2014年11月05日の日記

2014-11-05

.NETWindowsサービスアプリケーション」のインストールは Installutil.exe

sc.exe で登録すると一見成功する(登録もされる)が、開始させたときサービスとして呼び出されない。

スタートメニューの「Visual Studio ツール」の中にある「開発者コマンドプロンプト」(開発者用に実行パスなどが通った cmd.exeから、Installutil.exeを利用できる。Visual Studio 2013 で確認

http://anond.hatelabo.jp/20141105010746

今までの人生においてそんな事聞いて来る奴皆無だったけど

考えてみれば友人は類友だし親も娘の性格承知してたしジジババは所謂適齢期になる前に亡くなったし親戚は元々少ないし

仕事関係は選択非婚の女(定年間際含む)が大勢いる業界から結婚しないと駄目なんて言ったらそういう人達敵に回す事になるから言うわけないし

聞いて来る奴が存在する環境ではないだけだった

まれてたんだなあ

最低時給はともかく、コンビニバイトの時給はもっと増やしてもいいと思う

レジや品出しどころか公共料金支払い郵便受付ネット通販の荷物預かりetc...

賃金低いのに業務増えすぎだろバカじゃねーのってお世話になりながら思う

http://anond.hatelabo.jp/20141105152700

早くこの膨大な論文の中から俺の使いたい定理検索してくれる機械作ってくれマジで

http://anond.hatelabo.jp/20141105132632

最低賃金が上昇するとサービス残業をする人は確実に減ります

サービス残業をさせた時の企業の抱えるリスクがとてつもなく大きくなるからです。

現状の600円くらいだと月20時間サービス残業したとして時効までの2年分480時間で29万円くらいですが最低賃金2000円だと100万円くらいになります

このくらいの額になれば労働者弁護士にとって訴訟するメリットが有りますので行政コストをかけずにサービス残業規制できるようになります

http://anond.hatelabo.jp/20141105152325

小売業も元々店員一人の小さい店もあれば、店員がいちいち金持って裏行って会計する(それで高級感を演出してる)デパートもあるわけで

http://anond.hatelabo.jp/20141105151513

深夜に無理に物を買う、絶対の必要性なんて無いよね。

ワーキングプアで喘いでいる人たちがいたり、

過労自殺したりする人たちがいたりしない方が

よっぽどいいでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20141105152032

そもそもコンビニって今でも店員一人しかいないのは珍しくないやん。

店員大勢いる店舗はそれなりに忙しい店舗なわけで、それだけ収益も高いだろうしそもそも客に全部任せたらパンクするだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20141105150649

コンビニ店長以外は全自動化するのは良いと思うよ。

品出しして、レジぴっってやる人達の労力は

もっと有意義な事に充てられるべきだと思う。

古代ギリシャ単純労働(labor)は奴隷がやったみたいに

今はそういうのは機械にさせて、人間もっと

活動」(action)に回帰すべきなんだと思うよ。

くっそ

面白いレストラン 食事処の名前考えて、

ボナペ亭ってクソおもろいと思った!

検索したら出てきた( i _ i (T . T)( ; ; )

http://anond.hatelabo.jp/20141105150649

セルフレジはその前に人を立たせないといけないからちっとも人件費節約にならないし、万引きが極端に増えるからスーパー各社諦めてる。

そもそも都市部でもないのにコンビニ24時間営業していることがおかしいと思わないかな。深夜割増料金もとらず、だ。

日本は深夜に人を働かせるコストが異常に安いから可能なんだけど、世界からしたら異常なこと、労働者がとても酷使されているんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141105151007

「ある時点で分かれてしまう」ことは機会が平等であれば問題がない。

結果の平等を求めるのは一番やっちゃいけないことだって習わなかったのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20141105151043

のりって持ち込んだらダメなんかな。

唐辛子は持ち込んだことある

http://anond.hatelabo.jp/20141105151007

本当に高齢者問題なら、死ねば一回国庫資産が戻ってくる

どういうこと?超ジジイからジジイ相続されるだけじゃねーの?

ラーメン屋でのり(100円)ってのはさすがにいい加減にしろと思う

別に原価厨じゃねーけどよさすがにどうかと思わね?

煮卵チャーシューはまぁ分かるよ。

保存もあまり出来ないしな。

ものりはダメだろ。

なんでどこもかしこ100円なんだよ。

のり協定でもあんのか?

仕入れ値やら考えたってボリすぎだわ。

キャバクラでさえ10倍位なもんだぞ?

ふざけんなよ。

これからラーメン屋やる奴はちゃんと考えて値段決めろ。

http://anond.hatelabo.jp/20141105132217

自動車系はそもそもこれまでの賃金が他業種と比べて高水準な上に国内での販売は減少傾向で製造販売ともに海外シフトなのでその賃金が下がらないだけすごいと思うが。

自動車産業期間工募集がはじまると外食サービス業の時給が自然と上がっているんだよ。最低時給じゃ集まらなくなるからね。

http://anond.hatelabo.jp/20141104113539

よーし、パパ、最低賃金上がったら、

ちゃうぞぉ〜。

収入増を国内に本当に還元できるのだろうか?今の時代...

http://anond.hatelabo.jp/20141105145614

少なくとも、最低賃金が2000円まで上がるとわかった瞬間に、すべての販売業セルフレジ化に一気に舵を切るようになる。

フロア販売員は品出しと商品整理と商品説明のためだけに存在し、配送の受付やプレゼントラッピングまで全部客負担になるだろうな。

この品出しにしたってロボットができないわけではないんだからサービス業は全員店長時代がすぐに訪れる。パート雇用は早晩壊滅するだろうね。

というか、セブン&アイ、ファストリファミマローソンのどっちかだけ残って全部淘汰だろ。

コンビニは高い値段設定で人がサービスするようになって細々と生き残ると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141105110051

震災前なら、仕事があるってだけで下請はホイホイ金額下げて付いてきたし、

その下請が忙しくて出来なくとも、勝手に仲間を連れてきて仕事をこなしてくれた



こういうのを当たり前のように享受してきたか、ちゃんと礼したり他のとこで便宜はかったりしてきたかの違いじゃないかな

増田のところには無理してでも請け負うメリットとか恩義がないんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20141105125500

今の授業をベースにしてツールを考えたほうがいいと思う

すなわち授業を全録画して黒板に書かれたところとリンクさせて再生出来るようにする

教鞭でさしたポイントとまた動画ポイントリンクさせて再生

書かれた黒板の画像クリックするとそこの授業が再生されるイメージ

もちろん手元ではノートもとる

そこでも書かれたノート部分と全録音した音声をリンクさせてそこを再生出来るようにする

これを全て授業中に個人的に二倍速、巻き戻し出来るようにする

多分これでかなり授業の能率変わる

黒板とノートは優れたインターフェースだよ

否定する必要はない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん