「大豆ミート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大豆ミートとは

2024-04-26

おばあちゃん無印良品と思っている、三代目茂蔵という豆腐及び大豆加工食品のお店が好きすぎる。豆腐業界では初の一部上場大豆ミートを使った商品開発力、おばあちゃんで賑わう300店舗を超えるスケールメリット、なのにユーザー層の年代のせいかほとんどインターネット情報がない。なんなら株価調べた(一部上場から)。今日買ったほぼ豆腐穀物粉でできたつくね食物繊維ショクセン夜食べる健康つくね一根十五穀)凄すぎて興奮したのでここに記す。

2024-04-21

anond:20240421123052

大豆ミートAmazonとかの通販なら大容量のお手頃価格のものが売ってるぞ。

ただあれ大豆の風味をちゃんと抜かないと食べるのけっこうきついで。説明に書かれてるような普通に一回煮沸したぐらいじゃ全然大豆の風味が抜けん。

anond:20240421122952

普通に培養肉だろうが大豆ミートでも何でも良いよ値段がこなれてて流通してるなら

2024-01-20

[]日清 完全メシ ハヤシメシ デミグラス

スーパーに売ってるインスタントカップとしてはかなり高級価格

税込み430円

完全飯といってるけど別に炭水化物とか脂質が少ないわけでもない

公式サイトみてもよくわからんけどなんかバランスがよくなってるらしい

んで結論

値段分の価値はない

430円出すなら弁当食った方がマシ

だって具も大豆ミートもどきカス肉だけだし

ご飯も少ないから食った気しないし

ハヤシ感も弱いし

まじでまずい

スーパーで割引コーナーにあった理由がよくわかったわ

2023-12-24

anond:20231222144302

最近大豆ミートバーガーもドチャクソ美味くなってきてるが、問題脂身再現ができないこと。

血の味はヘム鉄?だかで科学的に再現できてるらしい(インポッシブルミート

2023-11-30

ここ数年でヴィーガンメニューやめた店

一風堂 → プラントベース赤丸を終了

焼肉ライク → 大豆ミートメニュー終了

バーガーキング → プラントベースワッパーを終了

しぶとく続けているモスバーガーココイチ一蘭などを見ると、

やはり高収益体質なことがわかる

他のメニューでもうけてるから余裕があるってはっきりわかんだね

2023-10-27

anond:20230821200151

肉の種類って少なくない?

スーパーに行っても肉ってイツメンばかりで面白味がない

もっとコンビニの新商品みたいに新種がどんどん出たらいいのに

今ってスーパーの肉って100種類もないよね?1000種類くらいあれば楽しいのになって思う

みんな少ない肉の種類でよくあれだけ色んなレシピ考えられるよね、すごい

未来遺伝子操作?とかで種類増やしてほしいな

 

すくなくとも大豆ミートなどのべじみーとやひき肉で油脂割合を10%ごとに60%まで増やしたやつとかはつくれるやろ

薄切り切り落としだけがちゃうんやで

2023-10-16

anond:20231016140315

俺も大豆ミートあかんかったけど、テンペは行けたで。

普段は炒め物で肉3テンペ7の安価なカサ増し食材として使っているけど、単品でも悪くない。

https://www.gyomusuper.jp/topics/tempe/

anond:20231016140001

割引シール貼ってあったらかグルテンフリー買って食べたけどまずくはなかったやで

でも大豆ミートカロリーオフバターマーガリンは二度と食いたくない不味さやったで

2023-09-22

ココイチ大豆ミートカツとハンバーグやめたのか

シンプルに売れなかったのだろうな

あとまあちょっと牛脂?っぽい臭さがあったし、けっきょくベジタリアン対応じゃなかったってことだろう

騙して売るみたいになるよりはやめたほうが徳を積めるでしょう

また完全ベジ製品で復活を期待

2023-09-14

大豆ミート試してみた その2

https://anond.hatelabo.jp/20230910174001

の続き。

ブロックタイプがなぜか品切れだったので、今回もマルコメミンチタイプを使った。

前回はお湯で戻してみたが、パッケージには水での戻し方も書かれているので今回は水で戻してみた。

水で戻した方がお湯で戻すよりも水気を切りやすく、食感を調整しやすいのでこちらの方がいいかもしれない。

水気を切った大豆ミートを作り置きのにんにくオイルで炒めて、ガラスープの素をお湯で溶いたものと少量の醤油を加えてより肉っぽくしてみた。

ヴィーガンの人はガラスープの代わりに昆布茶や干し椎茸の戻し汁なんかを使うみたいだが、俺は違うので普通にガラスープの素を使ってみた。

高野豆腐と同様にこういう下味の付け方をすると結構肉っぽい食感と味になるね。

そのままマルモのつけてみそかけてみそを加えて炒めザージャンっぽいものを作り、あとはひき肉で作る時と同じ様に麻婆豆腐作ってみた

ひき肉使う場合よりも若干油控えめになったので、麻婆豆腐の割にはややさっぱり気味という味になった。

全体的に旨味が薄くなる分だけご飯のおかずとしては弱いが、単体で食べるならこれくらいがいいかなといった感じ。

こってりした味にしたいならひき肉を足すなり、ラー油も含めた油の量を多めにすれば良さそう。

今回の様に予めしっかり炒めて水分を飛ばしから、短時間煮込むのであれば食感がふにゃふにゃになることもなさそう。

煮込む調理には向かないと前回書いたが、それは味を吸収するのが早いという事でもある。

時短料理には一般的な肉類よりも大豆ミートの方が向いてるのかもしれない。

この辺に大豆ミートならではの調理法を考える際のヒントがあるのではないかと睨んでる。

からネットを見回してみたが見つかるのは肉の代用品としてのレシピが多く、大豆ミートならではの使い方というのはまだまだ発展の余地が多そうだなぁと感じた。

2023-09-11

anond:20230911132843

タンパク質大豆ミート食ってないって書いてるのに何が参考になったんだ?

anond:20230911123350

いや、ここには初めて書くので違う人だね。

大豆ミートは食べたことないからわからないわ、すまん

肉っぽい料理を食べたい欲がない、というほうが正確かな

食費は実際減ってるからなんともだけど、まあ人によるのかな。納豆で済ませたりもしてるからなぁ

anond:20230911121044

ヴィーガンミートはぜんぜん肉みたいな味はしない。見た目と食感だけ。つか肉みたいな味をさせようがないだろ。大豆なんだから

けどフツーにうまい

大豆ミートソボロをマッシュポテト椎茸タコススパイス混ぜてベジバーグ作るとめっちゃうまい

あと大豆ブロック唐揚げうまい

ファラフェルとか作るより楽(正直、ミールキットとかでもない限りファラフェルとか作る気しない)

ただ大豆ブロックを戻して焼くだけなら、厚揚げとか豆腐のほうが個人的には好みかなぁ

 

で、本題なんだけど、食材ヴィーガン食だと安く済むってそんなんぜんぜん無いよね

ワイはヴィーガンをやってるわけではなく、好みの味だから食べたいのと体調リセット目的で食べるけど、

スーパーでまぁいい値段掛かるよ、スーパーで1万くらいなんか使ってるって書くと

何買ってんだ?って毎度トラバつくやで

 

つか前も同じやりとりした気がする

https://anond.hatelabo.jp/20220405113023#

https://anond.hatelabo.jp/20220405114905#

 

 

というか下記は元増田か?

ヴィーガンを1ヶ月やって分かったこと一覧

https://anond.hatelabo.jp/20220404220447#

ヴィーガンになって2か月くらいの雑感

30代半ば。男。なったきっかけや社会に対して思っていることなどは書かない。

ヴィーガン動物性由来の食品NGなので、肉や魚、卵、牛乳由来製品などがダメなのは言うまでもないが、なってみてからいやでも意識せざるを得ないのがだし。だしは日本食文化背骨。だしが入っていない和食はほぼゼロ。なんならおにぎりにも余裕で入ってる。ちょっとした加工食品にもほぼ100%入ってる(だし、と書いてなくてもかつおエキスとか魚介エキスとかでね)これを外食で避けるのはかなり難しい。外食だんだん億劫になってくる。仕事のある平日のランチの最適解がいまだわからずにいる。

ココイチにはココイチベジカレー(「野菜カレー」とは別の商品)があり、これは動物性由来のもの使用していないと明言してくれているのでとりあえず食べられる。ふつううまいココイチ日本に住むヴィーガンにとっては救世主じゃなかろうか。

あとはスタバ。さすが(?)スタバなだけあり、plant-basedと銘打ったホットサンドマフィンが売っている。えらい。ただし高い。

ロイホにもヴィーガン対応(とは言ってない気もするが対応のはず)の野菜カレーがある。ただし高い。

正直ほかの選択肢が今ない状況なので、都内で気軽に通えるヴィーガン対応のチェーンとかあったら教えてほしい。

チェーン系の外食コンビニなどで、2021年あたり?に一瞬ヴィーガンブームがあったらしく、検索するとそのへんで出たリリースなどが引っかかりはするのだが、その後あえなくサービス中止、というケースがかなり多いんだよね。まあ需要がないから、撤退するのはしょうがない。

  • 家で食べる分には何の問題もない

日本には大豆加工食品文化という世界に誇る食文化があり、高野豆腐車麩をはじめとして高たんぱく質食べ物がわんさかある。なので家で自分調理して食べる分には全然困らない。だし問題についても、こんぶだしだったり菜食対応のつゆの素を使えば解決する。

まあメニューの幅が若干狭い実感はあるが、グルメ欲求だんだん減退してきているので特に困り感はない。菜食対応のつゆの素で煮た高野豆腐めちゃくちゃうまい。

ただし、自分料理する習慣がない人は最初ちょっと大変かもしれない。世に出回っているレシピヴィーガン食本のなかにはけっこう凝ってるものもあり、それを鵜呑みにするとなかなか大変だろうなと思う(まあこれはヴィーガン食に限らずだが)。

食費は減った。家族は非ヴィーガンなので減ったのは自分の分だけだが、それでもトータルで以前の7掛けくらいになっている。大豆加工食品全般的に安いから。

ちなみに大豆ミートみたいなやつは食べたことがない。そこまでして肉みたいなものを食べたいと思わない。海外でも需要がすでに減ってきてるらしい。

あと、相模屋という豆腐メーカーから出ている各種豆腐商品がなかなか美味しい&安価で、かなり助かってる。ありがとうございます

2023-09-10

大豆ミート試してみた

常温保存できるおかずの材料として薄切りの高野豆腐を使っていたのだが、近所のスーパーが扱わなくなったので大豆ミートを試してみた。

ちなみに別にヴィーガンという訳ではないので普通に肉も食ってる。

料理趣味なので色々食材を試してみたいというのが一番の動機だ。

試したのはマルコメ乾燥タイプのやつ(というかそれしかなかった)。

ひき肉っぽい見た目だが、お湯で戻して使うものなので実際にはひき肉よりもデカくなる。

パッケージに書いてある通りに戻してみたところ、結構ふにゃふにゃな食感だった。

なんというかカップヌードルに入ってるフリーズドライの卵みたいな感じ。

もうちょっと歯ごたえがあった方が好みなので、戻す時間を短めにしてみたらいい感じの食感になった。

味は当たり前だがほとんどしない。

大豆独特の風味はあるので、それが苦手な人にはちと辛いかもしれない。

俺は炒った大豆とか好きなので、乾燥状態のをそのまま齧ってみても割りと平気だった。

まあ乾燥したのをそのまま食べると流石に消化が悪そうではある。

料理に関しては大まかに味が決まった段階で入れる素材って使い方があってるのかなと思う。

もしくは戻す段階でしっかり下味をつける。

肉に比べると単体での旨味などは薄いので、その辺を補ってやる必要はある。

高野豆腐を使った菜食レシピだと醤油にんにくを使って下味をつけることが多いので、大豆ミートもほぼ同じ様な使い方で良いと思う。

野菜炒め作る時に野菜から出た水分を大豆ミートに吸わせて戻す、みたいな使い方もできる。

野菜炒めがベチャっとなりにくくなる。

フリーズドライブロック状になったスープオートミール大豆ミートひとつまみずつ入れ、まとめてお湯で戻すと簡易おじやっぽいものになる。

夜食などに使えると思う。

意外とカレーかに使う際には工夫がいると感じた。

そのまま煮込むと柔らかくなってしまうので、ひき肉風の味付けで炒めておいてカレーの上にトッピングする方が個人的には合っていた。

全体的にすっげー美味いって食材ではないが、別に食えないということはない。

高野豆腐にも言えることだが、乾物なので常温でおいておけるタンパク質豊富なおかずの材料としてなかなか有用だと思う。

ただまあ肉の代用品ではなく、大豆ミートという食材として使わないといけないのは注意点だろう。

ヴィーガンなど思想宗教の為に肉は絶対食べないという訳でなければ、肉と大豆ミートを併用するのもありだと思う。

パン粉の代わりにハンバーグに混ぜたりとかね。

個人的には元々使っていた薄切りの高野豆腐とほぼ同じ感じで使えそうなので、その点は良かったと思う。

今度はひき肉タイプではなくブロックタイプのものを試してみたい。

2023-08-31

anond:20230831135634

サラダレタス

みたいな感じな認識がされてるってのはあるわよね

ブッダボウルみたいな意識たかチアシード酵素玄米大豆ミートみたいなオサレなやつは結局知名度ひくいから高くせざるおえない

2023-08-25

ヴィーガンだが肉に食費がかからないぶん大豆製品にかかる

まあ当然ですな

具体的には大豆ミート製品リアルミートより若干安いとは思うけど半額とかまではいかない。

というわけでヴィーガンは食費が安くすむと思われがちだけどそうでもない。

ただ、国産牛肉!みたいなめちゃ高いゼイタク品!みたいな大豆ミートは今のところないw

2023-08-23

野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

野菜にはナス科アブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。

(最強というのは戦いに強いという意味ではなく、食べるとしたらどれが一番か、という意味です!)

ナス科

ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります

まずはトマト。そしてピーマンパプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。

唐辛子ナス科イタリア系料理が捗りそう。

そしてじゃがいもナス科です。炭水化物カバーして、ナス科は強いと思います

ウリ科

ウリ科は、きゅうりズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。

そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカメロンウリ科です。

これらを野菜と認めるなら、子供ウリ科を選びそうですね。

アブラナ科

アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ白菜小松菜チンゲンサイなど。

ブロッコリーアブラナ科です。栄養満点ですね。

あと、大根アブラナ科です。幅広い守備範囲で、アブラナ科も強そうです。

イネ

イネ科は、その名の通り、稲があります炭水化物としては最強ですが、少し寂しい気もします。

しかし、イネ科にはなんと麦があります。これは強いです。

麦があればパンうどんも作れますし、ビールも作れます

お酒はお米から作れるし、アルコール好きな人イネ科を選ぶでしょう。

ただおつまみが弱いです。とうもろこしイネ科なので、焼きもろこしやポップコーンつまみしましょう。

マメ科

マメ科には、えだまめ、さやえんどう、落花生などがあります

えだまめは、熟して茶色くなると大豆として収穫できます。これが強い!

大豆豆腐豆乳、しょうゆ、味噌、また大豆ミートとしても利用されています

調味料を生み出せるのは強いです。和食好きな人マメ科を選ぶのではないでしょうか。

ヒガンバナ科

ヒガンバナ科は、玉ねぎ長ネギがあります

またニラニンニクラッキョウヒガンバナ科です。

香りが強い野菜が多く魅力的ですが、どちらかというと他を引き立たせるタイプ野菜が多そうです。


ここまで主な野菜の科目を見てきましたが、みなさんはどの科が最強だと思いますか?

私はマメ科が好きです。豆腐味噌汁が好きなので、個人的にはマメ科(というか大豆)が最強だと思いました。


他の野菜の科目は、他サイトの以下の表にあるので、よかったら見てみてくださいね

http://www.nanbahc.co.jp/yasai_kamoku.html

2023-07-24

anond:20230723140942

じっさいこれらは「薬味」であって野菜じゃないんだよね

から肉が前提の食材になる

ニンニク大豆ミート料理作ってもいまいちピンとこない

2023-06-29

インボイスとか増田なんか面倒くさがる画作丼目カンナ出す間蚊と吸い盆医(回文

おはようございます

インボイス制度ってなんか登録し始めて準備しておかなくちゃいけない雰囲気の昨今でいったい何したらいいのか分からないのそれなんてインボイス美味しいの?ってインボイスの郷のある山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところよ。

ちなみに郷って郷と書いてさとと読ませるタイプの郷ね。

和食のさと系列のとはちがうさとで

郷って美味しいものがあると言えば山菜とか筍とかキクラゲとか!

でね、

なんかどっかの立ち寄った道の駅で偶然見かけて生キクラゲが売ってたのよ!

いつも見るラーメンとかで刻んで細かくなったキクラゲしかたことなかったので

ちびっこの子どもが魚の形を知らないで切り身のまま泳いでいると思っているかの如く、

私もキクラゲは細いまま海に漂っているクラゲの類いかと思ったら

山の幸なのね!

そんで忘れちゃったけど、

湯通ししたのかそのまま洗って食べたのかは忘れたけど、

キクラゲをお刺身でいただいて美味しいキクラゲの郷の思い出はあるわ!

そんで私はインボイスの郷になにか美味しいものがあるのかそれは事業者にとって美味しくないのかも知れない噂があるので、

ちゃん勉強して、

とりあえずはなにかしらの登録というかそう言うのはしなくてはいけないみたいなのよね。

からのものなのか山のものなのか

どっちで採れるのか分からないキクラゲ海藻かと思っていた時代が私にもあったように、

その時代を懐かしく思う大黒摩季さんなのよ。

ってそれは懐かしいにおいのした~だったわね。

からなにかインボイスの本を買ってみたけれども

すっかり買ったことを今の今まで読んだ形跡がないことも思い出したわ。

読んで勉強しなくちゃ、

私が買ったのは猿でも分かるシリーズじゃなくて、

鷲でも分かるシリーズなのよ!

デアゴスティーニ的な分冊のインボイスシリーズがあるけど完結しているころはもうインボイス制度が始まっちゃうので間に合わないけれど

暴れん坊将軍ディーブイディーは買ってしまいそうだったけれど、

それはさすがにやめておいたわ。

あれの週刊分冊シリーズは1回でも買うの逃しちゃうともう集める気力が無くなっちゃうのよね。

今の私のインボイスに対する勉強姿勢と一緒だわ。

笑っちゃうわね。

でも避けてられないので

毛利元就さんが言っていたように

分冊の1冊ではなんかよく分からないけど、

3冊ぐらい集まったらなんか集めてる雰囲気出るんじゃね?って逸話とも似ているわ。

あーもうインボイス面倒くさいと行っていて忘れたふりしていたけど、

だって忙しいのよ!

スプラトゥーン3の目指せSランク

昇格戦あんじゃない!昇格戦!

昇格戦控えてんのよ!

今度の時間あっときにばちーんと昇格決めちゃいたいところよ!

じゃないと枕を高くして寝ると案外首が痛いから良い枕って最初思いのほか高さが低いから、

え?これ良い枕なのにこんなに高さ低いの?ってちょっとビックリするぐらいだけど、

つの間にか慣れてくるのよね。

枕を合わせるんじゃなくて人が枕に合わせに行くんだと思うのよね。

から昇格戦が終わらないと

てーか昇格しないと

安心して眠れないわ寝ているけど。

そう言うものの例えで言ってるだけだから

心配しなくても眠れる睡眠はしっかりばっちりよ!

今私の忙しいことは

昇格戦昇格とインボイスと生キクラゲよ!

うふふ。


今日朝ご飯

茹で玉子が美味しく挟んであるチキンチリサンド

おお!珍しく変わりダネサンドイッチね。

大豆ミート使ってんだって

流行の高タンパクの高タンパクね!

チリソースがチリっと美味しくて

レッドホットチリ登山って感じ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

スッキリとした水出し緑茶は余計な渋味なく美味しいわよ。

暑くなってきたので、

補給の水分はお水でもいいわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-15

肉食べたいけど肉が無い時に

水で戻して千切った高野豆腐をすりおろしにんにく醤油で味付けして、衣として小麦粉片栗粉を付けて揚げるか多めの油で炒めると肉っぽいものになる。

ビーガンの人が公開してたレシピだ。

俺はビーガンではないので、味付けにガラスープの素や創味シャンタンなどを使ってより肉っぽい味する場合が多い。

おそらく焼肉のタレで味付けしても似たような事はできると思う。

一旦作った肉っぽい高野豆腐レンチンした野菜と一緒に炒めると普通におかずになる。

もちろん高野豆腐をそのまま野菜と炒めても良いのだが、予め味を付けておいた方が美味しい。

これは普通の肉で野菜炒めを作るときに下味をつけるのと似たようなものだと思う。

うちの近所のスーパーでは扱わなくなってしまったが、薄切りになっている高野豆腐を使うと戻したり千切ったりする手間も省けて楽だ。

大豆ミートでいいのではないかと思う人も多いだろうが、水分量で弾力を調整しやすいので個人的には高野豆腐の方が肉っぽい食感を出しやすいと思っている。

大抵の場合高野豆腐の方が安いしね。

粉状にした高野豆腐たらこスパみたいなものを作ったりもできるらしく、今度試してみたい。

こうして見ると高野豆腐はなかなか面白い食材だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん