2024年06月24日の日記

2024-06-24

anond:20240624211155

前も増田話題になってた気がするけど、

ヒーローがもし現実世界にいたら?」の思考実験みたいな漫画映画って何が走りなんだろうね?

自分ペニスマンだと思うけど

最近アメコミヒーロー物もだいたいこれよねー

anond:20240624234000

大事にー。

熱は数日で下がったけど、その後カラ咳が1ヶ月近く続いて大変だった。

結局、市販の薬を何種類か試して全然だめだったんだけど、アスクロンというのを飲んだら一晩でサクっと止まった。

なんだったのこれまで。

ほんと個人差とかいろいろあるらしいね

え?また流行ってきてるって?勘弁してほしいよ。複数回感染ヤバいんでしょ?

かわんご

https://togetter.com/li/2389904

"僕らも犯罪者グループの手の内がどこまで残っているかも正確にはわかっていません。"

要はこの期に及んで犯人は「KADOKAWA情報を盗めていなかったかも」という奇跡ベットしてるってこと?

なんか寝言みたいなこと言ってるなと言う感想

いちいちヒステリックNews Picksに反応しているは記事の内容が本当であること、KADOKAWAドワンゴの失態がさらされることへの拒否感として見ることしかできないかな。

このかわんごさんのイミフ言動への解釈に付いて、面白い説がいくつかありましたな。

この辺の説は面白かった。とにかくかわんごさんは普段からわけわからんこと喚くことも多かったけど、今回のは更に何言ってるのかわからん

文脈を共有してないんだから他人が見てもわからんのかもしれんが、文脈を共有してない他人がみるSNSで発信してることは意識しろという感じ。

まぁN億円の被害に合ってて脅されてる状況ではパニックになってるだけの可能性が高いのかな。

被害であることには限らんからKADOKAWAあんまり勢いよくボコボコに叩きたくはないが。

角川ー聞いてるかー。

相手の手の内がどうのこうの言ってないで、最悪の事態でのユーザー個人情報流出情報を公開しろ。そしたらこっちだって自分対処方法を考えるわ。電話変更引っ越しとかな。流出事実確認できていませんとか濁してんじゃねーよ。

あとダミーデータをダークウェブにばらまいてデータ希釈するくらいしろや。お前んとこがおもらししとるやぞ。ケツの穴閉めて気合いれて働かんかいボケ

無敵の人になりそう

ストレス多過ぎて無敵の人になりそう

とりあえず会社ムカツク奴をぶっ飛ばしたい

anond:20240624234625

礼には及ばんでござるの巻😟

女性声優の事を思うと心が痛む

男性声優ヤバイヤツだらけなのはから知られていたことだが、

自浄作用がなく、まったく是正されないまま何10年と経っている。

若手の女性声優メンタルを病んで休業している子もたまにいるけど、

少なから同業者の影響もあるんじゃないかと思っている。


男性声優にもまともな人はいるだろうし、

業界に自浄作用が働いて、新人のまともな子が活躍できる業界になってほしいよ。

anond:20240624234000

ワイは先月くらいコロナっぽかったけど熱も喉の痛みもなくて1週間鼻水出まくっただけやったで😟

そういえばポケGOヤトウモリのメス全然出ないな

光が光から光の速度で離れる所に相対性理論を見出す増田先輩ぱねえっす

 

 

いや中学生かよwww

anond:20240624233428

マジレスすると増田で癒されているのでもう少しいける、さんくすこ

馬鹿から無知を晒さないために黙ってるしかないのにそれはそれで無能って言われる!!!

anond:20240624234157

ではないとは言えないとは限らないと言うこともできなくはないと仮定するならばそうかもしれない

anond:20240624233310

年下なのもあってか産後1ヶ月過ぎからセックスが有る、たしかに野獣かもしれない

性欲〜

結局ヒューマンエラーって感じになっちゃうんだなと ここ見てても思うね バカしか居ない

ニコニコ登録者電話がかかってくるらしいけどワイの登録時はメアドしか入力した覚えがないやで😟

KADOKAWAハッカーに対して身代金を支払った」は事実ではない、よね?

なんかこれが事実って前提でKADOKAWA叩き記事書いてる人結構いるけどさ

NewsPicksとか読んでないから何書いてあったか知らないけどさ

周辺ツイートとかブコメとか拾った感じ、「ハッカーが『KADOKAWA身代金を支払った』と主張していることがわかった」って内容ではないの?

それって「KADOKAWA身代金を支払った事実がわかった」とはイコールではないよね?

ハッカーブラフ脅迫としてそういう嘘つく可能性っていくらでもあると思うし、

現状KADOKAWA否定見解を出していないことだって

「一部の正誤を明言すると明言できない箇所の正誤も間接的に答えることになってしまうから全部ぼかすしかない」

「現状ハッカーから要求には無回答でのらりくらり交渉しているのに公の場で否定してしまったら支払い意思なしとみなされて次の攻撃をされる可能性がある」

とかも考えられるから、「無回答ってことは事実と認めているのと同義である」は早合点では?

もちろんKADOKAWAが初手ミスって被害を大きくしている可能性を否定する材料もないけどさ、叩ける証拠もなくね?

それとも有料記事内で「僕が支払いました」とか明言してたりする?

詳しい人教えて

今日KADOKAWAの炎が燃え上がる様が美しかった

タイムリミット日曜日6月最終日に向けてこれからエンタメしてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん