕方ないじゃないか」と、ひたすら責任転嫁現実逃避に走って被害者ヅラして、最後まで反省も成長もしないタイプしかも何の報いも受けず生き残ってると胸くそ悪さが増して一層いい)。

つかこの文章、鳩山由紀夫思い浮かべながら書かなかった?

おいイケダハヤト

http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/20034

「加えて、話の流れ的にはゲンロンカフェ実施する予定になっているようですが、こちらはどのくらいの収容人数なのでしょうか。ぼくのツテでも150〜200人程度の人数を収容できる会場をいくつかご紹介できるので、目標収益を考えると大きめの会場の方がいいかな、とも思っています。」

全部ここから始まってるわけなんだが。「用意出来ませんでしたスイマセン、当初の予定通りゲンロンCafeOKっす」で済む話じゃないのかこれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん