2022年01月29日の日記

2022-01-29

男が育児をすると誉められるけれど女がしても誉められないみたいなツイート毎日のようにバズるけれど正直よく分からない。

今は産めよ増やせよで子持ちが称えられる時代から。女がする育児だって明らかに誉められてるじゃん…

anond:20220129181026

そういうのにハマる層は現代では競プロとかKaggleに流れてるんだろうな

anond:20180304123829

社会人になってたまたま人事部門仕事をすることになり、労働時間とか休日とかの法規制などについての知識や実務経験を身に着けたからこそわかった話だった。

もっと早いうちから知っていればと本当に思う。

そして現在の私は転職難民となり、年間休日70~80日程度の仕事をしている…。

anond:20220129180757

わたしはもうなにもない辛さから逃れたいか自殺することにした。「生きてれば良くなる」なんて言われて頑張ったけど、いつまでたっても辛いままだったから。

江戸時代ですら数学で遊んでたやつがいるのにお前らときたら

巨大数とか積分とかで勝負したらいいのに

はてサ障害者税金流されることには批判的とわかってよかった

corydalis 診断がなかった昔ならともかく、今や子供を持つどころか経済的結婚すらあきらめてる層が激増中なのに、障害児とわかって産みます障害年金などの補助金も貰います、周囲は障害児を優遇しろ通用しないだろう。 自民党の悪政 大人とは 世も末 老害 犯罪 これはひどい

2022/01/28

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714587529289367234/comment/corydalis

大怪獣のあとしま

なんか恋愛要素もあるんだね。シン・怪獣八号にはなれないのか

子供のいない独身女性からしたら男だろうが女だろうが子持ちは優遇されてて等しく羨ましいとしか思えないんだけど、

父親優遇されているのに母親はそうでないと思い込んでる人の多さにうんざりする。

今の世の中シンママ支援ってめちゃくちゃ多いと思うんだけど

本当に見えてるものが違いすぎる…

anond:20220129173457

特に救いとかは無いんだけど、死ぬまでは生きてくしかないので、まあせいぜい生きていこうな。

いよいよ死ぬかってなりそうだったら一緒になんか考えるくらいはやぶさかではない。

金がないって言うな。

あるけど使いたくないってちゃんと言え。

anond:20220129174653

自分達以外どうでもいいにせよ、子供が食らったらって考えないのかなあ

自分達の定義夫婦なら納得だが

anond:20220129180317

わかってもらえたならよかった

こっちも説明が下手すぎたと思うのでごめんなさい

anond:20220129174709

昔読んだ最終兵器彼女あとがきに「人それぞれこういう物語必要な時期がある」みたいなことが書いてあって、確かにそれはそうかもなと思った。

anond:20220128120213

既出だが、と本当に既出なことしか書かないやつ。

なんか補足みたいなの入れるのはありだけど、

本当に単なるリピートなやつは書きたくないな。

anond:20220129175801

上場しちまうとそういうデメリットあんだなあ

わいにはかんけいないけど

anond:20220129175856

関東人にとっての古いなんじゃないか

そもそもあれは関西弁のはず

言葉を輸入した側が古い古い言ってるんだよ

anond:20220129175706

ああそういうことね

そこに関しては大元増田書き込み見直してもらったらわかると思うんだけど…

AV女優がみんな好きでやってるかのような書き方していたからそうとは限らないよねーって書いただけなんだけどね

なんでこうなるかなあ

左後輪が脱落するのはネジのせいなのか(ISO規格のトラックホイールにまつわるネットロア)

TL;DR

JIS規格が主流な20年前から現在にいたるまで一貫して左後輪の故障が最も多いのでISOホイールが悪いとは言えない。

国交省のWGの報告書にもあるように、大型車車輪脱落事故において左後輪が脱落する割合が最も高い。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/images/t2-1/WGchukan.pdf

これはJIS規格からISO規格ホイールへの移行にあたって、ホイールボルトナットのネジが左ネジから右ネジに変わったからだ、という主張がある。

本当だろうか?

まず約20年前、大型車車輪脱落が多発して社会問題化したこときっかけに国と業界団体研究機関調査検討した結果がいくつかあるのでかいつまんで見ていこう。

車輪脱落事故の多発をうけ2004年4月~6月に全国の大型車25万台超が緊急点検された。その結果約2%の車両ホイールボルトナット脱落に関連する不具合が報告された。

https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090611_.html

この緊急点検では、ほとんどの車両JIS規格ホイールだ。2010年に大型車メーカ各社が排気ガス規制の切り替わりによるモデルチェンジと同時に新車を一斉にISO規格へ切り替えたことがISO規格の普及につながったからだ。

その緊急点検で見つかった不具合は詳しく分析され、車輪位置による偏りはこの資料Fig.5 Fig.6 で確認できる。元資料が見つからなかったので引用だが・・・

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmemecj/2011/0/2011__S171013-1/_pdf/-char/ja

車輪脱落事故の発生は左後輪が63%と圧倒的に多い。

さらに脱落に至らない不具合に関しても左後輪は34%で最も多い。

1.左前輪:21%

2.右前輪:18%

3.左後輪:34%

4.右後輪:27%

さてさて、これはどういうことか?左ネジだからJIS規格ホイールはネジが緩まないのではなかったのか?

一旦、最初国交省WGの報告書に戻ろう。

ISO規格ホイールが普及しているH30年の事故件数が、JIS規格が主流だった平成16年度の事故件数に迫っている。

これ本当にホイールの規格のせいか

国交省平成16年にWGを立ち上げて適切なホイール取り付けに関する啓発活動を始めて一旦は事故が減ったが、業界意識低下と人間の入れ替わりで整備が雑になってまた同じ状態になっただけちゃう???

元の木阿弥ってやつちゃうのん????????

だって事故起こしたトラックの49%がユーザー自身でのタイヤ交換なんや???仕事なんだからちゃんとできないなら整備工場にお願いしてもらえます???

あげく設計のせいにせんでもらえます????????

P.S. 機械設計生業にしてそれなりに長いけど、普通ホイール設計ならネジの方向はゆるみに影響しないよ。F1みたいなセンターホイールナット方式なら別だけど。

【速報】全国の新たな感染者 初の8万人超え 新型コロナウイルス

株も暴落したそうだし、しばらく不況の波くるか?

まあ全財産1000円を切ったことのあるワイに怖いものはない

山王監督「負けたことがある、というのがいつか財産になる」(どん!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん