「富士山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 富士山とは

2024-02-01

南海トラフでどうこう言うんだったら首都富士山にしようぜ

山頂が首都

それでいいじゃん

2024-01-29

桐島の死に逃げいいなあ

本人のやったことはドア爆破だけで死人ゼロからさっさと捕まって10年程度で出てきたほうが楽だったんだろうにな

名乗った時はスカっとしてスカッとしながら死んでいったのかな

スカッと感のためだけに長い時を生きてきたのか?

あの暮らしがそれなりに楽しかったのか?

しかったならマジで勝ち組

キモータからすぐフィクションにつなげちゃうけど

死に逃げキャラっていうと「なるたる」の須藤直角(なおずみ)

「竜の子」と契約してしまい、やがて人間をやめて竜の子と融合して永遠に生きる存在「成竜」となる代わりに、それまでは超能力使いまくれるみたいな世界観

直角は能力を使って核兵器を全世界ボンボン落としまくり国内では富士山にも落とし大惨事

主人公が直角を止めに彼の元へたどり着いたら、ガリガリに痩せた状態で座り込んでいた

直角はそれまで厨二病のような思想論を長文で垂れ流し仲間をつくり啓蒙していたが

「僕には思想なんてない。一番嫌いなのは自分なんだ。竜になるのも願い下げだ」と言い残し唐突

同行者によれば直角はもう何日も水さえ口にしておらず、餓死だった

あんたそりゃないでしょ」と主人公が掴みかかるも、もう死んでいる直角相手ではなにも意味がない

死に逃げ、いいよなあ

2024-01-23

この寒い中大勢の人に無視されながら駅前富士山新聞配れるぐらい信じられるものを持ってる女性達が羨ましすぎる

2024-01-14

anond:20240114163331

富士山噴火、直接の犠牲者数は多くなくても、交通麻痺させて、航空機を一切使用不能にするデバフ効果が凄いから、地震と組み合わされる戸めっちゃヤバい

首都直下南海トラフ富士山噴火が数日以内にまとめて起こったら

都心に住んでる奴ら、たぶん餓死するよね。

2024-01-13

anond:20240113124037

それ言ったら東京は近々東京震災富士山噴火で火炎旋風に全部焼き尽くされる予定ですし、大阪南海トラフ地震にやられる予定ですし、使って十年くらいで駄目になるならコスパ悪すぎない?

anond:20240113110225

もし、猛暑富士山噴火が起きたら、

避難所への避難では済まず、いきなり集団疎開現実的になるでしょう。

地震と違い、噴火は一瞬で終わらず、2週間程度は続くので、

火山灰が降り続ける中、ずっと避難所生活物資を届けることはほぼ不可能からです。


ゆえに、被害が及ばなかった、ド田舎の古びた空きマンションに一斉に疎開して、

まずは、噴火がおさまるのを待ち、その後、都内の最低限のインフラ復旧だけに専念することになるのです。

政府機関都内での活動は難しいので、いったん、京都大阪辺りに臨時遷都することになり、

大阪都構想が現実味を帯びてきます

2024-01-11

anond:20240111105722

富士山だと思ってた山が天保山だったり、琵琶湖だと思ってたところがマリアナ海溝だったりする

2024-01-10

僕が住んでいる地域はおそらく日本有数の災害に強い場所かも

埼玉県西側、いわゆる武蔵野と呼ばれるところで

所沢川越狭山ふじみ野農地が多い場所

入間川柳瀬川新河岸川はあるが、川のところは低くなっているが、川から離れれば高くなっている。

地震はどこでも起きる可能性があるが、津波心配はない。高い場所なので、洪水、川の氾濫の心配もない。

小川はいたるところにあるので、ポイントポイントで氾濫する場所はあるけども)

川沿いなど土砂崩れ場所はあるけれども、それ以外は平坦な場所で崩れそうなところはない。

道路がたくさんあるので、孤立することもない。

駅前などは住宅密集地があるが、ちょっと離れればスッカスカなので、交通は不便だが大規模火災心配は少ない。

あるとすれば、富士山噴火火山灰直下型地震被災(これは日本中どこでもそう)、竜巻発生件数被害範囲を考えれば稀中の稀)くらいかなぁ

埼玉であることに精神が耐えられるのならば是非住んでね

検討中の方はハザードマップを見てね

2024-01-04

anond:20240104135233

南海トラフ富士山噴火のことを考えると西日本北側鳥取あたりに家を構えておけば少なくともこの2つの災害回避できるぞ

2024-01-03

anond:20240103170058

遷都するなら富士山の影響と地震の影響も鑑みて北関東に行くべきだな

2024-01-02

「令和」という元号が良くないんじゃないか

元号が令和に変わってから、変なことが起き過ぎている。

令和元年(2019年)は特に何もなかったので、いいとする。

2年目となる2020年1月からコロナ禍が始まって、3年間続いた。

令和を発表した菅官房長官総理大臣にまでなったが、1年で辞めてしまった。

コロナ禍が終わった2023年も、ビックモーターだのジャニーズだの宝塚だのダイハツだの増税メガネだの旧統一教会だの色々あった。

そして2024年は元旦から飛ばし過ぎでしょ。

もう富士山噴火しようが、台湾有事が起ころうが何も驚かないぞ。

anond:20240102201407

むかし『富士山の山頂の空気缶詰め』って売ってたなぁ…🤔

anond:20240102190803

高さ100Mくらいに住んで、かつ富士山からの影響も比較的受けない地域かー

福島会津とかかね

今年の災害予定埋めてくか

1/3 南海トラフ

1/4 富士山噴火

1/5 中国侵攻

後は?

1/3に富士山噴火したら日本は勝てる気がする

逆境に強い国

2024-01-01

ついに初夢に🍆ナスビ🍆が出た

一富士二鷹三茄子を念じた甲斐があったわ。

夢の中で俺は飛行船に乗って飛んでいた。

雲海の先に富士山が見えればベストだが、まあいい。

どこまでも広がる雲の上をプカプカと飛行船は浮かんでいた。

深い青に澄んだ光を浴びた流線型の船体。

これは事実上ナスビとみなしていいと思う。

2023-12-27

anond:20231227165852

あ~だから県民は西遠地方に対して「でも富士山見えないじゃんw」が効くと思ってんのね

なんか納得

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん