2022年08月10日の日記

2022-08-10

anond:20220810092306

なるほど過半数危機を察知できない鈍感な人なんですね

5Gかな?

ブクマカがなんかコラボ企画したいとかいうから自宅に呼んだら

ちょっと目を離したすきにスマホロックを解除されてモバマスの手持ちSRアイドルを全部移籍されたあげく

袋にまとめて入っていた紅茶ティーバッグを全部水没させられてた

という夢を見た

anond:20220809000025

やり返す方法によるだろう。

例えばペロシが訪台した事の報復として中国ミサイル打ったがあれは大人げない。

あれが例えば経済制裁などの非暴力での訴えであれば良かった。

anond:20220810092127

報復が憚られる世相においては

やられたらやり返す方向への揺り戻しになる

モーフィアス「青い薬を飲めば、お話は終わる。君はブラウザを閉じ仕事に戻る」

モーフィアス「赤い薬を飲めば、君は増田にとどまり、私がはてなーの奥底を見せてあげよう」

anond:20220810082902

おそらく主張がシールズの反対の団体のことを言いたいんだろうけど、

それがぱっと出てこない(伝わらない)時点で、「左派のほうが好意的報道されやすい」って元増田認識を強化しちゃってんのよね

anond:20220810092131

与党の息がかかってるメディアアンケートなんだから身の危険を案じて与党支持を表明するだろ

anond:20220810073446

連日連夜ネガティブ報道がされてる中で五分五分なら

政策としては評価してる人が多いってことでしょ

anond:20220810091642

ハンムラビ包茎の「目には目を云々」は

目を潰した奴には目を潰す、歯を折った奴には歯を折るという

被害と同じ程度の罰を与えるのが正しい」

っていう量刑基準を定めるというのが本旨であって

やられたらやり返すというのとは全く関係のない思想なんだよ

 

からヤンキーの法とはまったく関係ない

anond:20220810091329

2番だね

「ーニバル」は存在感の強い単語なので「真っ裸」に1文字譲ってもすぐに意味が通じる

また造語として「真っ裸」の突飛さは目を惹くので大事にしたい

anond:20220810091450

ヤンキーの法だとやり返されないように徹底的にやるとかだったような気が

anond:20220810091415

その日、紙に書かれた内容を必死手入力する増田の姿があちこち散見されたという

anond:20220809000025

やられたらやり返すというのは方によってやり返したら終わりという前提があるから成立していたのですよ。

初代はハンムラビ法典でしょうか?

法が及ばない範囲でやり返すとどうなるかというと、やり返されたほうもやはり気に入らないのでまたやり返すんですね。

それが繰り返された結果、強いやつだけが気持ちよくなる(生き残る)ので、それは良くないだろうということ、それが「大人げない」んです。

やり返すのなら法に近いもの第三者がそれを裁定できる状況でなければならないのです。

anond:20220810090855

マジかよ、俺も彼女出来たら考えとくわ

anond:20220809195121

何の診断書か知らんけど、メンタル系の診断ついちゃうとけっこうその後の人生デメリットもあるから気をつけな。

今月でやめる社員印刷された引き継ぎ資料が出てきたわけだが、URLIDパスワードもそこに載っている。

データと一緒に出てくればまだマシだが資料はその紙のみ。

バカなんだと思う。

思わない。

バカなんだ。

「まっぱだカーニバル

「真っ裸-ニバル

「まっぱだかーにばる」

どれがしっくりくる?

昨日NHKでやってた企業黒歴史番組なんだけど

ブラザーって印刷機器の会社を取り上げて、TAKERUというPCゲームダウンロード販売マシンの話をやってた

ファミコンが強すぎ・PCゲー市場は小さい・実物が無いのは時代が早すぎた、とひとしきり当時のそりゃそうだという失敗理由がでたあとで

そのダウンロード通信の仕組みを利用してカラオケの曲配信に使おう、からの後のジョイサウンドであるという大逆転の流れが美しすぎた

ブラザーだったんだぁ・・・

おい!おまえら、全員マインドコントロールされてるぞ!

なんでわかるかって?

俺は目覚めてるから

anond:20220810090647

しろ浦和レッズができてからスタジアム周辺以外の治安が良くなったというデータはある

なのでレッズサポーター解散させられないという説があるくらい

ネット上で20年以上知っているが関わらない人たちが存在する

かれこれ20年以上追っかけているネット上のSNSアカウント複数名いる。

個人サイトHTMLタグ手打ちで書いてたような頃から個人ブログ時代を経て、未だにネット上で生存確認ができるのはすごいことだと思う。

(もちろん突然消えたりして消息不明の人も何人かいるけど。一度消えて名前が変わっても趣味嗜好が同じ時点で再会する確率もわりと高い。)

20年も見てるとなんとなくその人の大体の人生ぼんやり見えてくる。

自分ストーカーだったら間違いなく住所も職場もすぐに割り当ててたと思う。

いままで見てるだけで何もこちからアクションしたことはないけれど、

今は投げ銭やらマシュマロやらskebやらがあって、匿名のまま接触できるっていうのも本当に不思議な感じ。

別にテレビに出てる芸能人だって20年以上活躍してる人はザラにいるし、

ライブアーティスト応援するっていうのと仕組みとしては何も変わらないんだろうけど

その辺の一個人が、リアルに交わることがないまま、だけど同じ世界のどこかに存在してて、ネット世界匿名で関わり続けられる、

っていうのの不思議さを表す言葉が見つからないなぁ、新しい概念だなぁと思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん