「温泉卵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 温泉卵とは

2021-07-21

anond:20210721145643

あやさんの「サーモンブラックペッパー漬け」めっちゃおいしい

温泉卵レシピ通り作ったらとろとろでさらによかった。🥚🐣

2021-07-07

ピーマン玉ねぎ人参をみじん切りにする

どんぶりにみじん切りした野菜と合い挽き肉と水100ccくらいをぶち込む

ふんわりラップして電子レンジで5~6分加熱

熱くなったどんぶりカレールーケチャップウスターソースを入れて混ぜる

平たいお皿にご飯をよそう

混ぜた奴をぶっかけ

温泉卵載せてパセリかける

おしゃれでうまい

2021-06-20

ココイチシーザーサラダ

タマゴを乗せることもできますが」

「(サラダの上にタマゴがおいしく乗ってる想像中) あっじゃあそれで」

「お待たせしましたシーザーサラダです」

温泉卵かよ!!! テルマエ・ロマエかよ!!!!!

2021-06-19

anond:20210619225331

筋トレをやっていく中で気づいたのが胃腸がとにかく弱いということ

youtube筋トレ動画を見るとうどんを推す人っているんだけど

グルテン不耐症だから便秘下痢の繰り返し

パスタあんまり不調にならないけど、今は食べないようになった

アレルギーじゃないから少しぐらいは食べても問題ないけどね

白米は血糖値スパイクが起きるというのも気づいた

からはいちどの食事ご飯は多いときでも100グラムしか食べない

眠くなったり体がだるくなったりするのがなくなった

乳糖不耐症もあるからプロテインはソイとWPIを合わせながら飲むようにしている

どっちも最安値のを使ってるから月に7千円ぐらいか

卵は毎日食べてる

一日に2~5個ぐらいか

目玉焼きにするんだけど白身と黄身を分けるところから始める

まずは白身を中火で2分半ぐらい焼いて、そして黄身を投入して1分焼いて、火を止めて30秒ぐらい放置する

これをやってる理由は黄身を固くすると下痢になっていたか

どうやら黄身の消化能力が低いらしい

自分場合白身は影響がないんだけどね

科学的には卵は生の状態が消化に悪くて、その次は完全に固形化した状態が悪い

白身と黄身を混ぜ合わせて固まった状態が一番消化に悪い

半熟や温泉卵もっとも消化しやす

もちろん胃腸が強い人はこんなことは関係ない

他にもいろいろ自分に適した食事方法研究してるんだけど、これが楽しいんだよ

野菜は確実に細胞壁が壊れる調理をするとかね

自分の不健康の原因が解明されていく感じ

そして食べたもの筋肉になっていく実感があるんだよね

筋トレすると酒も飲まなくなる

酒を飲むと筋肉が分解するからもったいなくて飲めない

もともと好きじゃないか筋トレって自分にも他人にもちょうどいい酒の断り文句になる

コロナのおかげもあるけどね

うまく消化できない→食事が楽しくない→食欲がなくなる→体力がなくなる→気分が落ち込む

こんな感じで自分虚弱から抜け出せないスパイラルを作ってたんだろうなと思う

自己完結自己満足感はとても大事なことだと気付かされている毎日だよ

2021-06-09

anond:20210608185429

・貯めてうすめてそばつゆにつかう

冷奴にかける

・卵ゴハン醤油がわりにつかう

温泉卵にかける

・ねりごまかすりごまかにんにくかわけぎでもいれて豚の冷しゃぶのタレにつかう

かにもまだいる?

2021-03-21

anond:20210321190550

あとは亜熱帯火山のちかくとか温泉街に住んでいるとか、まぁ温泉卵の例もあるしなくはないが

チャビチャになりそう

2021-01-21

ホットクック運用状況(初心者編)

(下にちょっと追記した)

 

独身一人暮らし30代女。

 

1年ほど迷って、去年末ホットクック(1.6L)を購入。

以来、一ヶ月ほどほぼ毎日使っている。

 

きのこ

 スーパーで、キノコを4種類ほど買ってくる。

 レギュラーメンバーは、エリンギしめじエノキ・舞茸。

 一口大に切ったり裂いたりして鍋に入れる。

 総量の0.8%の塩を入れる。

 オリーブオイルをひと回し。

 メニュー:キノコ佃煮 で30分。美味い。

 調理中もキノコの良い匂いがしてテンション上がる。

 出来上がったらジップロックコンテナで保存。

 勝間和代レシピの2次紹介記事みたいなのを見て実践

 今までキノコほとんど食べなかったのに、美味しすぎて常備菜となった。

 

サラダチキン

 言わずもがな。美味いやつ。

 鶏胸肉の重さに対して塩1%+砂糖小さじ2にしてる。

 甘いは美味い。

 面倒なので漬け込みとかはせずに、アイラップに肉と塩と砂糖オリーブオイル10ml入れて、そのままホットクックへ。

 夜ご飯食べ終わったあと仕込んで、調理時間1時間10分。

 粗熱取れたら冷蔵庫に入れて、翌日夜に切ってジップロックコンテナへ。常備菜とする。

 キノコジップロックコンテナを半分食べて、空いた部分にサラダチキンを入れてお弁当に持って行ったりするようになった。

 バルサミコ酢を加えるとアクセントに。

 これからハーブ追加などを試したい。

 あ、卵を一緒に入れておくと温泉卵出来るよ。

 

豚の角煮

 一回作った。テンション上がったけど、胸焼けが優ったので、次回は少し先になりそう。

甘酒

 米麹と同じ量の水を入れて6時間休日に作って、平日の朝ごはん代わりとかにしてる。

 甘いは美味い。

 甘すぎるので割って飲むのがちょうど良いくらい。

あんこ(改)

 米麹甘酒の甘さをあんこに応用できるのでは?

 これはもしや大発見なのでは!

 と思いついて調べたら既に「発酵あずき」という名でこの世に存在していた。

 つぶあんレシピ砂糖入れる前まで進める。

 60℃以下まで冷まして、米麹を入れてメニュー:甘酒で6時間

 甘過ぎないあんこが出来上がる。最後に煮詰めるモード温度を上げて発酵を止めておくのがいいと思う。

 計9時間ほどかかるけども、大量のあんこテンション上がるのでまた作る。

パスタ

 最近ここらのスーパーで見かける、冷凍のお惣菜おつまみ(フライパン調理するような、ガーリックシュリンプだとか牡蠣アヒージョだとか)、

 凍ったまま鍋にin。パスタ、半分に折って鍋にin。

 オリーブオイル大さじ2くらい。水100mlくらい。

 20分でシーフードパスタの出来上がり。

 味が足りなければ塩を足す。

 いっつも、スープパスタみたいになっちゃうので水の量は検討余地がある。

 パスタ糖質カットのを使って、罪悪感を軽減させている。

 

まとめ

 今まで、冬場は鍋かカレーを作って数日運用、夏はスーパーのお惣菜で済ませていたのだけれど、ホットクックのお陰で食生活がガラッと変わりました。

 健康的な食生活が続いてるのに、全然痩せないのはなんで。食べ過ぎかな。。

 1.6Lがちょうど良くて、一回で食べ切れるか、少し保存出来るくらいの量を作れるのがとても良いと思う。

 分量を測ることと温度管理意識し始めたのも良いポイント。当たり前だけど味が安定する。

 勝間和代が言ってるように、調味料がほぼ塩とオリーオイルになったので、ちょっとお高い塩とかに手を出すのもありかなと思ってる。

 天邪鬼なので、代表である無水カレーはまだ作ってない。

追記

色んな反応貰えて嬉しい。狙い通り(?)良さそうなレシピが集まってきてもっと嬉しい。

料理の話だとみんな優しいよね。

  

ブクマコメントにゆるい返信

牛丼良さそう!作る!

アクアパッツァ、美味しいとよく聞く。魚の調理ほとんどした事ないけれど、やってみようかな。

・無水カレーは今週末作る予定。

・肩ロースで角煮。こないだ安く売ってて買おうか迷ったのに〜

シャトルシェフレシピ流用可とは良いこと教えて貰った。検索範囲が広がるね。

・今のところ、2台は必要ないと思ってるけど、あんこ(改)作ってる間は、マックに行ったよ。

 

ちょっと失敗したレシピ

・鶏レバーの低温調理(65℃)とローストビーフ

 横着して一緒に調理したらローストビーフが硬くなってしまった。レシピブックは57℃と書いてあった。

 低温調理帯の8℃の違いは大きいらしい。

 鶏レバーは美味しかった。レバーそんなに好きじゃないのを忘れていたのを差し置いても。 

サツマイモ(まるごと)

 蒸し野菜20分だと加熱が足りず。

 もう一回20分掛けてちょうど良くなった。

 40分は長いかなぁ。次は蒸しじゃなくて茹での方向でやってみる。

2020-11-26

低温調理といってますけどね

1年間いろいろ試してみたけど、ぶっちゃけローストビーフ鶏ハム温泉卵しか作るものないんだよね。

半熟玉子じゃなくて温泉卵が楽に作れるのは確かに嬉しいけど。

魚介のミキュイは割と魅力的に感じたけど、刺し身文化のある日本でははっきり言って刺し身かタタキか炙りにすれば事足りることに気づいた。

あとは特別仕入れルートでもない限り、鳥豚は低温調理するのにリスクが高すぎる。

結局は低温調理と火加減調整して調理するのとで、それだけ手間を掛けるほどの違いはなかったということに気づいてしまった。

2020-11-25

書いたな、俺の前で、低温調理の話を!

anond:20201125131418

便乗することしかできないが、低温調理機の素晴らしさをもっと布教したい。メリットと向き不向き、そしておまけに鶏肉以外のおすすめレシピを書かせてくれ。

メリット

調理時間が短い

加熱時間こそ長いものの、調理している時間が本当に短い。ほっといても大丈夫。これが一番のメリットだと思う。

・加熱変数任意に固定できる

料理温度料理科学。俺はそう信じてる。材料、加工、温度といった入力に対して、料理(物体)という出力が帰ってくる関数料理(行為)。そのうち技術介入要素が最も高い温度要素を、技術要らずで固定できる。これは革命と言わざるを得ない。同様の理由で、オーブン炊飯器ホットクック等電気鍋のあたりは技術要らずで加熱が固定される。非常に便利なのであるしかも低温調理機の場合温度が低い側で固定だ。肉料理捗るな?

弁当に向く

鶏胸肉は私も2年くらい週3で作ってる。低温調理のいいところは、冷めても、どころか冷たくても美味いところ。すなわち、弁当に入れてちょうどよいところだ。鶏胸肉なら高タンパクカロリーコスト、これが使えるか否かで昼食の栄養バランスがグッと変わってくる。私の低温調理鶏胸肉の一番の恩恵はこれだった。

鶏胸肉の話だが、下味つけるのもいいけど、ものは試しにオリーブオイル大さじ1と刻んだニンニクを一緒にポリ袋に入れて低温調理してみてくれ。あればブーケガルニとかのハーブ入れてもいい。完成したら切ってトマトソースでも塩コショウでもかけて食ってくれ。サラダに乗せてドレッシングでもいいぞ。

最後裏技として、ほんのちょっと味の素を入れて調理するのもおすすめ。鶏臭さがかなり抑えられる。

・保存を効かせることもできる

袋を密閉して低温調理で殺菌。袋を開けなければ、そこそこ持つ。全く保証はできないので、ぼんやりとだけ。缶詰と同じ原理。保存を効かせるなら、いつもより温度上げて長時間やるようにしてる。

デメリット

食中毒

低温調理にはどうしてもついてまわる。心配なら増田なんか見てないで様々な研究ネットに転がってるから確認してくれ

脂身が多い部位や、脂を楽しむ料理には向かない

低温調理は、63℃付近なら特にクチンミオシンの変性の話がメインになる。個人的意見として、この温度は脂の調理にはあまり向いていない。脂を楽しむならトロトロになるまで煮込むようなコラーゲンの変性の話とか、焼いて香ばしい香りを楽しむとかになるので、脂身が多いところは低温調理に向かないし、低温調理でやる必要がない。

・魚はオススメできない

素人が手を出すものじゃない。超低温でやるコンフィとかは雑菌が繁殖やす環境になるし、照り煮とかやろうとしても生臭さが抜けないから結局霜降りからやることになって、なら普通に作っても手間は変わらない。アニサキスもいる。魚大好きで自分で極めたい人向け。


レシピ

さて、レシピを書く。あんまり細かくは書かないので、色々察して作ってみて欲しい

ローストビーフ

月並みだけど、真っ先に作るべきは正直これだと思う。鉄フライパン、できればスキレットがあると嬉しい。

牛肉かたまりオススメはランプ-イチボ、筋をちゃんと引いたミスジヒレもも肉など。)

オリーブオイル大1

ニンニク輪切り1かけ

・好きな香草

赤ワイン

まず表面をしっかり焼く。この焼きはメイラード反応がどうこうもあるけど、殺菌の意味が強い。表面を焼いたらいったん肉をよけて、同じフライパン赤ワインを適量入れてアルコールを飛ばす。フライパンについた焦げは全部肉の旨味なので逃さず赤ワインに溶かす。

アルコールが飛んだら材料全部耐熱袋に入れて、水没でもストローでも真空パック機でもいいので空気抜いて、58度で3-6時間。肉のデカさとあなたの好みで時間は変えてくれ。ただし6時間以内がオススメ

低温調理が終わる30分前に、耐熱袋に小さじ1杯塩を入れて、揉み込んでおく。ここで下味をつけるのが一番美味く仕上がるのでオススメ結構熱いので、手の皮が面の皮くらい厚くない限り素手ではやらないことをオススメします。私は素手でやる。

出来上がったらもう一度表面を焼く。これは香ばしさのため。2度焼きが私の結論

あとはグレイビーソースなりなんなり作って薄切りにして食ってくれ。グレイビーソース作るとき、低温汁(低温調理後に袋に残る汁を指してこう呼んでる)を使うなら要注意。灰汁がいっぱいなので必ず一度加熱、アク取りとかで濾してから使ってね。

低温タンドリーチキン

今でも月2回は弁当がこれメインになる。いつものタンドリーチキンを作る要領で漬け鶏胸肉を耐熱袋に入れて冷蔵庫で寝かせておいて、そのまま低温調理スパイスに対する加熱の不十分さが気になるなら、スパイスだけ炒めてから漬ければいい。冷めてもうまいというか、冷めてたほうがうまい

科学的に正しい昆布だし

科学的に正しい昆布だしを取ろう。耐熱性がある麦茶ポットみたいな奴があると非常に便利。私は最近DAISOで「横置きできる冷水筒」っていう300円商品を買ってヘビーユーズしてる。とても良いぞ。

・水1Lに対して昆布15g何かしらの容器に入れる

・60度にして1時間

これだけ。さあ、美味しい昆布出汁が引けたな?残念ながら、昆布出汁が低温調理に使えるパターンあんまり多くない。普通煮物・鍋や、炊飯味噌汁などに使ってくれ。

やりたけば、この後昆布を取り出して70℃まで上げて鰹節30gを入れて3分したら濾す。どこに出しても恥ずかしくない出汁ができる。お吸い物、だし巻き、茶碗蒸しなど、出汁の旨味を活かすタイプ料理に最適。

で、この出がらしの鰹節を85℃まで上げれば二番出汁ができる。出がらしは冷凍保存も可能なので、適宜貯めておくとよい。普通に火にかけたほうが早いので低温調理機を使わないほうがいい。味噌汁や鍋には二番出汁で十分。

この3つは本当に何度も作っている。某先生激怒しそうなほど野菜がないが、野菜は結局85℃で30分で代わり映えしないし、普通に炒めたり煮たりして食ったほうが美味いと思ってるので。

さあ皆も低温調理沼にハマりに来い。そして温度を下げすぎて生っぽい鶏肉を食って、腹痛にならないか怯えながら過ごすアレをやるんだ。

追記

anond:20201126020200

↑がガチ勢です。cooking for geeksは読み物としても面白いのでオススメ。でも魚はオススメしない。

機材の質問があったけど、私はanovaしか持ってないので分からん、すまんな。耐熱袋はアイラップ。

ブコメでこんなのも良いぞ、ってオススメしてくれてる人、ありがとう。試してみる。

あと先生も言ってるけど、温泉卵もいいぞ!他のもの調理してるときについでに作るもよし、温度時間研究して自分好みの完璧温玉作るもよし。ただ、卵は温玉にしてからは痛むのが早いので、作ったら2日以内に食べよう。

2020-10-12

トッピング選手権2020@ラーメン

こんばんは~!今年も始まりましたトッピング選手権!今年はラーメンのなかでもニュータンタン麺のトッピングを選んでいきたいと思います!ニュータンタンメンをご存じないかた、ごめんなさい~!

では早速エントリーナンバー1番から順にご紹介します!

1、キムチ

2、温泉卵

3、とろけるチーズ

4、パクチー

5、花椒

6、食べるラー油

7、もみ海苔

以上のラインナップです!

さぁここからレギュラーの座を掴みとるトッピングは現れるのか?!決めるのはブコメトラバのみなさんでーす!

なお今回はレギュラー降格が決定しているコーンとの入れ換えになります

どんな結末になるか?!次週をお楽しみに~!

2020-10-05

温泉モツ

モツが安いと買う

少し前に、モツの食べすぎて歯茎が炎症して控えていたが、そろそろいいだろうと思って買った

固くなければいい

レシピを調べると、

ネギとかの香味野菜と一緒に煮込んで臭みを取れ

・とにかく煮込め

との情報が集まったので、いつもなら、

・とりあえず臭み対策っぽく、お湯で少し煮てお湯を変える

・その後出汁とか味入れて、野菜と一緒に野菜が柔らかくなるまで煮る

の10~20分ぐらいだったのを、とりあえずお湯で40~50分ぐらい煮込んでみた(臭みは気にならないので申し訳程度に葱入れただけ

そしたら結構柔らかくなったし、味が落ちるとかそういうのもなかった

ひょっとしたら、温泉卵みたいに、そこそこの温度のお湯に長時間つけておくだけで柔らかくなるのか知れないと思ったけど試せてない

2020-09-06

anond:20200906163932

殻を剥いたら温泉卵みたいになっちまったじゃねーか。俺はゆでたまごがつくりたいんだよ

2020-08-22

[]

しんどいときに気を付けている事

☑ 水分補給

☑ 糖分にちゅういすること

☑ タンパク質摂取

☑ 胃がしんどいのに油や繊維摂りすぎない

タンパク質は、温泉卵の3パックをかっておいて

一日一個はたべるようにしてます

2020-08-18

anond:20200818185402

ふつうゆで卵のことを言うと思う

飲食業は本物の温泉に浸してないのに温泉卵を名乗ることにリスクがあるんじゃないのかな

2020-07-12

卵爆発した

お前らクックパッドに騙されるな

画鋲で穴を開けていればマグカップ温泉卵作れるというのを過信した ワット数も確認した

しかし爆発した

から掃除だよふざけんな

2020-06-28

anond:20200627152741

負けを認めたときからあらたな道が始まる。

常温に戻そうが、生卵を入れるということはお湯の温度を下げることに他ならない。

チキンなんとかのやつも欺瞞だ。やってみたやつはみんな知っている。

あと、温泉卵イメージしているなら、カップヌードルでは無理だ。

卵を固めるためには、白身温度、黄身→時間必要だ。

100℃で時間を短く→半熟のゆで卵

100度に達しない温度で、それなりの加熱時間温泉卵

だ。

ちなみに、元増田月見そばを食したことがあるのかね。

割り切って、3分後のカップヌードル生卵を落とす。

もしくは、器の呪縛から解き放たれて、鍋でカップヌードル調理する。

鍋の火にかければ、一分そこらで卵は良い具合になるのだが。

2020-06-27

カップヌードル生卵入れてもいい感じの火の通り方にならない

どう頑張っても生卵白身ちょっと火が入ったかなぐらいだ

卵を常温に戻す

熱々の熱湯を直接卵にかける

工夫をしてみたがダメ

最初から温泉卵を使えばいい。それはわかっている。

わかっているがしかし、温泉卵を使ったら負けな気がするんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん