「プロボノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロボノとは

2024-04-14

anond:20240414051112

離婚事件なんて稼げないよね

シンママ生活保護法テラスばっか

ほとんどプロボノ

現場弁護士でもないのに、ネットの前でニートしてるだけのお前に共同親権の何が分かるんだろう

2024-01-12

anond:20240112113440

そもそもプロボランティアって何だよ…プロボノのつもりで言ってたりする?

経験があるとかい意味で使ってんなら山本太郎経験豊富なので問題ないよね?はいご苦労さん

2021-12-26

専門職でない未経験プロボノ

もとは会社に居場所がなくなった窓際の追い出し施策だったのに無責任さや老害っぷりが批判されて

非正規専業主婦就活するためのガクチカになってきたな

やりがい搾取の成人版インターンみたいだ

2021-07-02

anond:20210702160616

フツーは小学校中学校高校公立校へ通うだけで多様性を学べるもんだが

 

 

・・・みたいな問題がある

勉強だけを行うオンラインスクールと、様々な子どもたちが交流する遊びの学校みたいなの作れば解決はするが、

うーーーん、不自然過ぎる気がするよ。あと既に大人なっちゃった分はどうする?みたいな

 

やっぱり、アニメゲームマンガ小説映画の力を借りるのが良い気がする

ポジティブメッセージロールモデルを考えるみたいな

日本はそういうのに無頓着から

 

あとはもっと気軽に同じ趣味の子どもたちで集まるとか地域活動などのボランティア活動が出来ると良いかもね

ところでプロボノって今も流行ってるの?

首都圏しかみないのといやそれは(募集主)営利活動やろみたいなのはあるが

2021-03-30

anond:20210329215119

ソフトウェアエンジニアだけど海外企業で働いていたので日本通訳よりは英語力がはるかに高い自信あるので週一でプロボノしてもいいよ。

2016-09-21

自由にしないことの自由も認めてほしい

とある有志の団体に参加していろいろ活動している。仕事から完全に離れた場だけど、やっていることはそれぞれの仕事にとても近い。プロボノみたいな感じ。組織がそれなりに大きいので、それぞれやるべきことをやらないと対外的にもいろいろ困ったことが起きる、というような環境だと思ってほしい。

どんな団体でもそうだと思うけど、所属している人は大きく二つのタイプに分けられる。自由を重んじるタイプと、規律を重んじるタイプ団体活動趣旨上「自由規律」みたいな雰囲気はあるけど、組織運営規律もまた重要である認識されている(と思っている)。そして、お互い得手不得手はあるのだからカバーし合おうよ、という雰囲気もあり、それはまあまあ機能していると思っている。

ただ、自由にしたいタイプ規律を守ろうタイプ(そんなに単純なものではないが、便宜上そう呼ぶ)がお互いをカバーするにあたって、どうも規律タイプのほうが我慢することが多くないか? と感じることが多い。自分が(かなり強めの)規律を守ろうタイプから

強度の自由タイプはのびのび動く。枠にはめられると動けなくなるよー、だから規律は見逃して! という主張をする。それに対し、周囲のフレキシブル対応できる人々(普通の人ということか)はそれは個性だよねー、カバーしてあげよう、と認めることが多い気がする。これは団体特性上、多様性とか個性尊重とかの価値観が浸透しているので、日本一般的組織よりは認められやすいと思う。それで自由タイプがいろんなアイデアを出していくのはとても素敵だと思う。

ただ、その一方で規律タイプとしては、枠にはめることができない状態への不快感がすごいわけだ。なにも、アイデアを枠にはめようとしているわけじゃない。ものごとの提出期限とか、形にしていくための手続きまでもを自由の名のもと規律を守らないのはどうなの、ということのみ。ある程度の枠にはめるのは、すばやく形にして世の中に出すためだ。そして、規律のある物事の進め方はストレスが低く、こちらとしては非常に快適なんだ。ちょうど、自由タイプがのびのびやっているのと同じ精神状態じゃないかと思う。

でも、定型的にやったほうがうまくいくエリアまで自由にさせてあげて、なんていうのはこっちの個性をまったく無視されているようで、納得いかない。それぞれのマイルストーンや決め事は事前に合意して設定したはずなのに。それを乱されることによる生理的不快感我慢しなくてはいけないんだろうか。それは自由タイプが枠にはめられることの不快感と同じじゃないのか? 

なんだか「アスペ乙」って言われて終わりそうな気もするけど、アスペ的な個性尊重されないのかな。もちろん、行き過ぎた規律を求めることもあって、それを教えてもらえて反省できる(後に活かせる)ことはとてもありがたい。とはいえ、こっちのタイプに対するカバーが「もっと自由にすればいい」「だいたいで大丈夫」という助言って、苦手なことの押しつけで何もフォローになっていない。

団体活動じたいは好きなので、もう少しお互い持ちつ持たれつでできないものなのかと思っているだけ。ただ、この話をタイプの違う人にしても全く理解してもらえないんだ(図解までするのに)。やっぱりこの感覚はわかりにくいのか。

2013-06-03

報酬求めるフリーデザイナー人間不信に陥る」

 「人間不信に陥るよ」。それまで不平不満も言わず、まじめに働いていたフリーデザイナーがある時、急に態度を変える。

デザイン業界における労使トラブルでよく耳にする話だ。決して労働環境が整備されているとはいえない業界にあって、こうしたトラブルはいま、現場で頻繁に起きている。

今回、当事者となってしまった東京都内事業者も、「話に聞いていたが、まさか自分がという思いだ」と打ち明ける。

「不平不満も言わず、まじめに働くいいやつだ」。社長最初に受けた印象で、何事もなく半年が過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったデザイナー報酬を貰いたいと申し出てきた。

有償デザイナーを用意するだけの余裕はない同社にとって、気持ちばかりとはい報酬を取られるのは痛手だ。

社長は状況を説明した上で、苦肉の策として、会社印刷物にデザイナー名前を記入することを許可し「これが仕事につながれば良いだろう」と了承を得ようとした。

一時はそれでしのげたが、そのデザイナーの態度は徐々に悪化。何かといえば不平不満を口にする。見かねた社長が注意しても、態度は変わらない。

対応に苦慮していた時、新たな問題が起きる。今までの未払報酬の支払いを要求してきたのだ。払えないと諭すと、今度は弁護士を伴って発注元へ駆け込んだ。

同業大手仕事をしていた同社は、発注からその事実を聞かされ慌てた。

後でわかったことだが、デザイナー外注契約を結んでから、すべての発注に請求書を作り経理に送っていたのだという。確信犯だった。

デザイン費の請求は100万円に上ったが、契約書の不備を理由に妥協案を示し、10分の一の10万円で事なきを得たという。

しかし、問題はそれだけで終わらなかった。契約していたフリーデザイナーが次々と報酬を請求しだしたのだ。仕事は途中で色々仕様が変わるし、まともに発注できるわけがない。

トラブルが無いように、契約などに詳しくないフリーデザイナー契約をしていただけに、「仕事は頼んだが請求書が送られて来るのは納得行かない」のが実情だ。

だが、フリーデザイナーは、毎年次々と生まれてくるため、「平気で請求書を送って来るようなデザイナーはすぐ切れば良い。人間不信に陥らないうちに…」。

最近は、耳障りの良い「プロボノ」という言葉を使えばホイホイ無償デザインしてくれる馬鹿が釣れることに気がついた。

ちなみに社長は、「フリーデザイナー無料からフリーだと思っていた」と話す。

元ネタ: 残業代未払い求めるドライバー人間不信に陥る」|物流ウィークリー物流と運送、ロジスティクス総合専門紙

2013-02-18

オピニオンリーダーのようなものを目指しているらしい @ihayato ですが

イケハヤ師が、「オピニオンリーダー」のようなものを目指しているのは間違いないだろう。

奴のサイトに行けば、「賛否両論?オピニオン」なるコーナーがあるし、

内田樹大先生からお墨付きを頂いているわけだから(どのつぶやきか忘れたが、内田大先生はイケダ師のことをえらく褒めていた)、

奴がそういう方向を目指そうとしているのは分かる。

だが、奴がオピニオンリーダーになるのは無理だろう。

たとえば、ホリエモン大前研一、(知名度は低いが)佐々木俊尚なんかは「オピニオンリーダー」と呼ばれるに相応しい人物であろう。

異論は認める異論のある人は、是非自分にとっての「オピニオンリーダー」的な人物を思い浮かべてほしいわけだが、

所謂オピニオンリーダーと呼ばれる人間必要ものは、2つあると考えている。それは、誰もが認める経歴と、リサーチ能力である

先に挙げた人物にはこの2つがある程度備わっているが、イケハヤ師にはこの2つが致命的に、ない。

経歴の欠如

学生の時分にまとめサイトでそこそこの収入を得たという話だが、それだけではかなり弱い。

大学卒業後は、

2009年ルネサステクノロジ入社するも、入社した月に合併が決定。いきなり沈み行く船に乗ってしまいました…。

ブログきっかけに知り合ったトライバルメディアハウスの代表、池田紀行さんに誘われ、2010年3月転職ソーシャルメディアコンサル事業を立ち上げ。

2011年4月NPO支援、ライター活動により多くの時間を割きたくなり、フリーランス転向。「テントセン」という名前NPOマーケティングを支援するプロボノ集団も作っています

2012年4月からは、育児時間を割くべく「プロブロガー」というキャリアを歩んでいます広告収入アフィリエイト収入で生きてます、もとい皆さんに生かされています

とまあ、別にそこらへんの意識高い()系の学生と大差ない経歴なのである。というか、億単位稼いでいるよざわつばさ(よながつばさと間違えそうだ)に比べると

アフィリエイターとしてもポンコツ…

ここに「年商数億の社長」とか、「MIT博士号を取得」とかそういう経歴が要るのだ、オピニオンリーダーというものになるには。

リサーチ能力の欠如

それと、彼に足りないのは「リサーチ能力である

奴のエントリーがよくブログとかTwitter突っ込みを受けるのは「自分が優秀で有能で、周りはそれをやっかんでる」と勘違いしている節がありますが、

残念ながらあなたの主張があまりリサーチ不足だからですよ。

たとえば、

厄介なのは正義を執行する彼らには罪悪感が微塵もないことです。本気で世の中にいいことをしていると思って、気に入らない人間を「在日」と罵るわけです。歴史を振り返れば、こういう「正義漢」たちが魔女狩りをし、ホロコーストを行ったのでしょう。

魔女狩り、ホロコースト在日…非常にデリケートな事柄を、「正義感仕業」と何の根拠もなく断言しているあたり、

リサーチ能力の低さが滲み出てしまっているわけですが、どうなんですかね。

こういうのって根拠もなく主張してもいいんですかね。

もっと言うと、「のでしょう」「たぶん」がやたら多い。数えたことないけど。

そういえば、残業してまで高収入なら低収入でも残業せずに家族との時間を大切にしたいって仰ってましたねぇ。

嫁は残業しているのに。

というわけでイケハヤ師はオピニオンリーダーになるには大変御愁傷様な素質しか持ち合わせていないわけだが、

彼はコピーライターとしては大変秀逸である

安価家具家電が欲しいなら「Sayonara Sale」をチェックすると良いか

年間100回近く人前で話して分かった、プレゼンにおける5つの学び

たぶん広告代理店コピーライターとして働けばものすごい稼げるのではないだろうか、と思う。

http://nari104.net/blog/internet/fire/870/

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん