2020年11月22日の日記

2020-11-22

anond:20201122193620

いつもお疲れ様

貴方が大好き

感謝してます💖

カッコイ

うがい手洗い人との距離マスクして

元気でいてね

anond:20201122195636

しかったよー歩きすぎて足が痛いけど

はてブだとaGoToクッソ叩かれてて肩身狭かったわー

もう会話禁止しかない

具体的なコロナ対策が出てこないみたいな意見があるけど、じゃあ具体的な対策を示したら従うんかと。

どう考えても感染拡大を防ぐ一番の方法は喋らないこと。皆わかってるのにどうして喋るのやめずに、その口で文句を言うのだろう。

黙って飯を食えなんてのは当たり前で、いつでも喋らない。必要なことがあれば紙に書くかメッセージ送ったらいいだけ。

視覚障害者との会話はしょうがないけど、聴覚障害者にとっては喋らず紙なりスマホに書いて見せる社会の方がいいかもしれない。

テレビも言ったらいいんだよ、知り合いと喋るのやめて一人でテレビ見てテレビ相手に喋ればいいって。


感染拡大防止対策もっと発信したらいい、みたいな意見もあるけど対策って基本的に変わらないわけで、同じメッセージを発信し続けても慣れちゃって頭に入ってこない。

残念ながら頭に入ってくる情報は頭が勝手に枝切りしちゃうから、三密はもう頭に響くフレーズじゃないって指摘してる人もいる。

から、一歩踏み込んで会話禁止を打ち出すしかない。

ポリコレの恐怖

最近ポリコレ界隈がうるさい。何を言ってもどんな表現をしても騒ぎ立てる人がいる。まともな反論もすべて謎の怒りで潰そうとしてくる。これはどこかで見たことのある光景だ。戦時中ファシスト国家によくあった光景だ。野球で「ストライク」は英語由来の適性言語であるから使ってはいけない、などと騒いでいた人達がいた。ポリコレ棒で叩いてくる人達はこれに似ている。そもそもポリコレという言葉自体ナチスソ連において彼らの全体主義的な政治思想に反対する考えや反対派へつながる言葉への攻撃として使われてきたものだ。これらの集団日本の敵性語を使ってはならないといった無限言葉狩りがどのような結果を招いたのかは歴史を少し知っているものなら理解できそうなものだ。ポリコレ派は人の無知を笑うが本当の無知自分であることを理解する日は来るのだろうか。

anond:20201122194939

権利の話をしているのあって、作品性の話はしていないです。

料理好きな人思考ってどうなってるの?

本とかネットとかで美味しそうってなっても、材料いるやん。で肉とか、にんじんとか玉ねぎ買っても丸々は使わんでしょ?みんな三日四日で腐らずに管理するのすごくない?

anond:20201122184253

わりと最近ですとライザのアトリエ二次創作禁止になったんじゃなかったでしたっけ?(エロすぎて)

なので権利パンチは使えなくはないとは思いますが・・。

anond:20201122194904

しかも👣が大きいとヒール穿いたらその足の大きさぶん、脚扱いできるよねいいなー

anond:20201122195208

🦸🏻‍♀️🦵🏻💪🏻どうかしら

職場での一コマ

「Y係長相談があるんですけど」「ん」すみません、ここではちょっと」「じゃああっち行こうか」

「…で、どうしたの?」「えっと、私、Y係長に教えてほしいことがあって…」「うん」

「私実は、〇〇したことないんです」「え、一度も?」「ハイ」「それは、まずいな」

「アハ、まずいですよね。だから、あの、私に教えてくれませんか、やり方」「俺が?まあいいけど…めんどくせぇな~」

「そんなこと言わないでくださいよ…Y係長なら上手そうだし、優しくしてくれると思って。私、Y係長から教わりたい。お願いします」

しょうがねえなぁ。教えてやっか」

ありがとうございます!よかったぁ」「で、いつにする?」「できれば今週金曜の仕事終わりとかいかがですか。ノー残業デーだし」

ちょっとまって、手帳確認する…もしかしたら、出張で戻りが夕方過ぎるかもしれないけど、いい?」

「(ってことは絶対過ぎるな)大丈夫です。本当は大丈夫じゃないけど」「え?」「いや、なんでもないです。仕事やって待ってます

「悪いね場所どうする?」「んー、考えてなかったですけど、いい場所知ってますか?」

「わかんねえな、最近行ってないから」「ウラビジネスホテルはいかがですか」「ああ、そうだね。近いし」

「予約しときますごはんってどうしますか」「じゃあ、最初にメシ食ってからにしよう。増田さん、車ないでしょ。俺送っていくから。メシ何食べたい?」

ラーメン以外なら」「前、ラーメン食ってトイレ駆け込んでたよね笑」「いや、あれは、違うんです…」

「笑。金曜ね…(手帳メモ)」「あの、何か持っていくものってあるんですか」「大丈夫」「分かりました。当日は、ご指導のほどよろしくお願いします」

できるかなぁ、増田さんに笑」「できます。たぶん」

anond:20201122194745

蛸壷屋

ドラえもん最終回

はい論破

読者が望んでいる結末を描いてくれたのは原作ではなく二次創作作者様

原作者が何でも偉いなどと思わないことだ

anond:20201122194753

外出時は靴を履いた状態が当たり前だから分からん

静止した状態注視することもないし

anond:20201122154343

身長の低さって縦の長さだけじゃなくて体のバランスかにも反映されるから、「背の低い雰囲気」はヒールじゃごまかせない。

anond:20201122184253

初音ミク以降、二次創作ゆるゆるの空気感が増えていったように思いますけれども、大前提として「著作者が一番えらい」ことには変わらないですからね。法律的に。一番偉い著作者が好きなように決めるものであって、著作者以外はそれを尊重すべきなんですよね空気がどうであれ。それが、その二次創作UGC当たり前の空気によって圧倒されてしまってる。

でも今回は著作者サイドの中の、出版社原作者間の権利関係もあるんで複雑そうですが・・。

似たような軋轢は、それこそ初音ミク界隈(ボカロ界隈)にもありまして。ボカロに歌わせたオリジナル曲作曲家が、歌い手によるいわゆる「歌ってみた」をされて原作よりも再生数を伸ばしたりする。まさに二次創作なんですが。あるいはリスペクトのない二次創作をされたりして、それに苦言を呈して、ボカロ側と歌い手側とでバトルが勃発したりする。いまは「歌い手」が「VTuber」になって同じようにちょっとしたイザコザが発生したりもします。

アドベンのパンダすごすぎやろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん