2015年05月01日の日記

2015-05-01

うんこスレイブ

美少女なんてうんこだけしてればいいんだ

うんこしてる姿が一番美しい

マンコ?セックスオナニー

汚らわしい!うんここそがもっとピュアなんだ

今の職場、けっこう年かさの上司でもめっちゃ仕事熱心で尊敬するのだが、

言い換えればそういう人でないと仕事を長く続けられないということでもある

心底すげーとは思うのだが、俺がそんな人生送りたいかっつーとノーだ

首を横にぶんぶん丸だ

俺はヌル仕事をして、ぼんくらなりの給料をもらって、猫と暮らしたいだけなんだ

これは面接かるためだけに心にもない前向きなこと言いまくってたツケかもしれない

成果とか成長とか求められても困ります

意識低いやつが高いふりしてもロクなことにならんですよ

Facebookコメント

きな子投稿コメント残したら投稿ごと削除された

もちろん返信なんてなかったよ

http://anond.hatelabo.jp/20150501004715

うるせーばかーもう増田なんてくるなあリア充うつる。シッシッ!

小学生の頃、他人ロボットだと思っていた

正確にいうと、家に帰ってから遊びにくる友達ロボットだと思っていた

学校に来るのが本体で、遊びにくるのは精巧に作られたロボット

記憶性格まで本物そっくりに作られている

なんか言われたら、「こいつロボットのくせに慣れなれしいな」と思ったりもした

小学校行く前から遊んでいた近所の友達はむしろ学校にいる方がロボットに見えた

何でだろう。多分、当時の俺にとっては学校と家は別世界だったんだろな

同級生同級生家族家族みたいな感じで

から世界人間がくると違和感があったんだろう

最近大学時代友達実家に遊びに来たけど、久しぶりにロボットじゃないかと疑ってしまった

はじめはどうも視線を合わせづらく、どう接していいのか分からなかった

今でも結構頻繁に会ってはいるんだけど、地元に来るとやはりロボットだと思ってしま

オラにブクマを分けてくれたら

うんこだって食べるぞ

かぐや姫の物語を見始めた

冒頭でおじーさんが天から自分への授かりものだっつって姫を家に連れ帰るってのが、

すげー犯罪的に見えて全然ほんわかしない。

もし童貞キモデブヲタだったら?

って考えたらぞっとする。

おじーさん、かつ結婚済みってだけで自分の都合よく解釈して略取が許されるユルさは理不尽だわ。

最後まで見たらまた感想核。

http://anond.hatelabo.jp/20150501000044

そりゃそうだよ

NTTで技術者やってた人がいたけど書いたプログラムは半永久的に利用されていくけど作った技術者権利収入保証されてるところなんてないわけだし

テレビもADがDVDの売り上げを受け取ることなんてないわけだしな

そう考えるとアフィとかはどんなに拙いサイトでどんなに拙い文章でもネットの海に放置するだけで永久一定収入になるんだから

ブロガーとかアフィリエイターは金だけ見れば超安定職業とも言える

風立ちぬを見た

アンノの演技、声質はいものジブリっぽかった。

ただ主役には合ってなかったってだけで。

アンノが駄目というよりもキャスティングが駄目だったと思う。

トトロオヤジとか耳すまおやじとかあそこらへんのセリフ少なくて棒が目立たないとこだったらこんなに叩かれなかっただろうなあと思う程度の演技。

あと全体的に中途半端な気がした。

さぞパヤオ趣味全開の飛行機系のあれこれがあるんだろうと思ったらそこまで濃くもなく。

かといって恋愛要素もありきたりで深みもなく。

趣味だけだとアレだから恋愛要素入れろって鈴木敏夫ねじこんだんじゃねーのかと邪推してしまう。

そーゆー意味では趣味恋愛要素がうまくバランスとれててエンタメ性も高かった紅の豚はよかったなあと思ってしまう。

長い割に内容がすっげー薄かった。

最後に誰々に捧げるみたいなのが出て、あーそーゆーモデルっぽいのがいたのねと思って、それによってつまらなさの理由の一端がわかった気がしたのは、

ついこないだ見たアメリカンスナイパーのラスト感覚とまったく同じだった。

あれもクリント・イーストウッド映画って割にはいまいちで、最後原作あるんだよみたいなのが出てすっげー脱力した覚えがあるから

うーん・・・エヴァみたいになうしか上中下くらいで映画化してほしいよう

美魔女にさわってみたい

セックスしたいわけじゃない

どんな肌してるのかさわってみたい

BANされた

最近話題になっているであろう某スマホ向け音ゲーアカウントがBANされた。

理由はわかっている。ゲームの穴をついてゲーム通貨と石を増やしてプレイし、イベントランキングの上位に位置していたから目をつけられたのだろう。

別にBANされたことに対して「運営しね」とか思っているわけではない。むしろ健全だと思っている。

ただ、何を基準にBANをしているのかが不明で気になっている。

操作に対するログを残していて、それを元に不正操作が行われたと判断した、と考えるのが妥当だろうか。

しかし、そういうところ、しっかりしていないと思っている。というのも、驚くほど簡単にチートができるのだ。

ネットワークの送信内容をちょちょいといじれば思ったとおりに通貨や石を増やせる。そんな環境ユーザー提供しているような運営・開発がしっかりと必要ログを見極めて残しているだろうか。

ゲームレベルが低いのに対してレアカードを多数所持していたから怪しいバーン

みたいな感じでBANしてたら悲しいなー。

とりあえず、今回BANされたのは2回目(1回目は5ヶ月も前)で、また同じようなことして遊ぶのもいい加減微妙なので、運営脆弱性の報告を送ろうかなーと思っている。

エンジニアって

IT系の)エンジニアって、基本はビジネスのための道具を作る仕事だよね。

からエンジニア報酬っていうのは、そのビジネスがどれくらい儲かるか、どれだけビジネスサイドに近い場所いるか元請けだとか)っていうのに大きく左右されるんだよね。

そんな世界だったら、最終的にビジネスを成り立たせられる道具なら、技術なんてどんなものが使われてたって関係ないんじゃないかって思えてくる。

技術を磨くよりも、儲かるポジションを狙っていくほうが賢いんじゃないかって気持ちになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん