はてなキーワード: 増田民とは
これ。
特許を守れというのはそうなんだけど、そもそもその特許内容が本当に新規性、進歩性があるのか怪しいものが多い印象。
増田民は他サイトどうせ読まないだろうけど https://www.j-platpat.inpit.go.jp/ で任天堂とかメーカーの名前で検索するとなかなか面白い。
出願レベルだけど、2つのアイテムを合成したときの名前を自動生成するとか、ファストトラベル中に移動前後のマップを表示させるとか、某いかシューティングのリスポーン時の挙動もある。こういう細かな挙動も含めて、任天堂だけでも3000以上ヒットするのを、インディーが金かけて調査して全部回避するというのは確かに現実的ではないんじゃないかな。
このあたり面白い。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210422156/
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4278
大手は守るために全部特許を出願できるし法務チェックもできるけど、インディーは小さいので一発当たった後に訴訟となったら恐ろしいだろうね。(P社はしらん)
もちろん丸パクリは許せないものだし、世界観や機能を最初に作り上げたメーカーが保護されてほしいという願いはあるのだけど、守る方法が特許しかないと、細かい機能で高額な特許申請を大量出したり、クロスライセンスだせる大手しか勝ち目がなくなってしまうので、なにか別な方法が欲しいところ。
悪法も法で確かにそうなんだけど、そんな内容で特許なのみたいなもので胸三寸になってしまうソフトウェア特許の現状は健全じゃないなぁと思います。これは任天堂に限らない。
P社が荒らしたようにみえるから燃えるけど、K社の訴訟とか、最近はやりのAIとか結構立場によってコメントが変わっている印象。システムや作風を著作権で守るのは強力すぎるけど、いずれにせよ最終的にはなんらかの進歩を阻害しない方法で、各々の作品が保護されるといいですね。
俺は全ての増田民に消えて欲しいと思ってるよ
増田民95%の心を抉りました
例えば、クルド人の事を黒土人って呼んでるひとは、たぶんまだ居なくて
ググった限りでは、差別用語じゃないわけよ。そんな呼び方も見つからんし。
まぁ、検索に引っかからないだけで、俺が最初のファーストペンギン?かどうかは知らんけどさ。
まだこの用語を使ってる人は居ないハズで。
んで、俺が【敬意を籠めて】本当に、敬意を籠めて、クルド人の事を黒土人と呼んだとする。
アサクリみたいな「嘘リスペクト」じゃなくて、本気で、敬意を籠めて黒土人って呼んだ時に、
たぶんだけど、言葉が流行っていくうちに、意味が変わってゆくとは思うんだよね「チー牛」みたいに。
(チー牛も最初は差別用語じゃなかったじゃん?単なる商品名の略称でしょ?)
そうなった時に、俺がクルド人を「黒土人」と呼んだ時、俺は差別をしている事になるのだろうか????