2014年09月18日の日記

2014-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20140918123848

その通り。自分のせいです。でも、

そのままでいいと思うよ。

自分のペースで前に進めればいいんです。

仕事はやらされるものではないし

上司に言われたこと全てに従う必要はないです。

転職は怖いものではないし、

仕事って人の役に立つことでお金をもらえるんです。

人の役に立ったときありがとうと言われるだけでもうれしいでしょ?

本当は仕事って楽しい物なんだよ。就職できたらいいね

合っていない仕事で苦しむ必要はない。

仕事が苦しい物に感じたら転職したらいいさ

くらいに思っとけばいいよ。

肝心なときに誰かに支えてもらえる、そんな人生でありたかった。

誰も支えてくれない。誰も本気で俺の気持ちを受け止め、意見をしてくれない。

これがこれまで生きてきた結果である。積み上げた人間関係人徳、信頼は所詮その程度だったということだ。

そんなこと、理屈では百も承知だった。世の中は残酷だと。人は自分が思っているほど自分のことを見ちゃいないんだと。

でもいざ本当に切ない状況に追い込まれてみると、ガキみたいな自己中心的ネガティブシンキングにズルズルと陥ってしまう。我ながらキモいが、どうすることもできない。

「人は人によって支えられて生きている。」そんな言葉があるが、これは世の中を俯瞰してみたときの話だ。

本当に必要とき、誰も自分の支えになってなどくれない。世界は、人生は、残酷だ。

誰を信じて、誰に付いて行けば良い?ああ、自分しかいないんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140712161018

もちろんボリュームゾーンであるところの中間層の話だろう。

そして女は男に比べて能力個体差(分散)が小さいから中間層の人数がとても多い。

http://anond.hatelabo.jp/20140918192801

つよきす」についてはツンデレスレではむしろ

この作品のせいでツンデレ意味拡散して腐っていくことを危惧していたけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20140712161018

本当にそうだよね。増田を支持するよ。

一人でも多くの元増田のような考えを持つ人間を増やしていかなくてはね。

結婚できない

32歳にして思わされることは、ああ、わたしは結婚できないだろうなということ。

たぶん、男のひとはわたしを守ることが嫌なんだと思う。

学生のころ、当時付き合っていた彼と電車に乗っている時に、カールを食べたことがある。

すると、彼から電車カールを食べちゃダメだよ。車内の常識だろ」と叱られた。

わたしは知らなかったので、「ごめんなさい」と謝った。

なんだかもやもしたから、このことをおじさんに伝えた。すると、こう言われた。

「おまえはいくつになってもかわいいし、いくつになっても元気でアホな子な感じだ。そういうひとにはみんな寛容だから、誰も非常識を指摘してくれないんだ。だからおまえは常識を知る機会が少なかった。

その一方で、彼は、非常識を厳しく指摘されて生きてきたひとなんじゃないか。そういう彼がおまえの非常識を指摘してくれるのは、ありがたいことと思っていい。

からすれば言わなくてもいいんだから

しかし、都内電車内でカール開けたのかおまえ。バカじゃないのか。」

もちろん、ありがたいと思う気持ちはあるんだけど。

でも、なんかこう、彼が恥ずかしい思いをするのが嫌だから叱られた気がしたんだよ。

例えば、やくざさんが「ねーちゃん、電車カール食べちゃダメだろ」と絡んで来た時にこのひとは守ってくれなそうな。照れ笑いとか浮かべながら、やくざさんと一緒にわたしを非難しそうな気がする。

そういう場面で守ってもらえそうな安心感は、わたしにとってはすごく大事で、そういうひとと一緒になりたい思っている。

例え、わたしが電車内でカールを食べても、例えわたしが殺人を犯したとしても。わたしの味方になってくれるひと。

子どもの味方になってくれるひと。

そんなことを考えてたらあっという間に32ですよ。

結局、男のひとはやれればよくて。わたしもそれはそうだったりするから、それはそれでそういうことなんだけど。

まあ、なんか、結婚できる気が少しもしないわけです。

ビニール傘を盗まれた時に騒ぐ奴に言いたい

この間同僚が『会社に持ってきたビニール傘が盗まれた。いい大人になってもそういうことをする社員がいる この会社信用出来ない!』みたいなことを日報に書いてたんですよ。それはもうかなり怒ってたみたいで、他の同僚が怒りを鎮めようと『そうだよね。ひどいことする人いるよね』って同調する意見書いてたんですけど、僕はなぜそういう発想になるのかがわからないんですよ。

ビニール傘ってどれも一緒じゃないですか。だから僕はまず(ビニール傘持ってきた人が間違って他人ビニール傘持って帰ったんだ)っていう発想になるんです。そのほうが怒りがわかないし。無駄ストレスまらないじゃないですかもっと人を信用した方がいいと思うんですよね。まぁ、傘ぱくったの僕なんですけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140918163026

ツンデレ」の元の意味はこれこれこうで違うんだよ!と知人が熱弁を振るっていたのを思い出した。

知人の弁を聞いた時は意味が狭すぎるし、それって庸俗なラブコメの典型しか言い表してなくて、その意味ではわざわざ新語として膾炙する価値はないなあ、と思った。

つよきす」が好きだったみたいだから、「ツンデレ」の意味が変わって「つよきす」が誤解されることに対する嫌悪感があったのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140712161018

いつまでこんなことやってるの?

オバサンw

 

会社無能から馬鹿にされてて苦しいから

こんなところで無意味なことやってるの?w

会社でひどい扱いをされてるのは

おまえがブスで性格が悪くて

根暗

無能からだぞw

男尊女卑関係ないから

 

根本をわかってないw

http://anond.hatelabo.jp/20140721020940#tb

モテようとしてる男は

フェミ」も「ファースト」も

厳密にわけて考えてないから

はてな民らしい言葉こねくりまわしてぐちゃぐちゃやってるだけwww

その間にやりチンはおまえの狙ってる女とやってるよw

ただ、「やりたいから」「媚を売ってる」

ってだけだろwww

 

これが未婚ババアの末路w

http://anond.hatelabo.jp/20140718120610

結婚できないで高齢になると

こういう意味不明なことをわめく醜いババアなっちゃんんだねw

若い女性はこんなババアたわごとを真に受けたら

同類ババアなっちゃうから気をつけてねw

で、こんな議論してると結婚できるの?w

子供産めるの?w

まあ、こんなババアが子孫残すのは世界迷惑から

今のままの、

あるがままのw

あなたでいてくださいw

 

女って馬鹿なのw

http://anond.hatelabo.jp/20140828222110

男女平等になりましょうよ、と言っているのに、

>それを飛び越えて女尊男卑想像する。

今の日本女尊男卑から、そう言ってるだけなのに

感性ゼロの鈍感な醜い豚さんですねw

http://anond.hatelabo.jp/20140918171600


この程度の思考力で経営が出来てるって、

男は、女より遥かにぬるま湯に生きてるってことか。

はてなブログ引退発言をする人の特徴

自由ブログを書けるということ以上のことを求めすぎ。アホかと

弟くん怒ってるの?

 なんかツラいことでもあったの?

 お兄ちゃんなんでも聞くよ!

「どの口でそんなこと言うんだ、あぁ?」

 む、むきゅー!

 お口ぐにぐにしないで!

「てめえが悪いんだぞ、全部!」

 お兄ちゃんなんにもしてないよ!

デートしてたじゃねえか」

 むきゅ?

「誤摩化すんじゃねえ! ヤンキーっぽい奴とデートしてただろ? この間の日曜日

 むきゅー!

「鳴き声出すんじゃねえよ!」

 ち、違うよ、弟くん、あれはね、そのね。

「なんだよ?」

 そのえーっと、あの。

「言えねえのかよ? 楽しそうに手なんか繋いでよお、なんなんだよ!」

 うー、ごめんね、弟くん。

「けっ」

 という設定で喧嘩ごっこ遊びを楽しみました。

 この三連休は非常に有意義ものになりました。

 はぴはっぴはっぴーす!

信号に引っかかる度合い

今日人生で一番頻繁に赤信号に引っかかった。

いつもの約3倍くらい。渋滞などしていないのに。

自分の前は中型トラックが走っていて、

ちょうど赤信号になるタイミングを狙っているかのような

若干ゆっくり目の絶妙な速度だった。

速度感の少しの違いにより、人生で赤信号に引っかかる頻度は数倍になりそうだ。

自分意見を認めてもらえないと簡単にすねちゃう人なんなの?

世界の中心は自分でそれに逆らう奴はこの世界バグだとか思ってるの?

http://anond.hatelabo.jp/20140918172121

しばらくしたら、「アイスうめー!」とか「ポケモンゲットだぜ!」とか「プール楽しい楽しい、お母さんがラーメン食べて良いってまじラッキー」とかで、

忘れちゃうんじゃないかね

そういう子供もいるけど、そういう子供ばかりでもないし、表面上はそう振る舞っても内心傷つく子もいるし、

他に悩み事がある時期だと余計なストレスになって性格が歪む引き金になりかねない

http://anond.hatelabo.jp/20140918182448

原因は?とか治療法は?とか思いつめると周りも引きずられる。

割りきって力づくで精神病院ぶち込むのが一番。

ブチ切れて暴れたりしたら、むしろスムーズ入院まで持ってける。

へご

へごちんラジオで家庭の事を口にする度、おじさんは少し不安な気持ちになってしまうんだ。


クール家族というか…仲悪いのかな?ちょっと放置気味なのかな?とか。

まあ、もう二十歳だしね(誕生日おめでとう)親だって小さい頃よりは距離を置いたりするよね。

おじさんはへごちんが元気で過ごしてくれるだけで良いんだ。良いんだよ。

ちょっと心配になってしまうんだ。それだけだよ。

いけないよ。そんな、15も離れているのに。駄目だよ。


おじさん、煩悩まみれで御免ね。

煩悩を振り払うべく、堅く握りしめた拳を自分の頭へごちん

http://anond.hatelabo.jp/20140917192928

器も小さく、しょぼい人間経営する会社の話。

よく10年ももったね。

ああ、釣り(嘘)記事か。

http://anond.hatelabo.jp/20140917184847

まだ東京で消耗してるの?


これ馬鹿にされてるけど真理だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん