2016年03月20日の日記

2016-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20160320202222

それはそれでありえるけどさ。なんでそこまで頑なにLITALICOを除外しようとする?

なんか理由あるなら教えてほしいわ。

元増田補助金依存してるって書いてるんだぜ?

自分が一度間違えてたのに、なんでその後でも俺の推定は正しいって思い込みを維持し続けられ?

頭いいと思ってたがもしかして馬鹿なのか?

ゆとり敬語

私は4x歳のおっさんだ。

不況により就職できず海外に出た。

でも時々日本若者メールで商談を

することがある。

そこで気になる敬語がある。

承知いたしました。」だ。

正直使っている奴はふざけているとしか思えない

お前はガッテン承知の助か!と心の中で思われても仕方がない。

これが部下の言ってたゆとり世代か。

承知いたしました。は年配の人には

ふざけているとしか思われないので

宴会以外ではすぐにやめること。

正しい敬語は「了解いたしました。」

http://anond.hatelabo.jp/20160320203707

端的に言って、小中高の教師の大半は人に物教えるには知性も人生経験も低レベル過ぎて話にならないんだよね。

その人生経験を積むチャンスも子供相手仕事しかないからいつまで経ってもレベルが上がらない。

小学校教師なんかその辺の主婦に毛が生えたようなのだらけ。あれは本当にやばすぎだと思うわ。

楽天ラッキーシールキャンペーン

毎回ポイントが必ず当たる!

最大1000ポイントに今すぐチャンレンジ

チャンレンジ!って何やねん

フィッシングサイトに飛ばされるのかと思ったけど、公式サイトでもチャンレンジ画像になってるやん

日本死ねグローバルになってから、その他勢が息してなくてつらい

スパムバンバン入ってくるようになったし、ネットウオッチさんが最近活動してないし、つまらないn番煎じばかりだし、

多分それもみんな金目当てではいってくるヤツラのせいだよなって考えてる

ここもいずれまとめサイトの餌食になる

個人的には日本死ね自体はなるほどなーと思って読んだけど、そのとりまきやその後日談、改変はすごくつまらなくてつらい

はてなの命運にかけて保育園話題は引っ張るべき

集客バンバンできるしお金も集まる

かもしれない

増田だけど

http://anond.hatelabo.jp/20160320112744

あなたがほしがっているそのサービスは、そのお値段では提供してないですよ。

お金さえだせばどんなサービスでも受けることができる選択肢があるのが資本主義です。

食事に利用できる金銭限界がそのあたりにあるあなたは、きっとまたサイゼリアに行かれるのでしょうね。

そして再度不服を訴えられるのでしょうが、それは店側の改善資材になるべきではなく、あなた収入向上のためのバイタリティになるべきエネルギーなんですけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20160320202901

肩書イケメンフィルター聞き手が良いように解釈して「わかった」ことになってるだけで

大したことは言ってなかったんじゃないの

英語についてもこんなツイートが流れてきた

https://twitter.com/mizukawaseiwa/status/711506217126866948

ああ、愚かしきは大衆なり

先生という職業の人

親が教師やってたから親近感はある

やたらネットで叩かれたりすると、先生側を援護したい気持ちになってた

ずっと”先生”側に肯定意識があった自分

けど先日、親だったり自分の母校の先生だったり、そういう身近な関係ではなく

ただの社会人として先生という職業の人に会う機会があった

…あー。うん。”先生”だ。よく話題にされそうな

そう思った

理解できたという感覚があった

悪く言うつもりはない、ただ世間での先生バッシングについて少し理解ができたような気がした

彼らは職業イメージはさておき、実際はサラリーマン

そして四六時中相手にしているのは子ども

そういう環境が続くとこうなるのかもなあ、といったふるまい・話し方・態度だった

要するに職業病なんである、ある程度は

ネット将棋は待ったが必要

半年くらい前から将棋を始めた。とはいっても1週間で5局くらいウォーズやる程度、級位のヘボですが。

 

じっくり考えてうまくいった時の気持ちよさはとてもいいし、少しずつ上達していくのも楽しい

本題とは外れるけど今はネット対局でサクサク対人できるので、気軽に始めてみるといいと思う。

 

で、本題だけど、ネット将棋は「待った」がいると思うんだよね。

盤使って対局をほとんどしたことがないので想像ではあるんだけど、盤より誤クリでの意図しない手が発生する確率が圧倒的に高いと思う。

 

で、誤クリでの悪手って萎えるんですよ。有利になっても不利になっても。

でもじゃあその悪手を咎めずにっというわけにもいかない。

から3秒以内なら取り消しできるとかの「待った」を是非実装して欲しい。

確かに誤クリの悪手で大分悪くなったのをひっくり返すというドラマはあるのかもしれないけど、それはレアケースじゃないだろうか。

 

というわけで是非ウォーズなりクエストなりネット将棋開発者の方々は待ったについて一考いただければと思います

学歴しか取り柄のない無能が彼を叩くのに必死になるのは理解できるけど

一般ピーポーに分かりやすく伝える巧みな話術と英語能力だけはガチなんだよなぁ

育児悪用する保険会社死ね

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

うちの親に幼少期に保険のおばさんが毎日来るようになった

長話して帰っていく

それと同時期に両親の喧嘩が始まった

母親保険外交員しだすといったからだ

私は幼稚園に通っていたが途中で保育園に行くようになった

母親が働き出したからだ

たぶん収入が低いから入れたんだと思う

両親の喧嘩はどんどんひどくなった

から喧嘩するの嫌だと母に伝えた

母がヒステリーを起こして息子もいやみたいなので出て行きますって

はいつも自分の思い通りにするので

幸か不幸か仕事はうまくいった

だが、いやな話もたくさん聞いた

母は複数名義の口座を持っていた

驚いて質問したら新人の行員がノルマかけられているか

かわいそうで作ってあげたんだそうな

そういった取引があったからかその銀行大口契約する際に

保険会社側で1000万ドルほど決算時の預金を増やしてあげたらしい

そのときはふーんとおもったがこういう口座が今おれおれ詐欺に使われているんだろうな

私の保険契約を見てみたら母の筆跡で父親契約者になってた

銀行口座母親が作った私の名前の口座

これを保険会社に伝えても無視されてる

もうひとついえば国民年金基金会社命令として強制加入させられていた

学生時代は非常に辛かった

今見てみたらその保険会社基金運用委託会社なんだよね

外交員の足元見て会社命令で加入させてたって汚いよな

母は保険会社に入って変質していった

「変な人がいた」

何なのかと思ったら

から仕事しないかと誘って連れて来た女性がいたそうな

家族が「うちの娘はうつ病からいらないことするな!」と言われたんだと

変でもなんでもない。

後で知ったんだけど保険外交員ってダウンが育つとキックバックが入るらしい

母の会社取引先のパーティ飲み会)が余ったから来ないかといわれた

ついていったら所長の号令とともに外交員がまわりにお酌をし始めた

あー、これは父親が認めたくないのもわかるわーってそのとき思った

若い外交員(既婚)はうつむいていやそうな顔してお酌してた

そんな母はどうなったか

老いてきて女性としての人気もなくなり

過労で倒れたりしていた

ある日、骨折して会社に言ったらしい

そしたら署長が「足ならわかるなら腕なら働ける!」と言ったそうな

それに従って骨折した腕で雪道を運転した

春先に腕が痛くなり病院へ腕の骨が回転してくっついてしまっていた


今もハローワーク前でしつこく女性勧誘する外交員がいます

保険外交員はハローワーク基準を満たさな求人です

違法スカウトです

彼女らは職業紹介業でもないし路上使用許可も取っていません

採用して育成した場合キックバックが入ります

育成といっても親戚にプレゼント攻撃して加入させるだけの簡単なお仕事です

その後が続かなくてもキックバックが入ればどうでもいいんです

次の外交員が入ってくればいいだけ

保険の外務員制度女性活躍してるんでしょうか

合コンに誘われていやな思いをしたとかいい話を聞きません

なぜ男性外務員はいないんでしょうかね

育児で困ってる主婦悪用する保険会社、死んでください

anond:20160320182850

anond:20160320182850

だが軽くHP見たら「グローバルグループは、国及び自治体負担する施設給付委託費として交付を受け認可保育所運営しています」って書いてるじゃん。

 

きみね。もうちょっと HP を読んだ方がいいよ。ホームページには、「認可保育園」もあるけど、他にもいろいろあるだろ。この会社は認可保育園だけをやっているんじゃないんだ。いろいろやっている。

で、例の経営者は「保育園じゃない」と自分で書いているんだからホームページで該当するものを見つけると、「小規模保育」と書いてある箇所が該当する。これが言及されているものだ。

 

批判対象をちゃんと読むといいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160320112744#tb

もう、ツッコミブクマ待ちって言わんばかりの文章

けどこれが今現在215ブクマ、この後も増えるんだろう

なんかこうがっかりだね

http://anond.hatelabo.jp/20160320200521

営業東京においといて

制作地元みたいな企業がある。

WEBとかできそうな気もするけれど。

どなんでしょ。

あるいは、人事とか経理とかの

スタッフ部門

田舎でも充分いけると思う。

でもまあ何かの縁がないと進まないだろうから

都会で成功して、田舎愛着ある社長

少しずつ実践すればいいと思うけど。

格差が拡大したとか中間層が消えたとかって言うけど

格差の拡大 (中間層の没落)

・親の年収子供学力関係

学歴収入関係

この3つをまとめて考えると

学力格差が生じている

昔よりバカが増えた(増えている)ってこと?

http://anond.hatelabo.jp/20160320200521

「遠隔で仕事をできる」人って、案外いないんだよなぁ。

それをやれてるのって、一度最先端現場で働いて、でも都会暮らしが嫌で、なんとか地方仕事できる道をみつけようって気概があった人が、起業したりフリー仕事したりしてるケースなんだよね。

最近は、案外絵に書いたようなド田舎のほうが成功してたりする。

人口数万の地方都市だと、地元へのUターン以外の理由で都会から移住したいって人が、なかなかいなんいんだよなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20160320112744#tb

これはきっと、こういう母親がいたのをスレ主が目撃した結果「ありえねー」と思ったので、自分がその母親であるかのようなフリをして投稿したのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん