「国民年金基金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民年金基金とは

2024-01-19

このうえまだカネをとろうというのか!

解雇されて無職になり失業手当を貰っているところなのに何を勘違いしたのか国民年金ではなく「国民年金基金」とかいう案内が来て頭の中でお湯が沸きそうになった

…てかそれアンタらの失策じゃん、万博予算が足りなくなったから増額しますってのといっしょじゃん、なにやってんの

2023-03-06

anond:20230306175043

資産持ちで年金受給額が低い高齢者

と言うのは非常に特別場合しか存在できないから。

それが成立するには

と言う特殊場合だけだ。
これが成立するには、自営業農業経営者などであり、国民年金基金など節税効果のある他の年金を一切使ってこなかったという非常に希なケースに限られる。こんなレアケースがマクロ数字に表れるほどある訳もない。

それ以外のケースだと以下の様になる。

2022-07-12

Redmine

国民年金基金連合会から「加入者資格についてオンラインで回答してください」ってお手紙が届いたので

書類に書かれてるURLを開いたら見覚えのある配色でフッターが「Powered by Redmine」だったんだけど大丈夫かいな。

2021-11-19

anond:20211119201347

まあ、俺自身にも無理な事は確定しているのでw、年金以外の収入の確保に勤しんでいるところだわ。国民年金基金とか資産形成とか。

2021-05-25

2400万円あるから資産運用したいけどいつ暴落すんだよ?

スペック

34歳独身

フリーランスエンジニアで単価65万

家賃が6万

光熱費が1万

スマホネット代が1万

食費がたぶん5万から10

もうやってる投資的なこと

iDeCo国民年金基金で約7万

小規模企業共済が7万

積立NISAを毎年40万買う

個人向け国債を毎年100万買ってる

いつになったら暴落すんの?

暴落したら2000万分のeMAXIS Slim 全世界株式を買おうって思ってるのに一向に下がらない

これ我慢しきれずに買ったその翌月に暴落するパターンでしょ

2021-03-08

国民年金基金って

物価に応じてもらえる金が増えるとかないんだよな。

仮に日銀物価目標2%を達成してインフレ2%が50年続いたら、物価は2.7倍。

30歳からかけ始めてたら、80歳のころは当初イメージした額の3, 4割しかもらえてない感覚になるんだよな。

ワナすぎ。

やるならidecoだな。

2020-12-10

iDeCo申し込みで紙ベースの申し込みと捺印が必要なのって国民年金基金会のせいないのか?

時代遅れすぎるだろ

2020-10-23

国民年金免除申請用紙届いてないのでは

国民年金基金とか言う自営業者フリーランスが65歳以上の年4万円の上乗せ受け取りのために35歳年収400万円のコックの絵が付いていて掛け金月26000円でその掛け金は全額所得控除とか言うどこにお得があるのか分からないダイレクトメールは届いているのに

日本国は面倒くさく庶民節税制度を作るなよ

月の支払いヤバくしてどうするんですか

2020-06-19

フリーランスエンジニア手取り現実

業界6年目の単価70万円の個人事業主プログラマなんだけど

健康保険とか住民税とか予定納税の振り込み用紙が来たので

そういえば月の手取りっていくらだろうと思って計算してみた

国民年金 17,000

国民年金基金 21,000

国民健康保険 65,000

小規模企業共済 70,000

住民税 23,000

所得税 17,000

※ 細かいところは四捨五入した

月々の合計は213,000円

まり70万からこれらを引くと50万を切ってしま

最近リモートからからないけど、前はこれに加えて交通費が15,000円くらいかかってた

ついでに東京しかまともな案件がないか東京しか住めない(家賃11万円)

銀行口座に70万振り込まれから会社員感覚だと勘違いするけど手取りは40万円代しかない

いやいや高いだろって思ったあなた

会社員厚生年金に入ってるから老後は安泰なんです

個人自業主は入れないか自分でなんとかするしかない

これを見てフリーランスになろうとする人は止めないけど

実際のところこんなもんなんです

2020-05-19

anond:20200519233524

ワナビー発言ってなんだよ?

仕方ないから教えてやるよ

小規模企業共済

確定拠出年金

国民年金基金

付加保険料

あとは家事按分したりPCとか技術書とか色々経費にすれば

おれの場合ほとんどゼロに限りなく近くなる

あと売上は1000万行かないように調整してる

2019-06-22

anond:20190622142915

義務国民年金だけなら10万無いけど、会社努めで厚生年金なら10万以上。もしくは任意国民年金基金に加入すれば10万以上にできる。

2019-02-21

確定申告したら所得税が30万円でした

確定申告したら所得税が60万円でした

anond:20180307023855

エージェント通して現場に行ってる個人事業主プログラマです。

去年この記事書いたんだけど今年も年収は700万くらいでした。

(ちなみに単価あがったけど現場変えるときに1か月休みました。)

予定納税で40万納めてるので10万ほど還付される予定です。

国民年金基金と小規模企業共済に今年度から入ったので100万ほど控除額が増えたおかげだと思います

みなさまありがとうございました。

【控除されるやつの内訳】

国民年金 20

国民年金基金 15万

国民健康保険 60万

小規模企業共済 84万

ちなみに手取りってどれくらいになるんだろうと思って今年初めて計算してみました。

上記以外に交通費技術書などの経費が35万で住民税が50万くらいになります

健康保険住民税は去年の額から計算されるので来年度はおそらく減額されますが。)

700 - (20 + 15 + 60 + 84 + 35 + 50 + 30)= 406

406万円でした。

小規模企業共済はざっくり言うと退職金みたいなものなので

会社員と比べるともう少しもらってる感覚なのかもしれません。

こんなものかなと思いつつこれなら会社員に戻った方がいい気もします。

ただ休もうと思えば休めるのと現場変えても職歴が増えないのがメリットだと思います

40超えると仕事が一気に減るような噂もあるようですがみなさま参考にしてください。

2019-01-16

Web制作フリーランス13年目の経験から

補足しました 2019/1/17 4:05 AM

https://anond.hatelabo.jp/20190117033500

ブコメトラバに一部お答えしています


※本文ここから

https://anond.hatelabo.jp/20190113133500

元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態経験、実力、性格などによってその態様は異なる。

そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界フリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。WebデザイナーWebプログラマーには参考になるのではないかと思う。

どういう人間

こうして書き出してみると典型的現代っ子だなと思うが、32歳で独立開業して13年目の45歳の紳士である

現代っ子と書いたが人間の性(さが)なんてそうそう変わるものでもないので昔っからこういう人だってたくさんいたと思うんだよね。さぞ肩身が狭かっただろうと思う。俺としては今の時代に生きられる喜びを日々噛み締める次第である

仕事私生活

フリーランスは「得意分野に集中できる」かどうか?

さて、ここから元増田に書かれていた諸々について、俺の場合

まず「得意分野に集中できる」かどうかについては、概ね集中できている。

元増田に「デザイナーフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう」と書かれていたが、実はこの働き方は俺にはピンとこなかった。2割?なんで?って感じ。デザイナーにもDTPWebプロダクト、服飾といろいろあってどのデザイナーを指してるのか定かではないのでアレだが、WebDTPに限れば、こんなデザイナーがいたとしたらそもそも何かが根本的に間違っているのではないか。我々は日々現金の出し入れの発生するタイプビジネスではなく、案件など多くても月に数件、出ていくお金たかが知れている。経理事務作業も大して時間がかかりようがない。法人決算個人なら確定申告)が大変だという話なら、それはそれだけ取引があるということなので、売上の一部を割いて税理士さんにお任せしたらどうか。あるいは以前noteかなんかで話題になっていた「イラスト1枚1,000円」みたいな仕事を大量受注してるのだろうか。

問い合わせ対応上記の通り、数件の案件の同時進行程度なら電話メール対応作業時間がとれない・・・といった状況にはほぼならない。案件次第でたまにある程度。

営業も要らない。俺は決してスーパークリエイターでもハイパーメディアクリエイターでもないが、きちんとした品質デザインHTMLを、きちんと期日通りに作業進捗できれば次の仕事は来る。今のWeb業界ならこれが最大の営業活動だ。ちなみに俺は前述の通りの性格なので、作業も遅延しがちである。ただクライアントが最も恐れるのは最終的な期日を守れないことであり、そこに至るマイルストーンなら担当者裁量でどうにかなることも多い。なので遅れそうなときは早めに相談するようにはしている(「執筆した増田ブコメトラバ対応が火を吹いておりましてデザイン初稿提出遅れます・・・等)。

余談だが、DTPなどは逆にスーパークリエイターレベルでないと昨今厳しいのではないか。つまり市場環境次第なので、ここはしっかり世の中の流れを観察する必要はある。たとえば俺が今不安を感じているのは年齢と国籍だ。50歳、60歳のジャパニーズWebデザイナーが食っていける市場が10年後、20年後あるのだろうか。

答えはわからないので、できることはなんでもやらねばならない。すなわち、スキルを磨くことは大前提として、歳取ってもトレンドキャッチアップすること、歳取っても清潔感ある身なりをキープすること、英語力を磨くこと、今のうちもっと貯金しておくこと(これが一番できてない。子ども3人が独立するまで無理だろう)、海外仕事を受注すること(これはやるべきなのか?やれるのか?どうすればいいのか?模索中。やってる人いる?)、アフィやWebサービスで地道に小遣い稼ぎすること(本業にいっぱいいっぱいでなかなか手が回らず)、ストックフォトで地道に小遣い稼ぎすること(同左。ちなイラストオンリー)。

フリーランスは「生産性があがる」かどうか?

自宅作業ありがちなベッドの誘惑や生活音云々というのは性格による。俺は大丈夫だったので運が良かった。

ちなみにすぐベッドやソファにゴロンしてしまう奴。性格だと諦める前にひとつアドバイスだが、まず椅子を変えろ。

世の中には座ったまま何時間でも平気で仕事ができる「高級ワーキングチェア」というものがある。最低10万〜20万出して、バロンコンテッサリーチェアアーロンチェア、エンボディチェアなど定評のあるワーキングチェアを買う。パソコン作業なら前傾より後傾タイプが適している。上の中ではアーロン以外は後傾タイプだ。高い買い物なので時間かけてショールームなど周って試座するように。

高級ワーキングチェアを使わずに「すぐベッドにゴロンしたくなっちゃうんだよねー」なんてのは当たり前だ。ヨドバシイケア楽天で買うなよ。ダイニングチェアも駄目だ。イームズチェア♪なんてもってのほかだぞ。椅子が原因でないならコワーキングスペース使うしかないが、当然その分利益は減る(=生産性は落ちる)な。

会議に呼ばれて生産性が落ちるというのはよくわからん。そりゃまあ落ちるがそれは「会社員と比べて落ちる」のではなくて「会議がない状態と比べて落ちる」だろう。フリーランス云々関係ない。

満員電車に乗る必要がなく、移動コストもかからない、最近ビデオ会議も増えてきた。好きな時間仕事ができて、好きな時間筋トレできる。夕飯も家族と一緒に食べられる。子どもと会話できる。そういう生活が気にいってる。もちろん深夜だって休日だって働くことあるが「深夜や休日働くかどうかを選べる。働きたくないなら平日頑張る」そういう選択自分裁量でできるのは嬉しい。

堕落なので生産性は常に低いかもしれない俺だが、会社員時代だって遅刻したり頻繁に休憩とったり隠れてコソコソはてぶや増田執筆したり、とにかくダラダラやってたので、フリーランスになって生産性が落ちたということはたぶんないな。

フリーランスは「誰にも雇われない生き方」ができるか?

これは元増田に書いてあるとおりだな。

会社員にとっての上司会社が、クライアントに変わっただけ。上司に振り回され疲弊するように、クライアントに振り回され疲弊することはある。ただ上司はよほどのことがないと選べないのに比べると、クライアントはある程度選べる。選べなかったとしてもそのクライアントの売上に占める比率が1/10なら、ストレスも1/10だ。ちなみに、比率次第ではこちから切ってしまうこともできるといえばできるが、俺はやらない。ひとりの担当者と折り合いが悪くても、別の担当の人が見ててくれて密かにかばってくれたりこちらの対応を逆に評価してくれたり、そもそも担当が変わってやりやすくなったり・・・好転することもままあるからだ。この辺は割り切って我慢である

ただ肝に銘じておきたいのは、受託である限り「誰にも雇われない生き方してる俺カッコイイ!」などという状況にはなりようがない。電通だってクライアントの犬」に徹することでビジネスをしている。鬼十則!なんつってイキってみてもあれは所詮犬の遠吠えだぞ(まあ電通場合、犬は犬でも負け犬ではないがな)。自分ビジネスで金を稼いでる奴、世の中にとって有益プロダクト、サービス提供している奴は規模の大小問わず尊敬する。

フリーランスは「収入が増える」かどうか

収入といいつつ、元増田では支出への言及がメインだったのでまずはそこから

この段落は長くなるので結論から書く。Webフリーランス場合・・・

まり売上700万なら、年収500万〜600万の会社員と同じレベル収入とみなせる感じ。さら消費税納税義務のあるフリーランス(前々年度の売上が1000万超)なら、支出消費税納税分をプラスしよう(これが痛い!)。ここではエイヤ消費税50万で計算すると、売上1000万なら、すなわち年収750〜850万くらいの会社員と同等。売上1200万で、年収950〜1050万くらいの会社員と同等だ。これプラス原価(この業界場合ほぼ外注費かな)がかかる場合は、それも支出に加えてくれ。

支出の詳細

さて詳細。まず社保。これは会社員なら労使折半だよね。

仮にフリーランス法人成りすると(俺がそう)労使折半といいつつ実質的には「俺」の稼ぎから全額出ていくので単純に倍。簡単計算だ。

法人成りしない場合国民年金国民健康保険になるが、後者収入が同じならやはり単純に倍。これも簡単

難しいのは法人成りしない場合年金国民年金保険料は月額1.6万だっけ?なのでよほど会社員時代給与が低くない限り払う額自体は安くなるのだが、受給額も低くなる。なので普通は小規模企業共済国民年金基金やイデコなどに追加投資する。どの程度追加投資するか(しないか)は各自自由なので一概には言えないが、仮に会社員と同じだけの年金受給を得たいと思うなら、やはり支払う額は倍、イデコとか頑張るなら3倍。さらさら会社員には無料でついてくる退職金フリーランスではそんなものないので単純に老後資金積立として貯金するわけだが、豊かな老後のためにここも頑張ると4倍は覚悟がいる。会社員社会保険料年額45万の人が独立開業したなら、社保で90万〜135万(会社員比較するとプラス45万〜90万)、プラスお好みで老後資金貯蓄でン十万てことだ(ちょっと誤解を受ける書き方かもしれない。当然ながら会社員時代年収独立後の社保料に影響するわけではない。あくま会社員を続けた場合と同程度の老後資金を得たいとするならば・・・の話である)。

次に税金。これはフリーランス場合ある程度コントロールできてしまう。Web系の場合必要経費があまりないので経費を膨らますのにも限界があるが(後述)、法人成りしてる俺(外注費はあまりなく粗利率が90%とか)の肌感覚的には売上700万くらいまでは法人ゼロでいける(もちろん法人住民税7万、個人としての所得税住民税はかかる)。なので会社員とほぼ変わらん。そっから先は法人利益の30%くらい引かれる感じだな。会社員累進課税住民税10%を足してもこの辺の所得帯(課税所得900万以下)だとだいたい30%になるのではないかひとつ言えることは、売上5000兆円でも税金ゼロ円のアマゾンさんにはかなわんということ。ほんといい加減にしてほしい。

あと税金で痛いのは消費税だ。売上1000万超えると次々年度は消費税納税しなければならない。請求を次年度に立てるなどして1000万未満にできる感じならしたほうがいいよ。

次に経費。ことWebデザイナーに関する限り「独立開業してるからこそ発生する経費」ってあまりない。PCネット環境会社員だって自宅用に自腹で買うだろうし、自宅なら家賃不要水道光熱費不要事務用品費なんてご家庭レベルで十分、むしろこれらすべて会社員なら単純に出費でしかないが、事業者なら経費にできる。スマホ通信費外食書籍アプリ英会話も車も駐車場もはてぶスターもぜんぶ経費だ。

会社員より余計にかかる出費といえば上にあげたワークチェアしかし一度買えば10年以上使える)、ソフトフォントオンラインストレージなどのサブスクリプション(最高でもAdobeモリサワの月約5000円)、自社サーバ費(月3000円以内)くらい。打ち合わせにしょっちゅう呼び出されて交通費が辛いレベルクライアントがいるなら、見積もりにこっそり積んでおけば問題ない(しかしそんなクラ今日ほとんどないのでは?)。もちろんPCスペック盛るし外部ディスプレイ周辺機器も多少はかかる、通信費普通の家庭よりかかる、一日中いるので水道光熱費も余分にかかる、そういった諸々を考慮して、そうだな、会社員よりもプラス年50万も見ておけば十分ではないか(経費が年50万ではなく、会社員比較して余計にかかる部分として年50万)。

そんなこんなで会社員時代と同等の実入りを得たいならば、社会保険料でプラス45万〜135万、経費でプラス50万、合計100万〜200万くらいの収入増が必要になる。そして売上1000万円超えたら、消費税納税分で何十万が別途出ていく(原価+経費次第)。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

※長くて切れてしまったので続きはこちら(意味はないがなんとなくやらしいところで切ってみました)。

https://anond.hatelabo.jp/20190116005240

2018-09-29

国民年金基金一旦加入すると任意で脱退できないことをもっと知らしめるべき。

中退共ですら経済的理由で減額できるというのに。

国民年金基金のこの規定憲法違反ではないだろうか。

2018-03-08

anond:20180307023855

ちゃんと将来のために、節税できることはやってる?

小規模企業共済 月7万 http://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/

確定拠出年金 月6.8万 https://www.ideco-koushiki.jp/ 国民年金基金と合わせて6.8万まで(付加保険料をつけると6.7万)

国民年金基金 月6.8万 http://www.npfa.or.jp/ 確定拠出年金と合わせて6.8万まで

付加保険料 月400円 http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150331-03.html

やってないなら、加入するといいよ。税理士もなかなか教えてくれない

#追記

上記確定申告書の「小規模企業共済等掛金控除」に該当して「所得から差し引かれる金額」になる

課税所得が減るうえに積み立てができ(個人事業主年金(最大165.6万))、翌年から所得税、住民税健康保険税が減る

更に積み増すなら

経営セーフィ共済(800万まで) http://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/

参考URL

国民年金基金、確定拠出年金、小規模企業共済

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/freelance_jobs/1086772.html

経営セーフティ共済、小規模企業共済

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1097606.html

ここからいろいろたどれる

https://internet.watch.impress.co.jp/category/topic/business/

2018-03-07

確定申告したら所得税が60万円でした

エージェント通して現場に行ってる個人事業主プログラマです

毎年思うけど高いよね、実際払ったのは予定納税分あるから20万くらいだけど

これって新卒給料と同じくらいだもんね

年収は700万だけどサラリーマンに比べて余りにも年金保険税金が高すぎる

サラリーマンに戻るのも最近アリかなと思ってる

人足りてないし人気ないとこならさくっと内定は出るだろうし

国民年金20万で健康保険が60万で市民税いくらか忘れたけど高かった

このままフリーを続けて国民年金基金とか入るか迷う

立場が弱いんだからもう少し富裕層からお金を取ってほしい

まあ立場が弱いから取りやすいんだろうけどね

知らない人がなんでも経費にすればいいじゃんとか言うけど

実際やればわかるけどあんなの焼け石に水だから

12か月あるうちの1か月は所得税かと思うとマジでつらい

2017-09-03

企業年金退職金が無くなってるのに何が賃金の上昇だ

企業年金退職金が無くなって、数千万レベル労働者が損しているのに、

ベースアップが予定通り行われました、満額回答でした、ボーナスは平均で数万アップしました、iDeCoNISA始めました。

それは数千万の損失を埋められるレベルじゃないだろう・・・

国民年金基金の利率は2000年時点で4%、更に1991年時点に至っては5.5%だ。

今はたったの1.5%。

から、そろそろ定年のおっさんが受け取ることの出来る年金は利率5.5%だけど、

いま20代確定拠出年金で5.5%以上の利率を個人で達成するのなんて、難しくね?

退職金?ウチの会社は無いよ。

から賃金見たって好景気判断基準にはならない。

生涯で受け取る事の出来る金額トータルで見たら、どんどん下がってきている。

それでも国がやっているiDeCoNISAは始めておかないと、

これを始めない人よりも損することが分かっているから、やらざるを得ないんだよ・・・

そして元本保証で5.5%の利率の時代を羨みながら、多少のリスクを取って

それでも3%だとか、4%だとかで、ポートフォリオを1ヶ月1回見直しリバランスして、

定年まで頭使って資産運用しないといけない。

なんつー罰ゲームだよ。本当にふざけた国にしてくれたな。

2016-12-04

なんじゃこりゃ確定拠出年金

確定拠出年金を導入していた企業退職し、導入していない企業転職した。先日、

実名HP掲示しても持ち主不明 確定拠出年金放置 http://www.asahi.com/articles/ASJCP646SJCPULFA032.html

という記事を読んで、何かしないと、とは思っていたが、めんどくさくて放置してたら、みずほ銀行から電話がかかってきた。

話を聞いたり、ぐぐったりして、なんとか理解できたのは、加入期間が3年以上かつ50万以上の積立金額場合は、多くの場合退職たからといってお金は返してもらえず、個人型の確定拠出年金に加入し、運用を続けることができるのだが、その運用には手数料がかかるということだ。

まず、個人型に移転するときに2,777円、これは国民年金基金連合会に取られるらしい。

そして、さらには、月額も取られるらしく。

https://www.mizuhobank.co.jp/insurance/kakutei/kanyu/fee.html

みずほ銀行場合、月額だけで年間5,520円もとられる。運用はいものの、そもそも運用には元本割れリスクもある中で、年間5,520円以上の運用益を出さないと手数料で残高が目減りするということなのか。では、加入せずに、そのまんま放置すると、国民年金基金連合会移管され、何の運用もなされず、そのかわり金融機関に払う手数料ゼロなので多少は安い手数料で、放置される。いずれにせよ、手数料はかかる。

そしてさらに、60歳を過ぎて、受け取るときには、個人型に移転できていなければならないらしく、だいたいどこの金融機関でも、1回432円かかる。こんなん、全額定期預金にした方がマシなんじゃないか、と思うほどのクソ制度だが、60歳まで受け取れないのである定期預金という運用方法もあるが、別に、そうやったところで手数料はなくならない。

ギリギリ50万円を超えてしまった、私の、あまりに少なすぎる年金は、一体どうやったら、保つことができるんだろう。どうやっても、金融機関国民年金基金連合会にじわりじわりと食い潰される気がして仕方がない。

2016-03-20

育児悪用する保険会社死ね

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

うちの親に幼少期に保険のおばさんが毎日来るようになった

長話して帰っていく

それと同時期に両親の喧嘩が始まった

母親保険外交員しだすといったからだ

私は幼稚園に通っていたが途中で保育園に行くようになった

母親が働き出したからだ

たぶん収入が低いから入れたんだと思う

両親の喧嘩はどんどんひどくなった

から喧嘩するの嫌だと母に伝えた

母がヒステリーを起こして息子もいやみたいなので出て行きますって

はいつも自分の思い通りにするので

幸か不幸か仕事はうまくいった

だが、いやな話もたくさん聞いた

母は複数名義の口座を持っていた

驚いて質問したら新人の行員がノルマかけられているか

かわいそうで作ってあげたんだそうな

そういった取引があったからかその銀行大口契約する際に

保険会社側で1000万ドルほど決算時の預金を増やしてあげたらしい

そのときはふーんとおもったがこういう口座が今おれおれ詐欺に使われているんだろうな

私の保険契約を見てみたら母の筆跡で父親契約者になってた

銀行口座母親が作った私の名前の口座

これを保険会社に伝えても無視されてる

もうひとついえば国民年金基金会社命令として強制加入させられていた

学生時代は非常に辛かった

今見てみたらその保険会社基金運用委託会社なんだよね

外交員の足元見て会社命令で加入させてたって汚いよな

母は保険会社に入って変質していった

「変な人がいた」

何なのかと思ったら

から仕事しないかと誘って連れて来た女性がいたそうな

家族が「うちの娘はうつ病からいらないことするな!」と言われたんだと

変でもなんでもない。

後で知ったんだけど保険外交員ってダウンが育つとキックバックが入るらしい

母の会社取引先のパーティ飲み会)が余ったから来ないかといわれた

ついていったら所長の号令とともに外交員がまわりにお酌をし始めた

あー、これは父親が認めたくないのもわかるわーってそのとき思った

若い外交員(既婚)はうつむいていやそうな顔してお酌してた

そんな母はどうなったか

老いてきて女性としての人気もなくなり

過労で倒れたりしていた

ある日、骨折して会社に言ったらしい

そしたら署長が「足ならわかるなら腕なら働ける!」と言ったそうな

それに従って骨折した腕で雪道を運転した

春先に腕が痛くなり病院へ腕の骨が回転してくっついてしまっていた


今もハローワーク前でしつこく女性勧誘する外交員がいます

保険外交員はハローワーク基準を満たさな求人です

違法スカウトです

彼女らは職業紹介業でもないし路上使用許可も取っていません

採用して育成した場合キックバックが入ります

育成といっても親戚にプレゼント攻撃して加入させるだけの簡単なお仕事です

その後が続かなくてもキックバックが入ればどうでもいいんです

次の外交員が入ってくればいいだけ

保険の外務員制度女性活躍してるんでしょうか

合コンに誘われていやな思いをしたとかいい話を聞きません

なぜ男性外務員はいないんでしょうかね

育児で困ってる主婦悪用する保険会社、死んでください

2015-11-21

メモ

雇用保険

雇用保険(こようほけん)とは、雇用保険法に基づき、日本国政府運営する保険制度である

雇用保険とは、民間会社で働く人が、何らかの理由で働けなくなり失業状態となった場合に、

再就職するまでの一定期間、一定額のお金を受け取ることができる保険のことです。

雇用保険とは失業保険と呼ばれることもあります

雇用保険とは労働保険一種で、雇用保険労災保険をあわせたもの労働保険です

労働保険

労働保険(ろうどうほけん、labor insurance)とは、

日本において労働者災害補償保険雇用保険総称したもの

年金の三層構造

3 厚生年金基金, 職域年金

2 厚生年金共済年金国民年金基金

1 基礎年金

第一号被保険者 自営業者など

第二号被保険者 サラリーマン公務員

第三号被保険者 サラリーマン公務員の妻

私的年金

国民年金基金

第一号の被保険者なら誰でも入れる.2つ以上に同時に入れない.

厚生年金基金

確定給付年金

確定拠出年金

など

相撲の48手

http://www.sumo.or.jp/sekitorikun/kimarite/index

2015-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20150811030428

借金有りの個人営業店をを継ぐ時には、債務を確定させましょうね。軽く1000万程度の借金が有るなんて普通ですから

両親が15万ずつ稼いでいるとの事ですが、それは手取りなのか利益なのか?企業共済国民年金基金をかけた上で手元に残る金なのか?

個人営業は会社勤めとは違う。全て自己責任なのでその辺りわからないなら調べましょう。

会社員より大変だとのコメントが多数有りますが、そんな事は無いです(少なくとも私は)

私は個人で物販やっていますが、昼まで寝て午後から発送と登録と仕入れで生活しています

働く日の労働時間は3時間程度、月の半分は休みにしています。これで申告所得が500万ほど。

外食旅行は全て経費で落としますので、暮らしぶりは年収1000万のサラリーマンを超えていると思います

小規模企業共済確定拠出年金をフルに使って付加年金も支払ってこれです。

自営業が大変だと言う人は基本的にうまく出来ないか、やった事も無い人です。

能力コネが有るなら、これほど気楽な商売はありません。

やる気が有るならやってみるのも悪くはないと思いますよ。

2014-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20141129123118

個人年金保険とか年金共済みたいな、死亡時に「積立額+ほんのちょっと運用額」しか返ってこないようなやつなら、メタボ程度ではねられるような厳しい健康告知はないはずなんだが

民間保険共済にはねられるような健康状態でも確実に入れるっていうのなら、確定拠出年金国民年金基金、小規模企業共済あたりがある

ただ、どれも利用できる人が限られるのと、毎月の購入額に上限があって2000万円をすぐにどうにかすることができない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん